ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳 ≪SKN魂!憧れの涸沢カールでテント泊≫

2015年07月29日(水) ~ 2015年07月31日(金)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
6:20
220
上高地
10:00
10:20
60
横尾
11:20
12:10
110
本谷橋
14:00
涸沢
2日目
山行
6:20
休憩
3:00
合計
9:20
5:30
80
涸沢
6:50
7:00
60
ザイテングラード
8:00
8:30
40
穂高岳山荘
9:10
9:30
30
奥穂高岳山頂
10:00
11:00
20
穂高岳山荘
11:20
11:30
15
涸沢岳
11:45
12:15
125
穂高岳山荘
14:20
14:40
10
涸沢小屋
14:50
涸沢
3日目
山行
5:30
休憩
1:05
合計
6:35
7:20
105
涸沢
9:05
9:30
65
本谷橋
10:35
11:15
160
横尾
13:55
上高地
天候 晴れ→霧→雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場(1日600円)
コース状況/
危険箇所等
ザイテングラードや穂高岳山荘〜奥穂高岳には、急な岩登り、クサリ、ハシゴあります。極端に難しくはありませんが落石などに気をつけ、慎重に登りましょう。
奥穂高岳を目指す7割以上の方がヘルメットを着けていました。今や常識なんですね。
ここの駐車場に停めました。
始発5:19のバスに乗ります。
2015年07月29日 05:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 5:15
ここの駐車場に停めました。
始発5:19のバスに乗ります。
上高地BT
2015年07月29日 06:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 6:06
上高地BT
久しぶりにSKNでの山行ですが、ほとんど寝ていないため、
3人ともテンション⤵⤵⤵
2015年07月29日 06:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/29 6:13
久しぶりにSKNでの山行ですが、ほとんど寝ていないため、
3人ともテンション⤵⤵⤵
3年ぶり、やっぱいいなぁ〜
2015年07月29日 06:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 6:20
3年ぶり、やっぱいいなぁ〜
梓川の清流に癒されます。
2015年07月29日 07:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 7:00
梓川の清流に癒されます。
明神館に到着
2015年07月29日 07:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 7:18
明神館に到着
癒されたたいが、いかんせん寝不足が・・・
2015年07月29日 08:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 8:17
癒されたたいが、いかんせん寝不足が・・・
徳沢に到着。
2015年07月29日 08:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 8:33
徳沢に到着。
水を補給して出発!
2015年07月29日 08:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 8:35
水を補給して出発!
睡魔と戦いながら歩きます。
2015年07月29日 09:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 9:32
睡魔と戦いながら歩きます。
しかし前に2人歩く姿を見るのは久しぶりだな〜(^o^)丿
2015年07月29日 09:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 9:45
しかし前に2人歩く姿を見るのは久しぶりだな〜(^o^)丿
はい、横尾に到着。
2015年07月29日 09:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 9:58
はい、横尾に到着。
横尾大橋を渡って、いよいよ登りが始まります!
2015年07月29日 10:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 10:21
横尾大橋を渡って、いよいよ登りが始まります!
いつ見ても素晴らしいですね。
2015年07月29日 10:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 10:22
いつ見ても素晴らしいですね。
2015年07月29日 10:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 10:38
ようやく本谷橋に到着。
2015年07月29日 11:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 11:22
ようやく本谷橋に到着。
けっこう揺れますよ〜(^_^;)
2015年07月29日 11:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/29 11:24
けっこう揺れますよ〜(^_^;)
ちょー気持ちいいっ!!
2015年07月29日 11:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 11:28
ちょー気持ちいいっ!!
最高ですね〜〜
2015年07月29日 12:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 12:35
最高ですね〜〜
ここから急登が続きます!
2015年07月29日 12:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 12:37
ここから急登が続きます!
だんだん山深くなってくる感じがタマらん!
2015年07月29日 12:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 12:43
だんだん山深くなってくる感じがタマらん!
少しだけ雪渓を渡りますが、ノーアイゼンでOK!
2015年07月29日 13:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 13:55
少しだけ雪渓を渡りますが、ノーアイゼンでOK!
