高尾セブンサミットの再挑戦
- GPS
- 08:16
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 634m
- 下り
- 620m
コースタイム
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:12
天候 | 概ね晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山とトレランが半々、危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 高尾山口駅にあるスーパー銭湯に隠ろうと思いましたが、私を含め高尾周辺の登山客で、激混みでしたので、やめました。 |
写真
感想
山登りを始めて半年だった2年前にチャレンジして、泰光寺山辺りで両足の内側広筋が痙り、山中で正座ストレッチを繰り返し、仲間からの声援でなんとか高尾山まで辿り着いたコースの再チャレンジです。
今回は、夏の富士山山小屋の予約が運良く、いや運悪く取れてしまい、そのトレーニングでやってきました。
前回も一緒に登り、富士山メンバーのDaislandさんと高尾山口駅で待ち合わせ、身支度を整えてスタート、草戸山を目指します。民家の脇を通り過ぎ、登山開始。山歩きに体が慣れるまでの間、辛い時間ですが、とても気候が良く、良い立ち上がりで、難なく草戸山に到着、前回とは違う気持ち良く登れてます。
いつもは、まきがあれば好んでまきまきするのですが、今回は、夏の富士山🗻トレーニングなので、巻かない方針で、敢えてピークを目指します。
前回はスル〜して登らなかった中沢山も登りました。中沢山のあとに、急登となだらかな分岐があります。もちろん急登を選択、名も無い頂でしたが登頂、しかしここら辺りから内側広筋に張りを感じ始めたのと休憩をしても息が整わない感覚が出始めました。
金比羅山で、ザックを下ろして休憩、行動食を食べて回復を試みますが、息が整わない苦しさが収まらず、あれ?やべーかも、いや、そんなことはないと自分に言い聞かせて再スタート、大洞山を通過、大垂水峠に降りてきました。
前回、大垂水峠が足攣りのピークで、高尾に戻るバスに乗り込むおばさま達に着いていこうとしたことを思い出しましたが、今回、大垂水峠に着いたときにバスを探している自分がいました。Daislandさんが、大垂水峠から高尾に戻れたらスーパー銭湯がすいているね〜と言っていたので、バスが来ていたら乗っていたかもしれません。運良くバス停にはバスは停まってなく、城山に向けて登り返しを開始。
平坦なラッキーゾーンでも息苦しさを感じ、これはヤバい状態。ゆつくりゆっくりにDaislandさんにお付き合い頂き、城山になんとか到着。
前回は、城山で横になって睡眠で回復しましたが、今回は、城山特製の特大かき氷(グレープ味)をかきこんで、水分と糖分を補給したら動けるよう回復しました。
城山から高尾は、木道が整備された下りですが、かき氷での回復が全回復ではなかったようで、下山スピードが上がらず、他の登山客に結構、追い越されました。
高尾山直前で、Daislandさんに稲荷山コースでの下山を教えて頂き、初めてケーブルカー、1号路以外でのルートから下山しました。
大汗をかいたので、高尾山口駅に隣接するスーパー銭湯に寄ろうかと思いましたが、下山タイムで激混みだったので帰宅しました。
Daislandさん、励ましつつ、スローペースを合わせてもらいありがとうございました。
富士山までに、鍛錬を続け身体を絞ります。
草戸山、榎窪山、泰光寺山、中沢山、金毘羅山、大洞山、高尾山
入沢山をスルーしてしまった様です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する