記録ID: 6852858
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
心筋梗塞リハビリ 尾瀬ヶ原・アヤメ平
2024年05月25日(土) ~
2024年05月26日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypead81e7139944da.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:34
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 593m
- 下り
- 591m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:44
距離 13.7km
登り 21m
下り 208m
天候 | 1日目 快晴やや風強い 2日目 曇り時々薄明かり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時過ぎ到着で、第二駐車場に誘導される。 8時前には満車になり、戸倉スキー場に誘導されていた模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠、尾瀬ヶ原は整備バッチリ 鳩待峠からアヤメ平は一部木道が腐ってる。 鳩待峠~アヤメ平はルート上に雪はほぼなし。 |
写真
感想
心筋梗塞リハビリで仲間が企画してくれました。
最初は鳩待峠~山の鼻までの往復だけでもできれば…と思ってましたが、みんなとワイワイ歩いていたら、あっという間に28キロメートルくらい歩いちゃいました。
登りになっても、以前より脈拍が上がらなくなり、上がってもすぐ落ち着き体調は改善しているようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
妻の友達からのメールでミズバショウを見に出かけると聞いていましたの、、どんなコース取りにしたのか気になっていましたよ、山小屋泊まりでしたね、それでも歩行距離は伸びて順調な回復のように伺えますね、アヤメ平への登りはちょっと大変だったのかな、ゆっくり歩けば体に負担はかからないし、経験豊富な富士山ですからリハビリでもなせる業の一つですね。
お疲れ様でした・・・・美女軍団に囲まれて?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する