ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6879102
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

お花畑の盤渓山→三菱山ハイク

2024年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
7.2km
登り
490m
下り
491m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:34
合計
2:41
12:45
59
スタート地点
13:44
13:57
43
14:40
15:01
25
15:26
ゴール地点
お花撮りながらのんびりハイクでした。
天候 晴れ(風強し)
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藻岩山の裏側、盤渓と北の沢の間の小林峠(旧道道82号)からアクセスします。少し分かりにくいですが、道路沿いにある妙福寺の看板から入ってください。しばらく走り、「盤渓市民の森」の木製看板が登山口です。盤渓下の橋を挟んで8台くらい停められるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、三菱山では案内看板が少し分かりにくく、道迷いしそうです。あと熊の住処(特に多いと思う)なのでご注意ください。
その他周辺情報 直帰でどこにも寄っていませんが、札幌市街地まで戻れば(20分位)何でもあります。
駐車場到着。この時期にしてはお昼なのに寒い。
2024年06月02日 12:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 12:38
駐車場到着。この時期にしてはお昼なのに寒い。
本日の装備。ダニ対策で足元に虫よけをどっぷりかけます。
2024年06月02日 12:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/2 12:48
本日の装備。ダニ対策で足元に虫よけをどっぷりかけます。
まだ1回しか使ってないのにボロボロ😢
2024年06月02日 12:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/2 12:48
まだ1回しか使ってないのにボロボロ😢
さてと、行きますか~。
2024年06月02日 12:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 12:50
さてと、行きますか~。
南区は山親父が多いので、今日も熊鈴は2コ。
2024年06月02日 12:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/2 12:51
南区は山親父が多いので、今日も熊鈴は2コ。
だから...クマ出没じゃなくて...クマの生息地でしょ...日付書いたって無駄だし、しかも痕跡確認日(去年)だし...
2024年06月02日 12:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/2 12:52
だから...クマ出没じゃなくて...クマの生息地でしょ...日付書いたって無駄だし、しかも痕跡確認日(去年)だし...
天気はいいけど上空は風がゴーゴー。
2024年06月02日 12:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 12:54
天気はいいけど上空は風がゴーゴー。
エンレイソウも寒いのかな...葉っぱにくるまってる。
2024年06月02日 12:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/2 12:55
エンレイソウも寒いのかな...葉っぱにくるまってる。
マタタビだらけ。猫が喜びそう。
2024年06月02日 12:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/2 12:56
マタタビだらけ。猫が喜びそう。
クサノオウさん。ピノキオみたい。
2024年06月02日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/2 12:57
クサノオウさん。ピノキオみたい。
イチゴさんだね。
2024年06月02日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 12:58
イチゴさんだね。
舗装路から登山道へ入ります。
2024年06月02日 13:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 13:00
舗装路から登山道へ入ります。
いきなりクルマバソウ。このあとずっと咲いてました。
2024年06月02日 13:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
6/2 13:03
いきなりクルマバソウ。このあとずっと咲いてました。
マイヅルソウは終盤。
2024年06月02日 13:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 13:06
マイヅルソウは終盤。
今季お初のズダヤクシュさん!!愛かわらず可憐だねぇ。
2024年06月02日 13:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/2 13:08
今季お初のズダヤクシュさん!!愛かわらず可憐だねぇ。
新緑が夏の緑に変わってきました。
2024年06月02日 13:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/2 13:10
新緑が夏の緑に変わってきました。
ブレてますが、エゾハルゼミさんかな。
2024年06月02日 13:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
6/2 13:27
ブレてますが、エゾハルゼミさんかな。
ニリンソウさん。
2024年06月02日 13:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/2 13:31
ニリンソウさん。
コンロソウさん。
2024年06月02日 13:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/2 13:32
コンロソウさん。
サンリンソウさん。珍しく3っつ咲いてる!
2024年06月02日 13:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/2 13:33
サンリンソウさん。珍しく3っつ咲いてる!
クルマバソウロードに癒されます。
2024年06月02日 13:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 13:33
クルマバソウロードに癒されます。
気温は終始15~16℃で、ちょこっと寒かった。
2024年06月02日 13:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 13:35
気温は終始15~16℃で、ちょこっと寒かった。
岩場が出てくるともうすぐ山頂。
2024年06月02日 13:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 13:44
岩場が出てくるともうすぐ山頂。
こちらも今季お初のハクサンチドリさん。
2024年06月02日 13:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/2 13:45
こちらも今季お初のハクサンチドリさん。
オオバスノキかな?自信なし。。
2024年06月02日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
6/2 13:46
オオバスノキかな?自信なし。。
石碑跡を通過。この奥が山頂。
2024年06月02日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 13:46
石碑跡を通過。この奥が山頂。
祝、盤渓山、登頂~!
2024年06月02日 13:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
6/2 13:47
祝、盤渓山、登頂~!
札幌市街地が一望。
2024年06月02日 13:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/2 13:48
札幌市街地が一望。
望遠タイム。左の鉄塔群が手稲山。真ん中のポコはネオパラ山、その右はP640、更に右は手稲峰だと思う。
2024年06月02日 13:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 13:50
望遠タイム。左の鉄塔群が手稲山。真ん中のポコはネオパラ山、その右はP640、更に右は手稲峰だと思う。
真ん中奥は三角山。右側手前が奥三角山。手前中央の送電線が横切っているのが次に行く三菱山。
2024年06月02日 13:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/2 13:50
真ん中奥は三角山。右側手前が奥三角山。手前中央の送電線が横切っているのが次に行く三菱山。
藻岩山。今日もたくさん登っているんだろうな。
2024年06月02日 13:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 13:51
藻岩山。今日もたくさん登っているんだろうな。
石狩湾。右奥の暑寒別は雲の中。
2024年06月02日 13:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 13:52
石狩湾。右奥の暑寒別は雲の中。
悲しいかな1本松が...ひどいなぁ。
2024年06月02日 13:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/2 13:53
悲しいかな1本松が...ひどいなぁ。
山頂直下でナナカマドが咲いてた!
2024年06月02日 13:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/2 13:54
山頂直下でナナカマドが咲いてた!
汗冷えかつ風が冷たいので、次なる三菱山へ。
2024年06月02日 13:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 13:59
汗冷えかつ風が冷たいので、次なる三菱山へ。
思わず覗いちゃいますね。
2024年06月02日 14:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 14:07
思わず覗いちゃいますね。
ハイイヌガヤ?先端の葉っぱがとってもキレイ。
2024年06月02日 14:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 14:11
ハイイヌガヤ?先端の葉っぱがとってもキレイ。
道標はかなり少ないです。作業道?らしき道がたくさんあるので道間違いに注意。
2024年06月02日 14:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/2 14:15
道標はかなり少ないです。作業道?らしき道がたくさんあるので道間違いに注意。
これはカエデ??
2024年06月02日 14:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 14:19
これはカエデ??
ツバメノオモトかなぁ。
2024年06月02日 14:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/2 14:21
ツバメノオモトかなぁ。
コケイラン発見。いや~、美しい。
2024年06月02日 14:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
6/2 14:24
コケイラン発見。いや~、美しい。
こちらもクルマバソウ天国でした。
2024年06月02日 14:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/2 14:32
こちらもクルマバソウ天国でした。
三菱山が正面に見えました。
2024年06月02日 14:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 14:37
三菱山が正面に見えました。
漢なら直登ルートから。
2024年06月02日 14:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 14:40
漢なら直登ルートから。
んであっちゅう間に、祝、三菱山登頂~!こちらはお初です。
2024年06月02日 14:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
6/2 14:47
んであっちゅう間に、祝、三菱山登頂~!こちらはお初です。
ここで小休止。今日はこしあん!
2024年06月02日 14:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/2 14:50
ここで小休止。今日はこしあん!
さて下山しますか~。昔のリフト跡。
2024年06月02日 14:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 14:56
さて下山しますか~。昔のリフト跡。
少し下って現リフト降り場。盤渓スキー場、久しく来てないな~。
2024年06月02日 15:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 15:02
少し下って現リフト降り場。盤渓スキー場、久しく来てないな~。
道がわっかりにくい💦
2024年06月02日 15:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 15:16
道がわっかりにくい💦
この看板、設置場所によって北の向きが違うので、とっても見づらい。矢印入りの道標にした方がいいかと。。
2024年06月02日 15:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/2 15:16
この看板、設置場所によって北の向きが違うので、とっても見づらい。矢印入りの道標にした方がいいかと。。
無事下山。今日は遅いので直帰です。お疲れさまでした~。
2024年06月02日 15:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/2 15:26
無事下山。今日は遅いので直帰です。お疲れさまでした~。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(薄) 半袖シャツ ドライナミックメッシュ ズボン 靴下 キネシオロジーテープ 指だしグローブ 帽子(アンダーキャップ) タオル 登山靴(夏) ゲイター(薄) サングラス ザック ザックカバー ストック カッパ(上下) 行動食(チョコ・塩キャラメル・月寒あんぱん等) 飲料(0.6リットル) 椅子 高度計付腕時計 お守り カメラ(SDカード) 地形図 筆記用具 コンパス 温度計 スマホ(GPS) 熊鈴 熊スプレー ヘッドランプ 予備電池 保険証 JRO登録証 ココヘリ ビニール袋数枚 ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ 携帯トイレ 虫除けスプレー ツェルト エマージェンシーシート ファーストエイドキット コムレケア

感想

【お山紹介】
今回は盤渓山(標高604m)と三菱山(標高482m)。両山とも札幌南西方にある低山群の一つです。
盤渓山は札幌市全体を見ることができ、なかなかのビューポイントです。1本松で有名でしたが、誰かに切られてしまい、再生も試みたようですが叶わず。。景色のワンポイントになっていたので残念です。三菱山はばんけいスキー場のピークで、ポコンとした地形が特徴的です。
両山ともあまり目立ったピークではなく、人気があるわけではありませんが、市内からアクセスが良く、各々それなりに登られていますね。

【山行】
土曜日までの激務でヘロヘロの日曜日の目覚め。リビングへ行くとなんと真っ青な空が...休養日予定でしたが、PC見てて、ついついヤマレコチェック。近郊でということで、久~しぶりの盤渓山とお初の三菱山をチョイスです。

駐車場に到着すると、先行4台が止まってました。手前の駐車スペースに停めて、準備後スタートです。
まずは盤渓山目指して舗装路を進みます。舗装路脇でもエンレイソウやクサノオウ、イチゴが咲いてて既にレリーズ天国。道中お花畑の予感です。
登山道に入ると今度はクルマバソウ天国!中腹までずっと咲き乱れてました。今季お初のズダヤクシュにも見送られ、とっても気持ちがいい。
気が付くと周辺はエゾハルゼミの鳴き声で騒がしい。気温は15~16℃しかないけど元気だな。
道中、ニリンソウ、サンリンソウ、コンロソウと次々にお花が現れ、いや~、撮影でなかなか進まない。こんなにお花天国だったっけ?
山頂直下ではハクサンチドリさんがこんにちは。石碑跡を横目に過ぎると視界が開け、祝、盤渓山登頂~!いや~、ここからの札幌市全景と周辺低山は見ごたえあるねぇ。ただね、1本松がね...みんな悲しいよね。犯人はだれだ?
山頂で風がそれなりにあったので、汗冷えで寒い。札幌市街、近隣の山珠を撮影し、さっさと次なる三菱山へ向かいます。
こちらの道もクルマバソウがたくさん咲いてましたね。その中でコケイランを発見。老眼鏡を忘れてしまい、日陰の薄暗い中ピント合わせにとっても苦労。カメラの拡大表示機能が助かるな~。
直登ルートに入り、急斜面の直登に本日お初のヒーコラモード。山容からもしかして三菱山は活火山じゃね?シャクナゲ岳っぽいな。
息切れ状態で登り切り、少し進んで、祝、三菱山登頂~!お初の山頂標識に、お守りとツーショットいただきました。
景色がないためさっさと下山開始。下山は現スキー場側から送電線ルートに入り、あとは淡々と下っていくだけ...と思ってましたが、道がややこしい!!矢印入りの道標、作った方がいいと思うけどなぁ。まぁ低山なので、いざとなったら藪漕ぎで斜面を下っていけば何とかなるけどね...
そんなこんなで地形図とにらめっこしながらの無事の下山となりました。お疲れさまでした~。

お休みモードがお山モードになってしまいましたが、やっぱりお山は気持ちがいいね。リフレッシュできたのでまた1週間頑張ろう。さぁ、次回は羊蹄山だ!!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

yo-shaさん

ご安全に!
お初の三菱山を含め、徐々に山行も増えてきて安心しております。
一時は、このまま「お山引退」されるじゃないかと心配しておりましたが、
yo-shaさんから山がなくなると私と同じく取り柄がなくなるので、(_ _;)オットシツレイイイスギマシタ
嬉しい限りです。

kimukimu-worldさんは、百名山達成後は、お山は、セミリタイヤされるそうなので、
わたしも、島巡りに変更する予定です。
なので、またそれまでに近くお会いできれば幸いです。

では、今週も日本🎌のために、北海道のために、お仕事よろしくおねがいします!
未来を支えるのは、『yo-sha』 あなた だ! (_ _;)オットシツレイイイスギマシタ?
2024/6/3 9:42
てんじんやまさん、こんばんは〜。コメントありがとうございます。

ご指摘の通り取り柄がなくなります(笑)。とても困るので登り続けたいと思ってます。が、最近は体調がイマイチなこともあり、高い山、難しい山、無理しないといけない山は避ける傾向になりました。ゆっくりした登山と街歩きをしていきたいと思います。

kimukimuさん、セミリタイヤですか。それまた寂しいですね。
てんじんやまさんは島巡りなんですね。楽しそうですね。

はは、大袈裟な(笑)。未来を支えるのは次の世代ですね。体が動くうちは微力ながら協力しないとですね〜。
2024/6/3 18:11
yo-shaさん、こんにちは。

お天気を確認して、ササっと出向ける山が近いのは
助かりますね。しかも花の種類が多く、眺めもよろしくの
お山ですね。低山ながらも縦走路は
とても明るい道、自分の周辺にはない山です。
40枚目の花は、葉の形からしますと、ギンランにも
見えますが、自分も自信がありません。

羊蹄山は、山開きでしょうか。
管理人さんに、よろしくお伝えください。
2024/6/4 12:37
komakiさん、こんばんは。コメントありがとうございます!

札幌西方〜南方にかけて、30分以内に登山口へ行けるお山がたくさんあって、最高です。しかもお花も多いんです。最高峰は余市岳で1500m近くありますし、登りごたえのある山も結構あります。

ここの登山道は松の植林で暗いところもありますが、広葉樹が多く木漏れ日を狙って撮ってました。急登も少なく、よいハイキングルートです。

ギンラン情報ありがとうございます!早速帰宅後に確認します。拡大すれば葉っぱの状況が分かるかと思いますので。

はい、羊蹄山は山開き(小屋開き)の荷揚げです。管理人さんにもお伝えしておきますね。今年も皆が楽しく登ってくれる事を願って頑張ってきます!
2024/6/4 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
盤渓山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
ばんけい
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら