ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6874464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

長者峰-高嶺 &蛇峠山 20240601

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
ittsuan その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
13.9km
登り
858m
下り
862m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
2:05
合計
8:18
8:12
6
高嶺林道 脇の駐車スペース
8:18
8:20
13
林道/登山道出会い;1331m
8:33
0:00
13
林道/登山道出会い;1416m
8:46
0:00
11
林道/登山道出会い;1504m
8:57
0:00
4
9:01
9:04
21
9:25
9:30
26
9:56
0:00
6
10:02
0:00
11
林道/登山道出会い;1504m
10:13
0:00
11
林道/登山道出会い;1416m
10:24
0:00
6
林道/登山道出会い;1331m
10:30
0:00
4
高嶺林道 脇の駐車スペース
10:34
0:00
0
10:34
10:58
5
P=153号を北上=三日庵P
11:03
11:42
3
「そば処 三日庵」で信州そば昼食
11:45
12:01
0
三日庵P=153号を南下=P
12:01
0:00
7
12:08
0:00
6
浪合パーク(治部坂高原)駐車場
12:14
0:00
8
分岐;1120m
12:22
0:00
9
山道への出会い;1240m
12:31
0:00
21
蛇峠山登山道(いこいの森)入口
12:52
0:00
13
林道との交差;1395m
13:05
13:10
7
13:17
13:19
27
電子基準点東の林道との交差(ゲート);1450m
13:46
0:00
13
林道との交差;1585m
13:59
0:00
11
林道との交差;1610m
14:10
14:30
6
狼煙台/アルプス展望地
14:36
14:42
14
14:56
0:00
7
林道との交差;1610m
15:03
0:00
26
林道との交差;1585m
15:29
15:32
13
電子基準点東の林道との交差(ゲート);1450m
15:45
0:00
38
林道との交差;1395m
16:23
0:00
7
分岐;1120m
16:30
浪合パーク(治部坂高原)駐車場
歩数計---ヤマレコ GPS,距離,登り/下り
長者峰-高嶺:10900歩/7.1km---2H18M,5.3km,346m/349m
蛇峠山:16000歩/10.4km---4H22M,8.6km,513m/512m
 TOTAL:16900歩/17.5km---6H40M,13.9km,859m/861m

前回:2020.8/23 蛇峠山&長者峰[長野]
   2020.8/30 高嶺山-上/悪沢山-来見山 長者峰山頂駐車場から[長野]
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者峰-高嶺:高嶺林道途中登山道との出会い手前 道路脇の駐車スペース
蛇峠山:浪合パーク(治部坂高原)駐車場

自宅を5:58に出発し、一宮ICから入り東名‐中央で土岐ICを出て、国19-県33-国419を東に走り 国153を北上 道の駅 信州平谷でにより 8:07に駐車

長者峰-高嶺 登山後は、10:34に出て 国153を北上し 「そば処 三日庵」で信州そば 昼食(11:03〜11:42)を

三日庵を出て、国153を南下し 浪合パークに12:01に駐車

帰りは、浪合パークPを16:38に出て途中道の駅 信州平谷によって 往路の逆ルートで 19:10に帰宅
長者峰への登山道 入口
2024年06月01日 08:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 8:18
長者峰への登山道 入口
ブナ林
2024年06月01日 08:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 8:24
ブナ林
2024年06月01日 08:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 8:26
でっかいブナが
2024年06月01日 08:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 8:31
でっかいブナが
2024年06月01日 08:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 8:40
長者峰に出ました
2024年06月01日 08:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 8:57
長者峰に出ました
大川入山
4年前に、ここで車中泊し星を見たっけ、めっちゃきれいだったなあ
2024年06月01日 08:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 8:59
大川入山
4年前に、ここで車中泊し星を見たっけ、めっちゃきれいだったなあ
2024年06月01日 09:03撮影 by  iPhone8,4 iOS 15.8.2, Apple
6/1 9:03
2座目に行く蛇峠山かな
2024年06月01日 09:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 9:04
2座目に行く蛇峠山かな
さあ、高嶺への最後の急登です
2024年06月01日 09:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 9:20
さあ、高嶺への最後の急登です
zyP
2024年06月01日 09:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 9:24
zyP
kkP
2024年06月01日 09:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 9:25
kkP
zyP
2024年06月01日 09:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 9:26
zyP
2024年06月01日 09:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 9:28
私らの前の人が高嶺への林道でクマに会ったみたい。
少し早かったら、怖わ!!!
2024年06月01日 09:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 9:28
私らの前の人が高嶺への林道でクマに会ったみたい。
少し早かったら、怖わ!!!
kkP
2024年06月01日 09:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 9:29
kkP
kkP
2024年06月01日 09:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 9:29
kkP
kkP
2024年06月01日 09:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 9:32
kkP
高嶺から西の登り口、階段が壊れてますよ
下りならいいが 登りは大変に
zyP
2024年06月01日 09:34撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 9:34
高嶺から西の登り口、階段が壊れてますよ
下りならいいが 登りは大変に
zyP
kkP
2024年06月01日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 9:45
kkP
平谷村の街が
2024年06月01日 09:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 9:48
平谷村の街が
パラグライダーの団体が
zyP
2024年06月01日 09:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 9:52
パラグライダーの団体が
zyP
2024年06月01日 09:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 9:55
帰ってきました。さあそばに行くぜ!!!
kkP
2024年06月01日 10:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 10:31
帰ってきました。さあそばに行くぜ!!!
kkP
「そば処 三日庵」の大ざるそば(2人前)、おいしかったよ。
ざるがおしゃれです
それと そば茶があっさりしてておいしかったなあ
2024年06月01日 11:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 11:18
「そば処 三日庵」の大ざるそば(2人前)、おいしかったよ。
ざるがおしゃれです
それと そば茶があっさりしてておいしかったなあ
2024年06月01日 11:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 11:42
2024年06月01日 11:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 11:44
さあ、2座目の蛇垰山に
kkP
2024年06月01日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 12:05
さあ、2座目の蛇垰山に
kkP
今頃、ツツジがきれいに、レンゲツツジだって
やっぱ標高が高いんだ
2024年06月01日 12:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 12:12
今頃、ツツジがきれいに、レンゲツツジだって
やっぱ標高が高いんだ
イチヤクソウだって、かな?
kkP
2024年06月01日 12:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 12:17
イチヤクソウだって、かな?
kkP
銀ちゃんが、ギンリョウソウの団体が
こんな塊は初めてじゃん
2024年06月01日 12:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 12:27
銀ちゃんが、ギンリョウソウの団体が
こんな塊は初めてじゃん
蛇峠山登山道(いこいの森)入口、ここから山道が
kkP
2024年06月01日 12:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 12:31
蛇峠山登山道(いこいの森)入口、ここから山道が
kkP
2024年06月01日 12:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 12:44
ウマノアシガタだって
kkP
2024年06月01日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 12:49
ウマノアシガタだって
kkP
かわいいじゃん
kkP
2024年06月01日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 12:49
かわいいじゃん
kkP
2024年06月01日 12:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 12:50
zyP
2024年06月01日 12:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 12:51
zyP
舗装路の後、山道に
kkP
2024年06月01日 12:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 12:52
舗装路の後、山道に
kkP
2024年06月01日 13:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:01
急に平らな場所が、馬の背です
左に行くと展望地が
2024年06月01日 13:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:03
急に平らな場所が、馬の背です
左に行くと展望地が
2024年06月01日 13:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:06
2024年06月01日 13:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:09
2024年06月01日 13:13撮影 by  iPhone8,4 iOS 15.8.2, Apple
6/1 13:13
大船山の風力発電が
zyP
2024年06月01日 13:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 13:15
大船山の風力発電が
zyP
電子基準点だって
kkP
2024年06月01日 13:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 13:15
電子基準点だって
kkP
2024年06月01日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:22
2024年06月01日 13:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:38
イチヨウランを探しに行くぞ
2024年06月01日 13:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:39
イチヨウランを探しに行くぞ
やったー、探していた 一葉蘭(イチヨウラン)です。
見つかってよかった
2024年06月01日 13:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:51
やったー、探していた 一葉蘭(イチヨウラン)です。
見つかってよかった
2024年06月01日 13:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:52
一葉蘭(イチヨウラン)、ソバカス美人だって
2024年06月01日 13:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:53
一葉蘭(イチヨウラン)、ソバカス美人だって
zyP
2024年06月01日 13:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 13:59
zyP
2024年06月01日 13:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:55
2024年06月01日 13:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 13:58
黄色いエニシダだって
kkP
2024年06月01日 14:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 14:03
黄色いエニシダだって
kkP
狼煙台跡らしい、それも武田信玄の時代みたいですよ
2024年06月01日 14:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 14:10
狼煙台跡らしい、それも武田信玄の時代みたいですよ
kkP
2024年06月01日 14:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 14:10
kkP
アルプス展望地だけど、今日は雲が厚くってダメ
2024年06月01日 14:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 14:11
アルプス展望地だけど、今日は雲が厚くってダメ
kkP
2024年06月01日 14:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 14:12
kkP
doconoの中継局かな
kkP
2024年06月01日 14:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 14:03
doconoの中継局かな
kkP
蛇峠レーダー雨量計だって
kkP
2024年06月01日 14:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 14:08
蛇峠レーダー雨量計だって
kkP
サラサドウダンだって
kkP
2024年06月01日 14:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 14:13
サラサドウダンだって
kkP
2024年06月01日 14:13撮影 by  iPhone8,4 iOS 15.8.2, Apple
6/1 14:13
いちおうは、蛇峠山 山頂だけど、何も見えないよう
2024年06月01日 14:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 14:37
いちおうは、蛇峠山 山頂だけど、何も見えないよう
山頂に展望台が、でも周りの木の方がでっかくて
何年前に作ったんだろうね
zyP
2024年06月01日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:44
山頂に展望台が、でも周りの木の方がでっかくて
何年前に作ったんだろうね
zyP
再 イチヨウランです
zyP
2024年06月01日 15:02撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 15:02
再 イチヨウランです
zyP
zyP
2024年06月01日 15:02撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 15:02
zyP
さあ、下山は林道歩きに
zyP
2024年06月01日 15:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 15:07
さあ、下山は林道歩きに
zyP
zyP
2024年06月01日 15:12撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 15:12
zyP
やっとゲートまで来ました
2024年06月01日 15:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 15:32
やっとゲートまで来ました
2024年06月01日 15:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 15:32
日産のSAFARIだって、何年前のかな?
zyP
2024年06月01日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:36
日産のSAFARIだって、何年前のかな?
zyP
大川入山ですなあ
2024年06月01日 15:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 15:38
大川入山ですなあ
これは、なんの木かな
2024年06月01日 15:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 15:41
これは、なんの木かな
まだまだ舗装路が
zyP
2024年06月01日 15:57撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 15:57
まだまだ舗装路が
zyP
かわいいじゃん
2024年06月01日 16:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 16:06
かわいいじゃん
立派なログハウス、別荘だよね
kkP
2024年06月01日 16:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/1 16:14
立派なログハウス、別荘だよね
kkP
これって、山アジサイかな
2024年06月01日 16:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 16:25
これって、山アジサイかな
ツツジがいっぱい咲いてました
2024年06月01日 16:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 16:27
ツツジがいっぱい咲いてました
これもツツジかな
2024年06月01日 16:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/1 16:29
これもツツジかな
zyP
2024年06月01日 16:29撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6/1 16:29
zyP
2024年06月03日 20:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/3 20:06
2024年06月03日 20:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/3 20:07

感想

今回の山行、蛇峠山で花&信州そばとのリクエストで計画を
ただ、「そば処 三日庵」って店でと指定付きで、最近 雑誌に載ってたって。
口コミ見たら 結構な人気店見たいで、開店時11:00に行かなくっちゃ。
あとここまで来たなら、蛇峠山だけじゃもったいないからっと長者峰-高嶺を引っ付けて計画を。
4年前に、長者峰-高嶺に来てまして 最初それを参考にしたら、希望の蕎麦屋さんには間に合わず治部坂高原の蕎麦屋ではと、即答で却下、その時 逆にしたらと一言が。

長者峰-高嶺を下の登山道からをヤメ、林道途中からにして大正解でした。
ただ雲が厚く 周りの山が見えなくて、また来いって言われてるのかな。
でも来るなら星を見にだよね、高嶺自然プラネタリウムだもんね。
その後の流れがうまくいって、蕎麦屋にも蛇峠山登山にもばっちしでした。
蛇峠山では標高が高いからなのかあ、時期がずれて花がいっぱい見れてよかった。
待望のイチヨウランを探せて見れて、うれしかったなあ。
みんなで花,ハナ,花木とギャーギャー言いながら上に下に、本当に楽しめました。
今回は足はつりませんでした、前回の頂山とオハイでは大変でしたが。

歩数計---ヤマレコ GPS,距離,登り/下り
長者峰-高嶺:10900歩/7.1km---2H18M,5.3km,346m/349m
蛇峠山:16000歩/10.4km---4H22M,8.6km,513m/512m
 TOTAL:16900歩/17.5km---6H40M,13.9km,859m/861m

前回:2020.8/23 蛇峠山&長者峰[長野]
   2020.8/30 高嶺山-上/悪沢山-来見山 長者峰山頂駐車場から[長野]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら