記録ID: 7532194
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
301-T181.高尾山,城山,景信山(6号路↑小仏バス停↓)
2024年11月26日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 931m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:05
距離 11.5km
登り 931m
下り 831m
8:34
ゴール地点
天候 | 晴→曇り(東京の最高気温14℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅5:18頃着 京王線乗換5:23発 高尾山口駅5:26頃着 <帰> 小仏バス停8:40発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部泥濘あり、景信山の頂上は霜が降りていたので、昼頃にはドロドロになりそう。 ※以下は「高尾ビジターセンター」のHPより引用 【6号路登り方向一方通行のお知らせ】 2024年10月26日(土)から12月1日(日)まで、混雑緩和と事故防止のため、 6号路の琵琶滝から5号路の交点の区間は、午前8時から午後2時まで登り方向の一方通行となります。 ・区間:自然研究路6号路の琵琶滝から5号路の交点まで ・期間:2024年10月26日(土)から12月1日(日)まで ・時間帯:午前8時から午後2時まで |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ メッシュ長袖インナー サポートタイツ 着替 タオルマフラー ニットキャップ ライトダウンジャケット マイクロフリース上着 防寒巻きスカート レッグウォーマー 手袋 スマホ モバイルバッテリー ファーストエイドキット 2本ストック ヘッドランプ 水分
|
---|
感想
2024年11月23日(土)とほとんど同じ時間、同じコースでしたが、ぐっと気温が下がった今朝は、キリっとした空気を肌に感じながら静かな山歩きを堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する