やっと・・・
2015年07月29日 13:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 13:59
やっと・・・
着きました〜〜〜
2015年07月29日 14:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/29 14:03
着きました〜〜〜
涸沢カール最高!!
2015年07月29日 14:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 14:12
涸沢カール最高!!
まだ雪がかなり残っていました(^_^;)
2015年07月29日 14:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/29 14:20
まだ雪がかなり残っていました(^_^;)
3人ともいい場所をゲット!テント張りも完了し、ようやく夕食で乾杯〜!!が、この後3人とも寝不足のため爆睡!!
2015年07月29日 16:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/29 16:22
3人ともいい場所をゲット!テント張りも完了し、ようやく夕食で乾杯〜!!が、この後3人とも寝不足のため爆睡!!
明朝、かなりガスっていましたが、そんなのカンケーねぇ〜!
2015年07月30日 05:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 5:28
明朝、かなりガスっていましたが、そんなのカンケーねぇ〜!
3人で奥穂目指して出発!
2
3人で奥穂目指して出発!
パノラマコースではなく涸沢小屋周りで行きます。
2015年07月30日 05:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 5:53
パノラマコースではなく涸沢小屋周りで行きます。
時々見せる晴れに期待大!!
2015年07月30日 05:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 5:48
時々見せる晴れに期待大!!
junちゃんだけ前穂を目指し、
重太郎新道で上高地に下りるので思いザックを背負って登ります!!
2015年07月30日 06:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 6:01
junちゃんだけ前穂を目指し、
重太郎新道で上高地に下りるので思いザックを背負って登ります!!
おぉ!いいねぇ〜、いいねぇ〜(^O^)
2015年07月30日 06:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 6:10
おぉ!いいねぇ〜、いいねぇ〜(^O^)
ガスよ!切れろぉ〜
2015年07月30日 06:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 6:17
ガスよ!切れろぉ〜
junちゅんにピッタリくっつく
kohちゃん(*^_^*)
2015年07月30日 06:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 6:26
junちゅんにピッタリくっつく
kohちゃん(*^_^*)
ザイテングラードがお目見えしました!!
1
ザイテングラードがお目見えしました!!
junちゃんは余裕!kohちゃんは不安気味?!?!
2015年07月30日 06:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 6:33
junちゃんは余裕!kohちゃんは不安気味?!?!
いよいよです!
2015年07月30日 06:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 6:44
いよいよです!
気合を入れて3ショット!
2015年07月30日 06:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/30 6:54
気合を入れて3ショット!
晴れ間に心躍ります\(^o^)/
2015年07月30日 06:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 6:59
晴れ間に心躍ります\(^o^)/
お〜っと、kohちゃんの
ヘッドバット!
2015年07月30日 07:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 7:11
お〜っと、kohちゃんの
ヘッドバット!
振りかって涸沢を望む
2015年07月30日 07:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/30 7:12
振りかって涸沢を望む
険しいですね・・(^_^;)
2015年07月30日 07:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 7:17
険しいですね・・(^_^;)
kohちゃん、頑張ってます!
2015年07月30日 07:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 7:21
kohちゃん、頑張ってます!
junちゃんは余裕!!さすが!!
2015年07月30日 07:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 7:22
junちゃんは余裕!!さすが!!
2人ともヘルメットが似合ってます!
2015年07月30日 07:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 7:22
2人ともヘルメットが似合ってます!
まだまだ急峻な登りが続きます!
2015年07月30日 07:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/30 7:28
まだまだ急峻な登りが続きます!
2015年07月30日 07:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 7:38
お花畑が広がっていいて癒されますね。
2015年07月30日 07:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 7:48
お花畑が広がっていいて癒されますね。
お!見えてきました。このあたりからガスが濃くなりミストが吹いてきました。
2015年07月30日 07:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 7:54
お!見えてきました。このあたりからガスが濃くなりミストが吹いてきました。
雪の階段を上って・・
2015年07月30日 07:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 7:56
雪の階段を上って・・
穂高岳山荘に到着!
2015年07月30日 08:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/30 8:02
穂高岳山荘に到着!
というこうとで、登頂しました!が、ガスで何も見えねぇ〜〜(T_T)
2015年07月30日 09:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/30 9:09
というこうとで、登頂しました!が、ガスで何も見えねぇ〜〜(T_T)
でもSKNでNo3に登頂できて
気分は最高でした!!
2015年07月30日 09:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/30 9:12
でもSKNでNo3に登頂できて
気分は最高でした!!
ということでjunちゃんは一人で前穂に・・ガスの中消えていきました。少し寂しいっす(T_T)
2
ということでjunちゃんは一人で前穂に・・ガスの中消えていきました。少し寂しいっす(T_T)
私たちは下山します。
1
私たちは下山します。
濡れているので慎重に・・
1
濡れているので慎重に・・
ホッとしました(^_^;)
2
ホッとしました(^_^;)
ラーメン美味しかった!
この味忘れないね!
2
ラーメン美味しかった!
この味忘れないね!
涸沢岳にも登頂!
3
涸沢岳にも登頂!
この時、ガスが切れて晴れ間に景色が見えました!感動!
2
この時、ガスが切れて晴れ間に景色が見えました!感動!
ライチョウも姿をみせてくれました\(^o^)/
2
ライチョウも姿をみせてくれました\(^o^)/
さて、涸沢へ帰りますか!
2
さて、涸沢へ帰りますか!
晴れてくると気持ちにもゆとりが出ますね!
1
晴れてくると気持ちにもゆとりが出ますね!
自衛隊?の方々の団体さんで少し渋滞しました。
2015年07月30日 12:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/30 12:54
自衛隊?の方々の団体さんで少し渋滞しました。
ザイテンの下りも気をつけないと・・・
2015年07月30日 13:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 13:15
ザイテンの下りも気をつけないと・・・
ようやく終わりが見えてきました。
2015年07月30日 13:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 13:28
ようやく終わりが見えてきました。
kohちゃん、ザイテンを指さし踏破に感無量!
2015年07月30日 13:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 13:55
kohちゃん、ザイテンを指さし踏破に感無量!
晴れてくると思っていたのに小雨が降ってきました。逆に!
2015年07月30日 14:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 14:02
晴れてくると思っていたのに小雨が降ってきました。逆に!
涸沢小屋に着くころには一時
ドシャ降りになりました。
2015年07月30日 14:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 14:22
涸沢小屋に着くころには一時
ドシャ降りになりました。
雨宿りついでに名物のこれ!メッチャ美味しかった!!
2015年07月30日 14:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/30 14:28
雨宿りついでに名物のこれ!メッチャ美味しかった!!
雨も上がり我が家目指して帰るとします。
2015年07月30日 14:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 14:41
雨も上がり我が家目指して帰るとします。
と、その前に涸沢ヒュッテで・・・
2015年07月30日 15:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 15:05
と、その前に涸沢ヒュッテで・・・
やっぱこれでしょ!!乾杯!!
4
やっぱこれでしょ!!乾杯!!
テント場に戻って、ドシャ降り大丈夫だったかな〜??
2015年07月30日 15:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/30 15:22
テント場に戻って、ドシャ降り大丈夫だったかな〜??
全く問題ありませんでした!
2015年07月30日 15:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 15:22
全く問題ありませんでした!
kohちゃんも大丈夫!
さすが山岳テント!!
2015年07月30日 15:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/30 15:22
kohちゃんも大丈夫!
さすが山岳テント!!
常念山脈方面はすっかり晴れています(^O^)
2015年07月30日 15:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/30 15:59
常念山脈方面はすっかり晴れています(^O^)
夜ごはんのために先に作っておきましょう!
2015年07月30日 16:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/30 16:37
夜ごはんのために先に作っておきましょう!
もう雨の心配はなさそうですね!
2015年07月30日 17:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/30 17:00
もう雨の心配はなさそうですね!
My夕食です(^.^)/~~
2015年07月30日 17:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/30 17:42
My夕食です(^.^)/~~
では、乾杯〜〜!!
2015年07月30日 17:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/30 17:46
では、乾杯〜〜!!
一気にイッちゃいます!!
2015年07月30日 17:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/30 17:52
一気にイッちゃいます!!
kohちゃんの夕食!ウマそ〜〜〜
2015年07月30日 17:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/30 17:57
kohちゃんの夕食!ウマそ〜〜〜
夕陽の景色にkohちゃん感動!
2015年07月30日 18:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/30 18:05
夕陽の景色にkohちゃん感動!
翌朝、良い天気!
2015年07月31日 04:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 4:48
翌朝、良い天気!
これは、モルゲンロートが期待できる!
2015年07月31日 04:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/31 4:49
これは、モルゲンロートが期待できる!
キタッ!
2015年07月31日 04:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/31 4:58
キタッ!
モル
2015年07月31日 05:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/31 5:03
モル
ゲン
2015年07月31日 05:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/31 5:03
ゲン
ロー
2015年07月31日 05:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/31 5:03
ロー
トォ
2015年07月31日 05:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/31 5:03
トォ
オォ〜〜
2015年07月31日 05:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/31 5:03
オォ〜〜
kohちゃん!良かったねぇ〜〜\(^o^)/
2015年07月31日 05:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/31 5:07
kohちゃん!良かったねぇ〜〜\(^o^)/
これが見ったかったんだよねぇ〜!
2015年07月31日 05:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 5:07
これが見ったかったんだよねぇ〜!
朝食はパスタにしました!ツナマヨスパゲティ!美味しく出来ましたヽ(^o^)丿
2015年07月31日 05:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/31 5:29
朝食はパスタにしました!ツナマヨスパゲティ!美味しく出来ましたヽ(^o^)丿
撤収も終わり、この景色を心に焼き付けて!!
3
撤収も終わり、この景色を心に焼き付けて!!
また来よっと!今度は北穂かな(^O^)
3
また来よっと!今度は北穂かな(^O^)
また涸沢カールで会いましょう!
2015年07月31日 07:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
7/31 7:32
また涸沢カールで会いましょう!
時間もあるのでゆっくり下山しました。
2015年07月31日 08:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/31 8:03
時間もあるのでゆっくり下山しました。
本谷橋
2015年07月31日 09:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 9:06
本谷橋
kohちゃん、疲れてたけど最高の笑顔!!
2015年07月31日 09:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 9:32
kohちゃん、疲れてたけど最高の笑顔!!
kohちゃん疲れもピークだけどがんばって歩きます!
2015年07月31日 09:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 9:44
kohちゃん疲れもピークだけどがんばって歩きます!
2015年07月31日 10:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 10:15
まだ先は長いけど・・
2015年07月31日 10:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 10:31
まだ先は長いけど・・
やっと横尾に到着。
2015年07月31日 10:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 10:35
やっと横尾に到着。
ラーメンで気力回復!!
2015年07月31日 10:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/31 10:47
ラーメンで気力回復!!
あと2時間!がんばろ!
2015年07月31日 11:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 11:31
あと2時間!がんばろ!
徳澤に到着。
2015年07月31日 12:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 12:03
徳澤に到着。
これを楽しみにがんばりました!
2015年07月31日 12:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/31 12:05
これを楽しみにがんばりました!
至福の時・・よ〜くいい笑顔だ!(^O^)
1
至福の時・・よ〜くいい笑顔だ!(^O^)
明神館に到着。幻覚は見なかった(笑)
2015年07月31日 13:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/31 13:04
明神館に到着。幻覚は見なかった(笑)
木漏れ日が気持ちいい!
2015年07月31日 13:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 13:44
木漏れ日が気持ちいい!
小梨平を過ぎて・・
2015年07月31日 13:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 13:51
小梨平を過ぎて・・
帰ってきました!
2015年07月31日 13:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/31 13:58
帰ってきました!
早く風呂入りてぇ〜〜(+_+)
2015年07月31日 14:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/31 14:10
早く風呂入りてぇ〜〜(+_+)
けっこう並んでました。
2015年07月31日 14:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/31 14:10
けっこう並んでました。
帰りは白骨温泉で疲れを癒しました(^.^)/~~
2015年07月31日 15:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/31 15:15
帰りは白骨温泉で疲れを癒しました(^.^)/~~
最高でした!!
2015年07月31日 15:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/31 15:17
最高でした!!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら