記録ID: 6881461
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
平治岳
2024年06月03日(月) [日帰り]
大分県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:35
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 795m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 朝イチは結構青空多めだったけど、だんだんどんよりと…ベテランのお父さんが、この時期の九州にしてはカラッと涼しい、とおっしゃってました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林を行くルート。登山口からしばらく行くと急登あり。黒土で滑りやすいが気をつければ問題なし。しっかりとしたロープでルートを示してあり、わかりやすい。急登を越えると大船林道の合流地点までは緩やか。木陰を散歩する感じ。坊ガツルまで行って登っても良いが、今回は手前でショートカットするルートを選択。大船林道を少し下山側に戻ったところに平治岳への入り口があるが、標識無し。ピンクのリボンを見逃さないよう注意。林の中をのんびりいくルート。踏み跡がしっかりしてて、ちょいちょいリボンもあるので、それほど迷いそうな感じはない。霧の時とかは気をつけたほうが良いかも。坊ガツルからのルートと合流すると、たくさんの人に踏まれてルートはねちっこく練られた黒土の道に…ちょい歩きづらかった。大戸越からは眺望が開ける。南峰は上りと下りで一方通行になっており、逆走しないよう注意(標識はあるが字がかすれてた)。平日とはいえミヤマキリシマの時期で、大戸越から先はそれなりに混雑。大戸越から見えるピークのさきに、頂上のピークがある。頂上から少し南に降っていくと、一面のミヤマキリシマと三俣山が眺められるので、ピークの先も忘れずに。下りの道に白いミヤマキリシマさんがいます。 |
その他周辺情報 | 吉部登山口の周辺はなにもない。しばらく走ると飯田高原に飲食店や温泉などが出てくる。 |
写真
感想
平治岳 混雑が苦手でミヤマキリシマの季節を避けてきましたが…
前の日に三俣山からピンクなお姿を見て、登ることを決意!
やはり平日でも賑わってましたが、混むのも納得の素晴らしい景色でした。
県外から来られた方々とのちょっとした会話も楽しくて、賑わってる山も悪くないなぁと。
すっきり晴れてたら完璧だったのですが…来年のお楽しみということで。
天気と花の見頃と休みを合わせるのに苦労しますが、また来年も元気に咲いてくれることを祈ります。整備してくださっている方々に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する