ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6856637
全員に公開
ハイキング
四国

四国お遍路 三十四日目 80番国分寺ー81番白峯寺ー82番根香寺ー83番一宮寺

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
25.4km
登り
801m
下り
798m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:46
合計
8:05
8:42
5
8:48
8:58
1
8:59
9:00
25
9:25
9:26
88
10:54
10:54
25
11:19
11:41
68
12:49
12:54
40
13:34
13:43
53
14:36
14:36
134
16:50
天候 快晴、暑い、
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
朝  宿泊地高松からJR予讃線国分へ
夕方  一宮寺のバス停から高松市内宿泊地付近へ
コース状況/
危険箇所等
81番、82番は五色台の上にあり,本格登山。
山道は狭く、草が生い茂り歩きにくいところもあり。思った以上に時間がかかる。
その他周辺情報 五色台全体が自衛隊基地にあり,車両も自衛隊関係特に気にすることはないが,雰囲気は明らかに違う。
昨日,納経に間に合わずかつ閉門されていたので,夕方のは静かな雰囲気でのお詣りも出来なかった80番国分寺(讃岐国分寺)
2024年05月26日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 8:42
昨日,納経に間に合わずかつ閉門されていたので,夕方のは静かな雰囲気でのお詣りも出来なかった80番国分寺(讃岐国分寺)
今朝は,また驚きの看板発見。
他のお寺では,絶対に見たことの無い拝観料のお願い。さらに,英語と中国語の稚拙な文章では,入山料の支払いを命令している。お遍路のお接待文化価値観とは明らかに異なるポリシーに日本人として恥ずかしくなる。
2024年05月26日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 8:43
今朝は,また驚きの看板発見。
他のお寺では,絶対に見たことの無い拝観料のお願い。さらに,英語と中国語の稚拙な文章では,入山料の支払いを命令している。お遍路のお接待文化価値観とは明らかに異なるポリシーに日本人として恥ずかしくなる。
朝、高松市内でどうしてもうどんを食べたかっ他ので,国分寺到着が1時間遅れてしまった。既に多くの人。みなさんクルマで来られてます。この方々から自主的な駐車料金を払っていただければ,不当な入山料を強制しなくてもいいのに。。
2024年05月26日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 8:45
朝、高松市内でどうしてもうどんを食べたかっ他ので,国分寺到着が1時間遅れてしまった。既に多くの人。みなさんクルマで来られてます。この方々から自主的な駐車料金を払っていただければ,不当な入山料を強制しなくてもいいのに。。
納経所は大師堂の中
私は,黙って納経料のみ納めました。入山料は要求されませんでした。
2024年05月26日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 8:58
納経所は大師堂の中
私は,黙って納経料のみ納めました。入山料は要求されませんでした。
立派な小麦,美味しいうどんの原料
2024年05月26日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 9:12
立派な小麦,美味しいうどんの原料
本日の主要お遍路,五色台の地図わかりやすい。ほとんどが,急坂のお遍路道であることがわかる瀬戸内海が見えるはず
2024年05月26日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 9:26
本日の主要お遍路,五色台の地図わかりやすい。ほとんどが,急坂のお遍路道であることがわかる瀬戸内海が見えるはず
石鎚神社の分祠まである
2024年05月26日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 9:39
石鎚神社の分祠まである
苦手な丸太木の道
2024年05月26日 09:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 9:59
苦手な丸太木の道
坂出,丸亀方面が見える
2024年05月26日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 10:13
坂出,丸亀方面が見える
2024年05月26日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 10:18
山道お遍路道が延々と
2024年05月26日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 10:49
山道お遍路道が延々と
県180号に出て150mほど歩くと突然,瀬戸内海、瀬戸大橋が見えた。素晴らしい絶景。
地図では,この後右の遍路道に入るようになっているが,実は前回ここで迷子になり1時間以上時間ロス。今回は遠回りになるが,このまま県道180号を下った。結果的に,瀬戸内海と瀬戸大橋の絶景を楽しめるて大正解。
2024年05月26日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 11:00
県180号に出て150mほど歩くと突然,瀬戸内海、瀬戸大橋が見えた。素晴らしい絶景。
地図では,この後右の遍路道に入るようになっているが,実は前回ここで迷子になり1時間以上時間ロス。今回は遠回りになるが,このまま県道180号を下った。結果的に,瀬戸内海と瀬戸大橋の絶景を楽しめるて大正解。
2024年05月26日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 11:02
瀬戸大橋、すごいです。
2024年05月26日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 11:11
瀬戸大橋、すごいです。
いよいよ白峯寺。結果的に,お遍路山道より1Km程度長く舗装路を歩いたが,目的地には,絶景を楽しみながら下り道を歩けたので,最高だった
2024年05月26日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 11:12
いよいよ白峯寺。結果的に,お遍路山道より1Km程度長く舗装路を歩いたが,目的地には,絶景を楽しみながら下り道を歩けたので,最高だった
白峯寺境内大きい
白峯御陵の位置も明確。天気が良ければ,いつでも瀬戸内海が見える絶好の位置
2024年05月26日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 11:18
白峯寺境内大きい
白峯御陵の位置も明確。天気が良ければ,いつでも瀬戸内海が見える絶好の位置
81番白峯寺、崇徳天皇の菩提寺でもあります
近くには,白峯神社もあります。
崇徳天皇は,唯一四国に送流された天皇で,この地て崩御されました。従って,四国では唯一の御陵もこの地にあり,菩提寺が白峯寺です。 ここまで来れない人々のために,平地の麓には,白峯宮と、79番天皇寺が出先として置かれているのでしょう。日本の歴史の中では,重要な場所です
2024年05月26日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 11:19
81番白峯寺、崇徳天皇の菩提寺でもあります
近くには,白峯神社もあります。
崇徳天皇は,唯一四国に送流された天皇で,この地て崩御されました。従って,四国では唯一の御陵もこの地にあり,菩提寺が白峯寺です。 ここまで来れない人々のために,平地の麓には,白峯宮と、79番天皇寺が出先として置かれているのでしょう。日本の歴史の中では,重要な場所です
境内は二つの領域があり、ここから先は、75代崇徳天皇の墓所、御陵に関わるエリア。手前側が,白峯寺  菩提寺のエリア
2024年05月26日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 11:22
境内は二つの領域があり、ここから先は、75代崇徳天皇の墓所、御陵に関わるエリア。手前側が,白峯寺  菩提寺のエリア
白峯寺で時間使い過ぎたので,山道を急ぎます。
2024年05月26日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 11:45
白峯寺で時間使い過ぎたので,山道を急ぎます。
ここが難しい場所。前回ここで迷って,1時間ロス
2024年05月26日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 12:05
ここが難しい場所。前回ここで迷って,1時間ロス
2024年05月26日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 12:14
2024年05月26日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 12:49
讃岐遍路道の十九丁道標
2024年05月26日 12:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 12:56
讃岐遍路道の十九丁道標
10人以上のお客様が休憩できるベンチと缶ジュース、あめのお接待 ロケーションと接待の内容共に素晴らしい。しかし,これだけのジュースやお菓子、あめ類をどうやってここまで運んでいるのだろう⁇ ここでいただいた缶ジュースは本当に助かった。美味しかった。
景子ちゃん ありがとう。
2024年05月26日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 12:49
10人以上のお客様が休憩できるベンチと缶ジュース、あめのお接待 ロケーションと接待の内容共に素晴らしい。しかし,これだけのジュースやお菓子、あめ類をどうやってここまで運んでいるのだろう⁇ ここでいただいた缶ジュースは本当に助かった。美味しかった。
景子ちゃん ありがとう。
イノシシ、わかりました
2024年05月26日 13:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 13:05
イノシシ、わかりました
予想より時間がかかっており,82番根香寺までまだ775mに焦る
2024年05月26日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 13:19
予想より時間がかかっており,82番根香寺までまだ775mに焦る
思い出した。ここから根香寺までかなり下る
2024年05月26日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 13:24
思い出した。ここから根香寺までかなり下る
82番根香寺
2024年05月26日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 13:28
82番根香寺
2024年05月26日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 13:29
2024年05月26日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 13:34
大師堂内部の仏像さんたち
2024年05月26日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 13:34
大師堂内部の仏像さんたち
2024年05月26日 14:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 14:38
高松市街地が見える。瀬戸内海も高松築港も。
2024年05月26日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 14:42
高松市街地が見える。瀬戸内海も高松築港も。
今度はコンクリートの急激坂、シニアはまっすぐには降りられません。500m以上続きます。急いでいるのに,これは膝にダメージ大です。
2024年05月26日 14:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 14:47
今度はコンクリートの急激坂、シニアはまっすぐには降りられません。500m以上続きます。急いでいるのに,これは膝にダメージ大です。
JR予讃線踏切
2024年05月26日 15:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 15:09
JR予讃線踏切
なんと複線です
2024年05月26日 15:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 15:09
なんと複線です
細い畦道遍路道の中で寝ていた猫が,起き上がり誘導してくれます。
2024年05月26日 15:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 15:14
細い畦道遍路道の中で寝ていた猫が,起き上がり誘導してくれます。
ここまで,あとは自分で頑張って‼️
2024年05月26日 15:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/26 15:14
ここまで,あとは自分で頑張って‼️
こんな遍路道もある
2024年05月26日 16:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 16:08
こんな遍路道もある
着きました。納経締め切り10分前。間に合いました。83番一宮寺
2024年05月26日 16:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/26 16:49
着きました。納経締め切り10分前。間に合いました。83番一宮寺
83番一宮寺のお詣りと納経が無事終わり,ゆっくり休んでいると,隣の65歳ぐらいのおじさんがスマホと格闘していた。話しかけたら,台湾からお遍路に来ている方。中国語で挨拶すると,嬉しそうに話し返してくれた。

もう50日くらい一人でお遍路していて、今夜の宿をどうするか苦戦しているとのこと。確かに,一宮寺の周りには,お宿はない。代わりに高松市内のビジネスホテルをネットで探して,分かり易い大型ホテルを予約して上げた。それからホテルに電話して事情を説明すると、所持万端OK

本人ー陳さんー歩いて行くというので,バス停まで連れて行き,明日同じバスで一宮寺まで戻ってくる方法教えて別れた。本人から,台湾の廟のカード↑💳を頂いた。何度も断ったが,最後は怒られたので仕方なくいただいた。
2024年05月27日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/27 12:03
83番一宮寺のお詣りと納経が無事終わり,ゆっくり休んでいると,隣の65歳ぐらいのおじさんがスマホと格闘していた。話しかけたら,台湾からお遍路に来ている方。中国語で挨拶すると,嬉しそうに話し返してくれた。

もう50日くらい一人でお遍路していて、今夜の宿をどうするか苦戦しているとのこと。確かに,一宮寺の周りには,お宿はない。代わりに高松市内のビジネスホテルをネットで探して,分かり易い大型ホテルを予約して上げた。それからホテルに電話して事情を説明すると、所持万端OK

本人ー陳さんー歩いて行くというので,バス停まで連れて行き,明日同じバスで一宮寺まで戻ってくる方法教えて別れた。本人から,台湾の廟のカード↑💳を頂いた。何度も断ったが,最後は怒られたので仕方なくいただいた。

感想

83番一宮寺まで辿り着いたが,毎日がトラブル,事件,多くのお接待,絶景,感動,尊敬するしかない歴史と多くの人の努力。見ず知らずの人,外語人にこれほど親切にしてくれる四国お遍路八十八札所巡り。外国の方々が,夢中になる理由は,色々あるのであろうが,一言で言えば、「お金で買うことのできないもの」がここにはあると言うことらしい。

1番さん霊山寺から34日かけてきたお遍路,ここでもう一度区切ります。
1. 5/29には自宅東京で用事がある
2. 明日5/27,28は大雨予報で遍路歩き困難
3. なんとなくこのまま完了させたくない

あと5ヶ所で88ヶ所回られるので、7月にまた戻ってくるだろう。88番のあと、10番切幡寺へお詣り,徳島港から和歌山へフェリーで渡り,高野山へ。やりたいこといっぱいで幸福。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら