ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6900813
全員に公開
ハイキング
四国

石立山

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
7.7km
登り
1,135m
下り
1,137m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:57
合計
7:51
8:44
123
10:47
11:11
68
12:19
12:23
3
12:26
12:27
34
13:01
13:01
23
13:24
13:26
27
13:53
14:17
20
14:37
14:38
3
14:41
14:41
47
15:28
15:29
65
16:34
16:34
1
16:35
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道195号の四ツ足峠トンネル手前の細い道を上がっていき、終点の登山口の前に停めます。2,3台程度停められるスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
日和田下降地点に着くまでの杉林は、かなりの急登が続きます。
杉林の切れ間はザレていて滑りやすく、藪が多めで道を見失いやすいです。
石灰岩の尾根は案外歩きやすいですが、浮き石もあります。
捨身ヶ嶽の取り付きはガレていて滑りやすいです。
その他周辺情報 もみじ川温泉
日帰り入浴700円。券売機で購入します。
券売機で買う前に受付にJAF会員証を提示すると、クーポン割引料金の600円で買えます。
https://yutai.jafnavi.jp/facility-detail/361136X00322
https://momijigawa-spa.com/
登山口の前に停めます。2,3台停められるスペースがあります。
2024年06月08日 08:12撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 8:12
登山口の前に停めます。2,3台停められるスペースがあります。
登山口(日和田登山口は国道195号沿いにあります)
2024年06月08日 08:13撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
6/8 8:13
登山口(日和田登山口は国道195号沿いにあります)
最初は歩きやすい道です。
2024年06月08日 08:46撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 8:46
最初は歩きやすい道です。
廃屋の前を通過して
2024年06月08日 08:49撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
6/8 8:49
廃屋の前を通過して
杉林を登ります。尾根に出るまで急登が続きますが、道がしっかりしているので歩きやすいです。
2024年06月08日 09:05撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 9:05
杉林を登ります。尾根に出るまで急登が続きますが、道がしっかりしているので歩きやすいです。
橋を通過。橋だけだと落ちそうになりますが、ロープがあるので安心して通れます。
2024年06月08日 09:10撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
6/8 9:10
橋を通過。橋だけだと落ちそうになりますが、ロープがあるので安心して通れます。
小さな川を渡渉します。ロープがあるので分かりやすいです。
2024年06月08日 09:13撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
6/8 9:13
小さな川を渡渉します。ロープがあるので分かりやすいです。
杉林の切れ間に出ると、見通しの悪いザレ気味の道になります。
2024年06月08日 09:41撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 9:41
杉林の切れ間に出ると、見通しの悪いザレ気味の道になります。
枯れ沢を通過
2024年06月08日 09:45撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 9:45
枯れ沢を通過
視界が開けて南側の山々が見えます。
2024年06月08日 10:14撮影 by  ASUS_I002D, asus
5
6/8 10:14
視界が開けて南側の山々が見えます。
再び杉林の中に入ります。
2024年06月08日 10:11撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 10:11
再び杉林の中に入ります。
つづら折りに登っていきます。
2024年06月08日 10:36撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 10:36
つづら折りに登っていきます。
日和田下降地点
2024年06月08日 10:47撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
6/8 10:47
日和田下降地点
石灰岩の尾根を登っていきます。
2024年06月08日 11:17撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
6/8 11:17
石灰岩の尾根を登っていきます。
ガレていますが浮き石は少なく、意外と登りやすいです。
2024年06月08日 11:24撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
6/8 11:24
ガレていますが浮き石は少なく、意外と登りやすいです。
2024年06月08日 11:52撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 11:52
2024年06月08日 11:55撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 11:55
石灰岩の尾根を抜けると、避難小屋跡のある開けた尾根に出ます。
2024年06月08日 12:19撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
6/8 12:19
石灰岩の尾根を抜けると、避難小屋跡のある開けた尾根に出ます。
米野登山口(破線ルート)に下りる分岐です。
2024年06月08日 12:27撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
6/8 12:27
米野登山口(破線ルート)に下りる分岐です。
石立山1707.7m
山頂は開けており普段なら周囲の展望もいいはずですが、ガスで覆われて何も見えません。
2024年06月08日 13:02撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
9
6/8 13:02
石立山1707.7m
山頂は開けており普段なら周囲の展望もいいはずですが、ガスで覆われて何も見えません。
石立山西峰
別府峡登山口から登ってくるとここに出ます。
2024年06月08日 13:20撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
8
6/8 13:20
石立山西峰
別府峡登山口から登ってくるとここに出ます。
捨身ヶ嶽は西峰からすぐそこですが、ガスで先が見通せないのと、取り付きがガレていて滑落しそうなので、行くのはやめました。
2024年06月08日 13:23撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
8
6/8 13:23
捨身ヶ嶽は西峰からすぐそこですが、ガスで先が見通せないのと、取り付きがガレていて滑落しそうなので、行くのはやめました。
山頂から西峰の間にジシバリが咲いていました。
2024年06月08日 13:33撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
6/8 13:33
山頂から西峰の間にジシバリが咲いていました。
アップ
2024年06月08日 13:31撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
7
6/8 13:31
アップ
登り始めはまだ晴れ間も見えていましたが、今にも雨が降りそうな天気です。
2024年06月08日 13:45撮影 by  ASUS_I002D, asus
5
6/8 13:45
登り始めはまだ晴れ間も見えていましたが、今にも雨が降りそうな天気です。
湿った風が吹いて肌寒くなってきました。
4
湿った風が吹いて肌寒くなってきました。
遅くなりましたが山頂で昼食にします。昨日の残りのフライドポテトやハムなどです。
2024年06月08日 13:55撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
10
6/8 13:55
遅くなりましたが山頂で昼食にします。昨日の残りのフライドポテトやハムなどです。
下山時に見通しの悪いところで危うく道迷いするところでした。下りれそうな枯れ沢が見えるので迷ったのですが、登り返して正しい道に戻りました。
2024年06月08日 15:56撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
6/8 15:56
下山時に見通しの悪いところで危うく道迷いするところでした。下りれそうな枯れ沢が見えるので迷ったのですが、登り返して正しい道に戻りました。
車に戻ってきました。下山途中で少し降っていましたが、本降りになる前に下りられてよかったです。
2024年06月08日 16:34撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
7
6/8 16:34
車に戻ってきました。下山途中で少し降っていましたが、本降りになる前に下りられてよかったです。
帰りにもみじ川温泉に入ってきました。ゆったりとした浴槽に全身浸かれてよかったです。
https://momijigawa-spa.com/
2024年06月08日 18:43撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
8
6/8 18:43
帰りにもみじ川温泉に入ってきました。ゆったりとした浴槽に全身浸かれてよかったです。
https://momijigawa-spa.com/

感想

今回の山行で徳島の分県登山ガイドを達成しました。行ってみたい山はまだまだ多いので、通過点という感じですね。
今後は遠方の山に行ったり、山小屋泊したりしようと思います。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userstat-grp-677764-112.html

帰りにもみじ川温泉に行ってきました。広々とした浴槽に全身浸かってさっぱりしました。
https://momijigawa-spa.com/

登山帰りの日帰り温泉を初めてやってみましたがいいものですね。疲労回復効果を実感しました。
今までは帰宅してから家で入浴していましたが、下山してから時間が経っているのと、足を伸ばせないのとで、疲れが十分に取れていなかったようです。
いつもは体力度3以上の山に登ると全身の筋肉痛が3日くらい続くのですが、今回はほとんど筋肉痛になりませんでした。
これなら連日で登ることもできると思うので、それを踏まえた計画を立てられそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら