ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6976903
全員に公開
ハイキング
東海

 藪に悩まされたダブル平家岳😫

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
14.3km
登り
1,430m
下り
1,407m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
0:34
合計
9:36
距離 14.3km 登り 1,430m 下り 1,407m
6:14
51
7:14
7:14
80
8:34
8:34
29
9:03
9:05
17
9:22
9:34
14
9:48
9:48
112
11:40
12:00
146
14:25
14:26
51
15:17
15:18
42
天候 小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鉄塔管理のところは下刈りされていますが、最後の登山路は笹薮漕ぎ
根株が所々あり、下りは注意
その他周辺情報 九頭竜湖(ダム)
こちらからスタート
本来の駐車場はもう少し手前でした🅿️
2024年06月29日 06:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 6:22
こちらからスタート
本来の駐車場はもう少し手前でした🅿️
登山口付近には、白とピンクの綺麗なお花がお出迎え、調べてみると
1.ジキタリス という持ち込まれた花が自生したもののようです😯
2024年06月29日 06:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 6:21
登山口付近には、白とピンクの綺麗なお花がお出迎え、調べてみると
1.ジキタリス という持ち込まれた花が自生したもののようです😯
2024年06月29日 06:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 6:21
唯一の渡過部
最後にこれが命の水に💦
2024年06月29日 06:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/29 6:28
唯一の渡過部
最後にこれが命の水に💦
巨木がお出迎え
2024年06月29日 07:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 7:06
巨木がお出迎え
最初の分岐点左?️に行きましょう
2024年06月29日 07:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 7:15
最初の分岐点左?️に行きましょう
ランドマークの鉄塔
この管理のお陰で登山道は綺麗に整備されています🙏
2024年06月29日 07:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 7:44
ランドマークの鉄塔
この管理のお陰で登山道は綺麗に整備されています🙏
獣の💩発見‼️
ちょっと大きめなシカ🦌のでしょうか?
2024年06月29日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 7:56
獣の💩発見‼️
ちょっと大きめなシカ🦌のでしょうか?
2024年06月29日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:00
鉄塔に向かって進みます
2024年06月29日 08:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:02
鉄塔に向かって進みます
少し日差しが出てきました
2024年06月29日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:13
少し日差しが出てきました
🦌の足跡🐾
2024年06月29日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:21
🦌の足跡🐾
2024年06月29日 08:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:22
2.オトギリソウ かな?
2024年06月29日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:31
2.オトギリソウ かな?
3.ササユリがひっそりと
2024年06月29日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:31
3.ササユリがひっそりと
やっと晴れ間が
2024年06月29日 08:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:31
やっと晴れ間が
この時期定番の4.ウツギ
2024年06月29日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:38
この時期定番の4.ウツギ
2024年06月29日 08:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:42
5.ギンリョウソウ
2024年06月29日 08:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:47
5.ギンリョウソウ
2番目の分岐点⚠️
右が福井平家岳、左が美濃平家岳方面
うっかりすると左に行きそう
2024年06月29日 08:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/29 8:50
2番目の分岐点⚠️
右が福井平家岳、左が美濃平家岳方面
うっかりすると左に行きそう
わかりますか?薮薮です😭
いきなり今までとは全く違う登山道
2024年06月29日 08:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 8:59
わかりますか?薮薮です😭
いきなり今までとは全く違う登山道
今日の服装は、下はカッパとスパッツでしたが、ご覧の通りびっしょり
上半身も雨露でびっしょり
2024年06月29日 09:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/29 9:01
今日の服装は、下はカッパとスパッツでしたが、ご覧の通りびっしょり
上半身も雨露でびっしょり
漕いでやっとのことで
1座目井岸山登頂⛰️
2024年06月29日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 9:03
漕いでやっとのことで
1座目井岸山登頂⛰️
これから向かう福井平家岳
2024年06月29日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 9:04
これから向かう福井平家岳
と、これまた凄い薮!
2024年06月29日 09:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/29 9:08
と、これまた凄い薮!
そして最後の登り💦
2024年06月29日 09:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 9:11
そして最後の登り💦
2座目の福井平家岳登頂⛰️⛰️
2024年06月29日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 9:23
2座目の福井平家岳登頂⛰️⛰️
晴れていれば見晴らしはいいのでしょうが、本日はこんな状況🥲
2024年06月29日 09:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 9:24
晴れていれば見晴らしはいいのでしょうが、本日はこんな状況🥲
6.コメツツジ
2024年06月29日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 9:39
6.コメツツジ
7.キンコウカ
2024年06月29日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 9:40
7.キンコウカ
8.オトギリソウ
2024年06月29日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 9:41
8.オトギリソウ
改めて鉄塔管理に感謝🙏歩きやすい
2024年06月29日 10:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 10:01
改めて鉄塔管理に感謝🙏歩きやすい
9.コアジサイ 疲れた身体が癒されます
2024年06月29日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 10:07
9.コアジサイ 疲れた身体が癒されます
突如現る建物😳
鉄塔管理のためでしょうか🤔
2024年06月29日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 10:24
突如現る建物😳
鉄塔管理のためでしょうか🤔
ヘリポート🚁も完備
2024年06月29日 10:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 10:25
ヘリポート🚁も完備
1200mまで降って、登り返して福井平家方面を
2024年06月29日 10:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 10:54
1200mまで降って、登り返して福井平家方面を
左に美濃平家岳が見えてきました
2024年06月29日 11:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 11:08
左に美濃平家岳が見えてきました
ここが分岐点なのですが、はっきり言って登り口がよくわかりません?
答えは左ですが
2024年06月29日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 11:24
ここが分岐点なのですが、はっきり言って登り口がよくわかりません?
答えは左ですが
その先には、急勾配の笹薮薮
顔面には薮の洗礼、ただこな薮が貴重なロープ替わりに
2024年06月29日 11:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 11:26
その先には、急勾配の笹薮薮
顔面には薮の洗礼、ただこな薮が貴重なロープ替わりに
全身薮に打たれながら、なんとか
3座目の美濃平家岳登頂⛰️⛰️⛰️
ラスボスとしては申し分ないのですが、もう戦うつもりはないと思いました。さようなら👋
2024年06月29日 11:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/29 11:40
全身薮に打たれながら、なんとか
3座目の美濃平家岳登頂⛰️⛰️⛰️
ラスボスとしては申し分ないのですが、もう戦うつもりはないと思いました。さようなら👋
美濃平家岳からの下山は、ルートから外れての薮戦いでしたが、なんとか登山道に復帰
その後は、日差しもさしながらの下山路
2024年06月29日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 12:21
美濃平家岳からの下山は、ルートから外れての薮戦いでしたが、なんとか登山道に復帰
その後は、日差しもさしながらの下山路
2024年06月29日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 12:22
2024年06月29日 12:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 12:58
奥の方は、ひるがの方面
2024年06月29日 13:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 13:51
奥の方は、ひるがの方面
美濃平家岳方面
2024年06月29日 14:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 14:01
美濃平家岳方面
こちらは福井平家岳方面
2024年06月29日 14:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 14:11
こちらは福井平家岳方面
左にふって、美濃平家岳
2024年06月29日 14:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 14:11
左にふって、美濃平家岳
白山方面、曇っていて見えません
2024年06月29日 14:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 14:40
白山方面、曇っていて見えません
持って行った水はほぼなくなっており、命の水に感謝🙏
ほてった身体をクールダウン
2024年06月29日 15:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 15:53
持って行った水はほぼなくなっており、命の水に感謝🙏
ほてった身体をクールダウン
9.ガクアジサイ
2024年06月29日 15:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 15:54
9.ガクアジサイ
下界に着いた頃には、すっかりいい天気となりましたとさ
2024年06月29日 15:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 15:58
下界に着いた頃には、すっかりいい天気となりましたとさ
無事下山
2024年06月29日 15:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 15:59
無事下山
下山後は郡上市白鳥のかみほの湯♨️(土日900円)でリフレッシュ
お疲れ様でした〜🙇🏻‍♂️
2024年06月29日 18:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/29 18:20
下山後は郡上市白鳥のかみほの湯♨️(土日900円)でリフレッシュ
お疲れ様でした〜🙇🏻‍♂️
撮影機器:

感想

今年になってから、月一も登れていない状況😞
7月に控えている槍ヶ岳、光岳山行に向けて体力を高めるべく、天気は良くなかってのですが、福井・岐阜の両県にまたがる両平家岳に行ってきました〜
標高累計1400m、山行時間10時間ほどという予定、今の自分にとっては、体力向上には申し分ないものでした。
スタートは曇りくらいの予定でしたが、小雨が中々止まず、レインウェアのズボンにスパッツ、ザックカバーで、いざ出陣🥾
スタートはそれなりの急登を登り、その後は鉄塔管理のために整備された登山道、しっかりと下草刈りもされており、わりと歩きやすい道でした。
しかし、いざ山頂を目指す道に入ると薮との戦いレインウェア・スパッツで下半身の中を濡らされるはありませんが、表面はびしょ濡れ、上半身も頭から雨露でびしょ濡れでした。
特に美濃平家岳は本当にこれ登るの⁉️というレベルの登山道😳行手は笹薮、足元は抜かるんだ斜面、パッと見はここを登るとは思えない状況😱なんとか斜面を登っても、山頂付近は背丈以上の笹薮でどこに山頂標識があるのかわからない状況、ヤマレコの地図を拡大してなんとか辿り着く始末😰
早々に下山開始するもいきなり下山路を見失い😱ヤマレコ地図を最大限に拡大しながらなんとか復帰😫
もう二度とは来ることはないかなあ〜と確信しました。
なんとか、登山道に復帰して下山するのでしたが、ここへきて筋力、心肺力の低下をまざまざと実感😓
登りのスピードはドンドンとダウン😰下りも足をかばいながらフラフラでした。
風は少しありましたが、日差しも出てきて暑くなり水分摂りながらの下山、そんな中最終局面で出てきた渡過部💦
正に命の水とは、このことでした🙏
身体をクールダウンして、水分補給
なんとか標準の10時間を少しきってのゴールとなりました😅
久々に身体に応えましたが、結果的にはいい体力向上につなげれたかと思います💪
今回もまた、山行計画と車出してくれた、古ちゃんに感謝です🙏

あ、薮漕ぎ苦手な方には、あまりお勧めできないお山かと思います。

ありがとうございました🙇🏻‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら