藪に悩まされたダブル平家岳😫
- GPS
- 09:02
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
天候 | 小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鉄塔管理のところは下刈りされていますが、最後の登山路は笹薮漕ぎ 根株が所々あり、下りは注意 |
その他周辺情報 | 九頭竜湖(ダム) |
写真
感想
今年になってから、月一も登れていない状況😞
7月に控えている槍ヶ岳、光岳山行に向けて体力を高めるべく、天気は良くなかってのですが、福井・岐阜の両県にまたがる両平家岳に行ってきました〜
標高累計1400m、山行時間10時間ほどという予定、今の自分にとっては、体力向上には申し分ないものでした。
スタートは曇りくらいの予定でしたが、小雨が中々止まず、レインウェアのズボンにスパッツ、ザックカバーで、いざ出陣🥾
スタートはそれなりの急登を登り、その後は鉄塔管理のために整備された登山道、しっかりと下草刈りもされており、わりと歩きやすい道でした。
しかし、いざ山頂を目指す道に入ると薮との戦いレインウェア・スパッツで下半身の中を濡らされるはありませんが、表面はびしょ濡れ、上半身も頭から雨露でびしょ濡れでした。
特に美濃平家岳は本当にこれ登るの⁉️というレベルの登山道😳行手は笹薮、足元は抜かるんだ斜面、パッと見はここを登るとは思えない状況😱なんとか斜面を登っても、山頂付近は背丈以上の笹薮でどこに山頂標識があるのかわからない状況、ヤマレコの地図を拡大してなんとか辿り着く始末😰
早々に下山開始するもいきなり下山路を見失い😱ヤマレコ地図を最大限に拡大しながらなんとか復帰😫
もう二度とは来ることはないかなあ〜と確信しました。
なんとか、登山道に復帰して下山するのでしたが、ここへきて筋力、心肺力の低下をまざまざと実感😓
登りのスピードはドンドンとダウン😰下りも足をかばいながらフラフラでした。
風は少しありましたが、日差しも出てきて暑くなり水分摂りながらの下山、そんな中最終局面で出てきた渡過部💦
正に命の水とは、このことでした🙏
身体をクールダウンして、水分補給
なんとか標準の10時間を少しきってのゴールとなりました😅
久々に身体に応えましたが、結果的にはいい体力向上につなげれたかと思います💪
今回もまた、山行計画と車出してくれた、古ちゃんに感謝です🙏
あ、薮漕ぎ苦手な方には、あまりお勧めできないお山かと思います。
ありがとうございました🙇🏻♂️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する