ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6880988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重山(久住山)&観光

2024年05月31日(金) ~ 2024年06月01日(土)
 - 拍手
yachimayu その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
31:24
距離
15.4km
登り
946m
下り
945m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
0:10
合計
6:52
距離 6.2km 登り 379m 下り 144m
8:34
1
長者原ビジターセンター
8:35
8:36
15
8:51
75
10:06
10:12
56
11:08
11:10
58
12:08
12:09
197
2日目
山行
7:31
休憩
1:06
合計
8:37
距離 9.2km 登り 565m 下り 800m
7:21
67
8:28
8:29
7
8:36
72
9:48
10:03
43
10:46
11:23
34
11:57
12:04
71
13:15
8
13:23
13:25
13
13:38
13:39
38
14:17
14:19
75
15:57
1
15:58
長者原ビジターセンター
天候 2024/5/31(金)小雨
2024/6/1(土)晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:長者原登山者駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
●法華院温泉山荘(一泊二食付き)温泉あり
●2024/5/30
前日は、高千穂観光
2024年05月30日 14:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/30 14:56
●2024/5/30
前日は、高千穂観光
●高千穂
2024年05月30日 15:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/30 15:03
●高千穂
●2024/5/31
ビジターセンターから出発
2024年05月31日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 8:36
●2024/5/31
ビジターセンターから出発
●登山口
2024年05月31日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 8:37
●登山口
●九州自然歩道
2024年05月31日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 8:54
●九州自然歩道
●自然歩道は、現在地が分かる案内板が豊富
2024年05月31日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 8:59
●自然歩道は、現在地が分かる案内板が豊富
●マユミの木
2024年05月31日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 9:05
●マユミの木
●ミヤマキリシマが綺麗
2024年05月31日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:50
●ミヤマキリシマが綺麗
●雨ヶ池
降雨後は池になることも。
2024年05月31日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:52
●雨ヶ池
降雨後は池になることも。
●雨ヶ池
2024年05月31日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 10:57
●雨ヶ池
●坊ガツル
2024年05月31日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:04
●坊ガツル
●「坊がツル」なのね!
2024年05月31日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:07
●「坊がツル」なのね!
●法華院温泉山荘
2024年05月31日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:21
●法華院温泉山荘
●山荘
2024年05月31日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 12:23
●山荘
●早くについたので、温泉へ。今日の1番風呂♪
その後はテラスでまったりと。
1
●早くについたので、温泉へ。今日の1番風呂♪
その後はテラスでまったりと。
●午後になり、霧雨があがってきた
2024年05月31日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 15:04
●午後になり、霧雨があがってきた
●行けなかった平治岳とそのピンクの山肌が見えた!
2024年05月31日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 15:56
●行けなかった平治岳とそのピンクの山肌が見えた!
●坊ガツル賛歌
2024年05月31日 17:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 17:15
●坊ガツル賛歌
●山荘の中は良い雰囲気
2024年05月31日 17:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 17:16
●山荘の中は良い雰囲気
●雨が上がったので外を散策
2024年05月31日 18:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 18:30
●雨が上がったので外を散策
●観音堂
2024年05月31日 18:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 18:31
●観音堂
●山荘入口
2024年05月31日 18:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 18:40
●山荘入口
●蔵書やそれを読むソファ&カウチもたくさん♪
ゆっくりとした時間を過ごす
2024年05月31日 18:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/31 18:46
●蔵書やそれを読むソファ&カウチもたくさん♪
ゆっくりとした時間を過ごす
●2024/6/1 予報どおり、良い天気!
●2024/6/1 予報どおり、良い天気!
●久住山に向けて出発
2024年06月01日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 7:22
●久住山に向けて出発
●坊がツル&山荘を見下ろす
2024年06月01日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 7:56
●坊がツル&山荘を見下ろす
●母と同年代?のツアーの皆様と前後しながら
2024年06月01日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 8:03
●母と同年代?のツアーの皆様と前後しながら
●@北千里ヶ浜
2024年06月01日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 8:18
●@北千里ヶ浜
●火山帯なんだなぁと感じる
2024年06月01日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:01
●火山帯なんだなぁと感じる
●元気に登る
2024年06月01日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:02
●元気に登る
●@久住分かれ
三俣山のミヤマキリシマが見える
2024年06月01日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:21
●@久住分かれ
三俣山のミヤマキリシマが見える
●ゴール(山頂)が近づくと、ますます元気になる母 笑
2024年06月01日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:40
●ゴール(山頂)が近づくと、ますます元気になる母 笑
●久住山山頂〜♪
2024年06月01日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:45
●久住山山頂〜♪
●ミヤマキリシマが咲く方角があるようです
2024年06月01日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:39
●ミヤマキリシマが咲く方角があるようです
●正面は三俣山
2024年06月01日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:55
●正面は三俣山
●さて、下山
2024年06月01日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:28
●さて、下山
●とっとこ降りていく母
2024年06月01日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:28
●とっとこ降りていく母
●「下山は得意」らしい
2024年06月01日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:31
●「下山は得意」らしい
●下山
2024年06月01日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:56
●下山
●三俣山に登る人達が見える
2024年06月01日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:22
●三俣山に登る人達が見える
●三俣山
2024年06月01日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:38
●三俣山
●@諏賀守避難小屋
2024年06月01日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:39
●@諏賀守避難小屋
●ミヤマキリシマ
2024年06月01日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:40
●ミヤマキリシマ
●映えを狙った写真www
2024年06月01日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 13:44
●映えを狙った写真www
●さぁ、下山下山
2024年06月01日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:46
●さぁ、下山下山
●下山は早い母
2024年06月01日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:52
●下山は早い母
●私は映えを狙った写真撮るのに四苦八苦←笑
2024年06月01日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 13:53
●私は映えを狙った写真撮るのに四苦八苦←笑
●しかし綺麗だ
2024年06月01日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 13:53
●しかし綺麗だ
●林道に出ました。「休憩禁止」
2024年06月01日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:23
●林道に出ました。「休憩禁止」
●ゲートに到着〜
2024年06月01日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:34
●ゲートに到着〜
●長者原ビジターセンターには足湯あり
2024年06月01日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:56
●長者原ビジターセンターには足湯あり
●足湯〜
2024年06月01日 16:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 16:12
●足湯〜
●下山してから振り返った九重連山
2024年06月01日 16:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 16:26
●下山してから振り返った九重連山

感想

母と母の友人と、九重連山へ。
自分ひとりだったら日帰りかもしくは連山サミットだったのですが、今回は母と母の友人と一緒だったので、優雅に法華院温泉山荘泊の1泊2日の旅。
直前に沖縄梅雨入り&台風1号発生でやきもきしましたが、天気はどうにか大丈夫そう。

2024/5/31(金)
あいにく初日は霧雨でしたが、翌日は好天予報だったので入山。
平治岳や坊ガツルへも行く予定でしたが、雨なのと、予定より時間がかかったので、直接山荘へ。

●法華院温泉山荘
「九重へ行く」というと、友人達からお勧めされた温泉のある山荘。
昼過ぎについてしまったので、温泉に浸かり、その後ビールでまったり休憩。
なんと日帰り入浴も出来ます。
夕食後は散策したり本を読んだりしてすごし、就寝。
個室もありますが満員だったので、今回は大部屋泊。

2024/6/1(土)
予報どおりの好天。
昨日の足並みを鑑み、最短の久住山ピストンコースに切り替える。
最後は平坦な林道なので、暗くなる前に下山できたらOKな算段で。

北千里ヶ浜は、すり鉢の底にいるような感じ。
ぐるりと囲む山の山肌のミヤマキリシマ(ピンク)が綺麗。
よく見ると散りかけの木も多く、「間に合ってよかった」。

久住分かれからは最後の岩場のひと登りを頑張って、山頂。
山頂でプチハプニング。
歩荷してきた洗浄水があってよかった。。。

頑張って諏賀守越を登り、三俣山を横目に見ながら、一路下山。
「走って登ってきたら」と言われたけれど、花の中を登るのも楽しそうだったけれど、それはまたいつか。

雲一つない青空の下、母&母の友人も頑張って、16時には下山出来ました。

<思い出>
10年程前、1人で仙酔峡から阿蘇山に登った際、山口県から来られたパーティーとご一緒し、車に乗せてもらったことがありました。
「北アルプスも良いが、九州の山もいいぞ〜」と見せてもらったミヤマキリシマが満開の九重の写真。
温泉〜熊本駅まで車に乗せてくれた「チームY」の皆様の優しさと鮮やかなピンクの写真が忘れられなくて、いつか行きたい、行くなら花の季節に、と思っていました。

<感想>
「どうせ食べられないから、昼はパン1つ」と母。
そんなわけあるかい!と、こっそり3人×2日分の行動食をもつ。
今回はゆっくりゆっくり歩いたおかげか、結果として食べる食べる。
「カロリー計算を」なんてことは言わないから、とりあえずちゃんと食べてね。

「行くからにはちゃんと歩いておくこと」「歩いていないなら行かない」と鬼な娘。
去年の羊蹄山後から頑張っているようで、母(74歳)は想定以上に歩けていました。夏に向けて、がんば!

念願だったミヤマキリシマが見れて、九州の百名山もGETできて、良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら