ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6824546
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山✕2

2024年04月29日(月) ~ 2024年05月01日(水)
 - 拍手
GPS
112:00
距離
29.9km
登り
2,804m
下り
2,772m

コースタイム

4/29 湯の台口から往復9時間
5/1 矢島口から往復5時間
天候 29日 快晴
1日 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯の台口の鳥海高原道路は融雪を自然任せにしているので、その年次第。今年は標高800mが残雪末端でした。恐らく例年並みだと思います。

矢島口は除雪は完璧で、駐車場も広く公衆トイレまである。毎年除雪ご苦労さまです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほぼ無いという天国のような山です!
その他周辺情報 日帰り入浴 鳥海山荘(遊佐町)520円、学校の栖(にかほ市)600円。
学校の栖が特におすすめ。ラジウム泉と硫黄泉の二種類の湯船が楽しめる。
摩耶山に登っていたら時間切れで滝の小屋までいけなくなった。車の横で野宿(テント持ってこなかった)。
2024年04月28日 18:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/28 18:22
摩耶山に登っていたら時間切れで滝の小屋までいけなくなった。車の横で野宿(テント持ってこなかった)。
雪で埋もれた林道を登ります。
2024年04月29日 06:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/29 6:40
雪で埋もれた林道を登ります。
ようやく鳥海山を正面に。どどーん。
ここから見るとちょっとヤブコギあるね。
2024年04月29日 06:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/29 6:59
ようやく鳥海山を正面に。どどーん。
ここから見るとちょっとヤブコギあるね。
だいぶ登った。
2024年04月29日 08:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/29 8:56
だいぶ登った。
帰りの滑走では要注意のクラック。
2024年04月29日 09:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4/29 9:02
帰りの滑走では要注意のクラック。
外輪山に出た。新山だ。雪少な〜
2024年04月29日 10:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/29 10:03
外輪山に出た。新山だ。雪少な〜
いい天気で良かった。
2024年04月29日 10:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/29 10:03
いい天気で良かった。
新山まで行きます。矢島側からいっぱい登ってます。
2024年04月29日 11:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/29 11:14
新山まで行きます。矢島側からいっぱい登ってます。
2236
2024年04月29日 11:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
4/29 11:25
2236
遠くに月山。この時友人がここで滑っていたらしい。
2024年04月29日 11:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
4/29 11:27
遠くに月山。この時友人がここで滑っていたらしい。
二年前に滑った千蛇谷。雪が少なすぎ。二年前はほとんど真っ白だった。
2024年04月29日 12:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/29 12:08
二年前に滑った千蛇谷。雪が少なすぎ。二年前はほとんど真っ白だった。
外輪まで戻り、滑走開始します。雪は緩んでいて恐怖感はありません。転んでも大丈夫。
2024年04月29日 12:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/29 12:50
外輪まで戻り、滑走開始します。雪は緩んでいて恐怖感はありません。転んでも大丈夫。
ここだけスキー脱いでハイマツ漕ぎ。2分で終わりますが。
2024年04月29日 13:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/29 13:02
ここだけスキー脱いでハイマツ漕ぎ。2分で終わりますが。
上りで目をつけた左の凹みに滑り込みました。快感。
2024年04月29日 13:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/29 13:11
上りで目をつけた左の凹みに滑り込みました。快感。
ブナ林滑走は楽しい♥
でもヤニでスキー裏がベトベトになり全く滑りません。
2024年04月29日 13:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
4/29 13:23
ブナ林滑走は楽しい♥
でもヤニでスキー裏がベトベトになり全く滑りません。
こんなツリーホールに水の流れ発見。うまい雪解け水。
2024年04月29日 13:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
4/29 13:38
こんなツリーホールに水の流れ発見。うまい雪解け水。
下山して鶴岡市へ。羽黒山の宿坊に宿泊。山菜が美味かった。翌日は雨なので、羽黒山で散歩。
2024年04月29日 18:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
4/29 18:33
下山して鶴岡市へ。羽黒山の宿坊に宿泊。山菜が美味かった。翌日は雨なので、羽黒山で散歩。
羽黒山を後にして、今度は矢島口の祓川山荘に宿泊です。山の本がいっぱい
2024年04月30日 19:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/30 19:45
羽黒山を後にして、今度は矢島口の祓川山荘に宿泊です。山の本がいっぱい
4年前にも泊まりましたがここは安くて快適。
2024年04月30日 19:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
4/30 19:49
4年前にも泊まりましたがここは安くて快適。
こんな大部屋独り占め
2024年04月30日 20:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
4/30 20:22
こんな大部屋独り占め
夜中は天気が荒れたが、翌朝はガスが取れてきた。山頂まで行けそう。
2024年05月01日 07:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/1 7:05
夜中は天気が荒れたが、翌朝はガスが取れてきた。山頂まで行けそう。
あっという間に七高山頂上。
2024年05月01日 08:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/1 8:39
あっという間に七高山頂上。
矢島側は雲海になってます。
2024年05月01日 08:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/1 8:40
矢島側は雲海になってます。
新山より6mだけ低いです。ほぼ同じですね。
一昨日新山に登ったので今日はここで下山します。
2024年05月01日 08:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/1 8:41
新山より6mだけ低いです。ほぼ同じですね。
一昨日新山に登ったので今日はここで下山します。
天気も良くなってきた
2024年05月01日 09:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
5/1 9:31
天気も良くなってきた
滑走の出だしはアイスバーンだった。転倒したら止まらないだろう。緊張した。
2024年05月01日 09:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/1 9:44
滑走の出だしはアイスバーンだった。転倒したら止まらないだろう。緊張した。
100mくらい標高下げたら雪が緩んできた。もう安心。
2024年05月01日 09:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
5/1 9:46
100mくらい標高下げたら雪が緩んできた。もう安心。
雪少ないな〜
2024年05月01日 09:54撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/1 9:54
雪少ないな〜
山頂振り返る。今年もありがとう。
2024年05月01日 09:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/1 9:57
山頂振り返る。今年もありがとう。
無事小屋に戻った。川で汚れ物をきれいにします。
2024年05月01日 10:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
5/1 10:22
無事小屋に戻った。川で汚れ物をきれいにします。
祓川ヒュッテ。ここは私の中では日本一の山小屋です。
2024年05月01日 10:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
5/1 10:22
祓川ヒュッテ。ここは私の中では日本一の山小屋です。
百宅そば。「ももやけ」と読みます。うまかった。
鳥海山も百宅から一度登ってみたい。
2024年05月01日 12:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
5/1 12:18
百宅そば。「ももやけ」と読みます。うまかった。
鳥海山も百宅から一度登ってみたい。
実家にお土産にそば買いました。
2024年05月01日 12:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
5/1 12:34
実家にお土産にそば買いました。
撮影機器:

感想

鳥海山に2回登りました。我ながら呆れるほどGWのこの山が好きです。

湯の台口からは滝の小屋泊まりで計画を立てましたが、宿泊装備で登ると2時間半くらいかかることが判明したのでやめました(摩耶山に登らなければ行けたと思いますが)。南側の斜面ということで融雪が早く、ヤブも出ていましたがスキーのルートとして面白かったです。特に下の方のブナ林は矢島口や象潟口には無いものでした。

矢島口からは2回目。ここのルートはほんとサクッと登れてサクッと滑れるお手軽コースです。それでいて楽しくないわけではありません。何より祓川ヒュッテが快適です。ここに泊まるだけで行っても良いくらいです。

天国のような鳥海山。末永く大切にしたい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

由利高原鉄道に乗って矢島から鳥海山へ登るのが夢です。
残雪の鳥海山、素敵ですね!
遠いよーー😭
2024/5/19 20:04
おーcathyさん乗り鉄好きなんですね。私は鳥海はいつも車なので由利高原鉄道乗ったことないです。乗ってみたい。矢島駅からバスもありますので山まで行けますね。
是非、祓川ヒュッテに泊まってください。きっと気にいると思います。
2024/5/19 21:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら