記録ID: 6835834
全員に公開
ハイキング
甲信越
米山と日本海の夕日
2024年05月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 472m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 2:44
距離 4.1km
登り 472m
下り 471m
16:11
天候 | 曇り気味の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場のみです。 道路草刈りはしっかりされています。 すれ違いはしにくいのでスピード注意です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木の階段などしっかり整備ができていますが、初めて来ると急登に感じると思います。 見てかっこいい山はだいたい急登です。 |
その他周辺情報 | 長峰温泉ゆったりの郷 露天風呂から米山がよく見えます。 |
写真
これが日本に3個しかない原三角点の一つです。
測量は、内務省地理局→陸軍省参謀本部陸地測量部に所轄が変わっており、原三角点は陸地測量部が撤去したと言われているようです。
米山に行かれたら薬師堂に向かって左にありますのでご一見下さい。
測量は、内務省地理局→陸軍省参謀本部陸地測量部に所轄が変わっており、原三角点は陸地測量部が撤去したと言われているようです。
米山に行かれたら薬師堂に向かって左にありますのでご一見下さい。
感想
午前中所用があり、午後スタート今年初の米山にしました。
コース状況は先の通りですが、他の山と比べて虫が少なく、助かりました。
写真は夕日が一番綺麗だったかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する