記録ID: 6898308
全員に公開
ハイキング
北陸
九頭竜湖駅から平家岳
2024年06月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 35.5km
- 登り
- 1,895m
- 下り
- 1,712m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
中部縦貫道 建設中。令和8年春には油坂と繋がり、高山まで高速でつながります。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukikaku/tyubu/tyubugaiyou.html
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/koukikaku/tyubu/tyubugaiyou.html
そして、何かの遺構が残っている。ネットには明治〜大正時代に銅鉱山として栄えたとありました。
http://www.fuku2.co.jp/omodani.html
http://www.fuku2.co.jp/omodani.html
感想
平家岳は自分の赤線ネットワークから遠く、なかなか行きづらい場所にある。そんな時は自転車大作戦。あらかじめ 自転車をゴール地点付近に置いておき、帰りは自転車に乗って帰って来れば効率的!特にに下り基調だと快適そのもの!
福井県は交通の便が悪いのでこのパターンがなかなか多い。学生時代に自転車ツーリングしまくった経験が、今役に立とうとは!
明日も自転車大作戦ですが、 天気が悪そうなんです。なんとか持ちますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する