ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6880121
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張

富良野西岳(沢コース)

2024年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,102m
下り
1,103m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:15
合計
4:55
7:30
170
スタート地点
10:20
10:35
35
11:10
11:10
75
12:25
ゴール地点
富良野観光協会公式サイトによる参考コースタイム:登り(沢コース)3時間30分、下り(スキー場コース)2時間20分、合計5時間50分。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母子堂登山口:札幌方面から国道38号を富良野市内へ入り、道道800号へ右折、すぐに左折・北の峰方面の御料基線に入り中御料の北眞神社へ。神社前に数台駐車できるスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
沢コースは、渡渉が何度もあり、苔の石、渡し木、どれも滑るので要注意。
その他周辺情報 富良野市街から離れ、上富良野の十勝岳温泉・凌雲閣で、露天からの富良野岳の絶景と「秘湯を守る会」の源泉掛け流しの極上の湯(鉄分の赤湯と強酸性の冷泉)を堪能できる。
北の峰にある北眞神社に到着。初の富良野西岳。
2024年06月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:29
北の峰にある北眞神社に到着。初の富良野西岳。
母子堂が隣にあり、登山口としてネットで出ていた。
2024年06月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:30
母子堂が隣にあり、登山口としてネットで出ていた。
山に向かい林道を進む。
2024年06月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:35
山に向かい林道を進む。
セミの大合唱の中、ゲートが現れる。
2024年06月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:37
セミの大合唱の中、ゲートが現れる。
あまり使われていない登山道は荒れ放題。二つ目のゲート。
2024年06月02日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:48
あまり使われていない登山道は荒れ放題。二つ目のゲート。
やや藪こぎ。
2024年06月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:50
やや藪こぎ。
スキー場の道路と合流。
2024年06月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:55
スキー場の道路と合流。
沢コースに向かう。
2024年06月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:55
沢コースに向かう。
本日は、西岳概念図にある登り:沢から、下り:スキー場のルートで。
2024年06月02日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:56
本日は、西岳概念図にある登り:沢から、下り:スキー場のルートで。
山行日和の快晴。
2024年06月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 7:58
山行日和の快晴。
堤防手前に入山ポストが現れる。
2024年06月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 8:00
堤防手前に入山ポストが現れる。
踏み跡がしっかりしている登山道を進む。
2024年06月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 8:05
踏み跡がしっかりしている登山道を進む。
沢の景色が素晴らしい。
2024年06月02日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 8:09
沢の景色が素晴らしい。
雪解け水でえぐれた支流を渡る。
2024年06月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 8:21
雪解け水でえぐれた支流を渡る。
渡渉が本格化、ふつうの登山靴では石の苔で滑る。
2024年06月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 8:23
渡渉が本格化、ふつうの登山靴では石の苔で滑る。
沢沿いに進む。
2024年06月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 8:26
沢沿いに進む。
景色を眺めるのと渡渉とで忙しい。
2024年06月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 8:29
景色を眺めるのと渡渉とで忙しい。
ヤマツツジが美しい。
2024年06月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 8:30
ヤマツツジが美しい。
キノコには詳しくないが、エゾユキノシタみたいで可愛い。
2024年06月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 8:31
キノコには詳しくないが、エゾユキノシタみたいで可愛い。
ポールのおかげで何とか濡れずに済んでいる状況。
2024年06月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 8:34
ポールのおかげで何とか濡れずに済んでいる状況。
北の峰手前の岩峰が姿を現す。
2024年06月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 8:47
北の峰手前の岩峰が姿を現す。
ピンテに従い丸太を渡るが、その先はスノーブリッジ。
2024年06月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 8:54
ピンテに従い丸太を渡るが、その先はスノーブリッジ。
丸太で滑り右足が濡れる。ヒヤヒヤだったスノーブリッジ。
2024年06月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 8:57
丸太で滑り右足が濡れる。ヒヤヒヤだったスノーブリッジ。
ピンテに導かれ渡渉。
2024年06月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 8:58
ピンテに導かれ渡渉。
エゾノリュウキンカが綺麗に咲いている。
2024年06月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 8:59
エゾノリュウキンカが綺麗に咲いている。
沢の岩場を登る。
2024年06月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 9:04
沢の岩場を登る。
今度は岩の上へあがる。
2024年06月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 9:11
今度は岩の上へあがる。
いよいよ稜線に向かう急登へ。
2024年06月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 9:14
いよいよ稜線に向かう急登へ。
野性味のある登山道。
2024年06月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 9:17
野性味のある登山道。
急登の向かいに見事な岩峰。
2024年06月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 9:24
急登の向かいに見事な岩峰。
6月でも残雪が。
2024年06月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 9:30
6月でも残雪が。
ヤマツツジの多い富良野西岳。
2024年06月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 9:32
ヤマツツジの多い富良野西岳。
見晴台に到着。
2024年06月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 9:39
見晴台に到着。
富良野市街地と十勝連峰を見渡せる。
2024年06月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 9:39
富良野市街地と十勝連峰を見渡せる。
細い尾根を進む。
2024年06月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 10:00
細い尾根を進む。
山頂をロックオン。
2024年06月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 10:15
山頂をロックオン。
芦別岳が近づく。
2024年06月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 10:18
芦別岳が近づく。
もうひと息。
2024年06月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 10:22
もうひと息。
山頂に到着。
2024年06月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 10:23
山頂に到着。
最高の山行日和。
2024年06月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 10:23
最高の山行日和。
芦別岳がとても美しい。
2024年06月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 10:24
芦別岳がとても美しい。
南富良野方面。
2024年06月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 10:24
南富良野方面。
富良野市街地と遠くに十勝連峰。絶景かな。
2024年06月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 10:24
富良野市街地と遠くに十勝連峰。絶景かな。
沢ルート、なかなかの急登だった。
2024年06月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 10:25
沢ルート、なかなかの急登だった。
十勝連峰、噴煙を上げる十勝岳。
2024年06月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 10:36
十勝連峰、噴煙を上げる十勝岳。
芦別岳をアップで。
2024年06月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 10:36
芦別岳をアップで。
下りはスキー場コースへ。雪渓を渡る。
2024年06月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 10:41
下りはスキー場コースへ。雪渓を渡る。
沢コースと違い歩きやすい登山道。
2024年06月02日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 10:45
沢コースと違い歩きやすい登山道。
梯子と雪渓。
2024年06月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 10:49
梯子と雪渓。
清水のあるところにエゾノリュウキンカが群生。
2024年06月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 10:51
清水のあるところにエゾノリュウキンカが群生。
人の顔みたい。
2024年06月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 10:52
人の顔みたい。
白いヤマザクラが可愛らしい。
2024年06月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 11:09
白いヤマザクラが可愛らしい。
西岳の山容。なかなかの急登。
2024年06月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 11:15
西岳の山容。なかなかの急登。
スキー場のてっぺんに出た。
2024年06月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 11:20
スキー場のてっぺんに出た。
スキー場コース。
2024年06月02日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 11:23
スキー場コース。
十勝岳をアップで。
2024年06月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 11:25
十勝岳をアップで。
スキー場の下から母子堂へ向かう。
2024年06月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/2 12:09
スキー場の下から母子堂へ向かう。
母子堂に到着。無事に下山でき、山の神に感謝。
2024年06月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 12:26
母子堂に到着。無事に下山でき、山の神に感謝。
左に西岳、右に北の峰。
2024年06月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/2 12:41
左に西岳、右に北の峰。
おまけ Ы従ヽ戞ξ娠棲佞硫浩瑤らの富良野岳の景色。最高。
2024年06月02日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 14:27
おまけ Ы従ヽ戞ξ娠棲佞硫浩瑤らの富良野岳の景色。最高。
おまけ◆Ы従ヽ戞ξ娠棲佞らの三峰山方向。
2024年06月02日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/2 14:27
おまけ◆Ы従ヽ戞ξ娠棲佞らの三峰山方向。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 熊スプレー

感想

富良野を訪れる度に気になっていた富良野西岳に登頂。沢コースはポールのおかげで何とか片足だけの濡れで済んだ。飛び石の苔はかなり滑る。沢の後の急登はなかなかのもの。
山頂からの景色は、とても素晴らしい。特に、芦別岳を間近で観られる。少し遠くには十勝連峰、十勝岳の噴煙を確認できる。
下山後は、せっかくの富良野なので、十勝岳温泉・凌雲閣へ。源泉100%掛け流しの赤湯に浸かりながら、露天から眺める富良野岳は格別。しかも、凌雲閣の食堂(〜14:30まで)で食べた上富良野産ポークカツカレーが最高だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら