ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6841701
全員に公開
ハイキング
近畿

矢頭山・高束山 【津10山】

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
12.8km
登り
1,136m
下り
1,125m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
2:06
合計
7:43
距離 12.8km 登り 1,136m 下り 1,125m
9:07
5
中宮公園駐車場
9:12
9:15
10
9:25
4
9:29
9:30
16
9:46
9:51
37
10:28
10:35
12
10:47
11:07
39
11:46
11:48
9
11:57
3
12:00
12:05
20
中宮公園駐車場
12:25
13:15
6
君ケ野ダム駐車場
13:21
13:22
18
13:40
13:41
25
14:06
31
14:37
14:46
4
14:50
15:02
2
15:04
15:07
39
15:46
15:53
5
本宮登山口
16:50
君ケ野ダム駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名阪国道上野東ICからR422・165で津市に入り、君ケ野ダム湖の右岸を上流に走って矢頭中宮公園駐車場へ。トイレがあります。
高束山へは君ケ野ダムまで戻り、駐車場に停車。ここにもトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
矢頭山:特段の危険個所は有りませんが、プチ痩せ尾根や岩場が少し出てきます。
高束山:君ケ野ダムからは案内標識がしっかりあります。本山登山口ルートは殆ど案内は有りません。
その他周辺情報 榊原温泉湯元榊原館に併設の日帰り温泉、湯の庄。1,000円/2時間。
美人の湯が堪能できます。
9時過ぎに矢頭中宮公園駐車場を出発。
2024年05月25日 09:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 9:08
9時過ぎに矢頭中宮公園駐車場を出発。
ほどなく中宮奥宮の鳥居。
奥には行きませんでした😅
2024年05月25日 09:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:11
ほどなく中宮奥宮の鳥居。
奥には行きませんでした😅
直ぐに矢頭山の案内図と
2024年05月25日 09:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:12
直ぐに矢頭山の案内図と
矢頭山の謂れ。
2024年05月25日 09:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:13
矢頭山の謂れ。
胸高9.56m、樹高42.5m。
2024年05月25日 09:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:14
胸高9.56m、樹高42.5m。
矢頭の大杉、下半分。

2024年05月25日 09:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
5/25 9:14
矢頭の大杉、下半分。

上半分、見上げると首が痛い😅
2024年05月25日 09:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:15
上半分、見上げると首が痛い😅
登山口の案内表示。左に登って行きます。
2024年05月25日 09:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:17
登山口の案内表示。左に登って行きます。
山腹を緩く巻きながら登って行くと、不動滝への案内表示。
ここも寄り道は無し😅
2024年05月25日 09:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:26
山腹を緩く巻きながら登って行くと、不動滝への案内表示。
ここも寄り道は無し😅
登山道から不動滝を俯瞰😊
2024年05月25日 09:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 9:27
登山道から不動滝を俯瞰😊
谷沿いに歩いて、古い林道に合流。少し歩きました。
2024年05月25日 09:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:38
谷沿いに歩いて、古い林道に合流。少し歩きました。
林道と別れて、しばらくで砂防堰堤が出現。左へ高巻き。
2024年05月25日 09:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:45
林道と別れて、しばらくで砂防堰堤が出現。左へ高巻き。
巻き上がって道案内。山頂まで1,100mの表示。
2024年05月25日 09:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 9:48
巻き上がって道案内。山頂まで1,100mの表示。
本格的な登りの始まり。
2024年05月25日 09:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 9:51
本格的な登りの始まり。
急斜面にはお助けロープ。
2024年05月25日 10:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 10:03
急斜面にはお助けロープ。
登り上げて尾根の合流点、あと700m。
2024年05月25日 10:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 10:13
登り上げて尾根の合流点、あと700m。
再び急斜面。
2024年05月25日 10:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 10:23
再び急斜面。
一頑張りで、大日拝展望台。
樹木が成長して、展望は殆どありません。
2024年05月25日 10:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 10:27
一頑張りで、大日拝展望台。
樹木が成長して、展望は殆どありません。
標識、アップで。
御峰まで375m。
2024年05月25日 10:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 10:27
標識、アップで。
御峰まで375m。
痩せ尾根は慎重に。
2024年05月25日 10:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 10:37
痩せ尾根は慎重に。
次は激下り。
2024年05月25日 10:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 10:40
次は激下り。
岩場を登り返して。
2024年05月25日 10:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 10:47
岩場を登り返して。
山頂手前の展望地から南西方向の眺め。
2024年05月25日 10:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 10:50
山頂手前の展望地から南西方向の眺め。
矢頭山山頂に登着。
2024年05月25日 10:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 10:52
矢頭山山頂に登着。
😊
2024年05月25日 10:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
5/25 10:53
😊
苔むした石のお社。
2024年05月25日 10:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 10:53
苔むした石のお社。
いつものように三角点にタッチ、四等三角点。
2024年05月25日 10:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
5/25 10:55
いつものように三角点にタッチ、四等三角点。
横の林にツツジが開花中。
2024年05月25日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 10:57
横の林にツツジが開花中。
アップで😊
2024年05月25日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
5/25 10:57
アップで😊
辛うじて展望がありました。
2024年05月25日 11:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 11:00
辛うじて展望がありました。
下山は矢頭峠へ。
2024年05月25日 11:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 11:08
下山は矢頭峠へ。
急斜面の植林地を九十九折で下って、
2024年05月25日 11:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 11:22
急斜面の植林地を九十九折で下って、
矢頭峠に出ました。
ここからは舗装林道歩き。
2024年05月25日 11:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 11:47
矢頭峠に出ました。
ここからは舗装林道歩き。
10分ほど歩いて、12時に駐車場に帰還。
君ケ野ダム駐車場に向かいます。
2024年05月25日 11:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 11:59
10分ほど歩いて、12時に駐車場に帰還。
君ケ野ダム駐車場に向かいます。
ダム駐車場でランチタイム😋
2024年05月25日 12:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 12:40
ダム駐車場でランチタイム😋
高束山に向かって出発。
2024年05月25日 13:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 13:15
高束山に向かって出発。
君ケ野ダムの上を歩いて対岸へ。
2024年05月25日 13:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 13:16
君ケ野ダムの上を歩いて対岸へ。
上流方向の眺め。
緑と青の組み合わせがgood😊
2024年05月25日 13:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
5/25 13:17
上流方向の眺め。
緑と青の組み合わせがgood😊
下流方向。農業用水の放流中。
2024年05月25日 13:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 13:21
下流方向。農業用水の放流中。
対岸から登山口まで、しばらく舗装路歩き。
2024年05月25日 13:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 13:28
対岸から登山口まで、しばらく舗装路歩き。
案内板には参道の表示。
2024年05月25日 13:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 13:29
案内板には参道の表示。
京都南禅寺ほど立派ではありませんが、水力発電用の水路橋。
2024年05月25日 13:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 13:41
京都南禅寺ほど立派ではありませんが、水力発電用の水路橋。
簡易水道施設を過ぎて、分岐点。
ここは左へ。
2024年05月25日 13:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 13:53
簡易水道施設を過ぎて、分岐点。
ここは左へ。
次は直進して、
2024年05月25日 14:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:04
次は直進して、
高束山登山口。山道歩きの始まり。
2024年05月25日 14:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:06
高束山登山口。山道歩きの始まり。
尾根を緩い傾斜で巻いていきます。
2024年05月25日 14:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 14:09
尾根を緩い傾斜で巻いていきます。
谷沿いの道や
2024年05月25日 14:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:15
谷沿いの道や
階段道を緩く登って、
2024年05月25日 14:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:25
階段道を緩く登って、
最後の斜面は九十九折で。
2024年05月25日 14:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:36
最後の斜面は九十九折で。
本宮登山口からの道と合流。
2024年05月25日 14:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:43
本宮登山口からの道と合流。
すぐ奥に、御嶽教高束山教会。
2024年05月25日 14:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:43
すぐ奥に、御嶽教高束山教会。
開山記念碑。
謂れがが分かります。
2024年05月25日 14:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:44
開山記念碑。
謂れがが分かります。
教会建物の前から山頂へ。
2024年05月25日 14:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:45
教会建物の前から山頂へ。
山頂直下にお社。
2024年05月25日 14:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:49
山頂直下にお社。
山頂のご神体と鳥井。
2024年05月25日 14:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:51
山頂のご神体と鳥井。
アップで、
2024年05月25日 14:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:53
アップで、
ここにもツツジ。
2024年05月25日 14:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:54
ここにもツツジ。
アップで。
2024年05月25日 14:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
5/25 14:55
アップで。
😊
2024年05月25日 14:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 14:55
😊
時計回りに下って、
2024年05月25日 15:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 15:00
時計回りに下って、
2024年05月25日 15:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 15:01
階段の途中から北方向、青山高原。
2024年05月25日 15:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 15:04
階段の途中から北方向、青山高原。
風車群アップで。
2024年05月25日 15:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 15:05
風車群アップで。
下山は本宮登山口へ。
2024年05月25日 15:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 15:10
下山は本宮登山口へ。
植林地の中を緩急を繰り返して、
2024年05月25日 15:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 15:17
植林地の中を緩急を繰り返して、
一旦谷筋へ。
2024年05月25日 15:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 15:32
一旦谷筋へ。
再び尾根筋を下って、
2024年05月25日 15:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 15:41
再び尾根筋を下って、
本山登山口到着。
ここで靴ひもを緩めて、
2024年05月25日 15:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 15:46
本山登山口到着。
ここで靴ひもを緩めて、
林道を下ります。
2024年05月25日 15:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 15:53
林道を下ります。
民家が見えてきて、
2024年05月25日 15:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 15:58
民家が見えてきて、
伊勢御嶽高束山登山口教務所を通過。
2024年05月25日 15:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 15:58
伊勢御嶽高束山登山口教務所を通過。
綺麗な茶畑を眺めながら
2024年05月25日 16:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 16:04
綺麗な茶畑を眺めながら
JR名松線の踏切を越えて、出雲川に架かる竹原橋の上から、正面奥に君ケ野ダム。
2024年05月25日 16:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
5/25 16:08
JR名松線の踏切を越えて、出雲川に架かる竹原橋の上から、正面奥に君ケ野ダム。
車に注意して県道沿いに歩く途中で、
たぶん高束山。
2024年05月25日 16:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 16:13
車に注意して県道沿いに歩く途中で、
たぶん高束山。
中部電力竹原発電所の看板、先ほどの水路橋の水の終点。
2024年05月25日 16:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 16:20
中部電力竹原発電所の看板、先ほどの水路橋の水の終点。
ダムへ上がる県道の途中から県営君ケ野ダム。
重力式ダムです。
2024年05月25日 16:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 16:29
ダムへ上がる県道の途中から県営君ケ野ダム。
重力式ダムです。
ホロージェットバルブからの農業用放流、ここからは趣味の世界😅
2024年05月25日 16:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 16:31
ホロージェットバルブからの農業用放流、ここからは趣味の世界😅
美しい水の流れ。
2024年05月25日 16:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 16:34
美しい水の流れ。
ダムと同じ高さまで上がって来ました。
2024年05月25日 16:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 16:46
ダムと同じ高さまで上がって来ました。
駐車場まであと少し。
2024年05月25日 16:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
5/25 16:47
駐車場まであと少し。
ダム管理所横の説明板、アップで。
2024年05月25日 16:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 16:47
ダム管理所横の説明板、アップで。
17時前に駐車場に帰還。
お疲れさまでした😊
2024年05月25日 16:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
5/25 16:49
17時前に駐車場に帰還。
お疲れさまでした😊
撮影機器:

感想

前回の山歩きから一週間が経過。
週間天気予報は金・土・日と晴れマークですが、飛び飛びに行事予定が入っていて、甲信越・関東方面への遠征はちょっと無理。
朝出発で日帰りが可能、且つ歩いたことのない山を物色した結果、東海百に入っている矢頭山が浮上。これだけでは少し物足りないので、津十山のうち高束山を君ケ野ダムからの周回で組み合わせ。
文句なしの快晴の一日、計画通りに気持ちよく両山をハイク。
榊原温泉美人の湯のオマケ付きで大満足の一日でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら