ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6827867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

新緑の吾妻連峰 一切経山と五色沼

2024年05月18日(土) ~ 2024年05月20日(月)
 - 拍手
山人 その他1人
GPS
56:00
距離
21.9km
登り
1,704m
下り
1,695m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:00
合計
4:30
10:20
150
高湯ハイランドホテル
12:50
12:50
120
賽の河原
14:50
家形山避難小屋
2日目
山行
5:30
休憩
2:00
合計
7:30
3:20
90
家形山避難小屋
4:50
4:50
40
5:30
5:30
10
5:40
5:40
20
6:00
6:00
20
6:20
8:00
60
9:00
9:20
90
3日目
山行
3:20
休憩
0:10
合計
3:30
7:50
8:00
150
井戸溝
10:30
花月ハイランドホテル
天候 1日目 快晴
2日目 晴れ
3日目 雨午後から曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
路線バス 福島駅〜花月ハイランドホテル 840円
その他周辺情報 〇温泉
花月ハイランドホテル 平日900円
ドライヤー、シャンプー、ボディーソープあり
新聞、雑誌あり
●●●1日目●●●
登山届ボックスが倒れている
2024年05月18日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:35
●●●1日目●●●
登山届ボックスが倒れている
砂防ダム
2024年05月18日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:53
砂防ダム
新緑の中
モコモコさん進む
2024年05月18日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:20
新緑の中
モコモコさん進む
渡渉ポイント
問題なく歩ける
2024年05月18日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:51
渡渉ポイント
問題なく歩ける
ヘビ
尻尾を震わせて落ち葉を叩いて、近づいてもいないのに我々を威嚇してきた。
2024年05月18日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:01
ヘビ
尻尾を震わせて落ち葉を叩いて、近づいてもいないのに我々を威嚇してきた。
福島市街地
葉が茂ってあまり見えなくなってきた
2024年05月18日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:15
福島市街地
葉が茂ってあまり見えなくなってきた
2024年05月18日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:47
賽河原
とても暑いのでゆっくり休んでいきたいが、大発生したハエがたかってきてあまりゆっくりできなかった
2024年05月18日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:48
賽河原
とても暑いのでゆっくり休んでいきたいが、大発生したハエがたかってきてあまりゆっくりできなかった
2024年05月18日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:57
卵ランド
2024年05月18日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:19
卵ランド
2024年05月18日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:20
湯の平
2024年05月18日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:26
湯の平
井戸溝
2024年05月18日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:51
井戸溝
2024年05月18日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:53
看板
木から外れた。
2024年05月18日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:08
看板
木から外れた。
慶応吾妻山荘分岐
今日は営業しているので、コーヒーを飲みに行ってきた人やこれから小屋へ寄る人がいた。
2024年05月18日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:14
慶応吾妻山荘分岐
今日は営業しているので、コーヒーを飲みに行ってきた人やこれから小屋へ寄る人がいた。
小屋裏
2024年05月18日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 14:54
小屋裏
ワインと焼き肉
2024年05月18日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 16:32
ワインと焼き肉
●●●2日目●●●
早朝、一切経山を目指す途中に日の出
2024年05月19日 04:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:05
●●●2日目●●●
早朝、一切経山を目指す途中に日の出
2024年05月19日 04:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:12
慰霊碑の奥に中吾妻山方面
2024年05月19日 04:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:14
慰霊碑の奥に中吾妻山方面
2024年05月19日 04:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:17
五色沼
2024年05月19日 04:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:18
五色沼
2024年05月19日 04:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:18
美しい朝の時間は短い
2024年05月19日 04:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:46
美しい朝の時間は短い
一切経山
2024年05月19日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:47
一切経山
東吾妻山方面
2024年05月19日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:47
東吾妻山方面
高山の奥に安達太良山
2024年05月19日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:47
高山の奥に安達太良山
磐梯山
2024年05月19日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:47
磐梯山
中吾妻山
2024年05月19日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:47
中吾妻山
西吾妻山
2024年05月19日 04:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:47
西吾妻山
東大巓
2024年05月19日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:48
東大巓
主稜線、兵子
2024年05月19日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:48
主稜線、兵子
2024年05月19日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:48
飯豊連峰が奥に見える
2024年05月19日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:48
飯豊連峰が奥に見える
福島市内
2024年05月19日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:49
福島市内
一切経山、山頂
2024年05月19日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:49
一切経山、山頂
五色沼
2024年05月19日 04:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/19 4:50
五色沼
朝は雪が堅い。下りは怖い
チェーンスパイク持ってきて良かった。
2024年05月19日 05:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 5:01
朝は雪が堅い。下りは怖い
チェーンスパイク持ってきて良かった。
チェーンスパイク装着
2024年05月19日 05:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 5:01
チェーンスパイク装着
安心して歩けた
2024年05月19日 05:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 5:01
安心して歩けた
大岩
カメラマンの方と帰りに話しをした。
2024年05月19日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 5:33
大岩
カメラマンの方と帰りに話しをした。
家形山
2024年05月19日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 5:33
家形山
小屋に戻って来てパスタ朝食
「アサリと帆立のラグー」美味しかった
2024年05月19日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 7:12
小屋に戻って来てパスタ朝食
「アサリと帆立のラグー」美味しかった
青木小屋コース
東海大緑樹山荘を目指します!
2024年05月19日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:09
青木小屋コース
東海大緑樹山荘を目指します!
水芭蕉
このくらいの大きさが一番きれいでかわいい
2024年05月19日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:17
水芭蕉
このくらいの大きさが一番きれいでかわいい
ミズバショウとグチョグチョ道
2024年05月19日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:21
ミズバショウとグチョグチョ道
道はしっかりしてます
2024年05月19日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:43
道はしっかりしてます
青木小屋コース
2024年05月19日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 8:44
青木小屋コース
山荘手前の沢
2024年05月19日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:00
山荘手前の沢
東海大緑樹山荘
2024年05月19日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:01
東海大緑樹山荘
素晴らしい小屋
関係者しか利用出来ない。
2024年05月19日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:01
素晴らしい小屋
関係者しか利用出来ない。
2024年05月19日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:02
トイレ棟
2024年05月19日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:02
トイレ棟
この建物の側に大きなアオダイショウいました
2024年05月19日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:03
この建物の側に大きなアオダイショウいました
2024年05月19日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:04
2024年05月19日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:04
2024年05月19日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:08
東海大緑樹山荘の看板
2024年05月19日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:08
東海大緑樹山荘の看板
水場の水源
2024年05月19日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:13
水場の水源
2024年05月19日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 9:20
2024年05月19日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:05
ハエが大発生。
2024年05月19日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 10:38
ハエが大発生。
早いですけど乾杯
2024年05月19日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 14:31
早いですけど乾杯
焼き肉
2024年05月19日 16:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/19 16:56
焼き肉
●●●3日目●●●
2024年05月20日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 7:05
●●●3日目●●●
井戸溝
2024年05月20日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 7:47
井戸溝
シャクナゲは今シーズンは咲かないかな。つぼみ小さい。
2024年05月20日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 8:01
シャクナゲは今シーズンは咲かないかな。つぼみ小さい。
2024年05月20日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 8:11
2024年05月20日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 9:55
2024年05月20日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 9:55
スカイライン到着。
2024年05月20日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:03
スカイライン到着。
花月ハイランドホテルで温泉入りました
2024年05月20日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:25
花月ハイランドホテルで温泉入りました

感想

いつもお世話になっている小屋の環境整備に行って来ました。
●●●1日目●●●
天気は最高。とても暑い。一切経山からの下山と思われる登山者15人位とスライド。

慶応吾妻山荘のコーヒーにとても惹かれたが、次の機会にする。

小屋に到着。誰も訪れなかった。

●●●2日目●●●
早朝に単独で一切経山を目指す。モコモコさんはシュラフに包まって待機。(−_−)zzz

朝食後、東海大緑樹山荘まで足を伸ばした。
道中はピンクテープがしっかり付いており、道もしっかりしている。
今日は昨日以上に気温が上がっている感じで暑くて水の消費が激しいが、小沢を何本も渡るので水筒いらずで助かる。

山荘はペンキの匂いがした。大事に使われているようだ。素晴らしい山荘だ。関係者以外利用できないのが残念。

避難小屋に戻って、本格的に環境整備作業に取り組む。天気が良くてはかどった。
後は二人だけの静かな夜は更けていった。

●●●3日目●●●
入山当初の予報が曇りから一変して、夜中から雨。
雨の中下山。道中誰にも会わなかった。温泉に入って、雨で冷えた体を温め休んでいる内に、午後には雨止む。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

家形小屋の環境整備、ご苦労様でした。
以前、ケンちゃんやマリちゃん達が好んで利用していたと思います。
位置関係が微妙で利用しにくいですが、「通」の方々には使われているのでしょうね。
お二人にとっては吾妻の定宿、いや別荘かな?(笑)
でも、時間をわざわざ割いての整備など、なかなか出来ない事です。

*追記
失礼なれど、画像「35/73」は飯豊連峰では?
(先日、同じアングル、アップで撮りましたが、左側から順に御前坂、飯豊本山、駒形山、奥に北股岳、烏帽子岳〜梶川尾根が見てとれます。)
2024/5/22 14:44
いいねいいね
1
z-koizumiさん、こんばんは!
御指摘ありがとうございます。
確かに飯豊連峰の間違いでした。早速訂正しました。
手に取るような解説勉強になります。流石、飯豊通ですね。
 
時代は移り変わり小屋を利用する人も変わりました。現在は有志によって支えられているような感じです。大事に利用したいものです。

調べてみると家形山避難小屋は築年1973年(昭和48)。
半世紀。これからも見守っていきたいと思います。
2024/5/22 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら