ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6904864
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

田原の滝・太郎次郎滝・天上山:諸物価高騰の折、半袖隊長、西湖オフ会へ歩いて行った

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
24.4km
登り
719m
下り
381m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:35
合計
6:43
8:14
8:18
5
8:23
8:23
29
十日市場駅
8:52
8:54
13
9:07
9:07
141
11:28
11:35
9
11:44
11:44
5
11:49
11:49
5
11:54
11:55
7
12:02
12:02
16
12:18
12:22
10
12:32
12:35
10
12:45
12:45
12
13:11
13:25
35
ドラッグサンロード(休憩)
14:00
14:00
36
14:36
平浜バス停
出発時刻/高度: 07:53 / 505m/ 到着時刻/高度: 14:37 / 836m
合計時間: 6時間44分/ 水平移動距離: 24.36km
最高点の標高: 1127m/ 最低点の標高: 497m
累積標高(登り): 719m/ 累積標高(下り): 381m
★EK度数(地理院標高値):33.445=24.36+(719÷100)+((381÷100÷2)
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
【注】大室山登山リフト乗車で実際には歩いていない「標高差80m/上り下りで160m」「移動距離300m/往復で600m」を控除して算出

【山行計画
(14山梨NA)田原の滝・太郎次郎滝:都留文科大学前駅⇒河口湖駅…十日市場前駅・東桂駅・天上山(19.5km)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3773176.html
(14山梨NB)キャンプ場Unknown:河口湖駅から西湖前浜
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-3195682.html
【参考資料book】なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【往路】拙宅から約3卻發い董帖頂上水駅0557北野駅高尾駅大月駅0746都留文科大学前駅
(注)中央線(八王子発松本行き)は高尾駅からでは着席できないほどの混み食い愛
【復路】西湖高尾山口駅新宿駅地元駅
(注)hamburg渋描き隊長号に同乗
コース状況/
危険箇所等
コース状況【runsign01
天上山(礼ヶ岳登山口〜あじさいハイキングコース入口=約2.7)のみ登山道
⇒よく踏まれており特段の危険個所なし
その他(約21.7)は全て舗装路
⇒国道の通行量は多いが、歩道が設置されていない区間もあります
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:富士急行線の各駅、田原の滝、天上山展望台、あじさいハイキングコース入口、道の駅かつやま
★携帯:ほぼ圏内
★飲・食料調達処24hours:スーパードラッグサンロード
★酒類調達処:せず
★お土産処present:同上
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:寄らず
★宿泊施設hotel:日帰り
富士急行都留文科大学前駅から
2
富士急行都留文科大学前駅から
通称・ふじ道を西へ
ロードは日差しが暑いっす(;´Д`A `
1
通称・ふじ道を西へ
ロードは日差しが暑いっす(;´Д`A `
芭蕉は至る所にきてますね
幕府隠密説が出てくるわけだ
1
芭蕉は至る所にきてますね
幕府隠密説が出てくるわけだ
橋上から田原の滝
梨ハイ地点に取り敢えず寄っとく作戦(1)
最上段に富士急車両を入れました
3
橋上から田原の滝
梨ハイ地点に取り敢えず寄っとく作戦(1)
最上段に富士急車両を入れました
十日市場駅にタッチ&ゴー
これは富士急行全駅踏破作戦(1)
2
十日市場駅にタッチ&ゴー
これは富士急行全駅踏破作戦(1)
ふじ道を外れて正面に三つ峠山
住宅が点在する道は静かでいいや…
2
ふじ道を外れて正面に三つ峠山
住宅が点在する道は静かでいいや…
お!!富士山だ
今のうちに見とかなくちゃ(^^)v
3
お!!富士山だ
今のうちに見とかなくちゃ(^^)v
民家の隙間から
ミニ白糸の滝のように岩壁から滴り落ちてます
2
ミニ白糸の滝のように岩壁から滴り落ちてます
太郎(右)次郎(左)の滝
梨ハイ寄っとく作戦(2)
3
太郎(右)次郎(左)の滝
梨ハイ寄っとく作戦(2)
上夏狩(地名)のヤブツバキ
寒冷地でこれほど大きく生育するのは珍しいのだと
都留市天然記念物
右側に三つ峠山を入れてみました
2
上夏狩(地名)のヤブツバキ
寒冷地でこれほど大きく生育するのは珍しいのだと
都留市天然記念物
右側に三つ峠山を入れてみました
東桂駅…全駅踏破作戦(2)
これで富士急行全駅に足跡を残しました
2
東桂駅…全駅踏破作戦(2)
これで富士急行全駅に足跡を残しました
ふじ道に戻りました
倉見山(右)と杓子山・鹿留山(左)かしら?
2
ふじ道に戻りました
倉見山(右)と杓子山・鹿留山(左)かしら?
左背後には尾崎山⇒文台山⇒御正体山かしら?
1
左背後には尾崎山⇒文台山⇒御正体山かしら?
電線が邪魔だけど…
本日一番の日本一
2
電線が邪魔だけど…
本日一番の日本一
三つ峠駅手前で旧道?に逸れます
今日はもう駅には寄りません
2
三つ峠駅手前で旧道?に逸れます
今日はもう駅には寄りません
凄い!!熱気でムンムンしてました
高品質で有名な傘店の年に一度のバーゲンセールだそうです
2
凄い!!熱気でムンムンしてました
高品質で有名な傘店の年に一度のバーゲンセールだそうです
富士登山道の道標
時代とともに道は変わって右に行くのは明治になってからだと
拙者は古来の左へ進みます
2
富士登山道の道標
時代とともに道は変わって右に行くのは明治になってからだと
拙者は古来の左へ進みます
桂川…ここではまだ狭いですね
いずれ相模川となって太平洋に流れ込みます
2
桂川…ここではまだ狭いですね
いずれ相模川となって太平洋に流れ込みます
田植えが終わった水田に写る山入端
2
田植えが終わった水田に写る山入端
本日前半の主役の三つ峠山
進むに連れ見え方がどんどん変化します
2
本日前半の主役の三つ峠山
進むに連れ見え方がどんどん変化します
下吉田地区から急に観光客が目立ってきた
100人規模のバスツアー客がぞろぞろ
2
下吉田地区から急に観光客が目立ってきた
100人規模のバスツアー客がぞろぞろ
おひめ坂通り
どんな謂れがあるのでしょうか?
2
おひめ坂通り
どんな謂れがあるのでしょうか?
三つ峠の山頂部が…随分と奥まってしまった
2
三つ峠の山頂部が…随分と奥まってしまった
礼ヶ岳(れがたけ)登山口
道標の類は一切ありません…ピンテも
3
礼ヶ岳(れがたけ)登山口
道標の類は一切ありません…ピンテも
背後には富士急ハイランド
キャ〜と悲鳴が聞こえてきます
2
背後には富士急ハイランド
キャ〜と悲鳴が聞こえてきます
その左には…ふじ道沿いの山並み
今日歩いてきたとこですな
2
その左には…ふじ道沿いの山並み
今日歩いてきたとこですな
山と高原地図にはない道です
でもMtFUJI100やKAI70Kルート
濃い踏み跡で
2
山と高原地図にはない道です
でもMtFUJI100やKAI70Kルート
濃い踏み跡で
礼ヶ岳905m
山頂標もなく単なる通過点です
2
礼ヶ岳905m
山頂標もなく単なる通過点です
森ノ山はいつの間にか通過
57号鉄塔を潜って
1
森ノ山はいつの間にか通過
57号鉄塔を潜って
林道に出たら天上山登山口
⇒このヤマレコ登録名…おかしいと思う
ここだけ思いっきり急で滑ります
2
林道に出たら天上山登山口
⇒このヤマレコ登録名…おかしいと思う
ここだけ思いっきり急で滑ります
尾根を外れて大きく右に蛇行
急登降を避けるため…でも面白みは失せます
1
尾根を外れて大きく右に蛇行
急登降を避けるため…でも面白みは失せます
思いっきり左折地点
お助けロープではなく道間違いを防ぐため
1
思いっきり左折地点
お助けロープではなく道間違いを防ぐため
切り株の上に天然キノコ
まさしくアートだヽ(^o^)丿
2
切り株の上に天然キノコ
まさしくアートだヽ(^o^)丿
天上山にトウチャコ1139m
2度目ですが…さっぱり思い出せません
母娘さんの記念写真をお撮りしました
2
天上山にトウチャコ1139m
2度目ですが…さっぱり思い出せません
母娘さんの記念写真をお撮りしました
カチカチ山展望所では環境激変
大半が外国人旅行客でした
1
カチカチ山展望所では環境激変
大半が外国人旅行客でした
残念……富士山は雲隠れ
1
残念……富士山は雲隠れ
でも御坂山塊の雄・黒岳
1
でも御坂山塊の雄・黒岳
十二ヶ岳(右)や足和田山(左)
1
十二ヶ岳(右)や足和田山(左)
眼下には河口湖
観光客に雑じってアジサイコースを下山
ナカバ平…そう言えばと少し思い出した
1
観光客に雑じってアジサイコースを下山
ナカバ平…そう言えばと少し思い出した
最後は崩れそうなジグザグ階段で終了
1
最後は崩れそうなジグザグ階段で終了
さぁ、再びロード
こちらで時間調整を兼ね休憩
有難うございましたm(__)m
1
さぁ、再びロード
こちらで時間調整を兼ね休憩
有難うございましたm(__)m
十二ヶ岳を見ながらエッチラオッチラ
1
十二ヶ岳を見ながらエッチラオッチラ
14時…目標時間にピッタリ!
道の駅かつやまにトウチャコ
1
14時…目標時間にピッタリ!
道の駅かつやまにトウチャコ
湖畔で寛ぐライダー?ドライブ客?
20分待ちましたが身体が冷えるので再び歩行開始
1
湖畔で寛ぐライダー?ドライブ客?
20分待ちましたが身体が冷えるので再び歩行開始
今日のゴールはこことなりました
心配しないで下さい
ここには既に赤線があるので途切れません
1
今日のゴールはこことなりました
心配しないで下さい
ここには既に赤線があるので途切れません
あっという間に西湖にトウチャコ
強力幹事団の指揮の下設営完了
4
あっという間に西湖にトウチャコ
強力幹事団の指揮の下設営完了
それでは…カンパァ〜イ
皆様お久しゅうございます
お疲れさんどした<m(__)m>
5
それでは…カンパァ〜イ
皆様お久しゅうございます
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【登録日:2024年6月12日】

