ナガバヤブマオ(長葉薮麻苧・イラクサ科カラムシ属)。葉には艶があり、葉柄は赤く茎には赤い筋がある。2〜3年前から林道で見かけ気になっていたが、名前に行き当たらず、植物の先生にお聞きした、スッキリだ。
0
6/8 9:47
ナガバヤブマオ(長葉薮麻苧・イラクサ科カラムシ属)。葉には艶があり、葉柄は赤く茎には赤い筋がある。2〜3年前から林道で見かけ気になっていたが、名前に行き当たらず、植物の先生にお聞きした、スッキリだ。
ゲートを入って、登り勾配の河津本谷林道支線を行く。
0
6/8 9:53
ゲートを入って、登り勾配の河津本谷林道支線を行く。
満開のウツギ(空木・アジサイ科ウツギ属)。4月に 咲くので卯月からウノハナだが、ここでは今が満開。
0
6/8 9:58
満開のウツギ(空木・アジサイ科ウツギ属)。4月に 咲くので卯月からウノハナだが、ここでは今が満開。
ウツギ。別名をウノハナ(卯の花)という。花の白色が美しい。
0
6/8 9:59
ウツギ。別名をウノハナ(卯の花)という。花の白色が美しい。
サルナシの若実(猿梨・マタタビ科マタタビ属)。中国産のサルナシがキューイの原種。雌雄異株、これも熟れて食べるとキューイより甘くて美味しい。
0
6/8 9:59
サルナシの若実(猿梨・マタタビ科マタタビ属)。中国産のサルナシがキューイの原種。雌雄異株、これも熟れて食べるとキューイより甘くて美味しい。
ヤマゴボウの若実(山牛蒡・ヤマゴボウ科ヤマゴボウ続落)。熟れると黒紫になり、全草に毒がある。
0
6/8 10:01
ヤマゴボウの若実(山牛蒡・ヤマゴボウ科ヤマゴボウ続落)。熟れると黒紫になり、全草に毒がある。
左は沢で右は断崖があり、落石に注意が必要。
0
6/8 10:09
左は沢で右は断崖があり、落石に注意が必要。
左の沢にワサビ田がある。ここなら林道を車でも来れるので耕作はしやすいか。
0
6/8 10:10
左の沢にワサビ田がある。ここなら林道を車でも来れるので耕作はしやすいか。
新聞記事では本谷林道となっていたが、ここも本谷林道支線の表示。
0
6/8 10:19
新聞記事では本谷林道となっていたが、ここも本谷林道支線の表示。
左にワサビ田を見ながら舗装された林道を登ってくる同行者。
0
6/8 10:20
左にワサビ田を見ながら舗装された林道を登ってくる同行者。
左の岩壁の下部から清水が流れ出て林道を横切って沢に流れ込む。
0
6/8 10:32
左の岩壁の下部から清水が流れ出て林道を横切って沢に流れ込む。
アブラチャンの若実(油瀝青・クスノキ科クロモジ属)。雌雄異株で実や樹脂から油を取った。
0
6/8 10:33
アブラチャンの若実(油瀝青・クスノキ科クロモジ属)。雌雄異株で実や樹脂から油を取った。
山の植林を大規模に伐採して工事している。中腹にはブルドーザー道が付けられている。
0
6/8 10:39
山の植林を大規模に伐採して工事している。中腹にはブルドーザー道が付けられている。
御礼杉、3本が並んで聳えていた。初めの目標物。
0
6/8 10:40
御礼杉、3本が並んで聳えていた。初めの目標物。
上に回って見ると右の木は根元から3mのところで3本に別れていて凄く太い。
0
6/8 10:41
上に回って見ると右の木は根元から3mのところで3本に別れていて凄く太い。
キブシの実(木五倍子・キブシ科キブシ属)。雌雄異株でお歯黒など黒の染料としても利用された。粒々がブトウな房のように垂れ下がっている。
0
6/8 10:43
キブシの実(木五倍子・キブシ科キブシ属)。雌雄異株でお歯黒など黒の染料としても利用された。粒々がブトウな房のように垂れ下がっている。
満開のガマズミ(莢蒾・ガマズミ科ガマズミ属)。実は赤く熟し、酸っぱいが食用になり、果実酒などに利用される。
0
6/8 10:44
満開のガマズミ(莢蒾・ガマズミ科ガマズミ属)。実は赤く熟し、酸っぱいが食用になり、果実酒などに利用される。
ガマズミ。枝の頂部に花を付ける。
0
6/8 10:45
ガマズミ。枝の頂部に花を付ける。
満開のエゴノキ(えごの木・エゴノキ科エゴノキ属)。実や樹皮を舐めると「えごい」のが名前の由来とか。毒があり川に流して魚を捕った。
0
6/8 10:47
満開のエゴノキ(えごの木・エゴノキ科エゴノキ属)。実や樹皮を舐めると「えごい」のが名前の由来とか。毒があり川に流して魚を捕った。
サルナシ。可愛い花を咲かせる。
0
6/8 10:49
サルナシ。可愛い花を咲かせる。
左から二本杉林道が合流する手前の河津本谷林道支線の標識。
0
6/8 10:51
左から二本杉林道が合流する手前の河津本谷林道支線の標識。
中間業歩道の標識。二本杉林道と河津本谷川林道支線との合流のT字を渡って入っていく。左は沢でビニールパイプに沿って沢の左岸を登るようだ。
0
6/8 10:52
中間業歩道の標識。二本杉林道と河津本谷川林道支線との合流のT字を渡って入っていく。左は沢でビニールパイプに沿って沢の左岸を登るようだ。
今日は古峠歩道を目指して、T字路らを右折して本谷林道支線を行く。
0
6/8 10:53
今日は古峠歩道を目指して、T字路らを右折して本谷林道支線を行く。
T字路を左折して二本杉林道が旧下田街道の中間点に出る。
0
6/8 10:53
T字路を左折して二本杉林道が旧下田街道の中間点に出る。
エゴノキ、写真では黄色がかって写っているが、綺麗な真っ白な花。
0
6/8 10:56
エゴノキ、写真では黄色がかって写っているが、綺麗な真っ白な花。
崖から垂れ下がるノイバラ(野茨・バラ科バラ属)。日本の野バラ。
0
6/8 11:08
崖から垂れ下がるノイバラ(野茨・バラ科バラ属)。日本の野バラ。
チェーンで封鎖された林道が右側に繋がっている。どこへ行けるのだろうか。
0
6/8 11:09
チェーンで封鎖された林道が右側に繋がっている。どこへ行けるのだろうか。
ケヤキ洞歩道の標識。初めて聞いた歩道の標識。
0
6/8 11:11
ケヤキ洞歩道の標識。初めて聞いた歩道の標識。
この方向に斜めに登るようだが、どこへ続くどんな歩道だろうか?
0
6/8 11:11
この方向に斜めに登るようだが、どこへ続くどんな歩道だろうか?
イラクサ(刺草、イラクサ科イラクサ属)。どこにでもある草で、和名の漢字の通り素手で触ると棘が痛い。
0
6/8 11:17
イラクサ(刺草、イラクサ科イラクサ属)。どこにでもある草で、和名の漢字の通り素手で触ると棘が痛い。
海が見え、写真には写らなかったが、鵜渡根島、新島、式根島、神津島が見えた。
0
6/8 11:20
海が見え、写真には写らなかったが、鵜渡根島、新島、式根島、神津島が見えた。
本谷林道支線の標識
0
6/8 11:22
本谷林道支線の標識
ここが古峠道の出口らしい。林道から右へ古峠歩道を確かめに入っていく。
0
6/8 11:32
ここが古峠道の出口らしい。林道から右へ古峠歩道を確かめに入っていく。
林道から古峠道と思われる掘れた山道を下ってきたが、5月21日に下から登って来た所に出られず、最下点で張り紙を写して戻ることにした。
0
6/8 12:11
林道から古峠道と思われる掘れた山道を下ってきたが、5月21日に下から登って来た所に出られず、最下点で張り紙を写して戻ることにした。
木は林立しているが案外平らなところもある。 寺屋敷の候補地にならないか。
0
6/8 12:21
木は林立しているが案外平らなところもある。 寺屋敷の候補地にならないか。
案外大変な登りだが深く掘れた山道は古くからあったように感じる。
0
6/8 12:29
案外大変な登りだが深く掘れた山道は古くからあったように感じる。
林道に戻り、向かいの林道の下に平らなところがある。ここも寺屋敷候補地か。
0
6/8 12:44
林道に戻り、向かいの林道の下に平らなところがある。ここも寺屋敷候補地か。
ここから東へ向かえばどこへ行くのか?
0
6/8 13:06
ここから東へ向かえばどこへ行くのか?
ホソバイノモトソウ(細葉井の許草・イノモトソウ科イノモトソウ属)。井戸の周囲のような湿った所を好む。
0
6/8 13:09
ホソバイノモトソウ(細葉井の許草・イノモトソウ科イノモトソウ属)。井戸の周囲のような湿った所を好む。
イノモトソウ(井の許草)。シダの仲間で花も咲かない目立たない存在。
0
6/8 13:09
イノモトソウ(井の許草)。シダの仲間で花も咲かない目立たない存在。
ヤブムラサキの若実(薮紫・シソ科ムラサキシキブ属)。毛で覆われているが赤熟しても萼に毛が残り、パッとしない。
0
6/8 13:12
ヤブムラサキの若実(薮紫・シソ科ムラサキシキブ属)。毛で覆われているが赤熟しても萼に毛が残り、パッとしない。
ジャケツイバラの去年に実(蛇結茨・ジャケツイバラ科ジャケツイバラ属)。花が散ったばかりだが、去年の大きな実が残っていた。
0
6/8 13:19
ジャケツイバラの去年に実(蛇結茨・ジャケツイバラ科ジャケツイバラ属)。花が散ったばかりだが、去年の大きな実が残っていた。
ナチシダ(那智羊歯・イノモトソウ科イノモトソウ属)。葉は5枚なのだが大きく育つと奥の葉柄から葉が出てきて7枚になることを知った。
0
6/8 13:21
ナチシダ(那智羊歯・イノモトソウ科イノモトソウ属)。葉は5枚なのだが大きく育つと奥の葉柄から葉が出てきて7枚になることを知った。
伐採山が見えてきた。
0
6/8 13:26
伐採山が見えてきた。
ヤマツツジ(山躑躅・ツツジ科ツツジ属)。今年はあまりヤマツツジを見ていないことに気づいた。
0
6/8 13:30
ヤマツツジ(山躑躅・ツツジ科ツツジ属)。今年はあまりヤマツツジを見ていないことに気づいた。
左折したが、二人とも疲れている。
0
6/8 13:37
左折したが、二人とも疲れている。
アサキマダラがウツギに止まった。この蝶は渡り蝶として有名で、色も美しく人気がある。
0
6/8 13:40
アサキマダラがウツギに止まった。この蝶は渡り蝶として有名で、色も美しく人気がある。
聳える御礼杉の頂部が見えてきた。
0
6/8 13:44
聳える御礼杉の頂部が見えてきた。
3本に別れて太い御礼杉の一本、
0
6/8 13:47
3本に別れて太い御礼杉の一本、
オオバアサガラ(大葉麻殻・エゴノキ科アサガラ属)。繊細な花をぶら下げる。
0
6/8 13:51
オオバアサガラ(大葉麻殻・エゴノキ科アサガラ属)。繊細な花をぶら下げる。
ツチアケビの芽生え(土木通・ラン科ツチアケビ属性)。奇怪だが豪華な花を咲かせ、ソーセージのような実を付ける。
0
6/8 14:04
ツチアケビの芽生え(土木通・ラン科ツチアケビ属性)。奇怪だが豪華な花を咲かせ、ソーセージのような実を付ける。
頂部が食べられているシダが多く見られた。犯人はニホンシカだ。
0
6/8 14:05
頂部が食べられているシダが多く見られた。犯人はニホンシカだ。
髑髏石(どくろいし)、そう見えてしまったから撮った。
0
6/8 14:08
髑髏石(どくろいし)、そう見えてしまったから撮った。
外から見たゲートの様子
0
6/8 14:36
外から見たゲートの様子
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する