ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692535
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥ちゃまと御岳山(レンゲショウマと滝を見る)

2015年08月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
ringo-ya その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
7.3km
登り
512m
下り
516m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
1:15
合計
4:07
9:17
24
10:04
10:05
28
10:33
10:39
4
10:43
10:44
8
10:52
11:30
12
昼食ポイント
11:42
11:59
28
12:27
12:36
38
13:23
13:24
0
13:24
ゴール地点
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御岳登山鉄道 清滝駅前の駐車場(1日最大1,400円)
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコース故に、危険個所はありません。
だれでも、お気楽に歩けます。(奥ちゃまを除く)
さぁ、やって来ました、御岳山(ケーブルカー清滝駅)!
2015年08月07日 08:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
8/7 8:55
さぁ、やって来ました、御岳山(ケーブルカー清滝駅)!
今回は、お金で「楽」を買って、テクテクします〜。
2015年08月07日 08:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
8/7 8:56
今回は、お金で「楽」を買って、テクテクします〜。
激混?と、思ったけど…ガラガラ〜。前の方に座った方が良いヨ、って言ったのに、何故か後部の方に座る奥ちゃま???
2015年08月07日 08:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
8/7 8:58
激混?と、思ったけど…ガラガラ〜。前の方に座った方が良いヨ、って言ったのに、何故か後部の方に座る奥ちゃま???
御岳山のケーブルカーに乗るのは、初めてかも知れない…。
2015年08月07日 09:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
8/7 9:01
御岳山のケーブルカーに乗るのは、初めてかも知れない…。
途中、すれ違い〜。
2015年08月07日 15:42撮影
6
8/7 15:42
途中、すれ違い〜。
終点〜。
2015年08月07日 09:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
8/7 9:07
終点〜。
終点駅からの景色ですぅ〜。
2015年08月07日 09:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
8/7 9:18
終点駅からの景色ですぅ〜。
更に、「楽」をお金で買います。(片道100円)
2015年08月07日 09:20撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
8/7 9:20
更に、「楽」をお金で買います。(片道100円)
しかし、歩いても大した事ない、高低差だった…。
2015年08月07日 09:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
8/7 9:21
しかし、歩いても大した事ない、高低差だった…。
レンゲショウマの群生地に到着〜。
2015年08月07日 09:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
36
8/7 9:24
レンゲショウマの群生地に到着〜。
可愛いお花ですね〜。一眼レフを持ってくれば良かった。コンデジなので、思う様に撮れないや…。
2015年08月07日 09:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
28
8/7 9:27
可愛いお花ですね〜。一眼レフを持ってくれば良かった。コンデジなので、思う様に撮れないや…。
日本一の群生地、全部で1万株くらい有るらしい…。本当かな?
2015年08月07日 09:30撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
8/7 9:30
日本一の群生地、全部で1万株くらい有るらしい…。本当かな?
さぁ、ロックガーデンへ下ります。今日は、ストックは使わないよ!って、アピールする奥ちゃま…。
2015年08月07日 09:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
14
8/7 9:38
さぁ、ロックガーデンへ下ります。今日は、ストックは使わないよ!って、アピールする奥ちゃま…。
御岳集落の民家…。
2015年08月07日 09:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
8/7 9:43
御岳集落の民家…。
この民家の門も立派だな。ケヤキで出来るね。
2015年08月07日 09:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
8/7 9:46
この民家の門も立派だな。ケヤキで出来るね。
あ、お友達のメールだ。奥ちゃまの携帯は、頻繁にメールが入ります。
2015年08月07日 09:46撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
8/7 9:46
あ、お友達のメールだ。奥ちゃまの携帯は、頻繁にメールが入ります。
神代ケヤキ(樹齢1000年、天然記念物〜、ホント?)
2015年08月07日 09:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
8/7 9:53
神代ケヤキ(樹齢1000年、天然記念物〜、ホント?)
御岳山の商店街…(^ ^;)
2015年08月07日 09:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
8/7 9:54
御岳山の商店街…(^ ^;)
御岳神社…帰りに寄る事にしてスルーします。でも、結局、疲れて帰りもスルー(ToT)
2015年08月07日 09:56撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
8/7 9:56
御岳神社…帰りに寄る事にしてスルーします。でも、結局、疲れて帰りもスルー(ToT)
山門は風の通り道!涼しい〜!
2015年08月07日 09:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
8/7 9:58
山門は風の通り道!涼しい〜!
長谷川恒男の石碑です…。
2015年08月07日 10:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
8/7 10:05
長谷川恒男の石碑です…。
ロックガーデンへ向かいます。七代の滝まで下ってしまうと、登り返しで疲れるので、これもスルーします。
2015年08月07日 10:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
8/7 10:10
ロックガーデンへ向かいます。七代の滝まで下ってしまうと、登り返しで疲れるので、これもスルーします。
いつのまにか、ストックを使っている奥ちゃま〜。
2015年08月07日 10:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
16
8/7 10:27
いつのまにか、ストックを使っている奥ちゃま〜。
天狗岩に来ました。登ってみる?と聞いたら、ヤダとの奥ちゃま…。じゃ、林檎家が登ります…。え〜っ、この鎖、怖いよ〜。結果、敗退!
2015年08月07日 10:29撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
8/7 10:29
天狗岩に来ました。登ってみる?と聞いたら、ヤダとの奥ちゃま…。じゃ、林檎家が登ります…。え〜っ、この鎖、怖いよ〜。結果、敗退!
奥ちゃま曰く「難所」。でも、タダの階段なんですが…。
2015年08月07日 10:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
8/7 10:31
奥ちゃま曰く「難所」。でも、タダの階段なんですが…。
沢まで降りて来た。冷たい水に手を入れて、気持ちいい!とチャメる奥ちゃま〜。
2015年08月07日 10:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
8/7 10:36
沢まで降りて来た。冷たい水に手を入れて、気持ちいい!とチャメる奥ちゃま〜。
フシグロセンノウが咲いていた。夏だなぁ〜。
2015年08月07日 10:37撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
8/7 10:37
フシグロセンノウが咲いていた。夏だなぁ〜。
難所、悪場、危険地帯は続きます…?
2015年08月07日 10:47撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
8/7 10:47
難所、悪場、危険地帯は続きます…?
本日の昼食ポイントに到着…。空いてて、良かった。
2015年08月07日 10:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
8/7 10:52
本日の昼食ポイントに到着…。空いてて、良かった。
はい、昼食。スイマセン、ほとんど、コンビニ弁当ですぅ。(これで二人分です)
2015年08月07日 10:59撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
8/7 10:59
はい、昼食。スイマセン、ほとんど、コンビニ弁当ですぅ。(これで二人分です)
食後のツーショット!(自撮り棒を使ってます〜)
2015年08月07日 11:27撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
45
8/7 11:27
食後のツーショット!(自撮り棒を使ってます〜)
更に、危険地帯?を進む奥ちゃま。ご飯を食べたら、身体が重いって、ひーひー言ってます。
2015年08月07日 11:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
8/7 11:34
更に、危険地帯?を進む奥ちゃま。ご飯を食べたら、身体が重いって、ひーひー言ってます。
沢が涼しそう!実際、ここの気温は26℃でした。風も爽やか!多分、下界は35℃越えの猛暑でしょう!
2015年08月07日 11:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
8/7 11:36
沢が涼しそう!実際、ここの気温は26℃でした。風も爽やか!多分、下界は35℃越えの猛暑でしょう!
本日の目的地(綾広の滝)に到着〜。
2015年08月07日 11:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
8/7 11:49
本日の目的地(綾広の滝)に到着〜。
折角なんで、ツーショット!
2015年08月07日 11:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
23
8/7 11:50
折角なんで、ツーショット!
え?赤バイ隊のバイクだ!(東屋の中に体調不良の方が居ました)
2015年08月07日 11:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
8/7 11:55
え?赤バイ隊のバイクだ!(東屋の中に体調不良の方が居ました)
え?次は、警察!
2015年08月07日 12:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
11
8/7 12:05
え?次は、警察!
今日は、谷歩きだったので、遠くの景色が見える所が無かった〜。
2015年08月07日 12:10撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
8/7 12:10
今日は、谷歩きだったので、遠くの景色が見える所が無かった〜。
うぉ〜、救助隊が走って行く〜!
2015年08月07日 12:14撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
22
8/7 12:14
うぉ〜、救助隊が走って行く〜!
次は、警察関係者〜。すげーな!
2015年08月07日 12:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
18
8/7 12:18
次は、警察関係者〜。すげーな!
天狗の腰掛け、と呼ばれる杉の老木。推定樹齢350年。シンボリックな形の樹なので、八王子からも良く見えた。
2015年08月07日 12:23撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
8/7 12:23
天狗の腰掛け、と呼ばれる杉の老木。推定樹齢350年。シンボリックな形の樹なので、八王子からも良く見えた。
長尾平の分岐には消防車両が待機中でした…。結局、女性1名がバイクで此処まで搬送され、この車両でケーブル駅まで、その後、救急車で運ばれた様です。熱中症だったのかな?
2015年08月07日 12:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
8/7 12:38
長尾平の分岐には消防車両が待機中でした…。結局、女性1名がバイクで此処まで搬送され、この車両でケーブル駅まで、その後、救急車で運ばれた様です。熱中症だったのかな?
駒鳥売店で休憩しました…。
2015年08月07日 13:05撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
8/7 13:05
駒鳥売店で休憩しました…。
とても景色の良い客席です。
2015年08月07日 12:57撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
8/7 12:57
とても景色の良い客席です。
奥ちゃま、氷イチゴ…。
2015年08月07日 12:50撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
15
8/7 12:50
奥ちゃま、氷イチゴ…。
林檎家、クリームあんみつ…。(ちょっと食べかけ)今回は、なんでもお金で解決します。(^ ^;)
2015年08月07日 12:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
21
8/7 12:54
林檎家、クリームあんみつ…。(ちょっと食べかけ)今回は、なんでもお金で解決します。(^ ^;)
この辺の気温は30℃、やっぱり暑い。
2015年08月07日 13:06撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
8/7 13:06
この辺の気温は30℃、やっぱり暑い。
おつかれさまでした…。はい、ありがとう!
2015年08月07日 13:23撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
8/7 13:23
おつかれさまでした…。はい、ありがとう!
えっ?往復切符買ったのに、1回乗って、もう、切符を改札に出しちゃった?事情を駅員さんに話すと、切符は保管されていました。林檎家の切符と連番になっているのを確認して、返却してくれました。よかった!
2015年08月07日 13:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
12
8/7 13:33
えっ?往復切符買ったのに、1回乗って、もう、切符を改札に出しちゃった?事情を駅員さんに話すと、切符は保管されていました。林檎家の切符と連番になっているのを確認して、返却してくれました。よかった!
今日は、久々にムササビちゃんも一緒です。切符が戻って来て、ムササビちゃんも喜んでます。
2015年08月07日 13:29撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
8/7 13:29
今日は、久々にムササビちゃんも一緒です。切符が戻って来て、ムササビちゃんも喜んでます。
よぉ〜し、太るコーラだ。(全然、疲れて無いけど…。)
2015年08月07日 13:32撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
19
8/7 13:32
よぉ〜し、太るコーラだ。(全然、疲れて無いけど…。)
さぁ、帰りましょう〜!
2015年08月07日 13:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
8/7 13:40
さぁ、帰りましょう〜!
駒鳥売店で頂いた、レンゲショウマ写真コンテストの応募用紙。応募する気は無いけど…。確か、審査委員は、お友達のJyoさんだった様な…。
2015年08月07日 16:34撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
8
8/7 16:34
駒鳥売店で頂いた、レンゲショウマ写真コンテストの応募用紙。応募する気は無いけど…。確か、審査委員は、お友達のJyoさんだった様な…。
…と、思って、よく見たら、やっぱりJyoさんの名前が有った…。不正して、入賞しちゃおう、かな?(笑)
2015年08月07日 16:35撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10
8/7 16:35
…と、思って、よく見たら、やっぱりJyoさんの名前が有った…。不正して、入賞しちゃおう、かな?(笑)

装備

個人装備
高尾山のムササビちゃん 細引き カラビナ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

久々の奥ちゃま登場です。
しかし、次回は、秋だそうです。

今までの経験で、山慣れしてきた?と思ったのも束の間、
もう、完全に元に戻ってました。
整備されたコースを選んだのですが、かなりの悪場に感じた様です。
ただの、階段なんですがねぇ〜。
(こりゃ、ダメだ〜)

以前、山スカートも買って上げたのに…。
あれ、そんなの有ったっけ?
はぁ〜〜?
前回の山行の写真に写ってますがぁ〜(ToT)

まぁ、良いや…。
こんな感じで行って来ました。
次回の奥ちゃまシリーズの予定は未定…。

次は、登山靴なんて、有ったっけ???
…と、なりそうです。

「楽」をお金で買って、今回は出費大!
何時もの裏山バリルートなら、「太るコーラ」代で済んじゃうのですが…。
でも、やっぱ、楽だった〜〜〜。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

おおっ〜
下界の灼熱地獄から逃避できてうらやましい〜
奥ちゃま様、ニュー山ガールファッションがとっても決まっています
す・て・き 、あっringo-yaさんもですよ〜
31枚目、ハワイかと錯覚しました、お揃いのピンク!
さすがクリエーター

日曜日持参のあんみつは画像の物とは比べ物にならないですからね〜 がっかりしないように先に言っておきます

写真家のお友達、本も出されている方なんですね
ずるしちゃだめですよん

お疲れ様

2015/8/7 19:37
Re: おおっ〜
mumcharlieさん、ワンばんこ〜。
久々に、奥ちゃまと行って来ました。
奥ちゃまシリーズを持っていてくれる、ヤマレコの皆様の期待に反しない様に頑張りました。
ピンクの洋服は、偶然の一致。
特に意識した訳では無いのですよ

あんみつ、楽しみにしています。
ありがとネ。

Jyoさんは、本も出してますね。
上戸 彩のポートレート も数年前に撮ってますね。
鞄持ちで一緒に行きたかった〜。
(事後報告だったので、無理でしたが…)
実は、写真のテクニック(理論)は、
昔(ワタシが独身の頃)、Jyoさんに教えて頂いたんですよ。
2015/8/7 19:59
Re[2]: おおっ〜
>上戸 彩のポートレート も数年前に撮ってますね
へえぇ〜、すごい人なんですね
彼の流れを汲むringo-yaさんに写真を撮って貰うのは名誉な事なのですね〜
技を盗もう

2015/8/7 20:11
Re[3]: おおっ〜
あはは〜。
私自身は、大した事は無いですから、ね
うふふ
2015/8/7 20:18
こんばんわ
お似合いです

うちも結婚するまでは二人で歩いてたんですけどね
今日 偶然ですが、鳥取の大山で写した写真が出てきました
50年くらい前なので二人とも若い!!
2015/8/7 20:20
Re: こんばんわ
olddreamerさん、こんばんは!
いつも、 ありがとう
>お似合いです
ありがとうございま〜す。

私たちは、とっても仲良しなんですよ〜
その秘訣は、お互いを無視して、好き放題ヤル!
あはは!
こんな感じです。

昔の写真、って、良いですね。
想い出が、昨日の事の様に蘇りますね。
写真の中の時計は、ず〜っと止まっているのですね〜。
2015/8/7 20:39
御岳山ですね♪
ringo-yaさん、こんばんWAN

御岳山、お手軽で滝があったりして、気持ちいいですよね〜
私も何回か行ってます^^
ケーブルカーの改札横の販売店で売っている大き目のお饅頭が大好きで、行ったときは必ず買ってました

写真31のご夫婦でのツーショット、奥方様はringo-yaさんを頼りにして楽しんでいる表情で、ringo-yaさんはビシッとキマッってますね〜

駒鳥売店での窓から外への写真は涼しげな雰囲気が伝わって来ますね〜
カキ氷はこんな雰囲気の中で食べたいですね〜
お疲れ様でした!
2015/8/7 21:14
Re: 御岳山ですね♪
doritosさん、こんばんWAN
御岳山、ケーブル に乗ったのは、多分、初めて?
(ケーブル下の道は、チャリで走ったり、歩いたりしてます。)

改札横の売店のお饅頭ですか!
気が付かなかったです。
美味しいのなら、食べてみたかったなぁ

売店には、ムササビちゃんが沢山有りましたよ。
座布団みたいに大きいのやら、ちっちゃいのやら…。
奥ちゃまに、一番小さいムササビちゃんを買いました。
(でも、お顔や形は、高尾山の方が私好みです。)

#31の写真ですか〜。
えへへ、デレデレ〜照れるなぁ。

汗をかいた後のかき氷、美味しかったですよ〜。
いつも ありがとね〜
2015/8/7 21:55
おひさしぶりの奥様御登場!!
ringo-ya様、奥様
こんばんは。
おつかれさまでした。

ringo-yaさん足のお加減はよくなられましたか?
完治されたのでしたら本当によかったです。

ロックガーデン涼しげです!!
26℃ですか。
下界に近いお写真に写っていた温度計は30℃を示していたので、暑い中ほっとします。

奥様おひさしぶりの御登場、お待ち申し上げておりました
失礼ながら、いつもとってもかわいい 方だなあと思っております
mumcharlieさんもおっしゃっていらっしゃいますが、お二人のおそろいのお色のコーディネートがとっても素敵です

次回は秋ですかmaple
楽しみにしております。

暑さの折、お身体には充分お気をつけください
2015/8/7 21:26
Re: おひさしぶりの奥様御登場!!
reochi19さん、こんばんWAN
足はね、登山靴を履いたら、まだちょっと痛くてビックリしました。
なかなか、完璧にならないです。
日曜日の山行には、絆創膏で補強して行く様です。
ご心配をおかけいたします。
ありがとう!

ロックガーデン、意外にも涼しかったです。
酷暑だと思い、氷、お茶、水、大量に背負って行きましたが、
必要有りませんでした。
しかし、この時、我が家の記録では、40.2℃(12時56分)を記録していました。(24時間365日、3分ごとに気象データを自動記録 しています)
驚きです。
6年間の測定で最高気温でした。

今回は、やっと奥ちゃまの連れ出しに成功しました。
レコを出せて、私も嬉しい?です。

洋服がお揃いになっちゃいましたね。
仲良し夫婦?なので、何気に、そうなっちゃう、か?

次回は、秋?
全く未定ですが、機会があったら、どんどん連れ出したいと思います。
reochi19も、暑いですから、ご自愛くださいね〜
2015/8/7 22:06
こんばんはringo-yaさん
さすがレンゲショウマの写真キレイに撮ってますね〜
コンデジとは思えない

私たちも駒鳥売店でかき氷いただきましたよ!
あそこ景色もいいし、野鳥も寄ってくるしでいいトコですね!
昼食ポイントは、おトイレから香ばしい香りが漂ってきませんでしたか〜 (笑)

久々の奥ちゃまの登場☆仲よさそうですね〜♡
ところで奥ちゃまはナマ足でしたか? ムシの餌食になっちゃいますよ
2015/8/7 21:56
Re: こんばんはringo-yaさん
Cさん、こんばんWAN

今回の、このコース、先日のCさんコースの逆回りですね。
Cさんを意識する事なく、コースを設定して、後になって気が付きました。
パクってすみませんデシタ。

レンゲショウマの写真は、ピントの位置がカメラ任せになってしまうので、ボケボケ写真を量産しちゃいました。
苦労した割りに、構図等、良く撮れてないです。

昼食ポイントは、風向き?が良かったので、さわやかな風の中で戴けましたよ。
本当は、滝を見ながら昼食にしたかったのですが、奥ちゃまがテーブルとベンチが有った方が良い、って言うのでココになりました。
(こんな事では、山女には、なれませんね。

奥ちゃま、なま足、私も半袖です。
酷暑のテクテクになる、と思って、露出しちゃいました。
まぁ、こんなトコですから、良いでしょうって、事で…。
幸わい、虫さされ等、無しでした。
ありがとう〜。
2015/8/7 22:17
まいどのこんばんは
レンゲショウマ
もうそんな季節になりましたか。
酷暑ももう少しの辛抱ですね。
寂しいような嬉しいような。
2015/8/7 22:00
Re: まいどのこんばんは
ゴンさん、こんばんWAN
レンゲショウマは、ツボミが沢山ありました。
まだまだ楽しめますね。
しかし、今年は(も)酷暑ですね。

山(低山)に行くのがイヤになります。
今回は、レンゲショウマの為に行って来ました〜。
高山では、もう、ナナカマドに色がつき始めていると思いますよ〜。
(まだ、少し早いかな?)
早く、涼しくなって欲しいですね〜
2015/8/7 22:20
お疲れ様ぁ〜♪
こんにちワン!

お揃いの色のウェアーでツーショット、
とってもステキデス♪

お金で楽ちんテクテクだけど、
キレイなレンゲショウマも見れて、
とっても楽しかったのでは^^

今回は、痛んだザックで行ったのかな?
2015/8/8 13:38
Re: お疲れ様ぁ〜♪
shippokuruさん、こんにちWAN
ツーショット写真、ほめてくれて、アリガトね

今回は、全然疲れなかったけど…。
奥ちゃまは、それなりに疲れた様です。
有名な所に行くと、お金も出て行きますね。

レンゲショウマ 、可愛くて、奇麗でしたよ〜。
ザックは、痛んだヤツで行きました。
新しいのを買う予定ですが、まだ先になりそうです〜。
2015/8/8 14:39
チャメゴンも・・・
奥ちゃま&リンゴ屋さん
こんにちはビタロです

イヤ〜お揃いのペアルックお似合いですよ〜
しかし今年は暑いですね
どこの低山も熱中症がヤバイヤバイ

そう言えば以前に立山三山を回ったとき
チャメもバス&ケーブルカーの往復券の帰り分を
捨てたことがありましたよ Σ(゚д゚lll)

探したらテン泊だったんで持ち帰りのゴミ袋の中で
残ったオカズの汁漬けで発見したことが・・・

なんてお茶目な奥ちゃまとチャメゴンでしょうね
2015/8/9 0:24
Re: チャメゴンも・・・
ビタロさん、こんばんWAN

今日は早朝から、金峰山に登り、気温16℃に震えて来ました。
帰りは大渋滞 にハマり、今帰ってきました。
遅レス、ゴメンなさいネ

さて、ペアルック…じゃ無くて、
帰りの切符!
いやぁ〜、ほぼ、同じですね。
アルペンルートの運賃は、高いので無くしたらショックですね。

改めて、チャメさんと、奥ちゃまの共通点を知ってしまいました。
でも、ビタロさんも優しそうだし、笑い話でオシマイですよね。

では〜
ありがとう〜
2015/8/9 21:09
御岳山、涼しげです
ringo-yaさん、こんばんは。
御岳山は涼しげですね。
レンゲショウマに滝の道、木陰と近場の避暑地ですね。
奥様との写真も決まっています。
2015/8/10 17:51
Re: 御岳山、涼しげです
lesbourgeonsさん、こんばんWAN

御岳山、低山なので酷暑だろう?と、水分、氷を沢山持って行きました。
しかし、嬉しい誤算でした。
ロックガーデンは、意外に涼しかったです。
近場の避暑地ですね。
いつも ありがとう。
2015/8/10 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら