記録ID: 6878524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
美ヶ原〜武石峰と、長和町の仏岩
2024年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 735m
- 下り
- 1,516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:37
距離 32.6km
登り 735m
下り 1,516m
8:51
1分
スタート地点
16:28
ゴール地点
仏岩のログは、途中ルートロスしているので、参考にしないでください🙇♀️
天候 | 午前中は晴れ、午後以降次第に雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山本小屋前のPに停めました。8:30頃到着時点で空き数台、ぎりぎりセーフでした。 道の駅の方にも広大なPがあるので、埋まっていればそちらに。 【仏岩】 仏岩登山道前の駐車スペースに停めました。仏岩の案内板が目印です。 詰めて3台ほどでしょうか。行きも帰りも自分の車のみでした。 トイレ・自販機ありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【美ヶ原〜武石峰】 これでもかというくらい整備されたコースです。スニーカーでもいけるかも。 【仏岩】 登山靴推奨です。 山頂直下の分岐で誤った方向へ行ってしまい、道が悪くて焦りました。 トラロープが出てきたら、仏岩へのルートを逸れています。とはいえ案内板もあるので、たいていの人は間違えないと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後は蓼科グランドホテルの日帰り湯を利用しました。 道の駅ビーナスライン蓼科湖に割引券があり、1500円→1200円で利用できました。 ちょうど夕食の時間帯だったのか、空いていてよかったです。 https://takinoyu.co.jp/hotspa/dayuse.html |
写真
【仏岩】
(ルートロス中)
取り掛かりの少ない岩場が出てきて、これは無理だと思い引き返すことを決意。
ここでマップを見て、ようやくルートロスに気づく。どこで間違えたのかわからないまま、とりあえず元来た道を戻りました。
(ルートロス中)
取り掛かりの少ない岩場が出てきて、これは無理だと思い引き返すことを決意。
ここでマップを見て、ようやくルートロスに気づく。どこで間違えたのかわからないまま、とりあえず元来た道を戻りました。
【仏岩】
ルートロスした分岐。
正しくは、案内板が示している通り、斜め上です。鎖が垂れています。
私は、まず正面のロープが目に入り、正面が正しいルートだと勘違いして進んでしまいました。
ルートロスした分岐。
正しくは、案内板が示している通り、斜め上です。鎖が垂れています。
私は、まず正面のロープが目に入り、正面が正しいルートだと勘違いして進んでしまいました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
なんだかんだで毎年訪れている美ヶ原。今日は未踏の武石峰まで足を延ばしてみました。
車道が近いのが難点ではありましたが、高原らしいのどかな雰囲気でよかったです。
武石峰までのトレイルはレンゲツツジのつぼみが絶賛スタンバイ中でした。満開の時期はとても素敵そうです。
時間に余裕があったので、おかわりして仏岩にも行ってみました。
ルートロスしなければさほど危険はありません。山頂の景色は素晴らしかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人