ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6823610
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

群馬旅②Come on!掃部ケ岳(かもんがたけ)はユキザサ花盛り~榛名山

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
7.9km
登り
729m
下り
734m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:01
合計
5:29
9:50
3
スタート地点
9:53
9:55
43
10:52
11:00
9
11:30
11:31
4
11:34
11:46
4
11:50
11:51
11
12:01
12:04
34
12:38
12:38
21
12:59
12:59
26
13:25
14:01
18
14:20
14:20
11
14:31
14:32
20
14:51
14:52
4
14:56
14:56
6
15:02
15:02
18
15:23
ゴール地点
天候 曇り
暑すぎずちょうどいい感じ
遠くの眺望はのぞめずでした。
後半肌寒く、小雨ぱらつく瞬間も。
帰りの高速道路で雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛名「湖畔の宿」記念公園駐車場
着いた時は4台
公式ページでは80台とのこと。無料

http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/?p=7504

山道カーブはイニシャルDのモデルなんだそうです!
お土産物やさんにイニシャルDグッズ売ってました。
コース状況/
危険箇所等
・記念公園~掃部ヶ岳
急坂です。
途中ロープありですが、石が段になっているので使用しなくても登れます。
カモシカに会いたかったけど会えなかった。
硯岩への分岐を過ぎたら掃部ケ岳です
榛名湖の眺望あり

・掃部ヶ岳~硯岩
分岐まで戻り、長い木段をおります。
ただ木段は間の土がえぐれていて障害物競走のようになっています。なのでずっと横に道が作られている、そちらを歩いた方がよいです。
(作られている、というよりみんなの踏み跡で道になっている、といった感じ)
途中お会いした登りの方たちは心折れていました😁
硯岩までは往復10分ほど。
榛名湖の眺望あり。
湖側は断崖絶壁でちょっと膝がむずむず。

・硯岩~鬢櫛山
硯岩からおりて、車道(高崎東吾妻線)に出るまではフラットなるんるん道。
車道から再度登山道に入るところはわかりにくい。
小さな案内板あり。
登山道に入ってからは笹が生い茂り道がはっきりしない部分もあり。
山頂は眺望なし。休憩する広さはあり。

・鬢櫛山~烏帽子ケ岳
(時計回りだと)急坂をおりる。
岩や木の根っこなどあまりないのでサクサク下りることができます。
ユキザサたくさん。
コル部分はしばらくフラット。
加護丸稲荷の鳥居からはまた急登。
登り切ってしばらく行くと山頂。
そのまま進み、少し下ると眺望ありのスペースあり。

・烏帽子ケ岳~記念公園
来た道を戻り、湖畔へおります。
今までと変わって歩きやすい道なのでサクサク歩けます。
湖畔沿いは車道歩き。
その他周辺情報 【立ち寄りソフト】

・湖畔のお土産やさんにて
(たぶん「大蔵坊こばやし」)
ソフトクリームが食べたいけど15時で終わるところもあり、ソフトの置物あるこちらのお店に寄りました。
ソフトクリームをお願いしたら、しいたけ茶を出していただき、まんまと購入してしまいました。
ダシと胡椒と塩分がちょうど良くとても美味しかったです。塩分補給の行動食に!

・ソフトクリームはみなさんが書かれていたお店に行ってみようかと思いましたが17時までなので次回のお楽しみとしました。
三喜卵太郎SANKIRANTARO
http://www.sanki-rantaro.com/shop/

【立ち寄り湯】
榛名湖温泉ゆうすげ
520円 JAF割は平日のみ
シャンプー、ボディーシャンプーあり
サウナ、露天風呂あり

https://www.yusuge.co.jp/spa/


【立ち寄りごはん】
伊香保温泉 石段街
「きっちん志家shiya」
上州麦風鶏のから揚げセット、だし巻き卵セット

https://map.yahoo.co.jp/v2/place/517M7V-hYME?fr=sydd_p-grmspot-1-header_gs-ttl&from_srv=search_web

お店の方がとても感じ良かったです。
唐揚げもだし巻き卵も美味しかった!
向かう道の途中、藤の花がとてもきれいでした!
2024年05月19日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
5/19 8:45
向かう道の途中、藤の花がとてもきれいでした!
駐車場横の喫茶「カモン」にはいろいろなお花が。
石楠花、各色ドウダンツツジ、芝桜
2024年05月20日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
13
5/20 7:55
駐車場横の喫茶「カモン」にはいろいろなお花が。
石楠花、各色ドウダンツツジ、芝桜
シロヤマブキ、サクラソウ、クチベニスイセン

お花を見ていたおばあちゃんに「口紅水仙」教えていただきました☺️
2024年05月20日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
13
5/20 7:57
シロヤマブキ、サクラソウ、クチベニスイセン

お花を見ていたおばあちゃんに「口紅水仙」教えていただきました☺️
榛名「湖畔の宿」記念公園から出発〜
ヤマツツジが見事です!
2024年05月19日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
5/19 9:52
榛名「湖畔の宿」記念公園から出発〜
ヤマツツジが見事です!
ニョイスミレ?
2024年05月19日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
5/19 9:53
ニョイスミレ?
ほんと新緑がうれしい季節です
2024年05月19日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/19 10:01
ほんと新緑がうれしい季節です
ロープ場です
使わなくても登れると思います
2024年05月19日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/19 10:23
ロープ場です
使わなくても登れると思います
あちこちにヤマツツジ、美しい〜
2024年05月19日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
5/19 10:28
あちこちにヤマツツジ、美しい〜
掃部ケ岳に着きました。
のんびりやさんのミツバツツジと一緒に。
2024年05月19日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/19 10:51
掃部ケ岳に着きました。
のんびりやさんのミツバツツジと一緒に。
マイヅルソウだぁー!
2024年05月19日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
5/19 11:00
マイヅルソウだぁー!
シロバナエイレンソウ
2024年05月19日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
5/19 11:30
シロバナエイレンソウ
コアジサイはまだつぼみ。
つぼみたくさんあるから一斉に咲いたらさぞかし、だろうなぁ
2024年05月19日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/19 11:34
コアジサイはまだつぼみ。
つぼみたくさんあるから一斉に咲いたらさぞかし、だろうなぁ
硯岩より
榛名湖と榛名富士
2024年05月19日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
5/19 11:36
硯岩より
榛名湖と榛名富士
これから行く烏帽子ケ岳を入れて
2024年05月19日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
5/19 11:36
これから行く烏帽子ケ岳を入れて
ヤマツツジたくさんです
2024年05月19日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
5/19 11:46
ヤマツツジたくさんです
ヤブレガサ
2024年05月19日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/19 11:52
ヤブレガサ
ユキザサ、ほんとに雪の結晶みたい❄️
2024年05月19日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
5/19 11:52
ユキザサ、ほんとに雪の結晶みたい❄️
そこここに咲いています
2024年05月19日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
5/19 11:57
そこここに咲いています
❄️❄️❄️
2024年05月19日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
5/19 11:57
❄️❄️❄️
こちらはヤマブキ色のヤマブキ、笑
2024年05月19日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
5/19 12:00
こちらはヤマブキ色のヤマブキ、笑
ムラサキエンレイソウ、かわいい
2024年05月19日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/19 12:01
ムラサキエンレイソウ、かわいい
菜の花?カラシ?
2024年05月19日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
5/19 12:04
菜の花?カラシ?
てんとう虫🐞
2024年05月19日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/19 12:05
てんとう虫🐞
ユキザサはつぼみもたくさん、まだまだ楽しめそうです
2024年05月19日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/19 12:09
ユキザサはつぼみもたくさん、まだまだ楽しめそうです
シロバナキランソウ
2024年05月19日 12:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/19 12:12
シロバナキランソウ
鬢櫛山に到着〜
2024年05月19日 12:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/19 12:32
鬢櫛山に到着〜
笹道〜
2024年05月19日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
5/19 12:39
笹道〜
ユキザサたくさんでつい何枚も撮ってしまう
2024年05月19日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
5/19 12:48
ユキザサたくさんでつい何枚も撮ってしまう
お稲荷さん
狛犬さんたちのななめ具合がかわいらし
2024年05月19日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/19 13:01
お稲荷さん
狛犬さんたちのななめ具合がかわいらし
ミツバツチグリかヘビイチゴか
2024年05月19日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
5/19 13:06
ミツバツチグリかヘビイチゴか
鳥居のそばにはお狐さんの置物がたくさんありました
2024年05月19日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/19 13:18
鳥居のそばにはお狐さんの置物がたくさんありました
烏帽子ケ岳に到着〜
2024年05月19日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/19 13:24
烏帽子ケ岳に到着〜
少し先まで下っていくとこんな眺望が😊
2024年05月19日 13:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
5/19 13:26
少し先まで下っていくとこんな眺望が😊
テンナンショウ
2024年05月19日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/19 14:08
テンナンショウ
今日はたくさん出会えてうれしかった
2024年05月19日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
5/19 14:20
今日はたくさん出会えてうれしかった
湖畔沿いにズミの花がきれいに咲いていました。
2024年05月19日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
5/19 14:35
湖畔沿いにズミの花がきれいに咲いていました。
ズミと榛名富士
2024年05月19日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/19 14:35
ズミと榛名富士
八重桜ももりもり咲いていました
2024年05月19日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
5/19 15:05
八重桜ももりもり咲いていました
帰りはツツジの道を通って
両側たくさんのツツジに囲まれました。
2024年05月19日 16:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
5/19 16:59
帰りはツツジの道を通って
両側たくさんのツツジに囲まれました。
帰り道の展望台より
至仏山(左)と上州武尊(右)
2024年05月19日 17:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
5/19 17:06
帰り道の展望台より
至仏山(左)と上州武尊(右)
皇海山(左)と赤城山(右)
2024年05月19日 17:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/19 17:07
皇海山(左)と赤城山(右)
伊香保温泉の街
2024年05月19日 17:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
5/19 17:07
伊香保温泉の街
伊香保で唐揚げセットをいただきました。
お店のお姉さんはとてもすてきな方でした。
2024年05月19日 17:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
5/19 17:45
伊香保で唐揚げセットをいただきました。
お店のお姉さんはとてもすてきな方でした。

感想

群馬山行2日目は4年半ぶりの掃部ケ岳
最初からの急登は、記憶通り。いや、記憶以上か。
昨日より登り170m短いのに、かなり足に来た。やはり、体重を落とさないと。
当初は、湖南側の山々を入れて一回りという予定もあったが、無理せずの計画で良かった。

今日は榛名山へ

以前訪れた時は榛名山は相馬山と榛名富士のみ。
榛名湖外輪を1周歩きたかったけど、時間が足りない気がして榛名富士(と相馬山)のみにしました。

今回は前日に妙義山に行ったので上毛三山をめざすことに。
(前日の妙義山同様、榛名山という山はなく1番高い掃部ケ岳を榛名山としているようです)

当初は、やっぱり榛名富士は外せないかなーとか、天目山と氷室山も眺望がいいらしいとか、で1周する計画も立ててみたのですが、2日めでアップ1300以上はだいぶ時間がかかるし、そもそも足が厳しいかも、と東側と南側のお山たちはパスして湖畔沿いも西側を戻ることにしました。
それで正解、笑
〇〇アルプスよろしく登ったり下ったり、そのひとつひとつが急登で「もうこれ以上がんばれない」状態に、笑笑
最後は烏帽子ケ岳の先の眺望良しのところでおやつ大休憩をとってのんびりしました。
(そのあと小雨がぱらついてきて、しかもトイレに行きたくなり慌てて下山しました)

そんな感じでセレクトした榛名山ですが、ユキザサとヤマツツジの季節にドンピシャだったようで、どちらもそれはそれはすばらしいたくさんのお花たちを見ることができました。

帰りに寄った伊香保温泉のごはん屋さんもとってもよかったし、今回も楽しい2日間となりました。


※どうしても「榛名富士」が「日馬富士」に聞こえてしまうのはわたしだけ~?


以前の相馬山と榛名富士の記録
(YAMAPメイン時代のため写真キャプションなし、笑)

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2725051.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

こんにちは。
榛名湖周辺(榛名山や掃部ヶ岳)とはどぉ〜にも相性の悪ぃ私😓
雨だったり霧だったりでいぃ〜思い出がない😫
硯岩からの景色、いい〜なぁ〜
私の時?ふっ😏世界は真っ白だったさ😱
だから青空じゃなくても景色が見えるダケでも羨ましぃ
花も盛り沢山でいぃ〜なぁ〜
そして〆は伊香保ですか!
階段登ったのかな?
階段上にある勝月堂の温泉まんじゅう、美味しぃ〜んですよねぇ〜🤤
お疲れ様でした🙏
2024/5/21 10:44
Varonさん、コメントありがとうございます😊
うー、相性が悪いのですね😁
そんなお山もありますよねー
たしかに毎回青空を望んじゃだめですね😅
(最近青空続きだったのでたまには曇りも良し👍ですね)

伊香保、階段登りました〜
お饅頭は猿ヶ京で購入したので
伊香保はごはんのみです〜
勝月堂さん、美味しいお饅頭やさんなんですね📝(メモメモ)
次回以降のお楽しみにします!
2024/5/21 21:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら