ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6928652
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

袈裟丸山を小丸山まで😊そして超気持ちいい笹原ヘブンでmikaboさんとの楽しいランチタイム💓

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:11
距離
7.3km
登り
593m
下り
593m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
2:29
合計
7:12
7:13
6
スタート地点
7:19
7:20
104
9:04
9:23
27
9:50
9:57
40
10:37
10:52
34
11:26
11:26
15
11:41
11:48
18
12:06
13:46
37
笹原の尾根でランチ
14:23
14:23
2
14:25
ゴール地点
天候 申し分のない晴れ☀

木陰の風は心地よく、笹原の日差しもそれほどギラギラではなく、
上空の雲は絶えず形を変え、終始赤城山や袈裟丸連峰も見え、
今までで一番の袈裟丸山日和となりました😀
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口駐車場🅿
トイレあり(ポッとん型)

7時 先行車0台
14時半 我々の他に2台

沢入から駐車場までの林道は、
落石がところどころあります。
コース状況/
危険箇所等
【折場登山口~小丸山】
大変歩きやすい登山道です。
樹林帯が多く涼しく歩けて快適でした。

【花】
ヤマツツジが最終盤。

【わんこ】
段差の大きなところはほとんどありません。
笹原の一部と賽の河原、小丸山山頂は日向となりますが、
そのほかはほぼ樹林帯で、わんこの避暑対策にもとても良かったです。
ほ)コロコロ号🚙より、ぐもにん🐶🐶✨

か)おはようございます。
まずは清滝へ💨
2024年06月15日 05:40撮影 by  SO-53C, Sony
77
6/15 5:40
ほ)コロコロ号🚙より、ぐもにん🐶🐶✨

か)おはようございます。
まずは清滝へ💨
か)レモンの国の女王様にお目見え🍋

いちごの国の衣装を着たまんまだったのが不覚、
とのことですが.....
2024年06月15日 05:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
75
6/15 5:47
か)レモンの国の女王様にお目見え🍋

いちごの国の衣装を着たまんまだったのが不覚、
とのことですが.....
か)レモン味の有難いお菓子をご下賜くださいました🍪🍋

(隊長の方がレモンの国の人みたいだったね)

エメラルドの国に向かわれる🍋女王様にはここでお別れして、
我々は足尾からぐんまちゃん🐴の国を目指します。
2024年06月15日 05:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
74
6/15 5:55
か)レモン味の有難いお菓子をご下賜くださいました🍪🍋

(隊長の方がレモンの国の人みたいだったね)

エメラルドの国に向かわれる🍋女王様にはここでお別れして、
我々は足尾からぐんまちゃん🐴の国を目指します。
ほ)コロコロ号🚙隊長シートの後ろには昨年登った田代山登頂記念の木札が飾ってあるのだ!ルピモさん見てる?
2024年06月15日 05:58撮影 by  SO-53C, Sony
34
6/15 5:58
ほ)コロコロ号🚙隊長シートの後ろには昨年登った田代山登頂記念の木札が飾ってあるのだ!ルピモさん見てる?
か)国道122号を沢入から折場登山口方面へ入ります。
途中、大きな落石あり。ゆっくり進みます。
2024年06月15日 06:40撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/15 6:40
か)国道122号を沢入から折場登山口方面へ入ります。
途中、大きな落石あり。ゆっくり進みます。
か)というわけで、袈裟丸山の折場登山口にやってまいりました。
2年ぶりでございます。
28
か)というわけで、袈裟丸山の折場登山口にやってまいりました。
2年ぶりでございます。
か)登山口近くにクマシデかな。
ホップみたいな花穂が面白い🍺
2024年06月15日 06:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
31
6/15 6:56
か)登山口近くにクマシデかな。
ホップみたいな花穂が面白い🍺
か)横の滝で早速🖐️
2024年06月15日 06:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
6/15 6:56
か)横の滝で早速🖐️
颯太)女王様に会えていい1日の始まりだったな。
で、今日は後半にもいいことがある予感がするぞ

コロ)なんだべ。ぐんまちゃんに会えるんだべか。
2024年06月15日 06:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
66
6/15 6:57
颯太)女王様に会えていい1日の始まりだったな。
で、今日は後半にもいいことがある予感がするぞ

コロ)なんだべ。ぐんまちゃんに会えるんだべか。
ほ)では、折場登山口より入山します〜BGMはコステロのOliver's Army🎸だな〜♪

か)こちらから弓の手コースで登っていきます。
2024年06月15日 07:18撮影 by  SO-53C, Sony
29
6/15 7:18
ほ)では、折場登山口より入山します〜BGMはコステロのOliver's Army🎸だな〜♪

か)こちらから弓の手コースで登っていきます。
ほ)いきなり階段

か)関東ふれあいの道でございますな
2024年06月15日 07:26撮影 by  SO-53C, Sony
39
6/15 7:26
ほ)いきなり階段

か)関東ふれあいの道でございますな
コロ)父ちゃん膝だいじか?

隊)ここは段差が緩いっからだいじだんべ〜
2024年06月15日 07:33撮影 by  SO-53C, Sony
43
6/15 7:33
コロ)父ちゃん膝だいじか?

隊)ここは段差が緩いっからだいじだんべ〜
か)しばらく気持ちの良い樹林帯を進むと....
2024年06月15日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
26
6/15 7:45
か)しばらく気持ちの良い樹林帯を進むと....
ほ)視界が開けて、前袈裟丸山ど〜ん。

か)ここ、我々のお気に入りスポット🎶
でもこんなに晴れてるのは久しぶり✨
2024年06月15日 07:50撮影 by  SO-53C, Sony
52
6/15 7:50
ほ)視界が開けて、前袈裟丸山ど〜ん。

か)ここ、我々のお気に入りスポット🎶
でもこんなに晴れてるのは久しぶり✨
か)赤城山も
2024年06月15日 07:51撮影 by  iPhone 12, Apple
51
6/15 7:51
か)赤城山も
か)前袈裟丸山もよ〜く見えます。
2024年06月15日 07:51撮影 by  iPhone 12, Apple
42
6/15 7:51
か)前袈裟丸山もよ〜く見えます。
ほ)隊長もうれしそうだ😊
2024年06月15日 07:53撮影 by  SO-53C, Sony
50
6/15 7:53
ほ)隊長もうれしそうだ😊
ふうた)いいね〜🎶
2024年06月15日 07:58撮影 by  SO-53C, Sony
87
6/15 7:58
ふうた)いいね〜🎶
か)さあ、お楽しみ、笹原の稜線歩きです。
2024年06月15日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
35
6/15 7:59
か)さあ、お楽しみ、笹原の稜線歩きです。
ほ)では行こう〜

か)この笹原の道が弓形なので、「弓の手コース」と言うようですね。
2024年06月15日 08:00撮影 by  SO-53C, Sony
32
6/15 8:00
ほ)では行こう〜

か)この笹原の道が弓形なので、「弓の手コース」と言うようですね。
ほ)動画撮影中の隊長…ん!物干し竿?

か)カメラの高さにご注目😀
高さ4mくらいかな。
2024年06月15日 08:03撮影 by  SO-53C, Sony
32
6/15 8:03
ほ)動画撮影中の隊長…ん!物干し竿?

か)カメラの高さにご注目😀
高さ4mくらいかな。
ほ)竿や〜青竹〜♪撮影も楽じゃないのね😅

か)これだけ長いと棒もしなっております。
2024年06月15日 08:05撮影 by  SO-53C, Sony
36
6/15 8:05
ほ)竿や〜青竹〜♪撮影も楽じゃないのね😅

か)これだけ長いと棒もしなっております。
か)横の樹林帯はヤシオの木がたくさん。
しかし気持ちの良い笹原です✨
2024年06月15日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
38
6/15 8:11
か)横の樹林帯はヤシオの木がたくさん。
しかし気持ちの良い笹原です✨
ほ)次は荒野のガンマン隊長が待ち受ける🔫
2024年06月15日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
28
6/15 8:17
ほ)次は荒野のガンマン隊長が待ち受ける🔫
ほ)早撃ちガンマン🔫ワイアットアープみたいだな〜
2024年06月15日 08:18撮影 by  SO-53C, Sony
49
6/15 8:18
ほ)早撃ちガンマン🔫ワイアットアープみたいだな〜
ほ)どちらかと言うとビリー・ザ・キッド🔫かな?
2024年06月15日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
33
6/15 8:19
ほ)どちらかと言うとビリー・ザ・キッド🔫かな?
ほ)シェーンかんばっく〜なふたり🐶🐶
2024年06月15日 08:24撮影 by  SO-53C, Sony
59
6/15 8:24
ほ)シェーンかんばっく〜なふたり🐶🐶
ほ)なんとかウツギが花を添える
2024年06月15日 08:26撮影 by  SO-53C, Sony
30
6/15 8:26
ほ)なんとかウツギが花を添える
ほ)excellent✨素晴らしい景色です👌

か)ほんと気持ちいい😊
2024年06月15日 08:27撮影 by  iPhone 12, Apple
43
6/15 8:27
ほ)excellent✨素晴らしい景色です👌

か)ほんと気持ちいい😊
か)笹原を登りあげ、再び樹林帯へ。
ここから90度折れて、賽の河原方面へ向かいます。
2024年06月15日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
29
6/15 8:41
か)笹原を登りあげ、再び樹林帯へ。
ここから90度折れて、賽の河原方面へ向かいます。
ほ)なだらかな稜線に出て水分補給💦
2024年06月15日 08:55撮影 by  SO-53C, Sony
57
6/15 8:55
ほ)なだらかな稜線に出て水分補給💦
か)目の前に袈裟丸連峰。
一番左が前袈裟丸山。
2024年06月15日 08:55撮影 by  ILCE-7M4, SONY
37
6/15 8:55
か)目の前に袈裟丸連峰。
一番左が前袈裟丸山。
ほ)ここは関東ふれあいの道〜BGMはもちろん中村雅俊ふれあいだな😆🎶
2024年06月15日 08:59撮影 by  SO-53C, Sony
17
6/15 8:59
ほ)ここは関東ふれあいの道〜BGMはもちろん中村雅俊ふれあいだな😆🎶
ほ)展望のない展望台あり。かーさんおーい👋
2024年06月15日 09:02撮影 by  SO-53C, Sony
44
6/15 9:02
ほ)展望のない展望台あり。かーさんおーい👋
か)樹木が伸びてしまって展望がありませんが、
富士山、赤城山も前は見えていたらしい。
今の展望はこんな感じです。
2024年06月15日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
21
6/15 9:02
か)樹木が伸びてしまって展望がありませんが、
富士山、赤城山も前は見えていたらしい。
今の展望はこんな感じです。
ほ)展望台の上のかーさんカメラマン📷

か)この展望台、梯子を登るのが結構難易度高かったので、
元をとるべくカメラ回してます😀
2024年06月15日 09:04撮影 by  SO-53C, Sony
37
6/15 9:04
ほ)展望台の上のかーさんカメラマン📷

か)この展望台、梯子を登るのが結構難易度高かったので、
元をとるべくカメラ回してます😀
ほ)空海さんも来たんだね…ははぁ〜🙇
2024年06月15日 09:08撮影 by  SO-53C, Sony
24
6/15 9:08
ほ)空海さんも来たんだね…ははぁ〜🙇
ほ)賽の河原〜BGMがThe Rolling Stones🎸ダイスをころがせ🎲に変わりましたベイベ〜♪

か)今日のDJほっしーは冴えてるね✨
2024年06月15日 09:11撮影 by  SO-53C, Sony
26
6/15 9:11
ほ)賽の河原〜BGMがThe Rolling Stones🎸ダイスをころがせ🎲に変わりましたベイベ〜♪

か)今日のDJほっしーは冴えてるね✨
か)賽の河原
2024年06月15日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
28
6/15 9:12
か)賽の河原
か)石を掘った道標が味わい深い。
右の石には「ケサ丸山」
左の石には「沢入」
2024年06月15日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
26
6/15 9:15
か)石を掘った道標が味わい深い。
右の石には「ケサ丸山」
左の石には「沢入」
ほ)賽の河原パート2通過〜
2024年06月15日 09:23撮影 by  SO-53C, Sony
22
6/15 9:23
ほ)賽の河原パート2通過〜
ほ)新緑の登山道〜

か)木陰は涼しくて本当に気持ちいい〜✨
2024年06月15日 09:28撮影 by  SO-53C, Sony
23
6/15 9:28
ほ)新緑の登山道〜

か)木陰は涼しくて本当に気持ちいい〜✨
か)セミの抜け殻発見。
今頃ジージー鳴いてるかな。
2024年06月15日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
30
6/15 9:31
か)セミの抜け殻発見。
今頃ジージー鳴いてるかな。
ほ)二子山への登山道通過〜

か)2020年6月に二子山に登った時のレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2413547.html

隊長の珍しいハット写真が見られますよ😀
2024年06月15日 09:34撮影 by  SO-53C, Sony
18
6/15 9:34
ほ)二子山への登山道通過〜

か)2020年6月に二子山に登った時のレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2413547.html

隊長の珍しいハット写真が見られますよ😀
か)このあたり、奥日光の景色に似てますね。

で、この辺から後ろを気にし出します。
ぐんまちゃん、そろそろかな〜。
2024年06月15日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
31
6/15 9:34
か)このあたり、奥日光の景色に似てますね。

で、この辺から後ろを気にし出します。
ぐんまちゃん、そろそろかな〜。
ほ)あれ?隊長の腕にセミの抜け殻付いてっぞ

か)まさか隊長の腕で羽化したのだろうか......
だとしたら、妖精🧚の使いかな。
2024年06月15日 09:39撮影 by  SO-53C, Sony
48
6/15 9:39
ほ)あれ?隊長の腕にセミの抜け殻付いてっぞ

か)まさか隊長の腕で羽化したのだろうか......
だとしたら、妖精🧚の使いかな。
ほ)と、妖精が現れました😍
2024年06月15日 09:40撮影 by  SO-53C, Sony
37
6/15 9:40
ほ)と、妖精が現れました😍
ほ)素敵な青空と袈裟丸の妖精さん👴
2024年06月15日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/15 9:49
ほ)素敵な青空と袈裟丸の妖精さん👴
ほ)なんてやってたらお約束していたみかぼさんが追いついて来ました!どーもどーもはじめましてこんにちは😊

か)お待ちかねのぐんまーちゃん、ならぬ、みかぼさん✨ 夜勤明けで後ろから追いかけてきてくださいました。
さすが速い!!!

まずはここから先どうするか作戦会議。
2024年06月15日 09:51撮影 by  SO-53C, Sony
56
6/15 9:51
ほ)なんてやってたらお約束していたみかぼさんが追いついて来ました!どーもどーもはじめましてこんにちは😊

か)お待ちかねのぐんまーちゃん、ならぬ、みかぼさん✨ 夜勤明けで後ろから追いかけてきてくださいました。
さすが速い!!!

まずはここから先どうするか作戦会議。
か)mikaboさんは一等三角点のある前袈裟丸山は未踏とのこと。そこで、我々がのんびり小丸山を目指す間に、サクッとその先2キロにある前袈裟丸山を往復して、小丸山から下山しているはずの我々にまた合流していただくことに。

ではまた後ほどお会いしましょう、とまずは先行していただきます🎶
2024年06月15日 09:52撮影 by  SO-53C, Sony
32
6/15 9:52
か)mikaboさんは一等三角点のある前袈裟丸山は未踏とのこと。そこで、我々がのんびり小丸山を目指す間に、サクッとその先2キロにある前袈裟丸山を往復して、小丸山から下山しているはずの我々にまた合流していただくことに。

ではまた後ほどお会いしましょう、とまずは先行していただきます🎶
か)こちらはまたまたのんびりペース。
雨量計通過。

このあと一旦下ってまた登り。
2024年06月15日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
24
6/15 9:55
か)こちらはまたまたのんびりペース。
雨量計通過。

このあと一旦下ってまた登り。
ほ)賽の河原パート3通過。
2024年06月15日 10:18撮影 by  SO-53C, Sony
43
6/15 10:18
ほ)賽の河原パート3通過。
か)山頂への最後の登りに入っていきます。
左側に前袈裟丸山。
mikaboさんも前袈裟丸山の登りに入られた頃かな。
2024年06月15日 10:25撮影 by  iPhone 12, Apple
23
6/15 10:25
か)山頂への最後の登りに入っていきます。
左側に前袈裟丸山。
mikaboさんも前袈裟丸山の登りに入られた頃かな。
ふうた)あと少しみたいだぞ〜
2024年06月15日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
28
6/15 10:31
ふうた)あと少しみたいだぞ〜
ころ)岩場を越えて〜
2024年06月15日 10:31撮影 by  SO-53C, Sony
43
6/15 10:31
ころ)岩場を越えて〜
ほ)本日のサミット着いたぜ!
2024年06月15日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
74
6/15 10:38
ほ)本日のサミット着いたぜ!
ほ)困ってないけど小丸山
2024年06月15日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
41
6/15 10:40
ほ)困ってないけど小丸山
ほ)ここは袈裟丸連峰を望む最高の展望台だね👌
2024年06月15日 10:41撮影 by  SO-53C, Sony
30
6/15 10:41
ほ)ここは袈裟丸連峰を望む最高の展望台だね👌
か)男体山。
2024年06月15日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
53
6/15 10:41
か)男体山。
か)左、皇海山。

中央、奥白根山。レモンの国の女王はその近くで女王みずからゴミ拾いに参加されているらしい。
えらい👏

右手、庚申山。
この時間ごろ、dodeppoppoさんが走られてたかな?
2024年06月15日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
45
6/15 10:41
か)左、皇海山。

中央、奥白根山。レモンの国の女王はその近くで女王みずからゴミ拾いに参加されているらしい。
えらい👏

右手、庚申山。
この時間ごろ、dodeppoppoさんが走られてたかな?
ほ)山座同定中〜男体山はわかる👌

か)奥白根もわかる。
半月と中禅寺山がよく見えてちょっと意外な感じでした。
2024年06月15日 10:43撮影 by  SO-53C, Sony
37
6/15 10:43
ほ)山座同定中〜男体山はわかる👌

か)奥白根もわかる。
半月と中禅寺山がよく見えてちょっと意外な感じでした。
隊長)袈裟丸連峰
2024年06月15日 10:41撮影 by  ZV-E1, SONY
44
6/15 10:41
隊長)袈裟丸連峰
隊長)袈裟丸連峰、最高点方面
2024年06月15日 10:41撮影 by  ZV-E1, SONY
35
6/15 10:41
隊長)袈裟丸連峰、最高点方面
隊長)皇海山から庚申山。
奥に奥白根山。
2024年06月15日 10:41撮影 by  ZV-E1, SONY
29
6/15 10:41
隊長)皇海山から庚申山。
奥に奥白根山。
隊長)男体山。
男体山の手前に社山。右手に中禅寺山と半月山。

か)アカヤシオの時に行った半月峠もよく見えます♪
2024年06月15日 10:44撮影 by  ILCE-7M4, SONY
36
6/15 10:44
隊長)男体山。
男体山の手前に社山。右手に中禅寺山と半月山。

か)アカヤシオの時に行った半月峠もよく見えます♪
隊長)皇海山アップ
2024年06月15日 10:42撮影 by  ILCE-7M4, SONY
44
6/15 10:42
隊長)皇海山アップ
隊長)奥白根山アップ
2024年06月15日 10:44撮影 by  ILCE-7M4, SONY
40
6/15 10:44
隊長)奥白根山アップ
か)小丸山の最高点でパチリ
2024年06月15日 10:50撮影 by  ZV-E1, SONY
68
6/15 10:50
か)小丸山の最高点でパチリ
か)パチリの撮影風景
2024年06月15日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
42
6/15 10:50
か)パチリの撮影風景
🐶🐶)おいら達も撮ってくれ〜ぱしゃり
2024年06月15日 10:51撮影 by  SO-53C, Sony
95
6/15 10:51
🐶🐶)おいら達も撮ってくれ〜ぱしゃり
ほ)じゃ戻るべ〜

か)小丸山から折場登山口への下山道は大変歩きやすいです。
相変わらず樹林帯は涼しく快適✨
2024年06月15日 10:56撮影 by  SO-53C, Sony
31
6/15 10:56
ほ)じゃ戻るべ〜

か)小丸山から折場登山口への下山道は大変歩きやすいです。
相変わらず樹林帯は涼しく快適✨
か)展望台のあたりまで戻るとガッチャマンが出てきそうな雲が🐦‍🔥
2024年06月15日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
25
6/15 11:52
か)展望台のあたりまで戻るとガッチャマンが出てきそうな雲が🐦‍🔥
か)笹原最上部に到着✨
いや〜超気持ちいい😊
2024年06月15日 12:06撮影 by  iPhone 12, Apple
31
6/15 12:06
か)笹原最上部に到着✨
いや〜超気持ちいい😊
ころ)ここでみかぼさん待ってお昼ごはんにすんべ〜
2024年06月15日 12:12撮影 by  SO-53C, Sony
60
6/15 12:12
ころ)ここでみかぼさん待ってお昼ごはんにすんべ〜
か)まずは撮影タイム
2024年06月15日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
28
6/15 12:14
か)まずは撮影タイム
隊長)赤城山
2024年06月15日 12:16撮影 by  iPhone 12, Apple
34
6/15 12:16
隊長)赤城山
隊長)前袈裟丸山
2024年06月15日 12:20撮影 by  ILCE-7M4, SONY
30
6/15 12:20
隊長)前袈裟丸山
隊長)倒木ベンチでまったりかーさん
2024年06月15日 12:19撮影 by  ILCE-7M4, SONY
36
6/15 12:19
隊長)倒木ベンチでまったりかーさん
隊長)まったりほっしー

ほ)最近、円形脱毛症で悩んでおります😥
2024年06月15日 12:20撮影 by  ILCE-7M4, SONY
44
6/15 12:20
隊長)まったりほっしー

ほ)最近、円形脱毛症で悩んでおります😥
隊長)弓の手の笹原越しの赤城山
2024年06月15日 12:46撮影 by  ZV-E1, SONY
32
6/15 12:46
隊長)弓の手の笹原越しの赤城山
ふうた)隊長食っちゃうぞ〜

か)特撮写真家ほっしー、本日の一枚。
着実に腕をあげております。
2024年06月15日 12:17撮影 by  SO-53C, Sony
59
6/15 12:17
ふうた)隊長食っちゃうぞ〜

か)特撮写真家ほっしー、本日の一枚。
着実に腕をあげております。
か)火の鳥みたいな雲
2024年06月15日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
33
6/15 12:24
か)火の鳥みたいな雲
ほ)みかぼさん合流〜お疲れ様した😆👍

か)早速話がはずみます。
ではここでゆっくりお昼にしましょう〜😊
2024年06月15日 12:47撮影 by  SO-53C, Sony
42
6/15 12:47
ほ)みかぼさん合流〜お疲れ様した😆👍

か)早速話がはずみます。
ではここでゆっくりお昼にしましょう〜😊
か)みかぼさん、登っていらした前袈裟丸山を眺めていらっしゃるのかな😊
2024年06月15日 12:59撮影 by  ZV-E1, SONY
30
6/15 12:59
か)みかぼさん、登っていらした前袈裟丸山を眺めていらっしゃるのかな😊
か)この木陰、一枚羽織りたくなる、いい感じの涼しさ。
2024年06月15日 12:59撮影 by  ZV-E1, SONY
29
6/15 12:59
か)この木陰、一枚羽織りたくなる、いい感じの涼しさ。
ほ)ランチターイム🐶🐶
2024年06月15日 12:52撮影 by  iPhone 12, Apple
45
6/15 12:52
ほ)ランチターイム🐶🐶
か)おにぎり🍙 竜田揚げ🍖 たまごサラダ🥚
いつもの🥗 黄色いミニトマト🟡 赤いミニトマト🔴
2024年06月15日 12:55撮影 by  iPhone 12, Apple
68
6/15 12:55
か)おにぎり🍙 竜田揚げ🍖 たまごサラダ🥚
いつもの🥗 黄色いミニトマト🟡 赤いミニトマト🔴
ほ)僕はちいかわラーメン🍥
2024年06月15日 12:56撮影 by  SO-53C, Sony
37
6/15 12:56
ほ)僕はちいかわラーメン🍥
か)竜田揚げ食べました🍖
41
か)竜田揚げ食べました🍖
ほ)雑談中…こういうのが貴重な時間なんすよね〜😄👌

か)みかぼさんとは、2018年ごろからやりとりさせていただいて、ようやくお目にかかることができました。
ロングのコースなど参考にさせていただいたり、
参考にしていただいたり。
今年は、桜山のお花情報でも大変お世話になり、
先日は日光にもいらしていただき嬉しかったです。
また4月に成し遂げられたうめりん一筆書きや、ウクレレNima さんとの出会いや、話は次から次へと尽きないのでした😊
2024年06月15日 13:01撮影 by  SO-53C, Sony
38
6/15 13:01
ほ)雑談中…こういうのが貴重な時間なんすよね〜😄👌

か)みかぼさんとは、2018年ごろからやりとりさせていただいて、ようやくお目にかかることができました。
ロングのコースなど参考にさせていただいたり、
参考にしていただいたり。
今年は、桜山のお花情報でも大変お世話になり、
先日は日光にもいらしていただき嬉しかったです。
また4月に成し遂げられたうめりん一筆書きや、ウクレレNima さんとの出会いや、話は次から次へと尽きないのでした😊
ほ)先行していたおふたり様も無事下山して来ました〜お声掛け頂きありがとうございました🙇

か)一昨年太郎山に登った時も、山頂でご一緒だったらしい。
颯太ころの青いハーネスで「あ!!!」とお声をかけていただきました。嬉しかったです。またどこかでお目にかかりましょう♬

しかし隊長くつろいでんね〜😆
2024年06月15日 13:21撮影 by  SO-53C, Sony
40
6/15 13:21
ほ)先行していたおふたり様も無事下山して来ました〜お声掛け頂きありがとうございました🙇

か)一昨年太郎山に登った時も、山頂でご一緒だったらしい。
颯太ころの青いハーネスで「あ!!!」とお声をかけていただきました。嬉しかったです。またどこかでお目にかかりましょう♬

しかし隊長くつろいでんね〜😆
か)そしてお楽しみコーヒータイム☕️

今日は豪華ですぞ〜✨
2024年06月15日 13:29撮影 by  iPhone 12, Apple
57
6/15 13:29
か)そしてお楽しみコーヒータイム☕️

今日は豪華ですぞ〜✨
か)みかぼさんが持ってきてくださった、ハラダのラスク群馬限定バージョンとカカオのラスク✨

サクサクで美味しい😋

みかぼさん、ご馳走様でした✨
53
か)みかぼさんが持ってきてくださった、ハラダのラスク群馬限定バージョンとカカオのラスク✨

サクサクで美味しい😋

みかぼさん、ご馳走様でした✨
か)そしてみかぼさんが撮影していらっしゃるのが…
2024年06月15日 13:26撮影 by  SO-53C, Sony
38
6/15 13:26
か)そしてみかぼさんが撮影していらっしゃるのが…
か)レモンの国の女王様よりの差し入れ。
2024年06月15日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
37
6/15 12:36
か)レモンの国の女王様よりの差し入れ。
か)NEKO LAB のお取り寄せレモンクッキー🍋
かわいい〜🐱
2024年06月15日 13:28撮影 by  SO-53C, Sony
55
6/15 13:28
か)NEKO LAB のお取り寄せレモンクッキー🍋
かわいい〜🐱
み)めいこさん、ありがとう〜😊
いただきまぁす🎶

か)おいし〜🐱🍋
2024年06月15日 13:29撮影 by  iPhone 12, Apple
39
6/15 13:29
み)めいこさん、ありがとう〜😊
いただきまぁす🎶

か)おいし〜🐱🍋
みかぼさんのダバダ〜タイム☕️
2024年06月15日 13:34撮影 by  ZV-E1, SONY
42
6/15 13:34
みかぼさんのダバダ〜タイム☕️
ダバダ〜☕️
2024年06月15日 13:33撮影 by  SO-53C, Sony
33
6/15 13:33
ダバダ〜☕️
ほ)ぐんまちゃんだよ颯太🐶

か)だるまに目を入れてるバージョン😊
2024年06月15日 13:31撮影 by  SO-53C, Sony
48
6/15 13:31
ほ)ぐんまちゃんだよ颯太🐶

か)だるまに目を入れてるバージョン😊
「みかぼとわんこ隊」の三人衆
2024年06月15日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
67
6/15 13:38
「みかぼとわんこ隊」の三人衆
ほ)では帰りましょう〜湖六助🐶をよろしくみかぼさん🙇
2024年06月15日 13:47撮影 by  iPhone 12, Apple
34
6/15 13:47
ほ)では帰りましょう〜湖六助🐶をよろしくみかぼさん🙇
ころ)よろしくたのむわん
2024年06月15日 13:47撮影 by  SO-53C, Sony
37
6/15 13:47
ころ)よろしくたのむわん
ほ)じゃいぐべ〜
2024年06月15日 13:48撮影 by  SO-53C, Sony
42
6/15 13:48
ほ)じゃいぐべ〜
か)みかぼさんは以前、柴犬を飼っていらしたとのことで、リード捌きも慣れていらっしゃる。
コロちゃんも楽しそう😊
2024年06月15日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
31
6/15 13:49
か)みかぼさんは以前、柴犬を飼っていらしたとのことで、リード捌きも慣れていらっしゃる。
コロちゃんも楽しそう😊
か)弓の手をのんびり降りていきます。
2024年06月15日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
31
6/15 13:49
か)弓の手をのんびり降りていきます。
か)ナイスコンビ😊
2024年06月15日 13:54撮影 by  SO-53C, Sony
33
6/15 13:54
か)ナイスコンビ😊
か)赤城山も見納めて…
2024年06月15日 13:54撮影 by  iPhone 12, Apple
34
6/15 13:54
か)赤城山も見納めて…
ころ)最高だワン♬
55
ころ)最高だワン♬
か)颯太も引いていただきました😊
2024年06月15日 14:09撮影 by  ZV-E1, SONY
32
6/15 14:09
か)颯太も引いていただきました😊
ほ)ガンガン下る颯太🐶
こちらもナイスコンビっす👌
2024年06月15日 14:20撮影 by  SO-53C, Sony
28
6/15 14:20
ほ)ガンガン下る颯太🐶
こちらもナイスコンビっす👌
ほ)お疲れ様でした🙇
2024年06月15日 14:23撮影 by  SO-53C, Sony
16
6/15 14:23
ほ)お疲れ様でした🙇
か)ゴール後のパチリ🎶
2024年06月15日 14:26撮影 by  ZV-E1, SONY
48
6/15 14:26
か)ゴール後のパチリ🎶
颯太ころ)やっとお会いできたみかぼさん、
いっぱい可愛がってくれてありがとうワン🐶🐶

みかぼさんの「念願のわんこ隊コラボと一等三角点ハント」レコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6928267.html
2024年06月15日 14:29撮影 by  iPhone 12, Apple
52
6/15 14:29
颯太ころ)やっとお会いできたみかぼさん、
いっぱい可愛がってくれてありがとうワン🐶🐶

みかぼさんの「念願のわんこ隊コラボと一等三角点ハント」レコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6928267.html
隊長、ほっしー、かやまる)みかぼさん、楽しい1日をありがとうございました。
冬のチョコラスクもまた楽しみにしております🍪

業務連絡)「レモンの国の女王様、次回みかぼ会開催の折は、またお知らせいたしますので、内容ご確認の上、ご参加お待ちしております」
2024年06月15日 14:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
47
6/15 14:30
隊長、ほっしー、かやまる)みかぼさん、楽しい1日をありがとうございました。
冬のチョコラスクもまた楽しみにしております🍪

業務連絡)「レモンの国の女王様、次回みかぼ会開催の折は、またお知らせいたしますので、内容ご確認の上、ご参加お待ちしております」
ほ)お疲れわんわんまた来週👋

か)というわけで、「みかぼ✖️隊長」の組み合わせは、
雨も晴れに変える力があることがわかりましたので、
今後またそれを証明すべくコラボを楽しんでいきたいと思います🎶

みかぼさん、本当に素敵な1日をありがとうございました✨
2024年06月15日 14:35撮影 by  SO-53C, Sony
74
6/15 14:35
ほ)お疲れわんわんまた来週👋

か)というわけで、「みかぼ✖️隊長」の組み合わせは、
雨も晴れに変える力があることがわかりましたので、
今後またそれを証明すべくコラボを楽しんでいきたいと思います🎶

みかぼさん、本当に素敵な1日をありがとうございました✨

感想

【静かな弓の手コース】
折場登山口から前袈裟丸山へ向かう気持ちの良い笹原のあるコース。
登山道沿いにはヤシオツツジ、レンゲツツジなどツツジがたくさん。
花の時期には駐車場には車が溢れかえり大変なことになりますが、
6月はまたこのコースもすっかり静かになります。

笹原も独り占め。
赤城、前袈裟丸の絶景も独り占め。

そして最高なのが、ランチをした、笹原から樹林帯に変わるちょうど境目のところ。
木陰は涼しい風が抜け、木漏れ日がゆらりゆらりと葉っぱの影を落とします。

倒木に座るもよし、地面に寝っ転がるもよし。
刻々と形を変える雲を眺めたり、
みんなでたわいもない話をしたり。

2時間いても全然飽きない。
今度はここがサミットでもいいな〜。

素敵なところでした。

【ついに】
2018年以来温めに温め続けてきた出会いの日が、
突然LINEに舞い降りました。

みかぼさんから、
「今週は土曜日がお休みですよ〜」と。

でも当初、土曜日はお天気悪かった。
う〜ん、雨か〜。

それが木曜になるとまさかの晴れマークに。

そこからとんとん拍子、袈裟丸山でお会いしましょうということになり、
本編の通り、みかぼさんは前袈裟丸山ピストン。
我々は小丸山ピストン。
脚力の差も解決でき、ランチも一緒にゆっくり、という実に贅沢なプランが実行できたのでした。

おかげさまでワンコも人間も大満足の一日となりました。
みかぼさん、本当にありがとうございました。
またご一緒しましょう😀

めいこさん、美味しいクッキーありがとう。
次回みかぼ会はぜひ😀

みかぼさんが前袈裟丸山まで行かれたレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6928267.html
今回の山行で、群馬県の一等三角点は全てハント完了だそうです✨

【後記】
夜も暑さが残るようになってきましたね。
どうぞ体調崩されませんように。
良い一週間をお過ごしください✨





いつもご視聴ありがとうございます。

今回の山行にあたり、mikabo様には、大変お世話になりありがとうございます。
お陰様で楽しく有意義なものとなりました。

今回は、袈裟丸山(小丸山)の動画になります。
mikabo様にもご出演頂いておりますので、お時間のある時に見ていただければ幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1264人

コメント

モフモフ隊の皆さん袈裟丸山お疲れ様でした🙏

母さんの部活動の開始が早いこと😂笑

ってか…なんすかこの絶景と気持ち良い確定の道は♡
絶景眺めながらで超爽快じゃないですか😍
本当にいつも勉強させていただきます🙏
行きたい所が増えちゃって困る困る(笑)

この絶景でランチは贅沢ですね(*^^*)
数倍もの美味さに膨れ上がったことに間違いないです😋
私も必ず山頂or展望ポイントまでランチを我慢するのでこれは見逃せませんね!!!
しかもこれだけの場所はそうそうないと思います☺

今回も可愛い妖精さんがいたようで(笑)
カメラアングルがまた最高です😂笑
有給とった土曜日にでも光り輝く妖精さんとコラボお願いしたいです🤣

いつもニコニコちゃんのモフモフ2人も安定の可愛さです🥺
私もモフりた〜い(笑)
2024/6/17 20:11
いいねいいね
2
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんにちは🎶

ふふふ、鉄は熱いうちに打て、手は忘れないうちに冷やせ、ですな✋

うん、ここは文句なしにおすすめです✨
まあ、ハセさんなら小丸山でピストンなんかじゃ勿体無いから、
前袈裟丸山までは無論行ってもらわんとだけどね。
あと、群界尾根登山口から、袈裟丸最高点までピストンというのもいいよ〜😁
秋の紅葉も素晴らしいので、いつかぜひ🎶

ふふふ〜、このランチの場所、ここに半日いてもいいね〜、の心地良さでした。
お菓子食べながらトランプしたりおしゃべりしたり、
なんかそんな山登りもいいよね〜、と思ってしまいましたよ😀コレカラソノホウコウセイモイイナ🎶

妖精さんコラボ、いいですね〜🧚‍♀️
写真を撮る手が震えそうだけど、その日を楽しみにしてまっせ〜😁

みかぼさんのおかげでワンコも楽しそうでした。
ハセモフも待ってるぜ🕶🐶🐶
2024/6/18 7:40
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)様
妖精🧚‍♂️もそろそろ期限切れなので、今度ハセ様にお会いするまでお休みに入ります。
是非、美しい妖精🧚‍♂️🧚‍♂️の共演しましょう!🤣
マッテマス!
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 20:51
いいねいいね
1
かやまるさん、ほっしーさん、隊長さん こんばんは。

いやどーも😆
気持ち良さそうですね✨
土曜日は暑くても風が涼しかったかな?
ワンワンズも快適でよかったですね😃
小丸山の手前は急だった記憶ですが、隊長さんの膝はだいじだっぺか😢
妖精が現れたんじゃだいじか😂
あ、朝はレモンの国の女王様に遭遇け😲
うん、ありゃごじゃっぺだわな😵いちごの国の服着てんもんね😅
袈裟丸山はツツジもいいけど、ツツジが終わって静かになった頃が最高ですね✨
もう少しするとワンワンには暑いし、ちょうどいい時期でしたね😁
それになになに?吉田栄作に会っちゃったんかい😆
かーさんまたイケメン三昧しっちゃって😍
次は一人だけいい思いさせないかんね😁
ランチタイムはほんとに贅沢な✨
竜田揚げも、いつも以上においしかったでしょうね😊
あーほんとに行きたかったよ😭
でも動画で映像見せてもらったら、行った気分になっちゃう🎵
いつもありがとうございます🍀
隊長さんの新兵器もいい仕事してんだね😁
扱いが大変そうだけど😆
次のレコも期待してますね😃
2024/6/17 20:32
いいねいいね
2
めいこ@meinekoさん、おはようさん🎶

ほんと、袈裟丸の一番いい時だね〜✨
気持ちよく歩けたよ〜😀
小丸山の手前の急なところは短いのでだいじだったよ✌️
前袈裟まで行ってたらちょっと厳しかったかもだけどね😁

妖精は樹林帯が好きみたいだね。
木漏れ日にご機嫌でした😁

うん、いちごの衣装のレモンの国の女王様、
被写体もいいけど、カメラマンの腕もよかったね〜。
女王の魅力を余すところなく捉えてるよね←自画自賛😤

可愛いクッキー、ありがとね〜✨
本人いないのにものすごい存在感だったよ🍋

うん、吉田栄作、というか、江口洋介、かな。
すらっとしてて経験値高くて優しくて、素敵な方でした🎶
次回は女王も一緒に行こうね〜💓

お、あの笹原のドローン風、見てくれたかな?
隊長も色々頑張っているので、また応援よろしくです😀
後でエメラルドの国に表敬訪問させていただくね〜✨
では雨の火曜日、がんばろー💓
2024/6/18 7:51
めいこ@meineko様
土曜日は、ありがとうございました😊
今度、ハイアングルスローモーションでも撮ってみっけ?🤣
妖精🧚‍♂️も期限切れだから違うの登場すっかんねー!
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 20:54
ころりん隊の皆さまこんばんは😄
袈裟丸山、小丸山ステキなルートですね💓
途中の道路状況も大変ありがたい情報です🙏✨セミの抜け殻奇跡ですね👀
そしてランチが豪華です!!羨ましい!
那須岳ではふうたくんが少し元気ないかな?と心配でしたが、元気そうで良かったです😊茶臼に行きたかったのに行けないって察知してたからかな?(笑)
皆さんがランチタイムしてる時に私は早々に社山を退散し、水羊羹を買ってうはうはしてました😁
お疲れさまでした😄また次回の更新も楽しみにしています💓
暑くなってきましたので体調崩されないようご自愛ください😉
2024/6/17 20:54
いいねいいね
2
ピノさん、こんにちは🎶

私たちが小丸山から社山を眺めていたころ、ピノちゃんもあの阿世潟峠までの斜面を歩いてらしたりしたかな〜😁
お天気良くて最高の1日でしたよね😀
あはは、登山後の水羊羹、美味しかったことでしょうね〜💓

おお、颯太のご心配ありがとうございます。
那須はね〜、去年7月に登った時に、ものすごく暑くて、ちょっと熱中症みたいになっちゃったのでんですよ。その時は、避難小屋から一旦、牛ヶ首からロープウェイの方向へ行き、そこから茶臼山頂、避難小屋へ下山、という行程だったのですが、茶臼山頂あたりから猛烈に暑くなってきたので、牛ヶ首に進むとその後暑くなる、というような記憶があったのかも😅
わんこって、そういう記憶は結構敏感だったりするんですよね。
でも、この日は寒いくらいだったので、あそこで嫌がったあとは無問題で大丈夫でした🎶
これから暑くなるとワンコは尾根道は暑くなるので、登る山探しに苦労しますね😀
その点、袈裟丸は木陰が多くて楽ちんでよかったです😀

今日は大雨になるとか。
どうぞご安全にお過ごしくださいね😀
ピノちゃんの次回も楽しみにしてますよ〜💓
2024/6/18 8:01
いいねいいね
1
ピノ様
いつもご視聴ありがとうございます😊
袈裟丸山は、登山口に行くまでが大変ですが、とても良いところです。
水羊羹は鬼平でしょうか?私は三ツ山派です🤣ちょっと、気になっもんですみません🙇
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 21:04
いいねいいね
1
皆様こんばんは

袈裟丸山だったんですね😄
この季節は開けた笹原の草原が凄い爽やかさですね😍
初めて訪れとたきのことを思い出しました♪
それにしても隊長の物干し竿のような自撮り棒?に驚きました‼️ 撮影の意気込みを感じますね〜😆
後ほどYouTubeにもお邪魔させていただきま〜す
いつもワンちゃん🐶達の表情の豊かさにも癒されますワン

かやまるさん展望台に上がったようですが、あの丸太登りにくくなかったですか? 降りも怖いですよね😱

ほっしーさんはDJだったんですか🎶
円形脱毛症が進まないといいですね💦
隊長さんいつもお茶目で楽しそうです😄

木陰でのランチもいつもながら美味しそうで品数もすごいですね😋

お疲れさまでした。
2024/6/17 21:25
いいねいいね
2
番頭さん、こんにちは🎶

折場からの道はあそこが本当に気持ち良いですよね。
一度、暴風爆風で、その時だけは這うように登ったことがありますが、
今回は終始ガスも出ず、今までで一番気持ちよく登れました🎶

ふふふ、これは自撮り棒と一脚みたいのを連結して使ってます。
結構な高度感で撮れてますよね。
あの笹原の気持ちよさを伝えたくていろいろ工夫しているようです😀

あの展望台!!!!!
手すりがないから、どこ持てばいいんだ〜、と叫びながら上りました。
で、また降りる時が怖い。
そろそろと足を下ろしては一段ずつ.....でしたね😅
冬は枯れ木になったら少しは展望良いのかな😀

ふふふ、ほっしーはインスタにいろいろな曲を充てるのが趣味なのですが、
今回はヤマレコの写真でもそれをやっててなかなか面白かったです🎶
円形脱毛症、ご心配ありがとうございます。
番頭さんの応援で治りも速くなるかもです😀

みかぼさんのおかげで山行もランチも楽しさ増し増しでした。
いつもありがとうございます。
また後ほど白砂にお邪魔しますね〜😀

今日は大雨になりそうですが、どうぞご安全にお過ごしください✨
2024/6/18 8:13
いいねいいね
1
番頭様
ゴープロ12の手振れ補正の凄さを改めて素晴らしいと思いました。一昔前はぶれぶれで3mの棒はつけられなかったですね。360度カメラは良いんですが、編集に時間かかり未だ導入できませんね。
白砂山の動画楽しみにしております。
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 21:12
かやまるさん、ほっしーさん、隊長さん、mikaboさん、そしてめいこさん、こんばんは!

うわぁ〜、凄い豪華メンバーがそろい踏みですね〜!とちぎの「だっぺ」とグンマーの「だんべ」のコラボが見られるとは実に素晴らしい事ですね!しかもこの様な素敵な笹原の絶景スポットでワンワンズと一緒に美味しいランチなんで羨まし過ぎますね〜😄!

それにしてもめいこさんのレモンクッキーも超美味しそうだし、かやまるさんの立田揚げ、玉子サラダは絶対美味しいに決まってるし、サクランボもあったりして超豪華ランチでしたね😍!みんなできっと楽しくおしゃべりされていたことでしょう(笑)!

mikaboさん、かやまる隊とのコラボがようやく実現出来てよかったですね!私は一足先にバッタリコラボさせて頂き、奥武蔵のいい所をご案内させて頂いたので、次回はグンマー帝国にかやまる隊ご一行をご招待していい所をご案内するようですね!mikaboさんのダバダ〜♪がめちゃ受けました😄!

大変素敵なレコありがとうございました!また次回のコラボ企画も楽しみにしています!

ではまた〜😊
2024/6/17 22:32
いいねいいね
2
Nimaさん、こんにちは🎶

おお、Nimaさん、いいこと言わはる〜✨
そうなんですよ〜、とちぎの「だっぺ」とグンマーの「だんべ」のコラボ🎶
それも、栃木群馬県境、って、なんだか最高のシチュエーションでしたね😀

ふふふ、Nimaさんの話題も真っ先に出ましたよ〜🎶
みかぼさんのサポートされたお話、みかぼさんも「すごい人なんですよ」とおっしゃってましたが、
改めてNimaさんの凄さも再認識させていただきました😀
ウクレレ遭遇のお話も、あとちょっと時間がズレていたら会えてなかったと、
運命を感じますね〜。そこから、富岡アルプス、日和田山、と繋がって行くんですから、
今年はもう記憶に残る年になること間違いなしです✨

池の平も下仁田の紫陽花も素敵でしたね〜🌸
ちょうどNimaさんがiiyuさんやyamaonseさんにお会いになった話も出たんですよ〜😀
レコ読みながら、「あ、これじゃん」と思わず手を打ってしまいました🎶

みかぼさんやめいこさんのおかげで素敵なランチ、素敵なコーヒータイムになりました🍪
また奥武蔵、群馬などで、埼玉群馬栃木コラボできるといいですね🎶
楽しみにしています。

ところで、埼玉は「だっぺ」とか「だんべ」とか、何かあるのですか?
あったら次回までにマスターしておかないと😁

今日は暑さは収まっているようですが、雨がひどそうですね。
どうぞご安全にお過ごしくださいね😀
2024/6/18 8:58
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん、再び失礼します。

埼玉弁で私的におすすめなのは「そうな〜ん!」ですね😄!「そうなんだ」の代わりに「そうな〜ん」と心を込めて言うのが特徴です!大宮や浦和の都会の人は使いませんが、県北の人はよく言いますぅ😄
2024/6/18 12:01
いいねいいね
1
Nimaさん

おお、早速にご教示ありがとうございます🎶

ほほう、「そうな〜ん!」ですね✨
ちょっと関西弁みたいな😀

「今日、山登ったら、途中でウクレレ弾いてる人に会ってね〜」
「そうな〜ん! ウクレレとは素敵ね〜」
「そうな〜ん!! で、松田聖子の赤いスイートピー、弾いてもらってね〜。めっちゃ素敵だった〜」
「そうな〜ん!!! ウクレレの赤いスイートピー、いいな〜。私も聞きたかったな〜💓」
こんな感じでしょうか😀

鋭意マスターに努力いたします😀
ありがとうございました💓
2024/6/18 12:12
いいねいいね
1
Nima様
ご無沙汰しております。その節はありがとうございました😊
いゃ〜、地獄耳ですね!噂しておりました!
Nima様は良いお人という事で話しは締めくくりました😊
またお会い出来る日を楽しみにしております。
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 21:16
いいねいいね
1
みなさん、こんにちは😄

袈裟丸山、お疲れ様でした😊
今日の隊長は妖精だったんですか😲 ティンカーベル並みの小ささに、危うくころすけに食べられそうになっちゃうところでしたね🤣

前袈裟丸山を眺める三人の後ろ姿、素敵です😁 レモンの国の妖精と、イチゴの国の妖精と、白いのは…テンサイの国の妖精ですかね😂

物干し竿レベルの自撮り棒?、画が面白いですね😲 まるでドローン使ってるような空撮感。でも棒が重そうですね😅 ストックにも使えたら最高なんでしょうけど😆 棒がしなるから、腕筋が鍛えられそうですね💪
カメラの上を車が通り過ぎるのもTV局っぽくてカッコ良かったです😁
2024/6/18 0:14
いいねいいね
2
Q太郎👻さん、こんにちは🎶

いつもは虫とか蛇とかにも戦いを挑んでたまに食べちゃうころすけですが、
隊長食べたら多分悶絶でしょうね〜😣
妖精とはいえ、オヤジ臭噴霧攻撃という技を持ってますからね〜😁

おお、三人の妖精、よく気がついてくれました!!!
レモンとイチゴと、こんにゃく、かもしれませんね🧚‍♂️
でも、みかぼさん、歩きの天才、ですから、やっぱりテンサイかも✨Qタロウサントアルイミテンサイツナガリネ🎶ボンボンバカボンバカボンボン🎶

え〜、そして本日ご紹介するとっておきはこれ。
一見しますとただの棒。
これをですね、するするするっと伸ばしますと、なんとなんと物干し竿。
で、洗濯物を干してもいいわけですが、
これを縦にしてカメラを取り付けますと、
まるでドローンのような動画が撮れるんです。
さらにさらに!!!
胸の前で持てば腕筋強化にももちろん、
高いところの綱渡りにもバッチリ安心。

というわけで、半月展望台と男体山を結ぶ、大スペクタクル綱渡り、な〜んて時は、
弊社のこの「伸びる伸びる棒」、こちらをご準備いただきますとですね、
男体山のレモンの国の女王様に一足飛びにお目見えが叶いますので、
ぜひ一家に一本、「伸びる伸びる棒」。
山行のお供に「伸びる伸びる棒」。
おすすめです😀

動画ご視聴、いつもありがとうございます🎶
この時期の袈裟丸山は人も少なくてゆっくり撮影も楽しめていいですね😀
Q太郎さんのレコも楽しみにしてますよ〜✨ドコマデイッタノカナ
2024/6/18 11:00
いいねいいね
1
Q太郎👻様
手を変え品を変え、悪戦苦闘しながら頑張っております🤣
車が通過したら、即ほっし〜が走ってカメラ取りに行くんですよ。いつも滑稽な現場なんですよね😅
今回は、写真2枚目の方に全て持っていかれましたね🤣
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 21:22
いいねいいね
1
こんばんは、かやまるさんと怪しい探検隊みなさん。

ユーチューブの動画を見て、隊長さんいつからドローン使いになったのかな、と思っていたけどレコを見て納得でした。

いゃー、笹原の尾根歩き気持ち良さそー、ジジィはそう言う山は大好きです。機会があったら行ってみたいね。
2024/6/18 0:52
いいねいいね
2
dotekabotyaさん、こんにちは🎶

動画ご視聴、ありがとうございました✨
隊長、ドローンもやるんですけど、重いので出番はなかなか少ないですね〜。
他の方へのご迷惑にならないところ限定ですし。

その点、この方法はいいですよ〜。
この前の熊窪近くの中禅寺湖畔で私が寝そべってる動画、あのエンディングもこの方法でした😀
また時々この空撮みたいの登場するかもですので、お楽しみに😀

袈裟丸山のこの笹原、ほんと、おすすめです✨
前袈裟丸山まで行くもよし、小丸山で戻ってくるもよし、二子山の方に行くもよし、
お天気良ければ、下山時に赤城山を眺めながらあの笹原での〜んびり。
本当にいいですよ〜😀

ツツジの時期も素晴らしいようですが🌸、
花が終わった後の静かな袈裟丸山、ぜひいってらしてください😀
2024/6/18 11:08
いいねいいね
1
dotekabotya様
ドローンも関係省庁に許可申請するのが面倒で、最近は飛ばしてないんですよね。許可取っても、人がいると飛ばせないので、ますます出番減りますね。
是非、袈裟丸山歩かれてみて下さい。
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 21:26
おはようございます😃
しっかり見てますよ✌️私は今利尻にいます。
今から利尻山に、登りますが果たして天気は如何に?
お疲れ様でした🙇‍♂️
2024/6/18 3:31
いいねいいね
2
ルピモさん、こんにちは🎶

そろそろ利尻山から降りていらした頃でしょうか。
旅先にまで「見てる?」攻撃してすみません😁

礼文島、利尻島は2019年に行きましたが、山は登らず。親孝行旅でした。
で、その時飲んだ昆布水が忘れられず、今でも利尻昆布買っては水につけて飲んだり、
ご飯炊く時に入れたりしてます😀 奥様が直行なさったのわかるわかる🎶

またレコ楽しみにしてますね〜😀
2024/6/18 11:11
いいねいいね
1
ルピモさん様
見て頂きありがとうございます😭
あれは、山開きで余った木札を500円で売ってたやつを買ったんですよ🤣
北海道ですか、天気に恵まれるといいですね!
どうかご安全に!
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 21:30
いいねいいね
1
かやまる隊の皆さん、おはようございます

袈裟丸山も花シーズン終わると貸切状態ですね。
ワンコ達ものびのび楽しそう。😊
弓ノ手コース、あの笹原、気持ちいいですよね。私も寝転びたいほど。😁

猫クッキー、可愛い🐱
ハラダのラスク、ぐんまちゃんイラスト。達磨バージョンも有るんですよ〜。
ほんと楽しそう😆

次回楽しみにしています。
2024/6/18 7:32
いいねいいね
2
やすべー(山猫🐱)さん、こんにちは🎶

ほんと貸切でしたよ〜😀
駐車場問題がないからのんびり7時着で行けるし、
葉っぱだけのツツジ平も木漏れ日が素敵で気持ちよかったです✨

あの笹原、いいですよね〜🎶
今までなかなかここまでのお天気に恵まれませんでしたが、
今回はほんとに素晴らしいお天気で、あのランチ場所はこのまま夕方までいてもいいぞ〜という気持ちよさでしたよ💓

猫クッキー、缶からがまた可愛くて、今からこの後何に使おうかワクワクしています🐱
みかぼさんお持たせのハラダのラスクもおいしかった〜😀
ほほう、だるまバージョンも興味深いですね🎶
この時期はチョコのは売ってなかったそうで、
涼しくなったらまたチョコラスクが届くのを今から楽しみにしているところです🍪

今日はお天気あいにくですね〜。
こんな日はやすベーさんは写真の整理とかでしょうか。
どうