ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6879293
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山三山巡りと玉置浩二ライブ

2024年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:21
距離
15.5km
登り
732m
下り
737m

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:33
合計
5:19
9:50
26
10:17
10:17
19
10:35
10:35
14
10:50
10:51
9
11:00
11:00
5
11:05
11:05
38
11:43
12:03
18
12:20
12:24
7
12:31
12:33
16
12:50
12:50
19
13:09
13:10
16
13:26
13:31
18
13:49
13:50
19
14:09
14:09
12
14:20
14:22
41
15:03
15:03
8
15:11
15:11
1
15:12
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカー高野山から女人堂までバス
コース状況/
危険箇所等
世界遺産の参詣道です
初めてのスーパーはくと。眠かったのに、景色をずっと見てたら眠れませんでした
明石海峡大橋
1
初めてのスーパーはくと。眠かったのに、景色をずっと見てたら眠れませんでした
明石海峡大橋
神戸で中学生以降40年間の友人夫婦とお昼ご飯
1
神戸で中学生以降40年間の友人夫婦とお昼ご飯
結構飲んだあと、北野異人館街を散策
…酔って歩くと疲れる💦
1
結構飲んだあと、北野異人館街を散策
…酔って歩くと疲れる💦
さすが神戸!
スタバまでオシャレ^_^
さすが神戸!
スタバまでオシャレ^_^
移動して万博記念公園
モノレールから見た事はあったけど、万博記念公園にくるのは初めて
移動して万博記念公園
モノレールから見た事はあったけど、万博記念公園にくるのは初めて
今回の遠征のメイン、玉置浩二ライブ
アンコール挟んだラスト4曲が素晴らしかった!
悲しみにさよなら→夏の終わりのハーモニー→田園→メロディー
2
今回の遠征のメイン、玉置浩二ライブ
アンコール挟んだラスト4曲が素晴らしかった!
悲しみにさよなら→夏の終わりのハーモニー→田園→メロディー
観覧車も光ってます
観覧車も光ってます
全然お腹が減らない…
ホントは天六で夜遊びする予定だったのに、疲れてしまったので晩御飯はたこ焼きに
全然お腹が減らない…
ホントは天六で夜遊びする予定だったのに、疲れてしまったので晩御飯はたこ焼きに
たこ焼き、美味しかった!
2
たこ焼き、美味しかった!
翌日は高野山へ
女人堂から
1
翌日は高野山へ
女人堂から
女人堂前の地蔵
ひと登りで弁天岳
こちらは神社なんですね
ひと登りで弁天岳
こちらは神社なんですね
山頂標識
ツツジはラストかな
ツツジはラストかな
サクッと下山
世界遺産の大門
というより、今日の行程はほぼ世界遺産の道です
2
世界遺産の大門
というより、今日の行程はほぼ世界遺産の道です
暫くは車道歩き
壇上伽藍に着きました
1
壇上伽藍に着きました
国宝and世界遺産の金堂
国宝and世界遺産の金堂
こちらはちゃんと回しました
日曜なのに思ったより人が少ない
というより、中国韓国人が少なくて、欧米人が多い
こちらはちゃんと回しました
日曜なのに思ったより人が少ない
というより、中国韓国人が少なくて、欧米人が多い
根本大塔
前回は工事中だった記憶が
1
根本大塔
前回は工事中だった記憶が
金剛峯寺への道
金剛峯寺
金剛峯寺本堂 こちらも世界遺産
今日は中の拝観はしません
金剛峯寺本堂 こちらも世界遺産
今日は中の拝観はしません
移動して奥の院
前回来た時、奥の院の参道に圧倒されました
前回来た時、奥の院の参道に圧倒されました
奥の院は橋から先は撮影禁止
前回来た時は般若心経を唱えてる人が多かったので、今回は僕も般若心経を唱えました
(前回は般若心経を知らなかった)
奥の院は橋から先は撮影禁止
前回来た時は般若心経を唱えてる人が多かったので、今回は僕も般若心経を唱えました
(前回は般若心経を知らなかった)
奥の院から三山巡りへ
奥の院から三山巡りへ
道に少し迷っていたら、奥の院の前に出ました。撮影後に奥の院と気づき、「撮影禁止」の場所だった事を思い出しました。スイマセン…
1
道に少し迷っていたら、奥の院の前に出ました。撮影後に奥の院と気づき、「撮影禁止」の場所だった事を思い出しました。スイマセン…
無理矢理この柵をくぐり、三山巡りへ
無理矢理この柵をくぐり、三山巡りへ
こちらから登山へ
こちらから登山へ
ひと登りで魔尼山
ひと登りで魔尼山
少し下ったら東魔尼山。山と高原地図では「黒河峠」
少し下ったら東魔尼山。山と高原地図では「黒河峠」
ひと登りで楊柳山(ようりゅうざん)
ひと登りで楊柳山(ようりゅうざん)
ココでお昼ご飯
そういえば食べてなかった💦
ヤケに疲れやすかったのはシャリバテだな
ココでお昼ご飯
そういえば食べてなかった💦
ヤケに疲れやすかったのはシャリバテだな
黒河道を進みます
この辺りは山上ヶ岳に空気感が似ていました
黒河道を進みます
この辺りは山上ヶ岳に空気感が似ていました
子継地蔵
杉なのに、良い雰囲気
杉なのに、良い雰囲気
小川沿いの道
何か、癒されました
1
何か、癒されました
ココは参詣道とは思えない、ハイキング気分の道
ココは参詣道とは思えない、ハイキング気分の道
ピクニックでもしたい雰囲気
ピクニックでもしたい雰囲気
車道に出ました
三山最後、転軸山に向かいます
三山最後、転軸山に向かいます
ひと登りで転軸山
ひと登りで転軸山
一気に降ります
途中、何回か雨も降ってたけど、晴れました
途中、何回か雨も降ってたけど、晴れました
こんな住宅の間の道が世界遺産
こんな住宅の間の道が世界遺産
女人堂に向けて最後のひと登り
女人堂に向けて最後のひと登り
こちらは近辺の集落の神社かな?
こちらは近辺の集落の神社かな?
女人堂到着!
軽く鉄オタなので、大阪のうめきた新駅を見に行きます
軽く鉄オタなので、大阪のうめきた新駅を見に行きます
この顔認証、誰が使うんだ??
顔認証は広まらない気がする
この顔認証、誰が使うんだ??
顔認証は広まらない気がする
大阪駅とは思えないほど閑散としててビックリしました。おおさか東線と特急だけじゃ仕方ないか…

うめきたの再開発、成功するのかな?大阪って再開発が難しい街という気がする。土地に歴史がないと人が集まらないような…
大阪駅とは思えないほど閑散としててビックリしました。おおさか東線と特急だけじゃ仕方ないか…

うめきたの再開発、成功するのかな?大阪って再開発が難しい街という気がする。土地に歴史がないと人が集まらないような…
カツサンドが300円引きの600円だったので、新幹線で軽くご飯
酒はおうちに帰ってからw
カツサンドが300円引きの600円だったので、新幹線で軽くご飯
酒はおうちに帰ってからw
京都〜米原間で虹
1
京都〜米原間で虹

感想

終活の一環として鳥取で砂丘を見た後は、関西へ移動

実は、今回の本当のメインは玉置浩二ライブを観ること。東京公演は全然当たらなかったのに、大阪公演を試しに申し込んだら1発で当選。鳥取は、大阪遠征のついででした。

美しい日本の景色を見たいというのと同時に、70年代80年代にデビューしたレジェンド達のライブを見たい、というのも終活の一環。去年は山下達郎とユーミンを鑑賞。そして今回は玉置浩二。
彼らが現役なのもあと10年未満と思うので、観れるのであれば東京に拘らずに遠征したいと思います。

…と、全然ヤマレコではないコメントですが、今回のヤマレコの高野山ももう一度見たかった場所。多分20年くらい前に1度来ているのですが、その時は高野山の下調べを全くせずにフラッと訪問し、あまりの素晴らしさに感動。是非再訪しよう!と思い続けて、ようやく今回の再訪になりました。

今回は女人堂~大門~壇上伽藍~金剛峯寺~奥の院~高野三山~女人堂をゆっくり周回。前回はどこを見て良いかも分からず奥の院近辺をフラフラしただけでしたが、今回は効率的に参拝できて念願が叶いました。

鳥取~神戸~大阪~和歌山と、濃厚な2泊3日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山(女人道&高野三山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
高野三山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら