ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6881461
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

平治岳

2024年06月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
13.1km
登り
795m
下り
783m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:21
合計
8:32
距離 13.1km 登り 795m 下り 783m
6:38
7
スタート地点
6:45
6:47
38
7:25
7:25
19
7:44
7:51
69
9:00
9:10
89
10:39
11:34
67
12:41
12:44
55
13:39
13:40
1
13:41
13:41
29
14:10
20
14:30
14:37
36
15:12
15:12
1
15:14
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 朝イチは結構青空多めだったけど、だんだんどんよりと…ベテランのお父さんが、この時期の九州にしてはカラッと涼しい、とおっしゃってました
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吉部登山口手前の駐車場、ちょっとわかりにくい。最後の分岐で左の砂利道に曲がると、第3駐車場。そこをそのまま通り抜けると第1駐車場に抜けられる。最後の分岐で舗装路を道なりに行くと、直接第1駐車場に着く。砂利、普通車、日帰り、300円。チャック袋の中の紙にナンバーを書いて、300円入れて袋ごと料金箱に投入。事前精算。簡易トイレはあるけど、男性は山でしてね、と書いてました、笑 少し降りたとこに小川があってそこで手と靴洗えます。
コース状況/
危険箇所等
林を行くルート。登山口からしばらく行くと急登あり。黒土で滑りやすいが気をつければ問題なし。しっかりとしたロープでルートを示してあり、わかりやすい。急登を越えると大船林道の合流地点までは緩やか。木陰を散歩する感じ。坊ガツルまで行って登っても良いが、今回は手前でショートカットするルートを選択。大船林道を少し下山側に戻ったところに平治岳への入り口があるが、標識無し。ピンクのリボンを見逃さないよう注意。林の中をのんびりいくルート。踏み跡がしっかりしてて、ちょいちょいリボンもあるので、それほど迷いそうな感じはない。霧の時とかは気をつけたほうが良いかも。坊ガツルからのルートと合流すると、たくさんの人に踏まれてルートはねちっこく練られた黒土の道に…ちょい歩きづらかった。大戸越からは眺望が開ける。南峰は上りと下りで一方通行になっており、逆走しないよう注意(標識はあるが字がかすれてた)。平日とはいえミヤマキリシマの時期で、大戸越から先はそれなりに混雑。大戸越から見えるピークのさきに、頂上のピークがある。頂上から少し南に降っていくと、一面のミヤマキリシマと三俣山が眺められるので、ピークの先も忘れずに。下りの道に白いミヤマキリシマさんがいます。
その他周辺情報 吉部登山口の周辺はなにもない。しばらく走ると飯田高原に飲食店や温泉などが出てくる。
吉部から登ります。砂利の駐車場、普通車日帰り300円、事前精算。平日だったのでまだ余裕あり。チャック袋の中の紙にナンバーを書いて、お金を入れて袋ごと投入します。クセのある案内看板があちこちにあるので、初めてでも分かりやすい。
2024年06月03日 06:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 6:43
吉部から登ります。砂利の駐車場、普通車日帰り300円、事前精算。平日だったのでまだ余裕あり。チャック袋の中の紙にナンバーを書いて、お金を入れて袋ごと投入します。クセのある案内看板があちこちにあるので、初めてでも分かりやすい。
登山届ヨシ!
2024年06月03日 06:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 6:47
登山届ヨシ!
このお花はなんだろー? あとで調べたら、ガクウツギ?
2024年06月03日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 7:12
このお花はなんだろー? あとで調べたら、ガクウツギ?
黒土の登山道。途中大木が根こそぎ…迂回路あり。
2024年06月03日 07:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 7:30
黒土の登山道。途中大木が根こそぎ…迂回路あり。
坊ガツルまでは出ず、ショートカットします。大船林道とぶつかったら、一旦下山の方向にすすんだとこに平治岳への登り口があります。標識は見当たらず。
2024年06月03日 07:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 7:49
坊ガツルまでは出ず、ショートカットします。大船林道とぶつかったら、一旦下山の方向にすすんだとこに平治岳への登り口があります。標識は見当たらず。
登り口
2024年06月03日 07:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 7:49
登り口
こんな感じで林の中を
2024年06月03日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 7:59
こんな感じで林の中を
小さなアップダウンを繰り返します。踏み跡明瞭、ところどころテープもあるので迷う感じはなかったです。
2024年06月03日 08:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 8:02
小さなアップダウンを繰り返します。踏み跡明瞭、ところどころテープもあるので迷う感じはなかったです。
坊がつるから登ってくる道と合流。大戸越方面へ。
2024年06月03日 08:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 8:30
坊がつるから登ってくる道と合流。大戸越方面へ。
合流地点にはしっかりとした標識あり。
2024年06月03日 08:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 8:30
合流地点にはしっかりとした標識あり。
ねちゃねちゃです〜降りる時やだなぁー
2024年06月03日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 8:33
ねちゃねちゃです〜降りる時やだなぁー
途中、三俣の頭がチラリと
2024年06月03日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 8:43
途中、三俣の頭がチラリと
ミヤマキリシマさんがお出迎え ふんわりした優しい色味の子
2024年06月03日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 8:56
ミヤマキリシマさんがお出迎え ふんわりした優しい色味の子
わぁー!林を抜けると左手にピンクが!もうすぐ大戸越
2024年06月03日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 8:57
わぁー!林を抜けると左手にピンクが!もうすぐ大戸越
ミヤマキリシマさん、こんにちは!もこもこ綺麗です
2024年06月03日 08:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 8:58
ミヤマキリシマさん、こんにちは!もこもこ綺麗です
大戸越。たくさんの登山客で賑わってました。
2024年06月03日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 9:00
大戸越。たくさんの登山客で賑わってました。
ミヤマキリシマ越しに平治岳を見上げます。これが頂上のピークだと思ってましたが、もう一つ奥にあります。
2024年06月03日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 9:00
ミヤマキリシマ越しに平治岳を見上げます。これが頂上のピークだと思ってましたが、もう一つ奥にあります。
2024年06月03日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:07
ここは下りの道。狭くて混雑するので、上りと下りで一方通行になってます。よく確認して登りましょう。
2024年06月03日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 9:09
ここは下りの道。狭くて混雑するので、上りと下りで一方通行になってます。よく確認して登りましょう。
下の道より少し奥(男池側)に上り口があります。ここで出会った広島からお越しのご夫婦、今回が初めてのくじゅう連山とのこと。あの山が三俣山で、あっちが中岳で〜などと、楽しくお話ししながら登りました。名前もお聞きしなかったけど、またどこかでお会いできたらいいなー
2024年06月03日 09:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 9:09
下の道より少し奥(男池側)に上り口があります。ここで出会った広島からお越しのご夫婦、今回が初めてのくじゅう連山とのこと。あの山が三俣山で、あっちが中岳で〜などと、楽しくお話ししながら登りました。名前もお聞きしなかったけど、またどこかでお会いできたらいいなー
きたー(○︎´艸`)
2024年06月03日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:19
きたー(○︎´艸`)
たまりません!
2024年06月03日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:41
たまりません!
憧れの景色が目の前に広がります
2024年06月03日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:56
憧れの景色が目の前に広がります
魚眼レンズで撮ってみました
2024年06月03日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:03
魚眼レンズで撮ってみました
南峰からの景色が良すぎて、頂上行くまでにかなり時間をとってしまいました。そろそろ本峰頂上に向かいます。
2024年06月03日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:24
南峰からの景色が良すぎて、頂上行くまでにかなり時間をとってしまいました。そろそろ本峰頂上に向かいます。
ミヤマキリシマさん ピンクも色々
2024年06月03日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:33
ミヤマキリシマさん ピンクも色々
平治岳山頂に到着 写真待ち 遠慮してたら全然撮れません、苦笑
2024年06月03日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 10:40
平治岳山頂に到着 写真待ち 遠慮してたら全然撮れません、苦笑
頂上から少し南側に降りた斜面。賑わってました。
2024年06月03日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:45
頂上から少し南側に降りた斜面。賑わってました。
2024年06月03日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:45
本峰の南側斜面。晴れ間待ちのプロカメラマンさんが撮ってくださいました!嬉しい(○︎´艸`)お名前お聞きすればよかったなぁー
2024年06月03日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:49
本峰の南側斜面。晴れ間待ちのプロカメラマンさんが撮ってくださいました!嬉しい(○︎´艸`)お名前お聞きすればよかったなぁー
めじろんとミヤマキリシマ
2024年06月03日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:04
めじろんとミヤマキリシマ
山頂標識 と誰かが忘れていった自撮り棒?
2024年06月03日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:20
山頂標識 と誰かが忘れていった自撮り棒?
ハートみたいだ~と一人で感動、え?見えません?
2024年06月03日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:23
ハートみたいだ~と一人で感動、え?見えません?
2024年06月03日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 11:30
登る時にも気になった、ちょっと変わった色の株 少し黄味がかった鮮やかなピンクが目に留まります
2024年06月03日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:32
登る時にも気になった、ちょっと変わった色の株 少し黄味がかった鮮やかなピンクが目に留まります
北大船方面
2024年06月03日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:34
北大船方面
本峰と南峰の間 ここのお花畑感が良かったなぁ〜お昼休憩してる方がたくさん
2024年06月03日 11:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 11:36
本峰と南峰の間 ここのお花畑感が良かったなぁ〜お昼休憩してる方がたくさん
同じ場所で、一眼で ピンクの絨毯だー
2024年06月03日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:38
同じ場所で、一眼で ピンクの絨毯だー
本峰山頂方面 晴れたり曇ったり 晴れ間を狙って撮影
2024年06月03日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:40
本峰山頂方面 晴れたり曇ったり 晴れ間を狙って撮影
本峰、ここを登った行きます ここは上り下り同じ道なので、譲り合いながら
2024年06月03日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:42
本峰、ここを登った行きます ここは上り下り同じ道なので、譲り合いながら
本峰を南側から撮るとこんな感じ
2024年06月03日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:50
本峰を南側から撮るとこんな感じ
この景色を見ながらお昼ごはん、晴れてたらなぁーガスってないだけヨシとしよう
2024年06月03日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 12:12
この景色を見ながらお昼ごはん、晴れてたらなぁーガスってないだけヨシとしよう
ずっと見てたい景色ですが…そろそろ下山します
2024年06月03日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 12:14
ずっと見てたい景色ですが…そろそろ下山します
下山路にある白いミヤマキリシマさん 可憐な感じです
2024年06月03日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/3 12:25
下山路にある白いミヤマキリシマさん 可憐な感じです
もこもこ花盛り
2024年06月03日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 12:39
もこもこ花盛り
大戸越まで降りてきました
2024年06月03日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 12:40
大戸越まで降りてきました
この花なんの花? あとで調べたら、サワフタギ、のようです
2024年06月03日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 12:42
この花なんの花? あとで調べたら、サワフタギ、のようです
登ってきた"ねちねち"を慎重に下ります。
2024年06月03日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 12:49
登ってきた"ねちねち"を慎重に下ります。
坊ガツルと大船林道のショートカットの分岐。帰りは坊ガツルに寄ってみます。
2024年06月03日 13:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 13:10
坊ガツルと大船林道のショートカットの分岐。帰りは坊ガツルに寄ってみます。
ねちねちがべしょべしょになってきました。こっちの方が歩きづらい…
2024年06月03日 13:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 13:16
ねちねちがべしょべしょになってきました。こっちの方が歩きづらい…
お、視界が開けてきました。もうすぐ坊ガツルかなー
2024年06月03日 13:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 13:19
お、視界が開けてきました。もうすぐ坊ガツルかなー
降りてきたところを振り返って。石を入れる??
2024年06月03日 13:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 13:19
降りてきたところを振り返って。石を入れる??
さらに下山していくと謎が解けました。ここで石を持って、あのべしょべしょのとこに置いていくシステムのようです。今度こっちから登る時は協力させていただきます!
2024年06月03日 13:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 13:28
さらに下山していくと謎が解けました。ここで石を持って、あのべしょべしょのとこに置いていくシステムのようです。今度こっちから登る時は協力させていただきます!
やっと坊ガツルに出ました
2024年06月03日 13:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 13:32
やっと坊ガツルに出ました
テント欲しいなぁー
2024年06月03日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 13:33
テント欲しいなぁー
出てきたところを振り返って。入り口わかりにくそうだなぁー
2024年06月03日 13:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 13:34
出てきたところを振り返って。入り口わかりにくそうだなぁー
平日だったけどテントたくさん!
2024年06月03日 13:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 13:34
平日だったけどテントたくさん!
吉部へ戻ります。さっきまであの山の上にいたんだよなぁ、としみじみ
2024年06月03日 13:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 13:52
吉部へ戻ります。さっきまであの山の上にいたんだよなぁ、としみじみ
木漏れ日が気持ちいいなぁ
2024年06月03日 14:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 14:21
木漏れ日が気持ちいいなぁ
暮雨の滝に寄ってみます
2024年06月03日 14:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 14:28
暮雨の滝に寄ってみます
足元危なそうだったので、下までは降りずに眺めて戻ります。前はもう少し降りやすそうだったのだけど…崩れたのだろうか
2024年06月03日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/3 14:32
足元危なそうだったので、下までは降りずに眺めて戻ります。前はもう少し降りやすそうだったのだけど…崩れたのだろうか
こんな感じでぐじゃぐしゃ
2024年06月03日 14:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 14:34
こんな感じでぐじゃぐしゃ
急坂を降りて見上げたところ。ここを降りたらあとちょっと
2024年06月03日 15:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 15:00
急坂を降りて見上げたところ。ここを降りたらあとちょっと
吉部登山口に、無事戻ってきました!お疲れ様でした〜
2024年06月03日 15:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/3 15:12
吉部登山口に、無事戻ってきました!お疲れ様でした〜

感想

平治岳 混雑が苦手でミヤマキリシマの季節を避けてきましたが…
前の日に三俣山からピンクなお姿を見て、登ることを決意!
やはり平日でも賑わってましたが、混むのも納得の素晴らしい景色でした。
県外から来られた方々とのちょっとした会話も楽しくて、賑わってる山も悪くないなぁと。

すっきり晴れてたら完璧だったのですが…来年のお楽しみということで。
天気と花の見頃と休みを合わせるのに苦労しますが、また来年も元気に咲いてくれることを祈ります。整備してくださっている方々に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
平治岳(吉部登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら