記録ID: 6864813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山御前峰とドラゴンアイ
2024年05月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:34
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,527m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 9:31
距離 14.0km
登り 1,527m
下り 1,527m
15:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
北陸遠征1座目。台風1号も心配でしたが終日良い天気でした。今日の山行のポイントは雪面への対策かなぁと。甚之助小屋手前から、ちらほら出現する雪道やトラバース。でも日当たり良いところは溶けてるから夏道と雪道が交互に訪れる。雪質は想像通りなのでズルっと行きやすい。他人を見てるとチェンスパ、軽アイゼン、アイゼン、滑り止め不使用者でした。それぞれ一長一短あるのでどれが良いのか悩ましいですね。ルートは当たり障りの無い(?)砂防新道のピストンにしました。単純往復もつまらないと思っていたら先行者の一部が御前峰の登頂後に右に降りて雪渓(水屋尻雪渓?)を利用して弥陀ヶ原へ下山してました。話を聞くと踏み抜かないとの事で真似する事に。山頂では翠ケ池が綺麗にドラゴンアイを見せてました。山行全般は私にはキツかった。コース定数35前後らしいが納得です。でも新調した靴とインソールで靴ズレや歩きにくさもなくバッチリでした。最後に下山間際、別当出合から駐車場の間でクマが出たとの事。数名がコースを逆戻りして教えてくれました。その道は通らず業務用の舗装道路を歩いて迂回しました。私はいつもソロなのでこう言う時に恐怖倍増しちゃいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する