テント泊しながらオフ会で懇親を深める通称「テン泊飲み会」への参加をお声がけ頂きました。
拙者は若い頃は小屋泊ロング縦走派で、未だかつてテントを持ったことはありません。
オフ会に参加できても、帰りをどうするの?と考えると、そうそう簡単に参加できず、今までず〜っと失礼してきました。
しかし今回の開催場所は山の中ではなく、富士五湖(西湖)の湖畔キャンプサイト。
■テントサイトUNKNOWN(あんの〜ン)
https://unknown315.com/
電車・バスに乗り継いでも行ける(=帰れる)ので、せっかくの機会ですから、皆様と親交を温めるため参加することにしました。

しかしせっかく西湖まで行くのですもの…なにか妙案はないかと地図と睨めっこしたところ……ありました。
拙者は電車・バス移動派なので、裏のテーマとして「鉄道路線全駅踏破」をこっそり進めております。
今回乗車する富士急行線の場合、踏み跡が残っていないのは「十日市場駅と東桂駅」の二ヶ所だけ。
またその両駅の近くに、山梨ハイキングコース百選の登録地点「田原の滝と太郎・次郎の滝」がありました。
そっか〜、これらの「2駅+2滝」を繋いで歩き、どうせだから終点・河口湖駅まで歩けば電車賃も節約になるんじゃない?
ついでに最後に河口湖観光の目玉の一つ・カチカチ山に登ればよりヤマレコらしくなるわ。
それに河口湖駅から西湖に行くバスは観光目的で大回りするので、時間は掛かるし、ムダに1000円近くもかかって勿体ないわ…だったら最後まで歩いちゃお!
……と言うことで、諸物価の高騰の折、交通費節約も兼ね、テン泊会場まで都留文科大学前駅から₍約27)歩いていくことにしました。
実際のところは、山歩きを早めに終えられたHamburg渋描き隊長に途中の平沼バス停で拾って頂き、最後はあっという間にテン泊会場に到着しました。

それだけのことなので、感想も何もないのですが、このような素敵な会を設営して頂いた幹事団の皆様、また徒歩移動ゆえ、手ぶら参加の拙者を温かく迎えて頂いた参加者の皆様、この場を借りまして、厚く御礼申し上げますm(__)m

【本日登った主な山・訪れた地点】
▲やまなしハイキングコース百選(田原の滝・太郎次郎滝)…102/123
▲富士急行線全駅足跡残し(十日市場駅・東桂駅)…完歩!
▲天上山(てんじょうさん)1139m:2回目…100低名山/絶景山ハイ

お疲れさんどした<m(__)m>

隊長

【全駅踏破路線】
JR中央(東)線+篠ノ井線:東京駅〜塩尻駅〜松本駅
小田急小田原線:新宿駅〜小田原駅
小田急江ノ島線:相模大野駅〜片瀬江ノ島駅
小田急多摩線:新百合ヶ丘駅〜唐木田駅
京王井の頭線:渋谷駅〜吉祥寺駅
東急世田谷線:三軒茶屋駅〜下高井戸駅
伊豆箱根鉄道大雄山線:小田原駅〜大雄山駅
西武秩父線:飯能駅〜西武秩父駅
JR久留里線:木更津駅〜上総亀山駅
東武佐野線:館林駅〜葛生駅
JR山手線:環状線なので省略
富士急行線(大月駅〜河口湖駅):大月駅〜河口湖駅⇒⇒⇒今回完歩!
【もうちょっと路線】
京王相模原線(調布駅〜橋本駅):あと一つ(多摩境駅)
伊東線(熱海駅〜伊東駅):あと一つ(宇佐美駅)
五日市線(拝島駅〜武蔵五日市駅):まだ三つ(武蔵増戸駅・武蔵引田駅・秋川駅)
【まだまだ路線】
青梅線(立川駅〜奥多摩駅):まだまだ五つ(福生駅・牛浜駅・昭島駅・中神駅・東中神駅)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

半袖隊長今晩は〜
テン泊飲み会に初参加いただきありがとうございました。
思い出せないくらい久しぶりでしたね・・
しっかし当日確認しませんでしたが都留文科大学駅から歩いたんですか
ん〜やる事がやっぱり予想がつきませんねぇ〜
次回も参加可能な場所であれば是非!

subaru5272wine
2024/6/12 18:07
いいねいいね
1
subaru🍷さん、
ワシンさんと共に、何から何まで幹事役を有難うございました。
それに両日共にきちんと歩いて(登って)、先乗りした日にはちゃんと前夜祭までこなされて(笑)……恐れ入谷の鬼子母神です。
たまたま山梨ハイキングポイントが富士急行沿線にあったものですから、それにかこつけてヤマレコ仕立てにしました。
次回も適度に歩いて行けるとこで設営お願いします。
あっ……次回幹事はI3(アイさん)でしたね
隊長
2024/6/12 18:51
いいねいいね
1
半袖隊長 様

お疲れ様でした!
次回は参加しようと思ってますので!
広島話し楽しみにしてます😊
その節はよろしくお願い致します🙇

半袖隊長様が参加出来る条件かどうかも在りますね、、。
むっちゃん
2024/6/12 18:59
むっちゃん🎸さん、
お早うございますm(_ _)m
拙者の広島在住は、今から30年も前のこと。
それも僅か1年半だけでした。
⇒ちょうどJリーグが発足した頃で、有力なサッカーボール・メーカーM社の担当者と盛り上がったものです。
今回は残念でしたが、是非、佐竹山を中心とした広島の山々をお話したいものです。
次回開催場所は……アイさん、宜しくご配慮お願いします_(_^_)_
隊長
2024/6/13 6:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら