日光の町並みは夜になると行燈つきます。
如何にも日本という感じが外国人に受けるのでしょう。
1
5/22 22:22
日光の町並みは夜になると行燈つきます。
如何にも日本という感じが外国人に受けるのでしょう。
神子内の公衆トイレです。ライトつくので安心。
0
5/22 22:45
神子内の公衆トイレです。ライトつくので安心。
明日はフラワームーンだそうです。
今日も満月ですが、残念な事に少し靄がかかってます。
1
5/22 23:15
明日はフラワームーンだそうです。
今日も満月ですが、残念な事に少し靄がかかってます。
夜明け前に歩き出し、登山口に着きました。
0
5/23 3:54
夜明け前に歩き出し、登山口に着きました。
急斜面にあえいでいたら、藤の花が咲いてました。後ろの山にはもう日があたっているようで、少し赤くなってます。
0
5/23 4:34
急斜面にあえいでいたら、藤の花が咲いてました。後ろの山にはもう日があたっているようで、少し赤くなってます。
ずっとこんな道なら良いのですが。
これは最後の稜線に登る付近です。
0
5/23 4:44
ずっとこんな道なら良いのですが。
これは最後の稜線に登る付近です。
稜線に登りついても、まだ急斜面が続きますが、歩き良くなります。
0
5/23 4:50
稜線に登りついても、まだ急斜面が続きますが、歩き良くなります。
1390mの小ピンクに着きました。
ここからは楽になる?筈です。
1
5/23 5:06
1390mの小ピンクに着きました。
ここからは楽になる?筈です。
ピークは林に囲まれてますが、鞍部に降りてくると展望開けます。気分の良い場所です。
0
5/23 5:13
ピークは林に囲まれてますが、鞍部に降りてくると展望開けます。気分の良い場所です。
良い道になります。斜面を横切つて進む道が別れます。ここは、右手に進みます。
早く展望見たいです。
0
5/23 5:15
良い道になります。斜面を横切つて進む道が別れます。ここは、右手に進みます。
早く展望見たいです。
出ました。
素晴らしい眺め。早く日光方面も見たいです。
2
5/23 5:25
出ました。
素晴らしい眺め。早く日光方面も見たいです。
見えました。男体山です。右のピークは、半月山でしょうか。
2
5/23 5:26
見えました。男体山です。右のピークは、半月山でしょうか。
南側の展望も開けてます。
山の斜面が急で素晴らしい空気感。
0
5/23 5:26
南側の展望も開けてます。
山の斜面が急で素晴らしい空気感。
足元にはマイズルソウが咲いてます。
1
5/23 5:28
足元にはマイズルソウが咲いてます。
足尾の松木沢左岸の山並み見えました。
凄い高度感です。あー、登って来て良かった。
3
5/23 5:28
足尾の松木沢左岸の山並み見えました。
凄い高度感です。あー、登って来て良かった。
カラカラと音がするので見てみると、カモシカ?
良く見るとシカでした。斜面の向こう側に降りて行く後ろ姿のお尻が白かったです。
2
5/23 5:29
カラカラと音がするので見てみると、カモシカ?
良く見るとシカでした。斜面の向こう側に降りて行く後ろ姿のお尻が白かったです。
素晴らしい展望が得られました。
0
5/23 5:29
素晴らしい展望が得られました。
日光方面も素晴らしい。
1
5/23 5:29
日光方面も素晴らしい。
南側も先程見た以上に綺麗に見えます。
谷間には靄がかかってます。
2
5/23 5:30
南側も先程見た以上に綺麗に見えます。
谷間には靄がかかってます。
足尾の山は荒れているのかと思ったら随分気分の良い林になってます。
銅親水公園で話聞いた所では、ヘリで草や木の種撒いたそうですので、その効果があったのでしょう。
1
5/23 5:39
足尾の山は荒れているのかと思ったら随分気分の良い林になってます。
銅親水公園で話聞いた所では、ヘリで草や木の種撒いたそうですので、その効果があったのでしょう。
気持ちの良い青空が広がります。
朝早く出て来たのが正解なのかと思いたいです。
3
5/23 5:39
気持ちの良い青空が広がります。
朝早く出て来たのが正解なのかと思いたいです。
姥神様?に登山の安全を祈願してゆきます。
0
5/23 5:40
姥神様?に登山の安全を祈願してゆきます。
ツツジの咲く気持ちの良い稜線進みます。
三角点がどこなのかわかりませんでした。残念。
1
5/23 5:44
ツツジの咲く気持ちの良い稜線進みます。
三角点がどこなのかわかりませんでした。残念。
林を抜けると縦走路が見えてきました。
まるで北アルプスと言われてますが、本当にその通りてすね。
2
5/23 5:48
林を抜けると縦走路が見えてきました。
まるで北アルプスと言われてますが、本当にその通りてすね。
中倉山着きました。気分の良い山頂です。
体力どうかなと思いましたが、予定通り沢入山まで行ってみるようにします。
3
5/23 5:51
中倉山着きました。気分の良い山頂です。
体力どうかなと思いましたが、予定通り沢入山まで行ってみるようにします。
笹の斜面に登山道が続いてます。この景色を見るだけでも十分楽しいです。
1
5/23 5:51
笹の斜面に登山道が続いてます。この景色を見るだけでも十分楽しいです。
遂に孤高のブナ見えて来ました。後ろに見える三角のピークが沢入山かと思ってました。(後で、これは波平ピークであることがわかります)
2
5/23 5:58
遂に孤高のブナ見えて来ました。後ろに見える三角のピークが沢入山かと思ってました。(後で、これは波平ピークであることがわかります)
南斜面は林が続きます。
1
5/23 5:59
南斜面は林が続きます。
孤高のブナの周りには立ち入らないようにのと看板立つてます。
植生の保全活動も行われているようです。
1
5/23 6:00
孤高のブナの周りには立ち入らないようにのと看板立つてます。
植生の保全活動も行われているようです。
孤高のブナは絵になります。
男体山をバックに写してみました。
3
5/23 6:01
孤高のブナは絵になります。
男体山をバックに写してみました。
本当に高山に来たような景色が広がります。
1
5/23 6:02
本当に高山に来たような景色が広がります。
孤高のブナと稜線。
帰りまたよってみます。
1
5/23 6:03
孤高のブナと稜線。
帰りまたよってみます。
松木沢の方は凄い急斜面です。ジャンダルは何処なんでしょうか。
1
5/23 6:12
松木沢の方は凄い急斜面です。ジャンダルは何処なんでしょうか。
枯れ木も目立ちますが、緑豊かな斜面で、松木沢の斜面とは大違いです、
2
5/23 6:24
枯れ木も目立ちますが、緑豊かな斜面で、松木沢の斜面とは大違いです、
岩稜に出ますが、足元がそればと切れているわけではないので、慎重に進めば大丈夫。良く見ると巻道もあります。
1
5/23 6:26
岩稜に出ますが、足元がそればと切れているわけではないので、慎重に進めば大丈夫。良く見ると巻道もあります。
ずいぶん歩いてきました。
松木沢は急斜面で、仁田元川の斜面とは大違いです。
2
5/23 6:26
ずいぶん歩いてきました。
松木沢は急斜面で、仁田元川の斜面とは大違いです。
形の良い枯れ木です。
どこを切り取っても絵になります。
1
5/23 6:31
形の良い枯れ木です。
どこを切り取っても絵になります。
波平ピークに着きました。
余り辛いので波平ピーク迄で良いかなと思いましたが、ここから先はそれ程ではなさそうで、行って見るとようにします。
1
5/23 6:37
波平ピークに着きました。
余り辛いので波平ピーク迄で良いかなと思いましたが、ここから先はそれ程ではなさそうで、行って見るとようにします。
日光白根山の特徴あるピーク見えました。まだ雪が随分残ってます。
1
5/23 6:39
日光白根山の特徴あるピーク見えました。まだ雪が随分残ってます。
奥に見えるのが沢入山です。
何とか行けそう。
2
5/23 6:40
奥に見えるのが沢入山です。
何とか行けそう。
松木沢は、更に急な斜面になってます。
2
5/23 6:42
松木沢は、更に急な斜面になってます。
良く晴れました。秋の空のような雲が出てます。
2
5/23 6:43
良く晴れました。秋の空のような雲が出てます。
形の良い松の木です。
1
5/23 6:54
形の良い松の木です。
沢入山への最後の登りです。
2
5/23 6:57
沢入山への最後の登りです。
振り返って見る稜線。気分の良い場所です。
0
5/23 6:57
振り返って見る稜線。気分の良い場所です。
白い話が咲いてました。シロヤシオでしょうか。
1
5/23 6:58
白い話が咲いてました。シロヤシオでしょうか。
沢入山の看板。そうりさんと読むんですね。
2
5/23 7:08
沢入山の看板。そうりさんと読むんですね。
奥に見えているのが皇海山です。
3
5/23 7:10
奥に見えているのが皇海山です。
こちらは、庚申山です。
2
5/23 7:10
こちらは、庚申山です。
ネット情報では、この先のピーク迄行くと良いと書かれてますので行ってみます。
2
5/23 7:11
ネット情報では、この先のピーク迄行くと良いと書かれてますので行ってみます。
凄い急斜面。話を聞いて見ると、この斜面はこのまま植林せずに残すそうです。
煙害の記録としての場所だそうです。
2
5/23 7:13
凄い急斜面。話を聞いて見ると、この斜面はこのまま植林せずに残すそうです。
煙害の記録としての場所だそうです。
今日一日天気持ちそうです。
1
5/23 7:31
今日一日天気持ちそうです。
帰りの稜線を見ます。非対称の形状が北アルプスと似ているという事なのでしょう。
1
5/23 7:33
帰りの稜線を見ます。非対称の形状が北アルプスと似ているという事なのでしょう。
ツツジが綺麗に咲いてました。
0
5/23 7:41
ツツジが綺麗に咲いてました。
孤高のブナも見納め。
空が青いともっと良かったのですが。
0
5/23 8:05
孤高のブナも見納め。
空が青いともっと良かったのですが。
帰りのトラバース道途中に岩場の上に立てる場所があって、そこからの眺めです。正面に見える尖ったピークが備前楯山です。
この山が、銅の産出される山だそうです。
1
5/23 8:13
帰りのトラバース道途中に岩場の上に立てる場所があって、そこからの眺めです。正面に見える尖ったピークが備前楯山です。
この山が、銅の産出される山だそうです。
白い花咲いてました。
朝は気がつきませんでした。
0
5/23 8:57
白い花咲いてました。
朝は気がつきませんでした。
登山口迄戻ってきました。
今日の登山も終わりです。
0
5/23 8:58
登山口迄戻ってきました。
今日の登山も終わりです。
久蔵川にかかる橋の上から中倉山が良く見えました。
ズームしたので、画像粗いです。
2
5/23 9:53
久蔵川にかかる橋の上から中倉山が良く見えました。
ズームしたので、画像粗いです。
これが久蔵川の流れです。
清らかな流れです。
0
5/23 9:54
これが久蔵川の流れです。
清らかな流れです。
渡良瀬川源流の碑です。
1
5/23 9:59
渡良瀬川源流の碑です。
本山の鉱山跡です。立ち入り出来ないようなので、川向いから写してます。
1
5/23 11:31
本山の鉱山跡です。立ち入り出来ないようなので、川向いから写してます。
本山鉱山跡の煙突が見えます。
ここが、足尾銅山の源です。
1
5/23 11:33
本山鉱山跡の煙突が見えます。
ここが、足尾銅山の源です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する