恋人の聖地より。左が茶臼、右が朝日です。茶臼はこっちからみると丸い。裏からみたのは後ででてきます。
0
7/26 6:27
恋人の聖地より。左が茶臼、右が朝日です。茶臼はこっちからみると丸い。裏からみたのは後ででてきます。
7:00前ですが、峠の茶屋駐車場はほぼ満杯。正面は朝日岳です。
0
7/26 6:44
7:00前ですが、峠の茶屋駐車場はほぼ満杯。正面は朝日岳です。
登り始めます。茶臼岳が覆いかぶさってくるような道です。
0
7/26 7:03
登り始めます。茶臼岳が覆いかぶさってくるような道です。
鞍部に峰の茶屋跡が見えてきました。
0
7/26 7:09
鞍部に峰の茶屋跡が見えてきました。
お初です。淡い色が結構いいな。
0
7/26 7:16
お初です。淡い色が結構いいな。
途中、帽子が飛ばされかねない程度の風で、ちょっと心配しましたが、峰の茶屋跡で皆さん平然と歩いているのが見え、安心しました。(ここは強風で有名)
0
7/26 7:18
途中、帽子が飛ばされかねない程度の風で、ちょっと心配しましたが、峰の茶屋跡で皆さん平然と歩いているのが見え、安心しました。(ここは強風で有名)
峰の茶屋跡から茶臼にちょっと上ったところから茶臼の西を迂回するルートに入りました。この写真は振り返って峰の茶屋跡を見下ろしてます。近くの山は剣が峰、右奥の恐ろしそうなのが朝日岳です。
0
7/26 7:27
峰の茶屋跡から茶臼にちょっと上ったところから茶臼の西を迂回するルートに入りました。この写真は振り返って峰の茶屋跡を見下ろしてます。近くの山は剣が峰、右奥の恐ろしそうなのが朝日岳です。
那須岳の噴煙を左に見ながら進みます。
0
7/26 7:30
那須岳の噴煙を左に見ながら進みます。
道はこんな感じで、ほぼ水平です。
0
7/26 7:37
道はこんな感じで、ほぼ水平です。
見下ろすと、下に姥ケ平(左)とひょうたん池(右)が見えます。これから向かう場所です。
0
7/26 7:38
見下ろすと、下に姥ケ平(左)とひょうたん池(右)が見えます。これから向かう場所です。
無限地獄からの噴煙です。爆発しないでね。
0
7/26 7:39
無限地獄からの噴煙です。爆発しないでね。
正面の丘が牛ケ首と呼ばれる場所で、その手前から右に折れます。
0
7/26 7:42
正面の丘が牛ケ首と呼ばれる場所で、その手前から右に折れます。
ま、とりあえず牛ケ首に行ってみました。那須岳です。
ここまで約1時間でした。
0
7/26 7:49
ま、とりあえず牛ケ首に行ってみました。那須岳です。
ここまで約1時間でした。
ここから下降に入ります。自分の影が写りこんでしまった。
0
7/26 7:56
ここから下降に入ります。自分の影が写りこんでしまった。
ここが姥ケ平。キャンプしたくなるような場所です。(やったら駄目なはず)
0
7/26 8:07
ここが姥ケ平。キャンプしたくなるような場所です。(やったら駄目なはず)
ひょうたん池までは木道があります。
0
7/26 8:11
ひょうたん池までは木道があります。
ホツツジ?
0
7/26 8:14
ホツツジ?
ひょうたん池の逆さ茶臼。
0
7/26 8:16
ひょうたん池の逆さ茶臼。
写真は平らですが、下って下って下ります。下ったら登らないといけないんだよな、とか思ってしまった。
0
7/26 8:28
写真は平らですが、下って下って下ります。下ったら登らないといけないんだよな、とか思ってしまった。
ここが最下点みたい。とってもいい感じの場所でした。
0
7/26 8:51
ここが最下点みたい。とってもいい感じの場所でした。
こんどは登ります。
0
7/26 9:22
こんどは登ります。
すると、三斗小屋に到着。大黒屋さんの前の水場はじゃんじゃんでてましたが、ここまでは500ccくらいしか消費していなので、無補給で出発。残2.5リッタですが、やや油断でした。
0
7/26 9:28
すると、三斗小屋に到着。大黒屋さんの前の水場はじゃんじゃんでてましたが、ここまでは500ccくらいしか消費していなので、無補給で出発。残2.5リッタですが、やや油断でした。
煙草屋(旅館名ですが、旅館の中は「禁煙」らしい)の裏から、こんどはひたすら登ります。
0
7/26 9:40
煙草屋(旅館名ですが、旅館の中は「禁煙」らしい)の裏から、こんどはひたすら登ります。
強烈な日差しは木がさえぎってくれますが、風も木がさえぎる。急登で汗を搾られます。
0
7/26 9:48
強烈な日差しは木がさえぎってくれますが、風も木がさえぎる。急登で汗を搾られます。
タマガワホトトギス
1
7/26 9:49
タマガワホトトギス
ヨツバヒヨドリ(これは4葉みたい?)
0
7/26 9:57
ヨツバヒヨドリ(これは4葉みたい?)
源泉でしょうね。お湯が湧き出してました。
0
7/26 10:04
源泉でしょうね。お湯が湧き出してました。
雰囲気はいいんです。だんだんと暑い。
0
7/26 10:26
雰囲気はいいんです。だんだんと暑い。
急登が続きます。
0
7/26 10:38
急登が続きます。
裏から見た茶臼。こちら側は荒荒しい感じ。(冒頭の写真の反対側です)
0
7/26 10:41
裏から見た茶臼。こちら側は荒荒しい感じ。(冒頭の写真の反対側です)
日光の山がちらっと見えてました。(この日はわからなくて、カシミールでカンニング。いや勉強しました)最左端は釈迦岳の横の鶏頂山らしい。
0
7/26 10:43
日光の山がちらっと見えてました。(この日はわからなくて、カシミールでカンニング。いや勉強しました)最左端は釈迦岳の横の鶏頂山らしい。
オミナエシかな
0
7/26 10:59
オミナエシかな
ヒメシャジンでいいですか
0
7/26 11:01
ヒメシャジンでいいですか
剣が峰と朝日岳の間に穴あき岩があり、恵比寿大黒というらしい。(向う側のすぐ下に道があって、あとで通ります)
0
7/26 11:03
剣が峰と朝日岳の間に穴あき岩があり、恵比寿大黒というらしい。(向う側のすぐ下に道があって、あとで通ります)
オニユリ?
0
7/26 11:06
オニユリ?
隠居倉です。この日最高の展望が得られました。というか、那須全域で今まで見た中でトップかも。ここ3回目のはずですが、こんなに展望の良い場所とは、今まで気がつきませんでした。
2
7/26 11:15
隠居倉です。この日最高の展望が得られました。というか、那須全域で今まで見た中でトップかも。ここ3回目のはずですが、こんなに展望の良い場所とは、今まで気がつきませんでした。
パノラマ合成してみました。左が三本槍岳で、P1856, P1900を経て熊見曽根、朝日、剣が峰、茶臼岳と続きます。この写真の視野角は180度以上あると思います。
1
パノラマ合成してみました。左が三本槍岳で、P1856, P1900を経て熊見曽根、朝日、剣が峰、茶臼岳と続きます。この写真の視野角は180度以上あると思います。
これから行く朝日岳(右奥)方面です。左側にうっすらと見えるくの字の稜線に沿って進んでいきます。朝日岳の裏(こちら側)のトラバース道も写ってます。
0
7/26 11:32
これから行く朝日岳(右奥)方面です。左側にうっすらと見えるくの字の稜線に沿って進んでいきます。朝日岳の裏(こちら側)のトラバース道も写ってます。
これは、ちょっと後で撮った写真ですが、朝日のトラバース道。え、消えている?いや、しっかりつながってますので、御安心を。
1
7/26 11:56
これは、ちょっと後で撮った写真ですが、朝日のトラバース道。え、消えている?いや、しっかりつながってますので、御安心を。
シモツケソウかな
0
7/26 11:39
シモツケソウかな
オヤマボクチ?
あ、背景は流石山方面ですね。(あいひろは未登頂です)
0
7/26 11:40
オヤマボクチ?
あ、背景は流石山方面ですね。(あいひろは未登頂です)
ばんざ〜い、という感じの・・シシウド?
0
7/26 11:41
ばんざ〜い、という感じの・・シシウド?
茶臼岳の角度がすこしづつ変化してます。
0
7/26 11:47
茶臼岳の角度がすこしづつ変化してます。
振り返ってみた。これが隠居倉。名前も外観もパッとしないけど(ごめん)、素晴らしい展望だった。ありがと。
たぶん、頂上に木がなく、周囲が空間になっているのがいいんだろうと思う。
0
7/26 11:47
振り返ってみた。これが隠居倉。名前も外観もパッとしないけど(ごめん)、素晴らしい展望だった。ありがと。
たぶん、頂上に木がなく、周囲が空間になっているのがいいんだろうと思う。
熊見曽根の頂上から、朝日岳(左)と茶臼岳(右)。いまから行くからね〜。
0
7/26 12:08
熊見曽根の頂上から、朝日岳(左)と茶臼岳(右)。いまから行くからね〜。
写真中央が朝日の肩と呼ばれている場所です。一休みに好適。
0
7/26 12:15
写真中央が朝日の肩と呼ばれている場所です。一休みに好適。
10分後には朝日の頂上へ。下になにかおじさんが写り込んでますが、いつのまに?どこから?
ま、展望をみてください。あ、山は茶臼岳。右が剣が峰で、ぼつっと峰の茶屋跡も写ってます。
0
7/26 12:25
10分後には朝日の頂上へ。下になにかおじさんが写り込んでますが、いつのまに?どこから?
ま、展望をみてください。あ、山は茶臼岳。右が剣が峰で、ぼつっと峰の茶屋跡も写ってます。
頂上の標識です。ここからは朝日の肩に戻って、茶臼方面に行きます。
0
7/26 12:26
頂上の標識です。ここからは朝日の肩に戻って、茶臼方面に行きます。
このあたりが朝日岳の核心部。ピカピカの鎖に変わってました。
あ、写真ほど怖くはないです。すれ違いはやらないほうが吉。
0
7/26 12:37
このあたりが朝日岳の核心部。ピカピカの鎖に変わってました。
あ、写真ほど怖くはないです。すれ違いはやらないほうが吉。
朝日岳(中央少し右)を振り返って写した。3つ前のおじさんは、この斜面にいたことになるんだが・・・。亡霊?
0
7/26 12:41
朝日岳(中央少し右)を振り返って写した。3つ前のおじさんは、この斜面にいたことになるんだが・・・。亡霊?
朝日岳は岩場がおもしろい。ころばないように。
茶臼(左)と剣が峰です。
0
7/26 12:48
朝日岳は岩場がおもしろい。ころばないように。
茶臼(左)と剣が峰です。
これは剣が峰のトラバース道。一年前に来たときは雪が残っていてびびったけど、今日は大丈夫です。振り返って写しており、背景は朝日岳。
0
7/26 12:56
これは剣が峰のトラバース道。一年前に来たときは雪が残っていてびびったけど、今日は大丈夫です。振り返って写しており、背景は朝日岳。
峰の茶屋跡に戻ってきました。一年前は、ここで16:00過ぎていて茶臼岳を断念したが、この日はまだ13:00なんで茶臼岳に行きます(行けます)。
0
7/26 12:59
峰の茶屋跡に戻ってきました。一年前は、ここで16:00過ぎていて茶臼岳を断念したが、この日はまだ13:00なんで茶臼岳に行きます(行けます)。
茶臼を登ってます、振り返って撮影。左がこの日のヒーローの隠居倉さんです。
0
7/26 13:17
茶臼を登ってます、振り返って撮影。左がこの日のヒーローの隠居倉さんです。
茶臼岳はこんな感じの道です。
0
7/26 13:20
茶臼岳はこんな感じの道です。
なんども振り返ってます。
0
7/26 13:27
なんども振り返ってます。
茶臼岳頂上のお鉢。向かいが頂上です。
0
7/26 13:35
茶臼岳頂上のお鉢。向かいが頂上です。
この辺で隠居倉さんとはお別れ。またね。
0
7/26 13:38
この辺で隠居倉さんとはお別れ。またね。
茶臼岳頂上です。背景は流石山(方面)。
0
7/26 13:49
茶臼岳頂上です。背景は流石山(方面)。
こんどはロープウェイ方面にこんな道を下ります。ザレ場でいいのかな、苦手な人はストックをどうぞ。
0
7/26 14:09
こんどはロープウェイ方面にこんな道を下ります。ザレ場でいいのかな、苦手な人はストックをどうぞ。
下ったらT字路みたいになっており、左はロープウェイ方面。あいひろは右に向かい、写真の道を進みます。朝通った牛ケ首の手前でこんどは左に折れてUターン下降します。
0
7/26 14:24
下ったらT字路みたいになっており、左はロープウェイ方面。あいひろは右に向かい、写真の道を進みます。朝通った牛ケ首の手前でこんどは左に折れてUターン下降します。
コバギボウシでしょうか
0
7/26 14:40
コバギボウシでしょうか
すでにUターンして、そろそろ樹林帯に入ります。茶臼さんともしばらくお別れ(って駐車場でまた会うけど)。
0
7/26 14:41
すでにUターンして、そろそろ樹林帯に入ります。茶臼さんともしばらくお別れ(って駐車場でまた会うけど)。
潜るイメージですか、また下って下って下ります。最下点からは、今度は登って登ります。
0
7/26 14:43
潜るイメージですか、また下って下って下ります。最下点からは、今度は登って登ります。
途中やや手抜きでスキー場。ゲレンデやや上から大丸に抜けれます。大丸からはまた登ります。
0
7/26 16:09
途中やや手抜きでスキー場。ゲレンデやや上から大丸に抜けれます。大丸からはまた登ります。
やっと着いた・・(途中、大丸でソフトクリーム食べた)
もうあまり車は残ってないし。
0
7/26 17:13
やっと着いた・・(途中、大丸でソフトクリーム食べた)
もうあまり車は残ってないし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する