昨年末から本格チャレンジの「ふる百」もついにラスト1座。北陸道・名立谷浜SAで前泊、気合入れ未明に起床すると、越後の名山・米山の左から素敵な日の出。今日も暑くなりそう…
4
6/12 4:46
昨年末から本格チャレンジの「ふる百」もついにラスト1座。北陸道・名立谷浜SAで前泊、気合入れ未明に起床すると、越後の名山・米山の左から素敵な日の出。今日も暑くなりそう…
溝尾登山口手前の林道より、ターゲットの鉾ヶ岳を激写。ふる百フィナーレに相応しい、なかなかに形の良いお山です!
3
6/12 5:30
溝尾登山口手前の林道より、ターゲットの鉾ヶ岳を激写。ふる百フィナーレに相応しい、なかなかに形の良いお山です!
朝5時半過ぎ鉾ヶ岳登山口P着、車4-5台分の駐車スペースあり。頑張ればもう少し車で入れそうですが、ここに車置き朝食・休憩後、いざ出発。
1
6/12 5:42
朝5時半過ぎ鉾ヶ岳登山口P着、車4-5台分の駐車スペースあり。頑張ればもう少し車で入れそうですが、ここに車置き朝食・休憩後、いざ出発。
振り返れば、田植え直後の長閑な田園風景。
1
6/12 6:17
振り返れば、田植え直後の長閑な田園風景。
路傍に可憐なユリの花一輪。
1
6/12 6:21
路傍に可憐なユリの花一輪。
簡易舗装の林道を約200m歩いたところに溝尾登山口。辛うじて軽自1台分の駐車スペースあり…
1
6/12 6:22
簡易舗装の林道を約200m歩いたところに溝尾登山口。辛うじて軽自1台分の駐車スペースあり…
出だしは植林帯をダラダラと登っていきます。
1
6/12 6:24
出だしは植林帯をダラダラと登っていきます。
高度を上げていくと、越後の山らしい豪雪に磨かれた岩壁が見えてきました。手前のキレイなお花はタニウツギでしょうか。
1
6/12 6:45
高度を上げていくと、越後の山らしい豪雪に磨かれた岩壁が見えてきました。手前のキレイなお花はタニウツギでしょうか。
里山の向こうに、波穏やかな日本海が見えてます。やはり海の見えるお山はGood!
2
6/12 6:49
里山の向こうに、波穏やかな日本海が見えてます。やはり海の見えるお山はGood!
島道コース出合。踏跡薄めですが、刈払いはしっかり。山頂まではまだまだ長い道のり…〈汗〉
1
6/12 7:01
島道コース出合。踏跡薄めですが、刈払いはしっかり。山頂まではまだまだ長い道のり…〈汗〉
植林帯抜け、涼やかな天然林ゾーンへ。ここにも可憐な百合の花。
2
6/12 7:10
植林帯抜け、涼やかな天然林ゾーンへ。ここにも可憐な百合の花。
ガレ場上縁通過。ロープありますが、スリップ注意…
1
6/12 7:22
ガレ場上縁通過。ロープありますが、スリップ注意…
目に鮮やかな新緑のトンネルを潜って進みます。
1
6/12 7:35
目に鮮やかな新緑のトンネルを潜って進みます。
まだ標高800m弱ですが、信州の標高1,500m級の高原を歩いている趣。
1
6/12 7:37
まだ標高800m弱ですが、信州の標高1,500m級の高原を歩いている趣。
前衛峰・金冠山の鋭いピークが見えてきました。谷間に残雪あり、冬の豪雪ぶりを窺わせます。
2
6/12 7:40
前衛峰・金冠山の鋭いピークが見えてきました。谷間に残雪あり、冬の豪雪ぶりを窺わせます。
狭いトラバース区間を抜け、沢源頭部の明るい灌木帯へ。
1
6/12 8:16
狭いトラバース区間を抜け、沢源頭部の明るい灌木帯へ。
ついに登山道にも残雪出現。ここはロープ使い、右の斜面へよじ登ります。
1
6/12 8:17
ついに登山道にも残雪出現。ここはロープ使い、右の斜面へよじ登ります。
このステキな白いお花は?(下山後に調べたらサンカヨウの由。しっとり濡れると透明になる、艶っぽいお花ですね!)
2
6/12 8:24
このステキな白いお花は?(下山後に調べたらサンカヨウの由。しっとり濡れると透明になる、艶っぽいお花ですね!)
雪解けの樹間に、何故か春のお花、ツバキも咲いてます。
1
6/12 8:25
雪解けの樹間に、何故か春のお花、ツバキも咲いてます。
案内道標の足許にイワカガミ。このコースは「シゲクラ尾根」なのですね。
1
6/12 8:29
案内道標の足許にイワカガミ。このコースは「シゲクラ尾根」なのですね。
標高1,000mを越え、新緑のシャワーを浴びながら、金冠山目指して登っていきます。
2
6/12 8:34
標高1,000mを越え、新緑のシャワーを浴びながら、金冠山目指して登っていきます。
前方にニョッキリ聳える金冠山。一体どこから取り付くのでしょう…〈汗〉
2
6/12 8:45
前方にニョッキリ聳える金冠山。一体どこから取り付くのでしょう…〈汗〉
本コースの核心部、ウワサの鎖場が目の前に見えてきました。左の谷筋には豊富な残雪あり。
1
6/12 8:54
本コースの核心部、ウワサの鎖場が目の前に見えてきました。左の谷筋には豊富な残雪あり。
いよいよ、長いロープ・鎖場の始まりです!
2
6/12 8:57
いよいよ、長いロープ・鎖場の始まりです!
真紅のツツジ登場。キツいロープ付き登りの疲れをしばし癒してくれます…
1
6/12 9:02
真紅のツツジ登場。キツいロープ付き登りの疲れをしばし癒してくれます…
ここが先ほど下からも見えた岩場ですね。新しいロープが懸けられ、足場もまずまずしっかり…。慎重に行きましょう。
2
6/12 9:06
ここが先ほど下からも見えた岩場ですね。新しいロープが懸けられ、足場もまずまずしっかり…。慎重に行きましょう。
権現岳へ続く尾根の向こうに、ド迫力の焼山登場!
2
6/12 9:07
権現岳へ続く尾根の向こうに、ド迫力の焼山登場!
激急坂をよじ登り、どうにか金冠山頂着。チカレタビー…〈溜息…〉
3
6/12 9:18
激急坂をよじ登り、どうにか金冠山頂着。チカレタビー…〈溜息…〉
岩峰のてっぺんだけあり、展望はバツグン!残雪豊富な焼山・火打の左奥に、妙高も登場。
3
6/12 9:20
岩峰のてっぺんだけあり、展望はバツグン!残雪豊富な焼山・火打の左奥に、妙高も登場。
目指す鉾ヶ岳山頂も、ここまで来れば指呼の間。
1
6/12 9:21
目指す鉾ヶ岳山頂も、ここまで来れば指呼の間。
眼下に見えるは、能生の街でしょうか。
1
6/12 9:29
眼下に見えるは、能生の街でしょうか。
こちらは、火打山から延びる長大な尾根上の峰々でしょうか。
1
6/12 9:30
こちらは、火打山から延びる長大な尾根上の峰々でしょうか。
山頂から急降下の後、ヤセ尾根区間通過。低山とは思えぬ高度感です!
2
6/12 9:34
山頂から急降下の後、ヤセ尾根区間通過。低山とは思えぬ高度感です!
大沢岳通過。ふる百ゴール、鉾ヶ岳もすぐ目の前です!
1
6/12 9:51
大沢岳通過。ふる百ゴール、鉾ヶ岳もすぐ目の前です!
間もなく鉾ヶ岳山頂、苦労して登り下りした金冠山がだいぶ下になりました。
1
6/12 10:12
間もなく鉾ヶ岳山頂、苦労して登り下りした金冠山がだいぶ下になりました。
頂上直下の雪渓。涼しくて超気持ちイー!!!
3
6/12 10:16
頂上直下の雪渓。涼しくて超気持ちイー!!!
登山口から苦闘4時間余、ついに鉾ヶ岳山頂着。これにてふるさと百名山完登!丁度到着された男性ソロの方に撮って頂きました。
2024年06月12日 21:27撮影 by
F-04K,
5
6/12 21:27
登山口から苦闘4時間余、ついに鉾ヶ岳山頂着。これにてふるさと百名山完登!丁度到着された男性ソロの方に撮って頂きました。
焼山〜雨飾〜海谷山塊の彼方に、未だ残雪豊富な北アルプスの山々。
2
6/12 10:27
焼山〜雨飾〜海谷山塊の彼方に、未だ残雪豊富な北アルプスの山々。
山頂プレート入れてもう1枚。余りの暑さに避難小屋へ逃げ込み、カツ丼弁当でクイック昼食。
3
6/12 10:31
山頂プレート入れてもう1枚。余りの暑さに避難小屋へ逃げ込み、カツ丼弁当でクイック昼食。
帰路も長く険しい下りが控えており、お腹も朽ちたところで早速下山開始。山頂直下のイワカガミ・パラダイスがステキです!
1
6/12 10:56
帰路も長く険しい下りが控えており、お腹も朽ちたところで早速下山開始。山頂直下のイワカガミ・パラダイスがステキです!
コチラも鈴なりに咲いてます。
1
6/12 10:56
コチラも鈴なりに咲いてます。
大沢岳の標識は、山頂先の島道鉱泉ルート(※廃道)分岐の地面近くに埋もれてます。気付かずに通過しちゃいそう…
1
6/12 11:09
大沢岳の標識は、山頂先の島道鉱泉ルート(※廃道)分岐の地面近くに埋もれてます。気付かずに通過しちゃいそう…
第1鎖場クリア。正直なところ、下りの方が緊張感倍増…〈冷汗…〉
1
6/12 11:38
第1鎖場クリア。正直なところ、下りの方が緊張感倍増…〈冷汗…〉
下山途中は暑さでヘロヘロ、写真を撮る余裕ナシ…。午後1時半前、無事登山口帰着。「お疲れさま!」の標識が疲れた身体と心に沁み渡ります…。
1
6/12 13:24
下山途中は暑さでヘロヘロ、写真を撮る余裕ナシ…。午後1時半前、無事登山口帰着。「お疲れさま!」の標識が疲れた身体と心に沁み渡ります…。
予定よりかなり早く下山できたので、上越市のお宿へ向かう前に、懐かしの謙信公居城・春日山城跡へプチ観光。
1
6/12 14:50
予定よりかなり早く下山できたので、上越市のお宿へ向かう前に、懐かしの謙信公居城・春日山城跡へプチ観光。
小高いお城跡からは、上越市街と背後に聳える名山・米山が一望できます。
2
6/12 15:01
小高いお城跡からは、上越市街と背後に聳える名山・米山が一望できます。
謙信公の「毘」の旗印に、長い歴史を感じさせる巨木がズラリ。
1
6/12 14:53
謙信公の「毘」の旗印に、長い歴史を感じさせる巨木がズラリ。
ふる百無事完登の御礼兼ね、本殿にお詣りしていきます。
2
6/12 14:55
ふる百無事完登の御礼兼ね、本殿にお詣りしていきます。
意外と小さめですが、謙信公の銅像あり。権謀術数渦巻く戦国の世、高潔なご人徳で人心を惹きつけた、希有な武将でした。
2
6/12 14:58
意外と小さめですが、謙信公の銅像あり。権謀術数渦巻く戦国の世、高潔なご人徳で人心を惹きつけた、希有な武将でした。
駐車場上部、これが春日山城跡の全景。本日は鉾ヶ岳登山でお腹一杯、天守跡まで徒歩で登る気力・体力なく、写真1枚撮り退却…。
1
6/12 15:04
駐車場上部、これが春日山城跡の全景。本日は鉾ヶ岳登山でお腹一杯、天守跡まで徒歩で登る気力・体力なく、写真1枚撮り退却…。
この日のお宿、上越市内のホテル門前の湯。温泉・食事付きでリーズナブルな料金、駆け足の名山ハンターには強い味方です!
1
6/12 15:41
この日のお宿、上越市内のホテル門前の湯。温泉・食事付きでリーズナブルな料金、駆け足の名山ハンターには強い味方です!
チェックイン後、天然♨で山の汗を流し、食堂でセルフ打上げ。いつものノリで、宿の方に記念のバナーで1枚撮って頂きました。
7
6/12 18:12
チェックイン後、天然♨で山の汗を流し、食堂でセルフ打上げ。いつものノリで、宿の方に記念のバナーで1枚撮って頂きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する