記録ID: 6902648
全員に公開
トレイルラン
比良山系
フェアリートレイル スーパーロング60k
2024年06月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:34
- 距離
- 52.3km
- 登り
- 3,675m
- 下り
- 3,675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:25
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 10:27
距離 52.3km
登り 3,675m
下り 3,675m
6:30
14分
スタート地点
17:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
稜線に入ってからのトレイルは比較的走り易く、名も無きピークを辿っていきます。天気はいいですが、風が吹くと寒いくらいでした。
写真は第一エイド。混み混みだったので、水を補給してすぐに出発。そのあとは長〜いロード。
写真は第一エイド。混み混みだったので、水を補給してすぐに出発。そのあとは長〜いロード。
第六エイド、朽木スキー場。
止まって腰を下ろした瞬間、腿の内側付け根の筋肉、大腿筋(膝上)、ふくらはぎが同時に悲鳴を上げました。残り5キロ弱ということなので、補給もしませんでした。どうせ入りません。
止まって腰を下ろした瞬間、腿の内側付け根の筋肉、大腿筋(膝上)、ふくらはぎが同時に悲鳴を上げました。残り5キロ弱ということなので、補給もしませんでした。どうせ入りません。
感想
5年ぶりにエントリーしたフェアリートレイル。
この5年で経験はけっこう積んだはずだけど、5年前の自分に勝てるのか。
結果はというと、惨敗でした。
タイム差は5分程度なんですが、5年前は雨でトレイルが滑り台のようになっていて、今回よりはるかにコンディションが悪かったにも関わらず、5年前の方が5分早い。これは惜敗とは言えませんよね。
睡眠不足からか胃腸の調子もよろしくなく、何とも不本意な結果となりました。
今回も会社の同僚とエントリーしましたが、先着されるのがデフォルトになってきた。もっと精進せねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
我々世代、年齢との戦いですからね‥😅
フェアリートレイルは5年前に「アクトレップ」以外で初めてエントリーした思い出のレースなんです。正直私もそんなに良い印象が無かった(5年前は雨だった)ので避けていたのですが、ポイント稼ぎに同僚がエントリーすると言うので乗っかってみました。辛い記憶はかなり薄くなっていたのですが、実際はやっぱり簡単ではないですよね。嫌いなロードも頑張ったつもりなんですけどね。
ショート15Kはスタートしてから1〜2Kで、栃生の用水路に突っ込まされるみたいです。しかもそこで渋滞するとか、設計ミスとしか思えません。ヒルは、同僚は見かけたと言っていましたが、大丈夫でしたよ。ただし、これからの季節はさすがにアウトみたいです。
どのレースにエントリーするか考えるときに、「この1回を先送りしたら、もう1年先に走れるのかな?」と弱気が頭によぎってしまいます。yukkirateさんがクリアされたゼロ富士や、箱根外輪山、みちのくトレイル、海外レースなんかも興味ありますが、身体もつかしら。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する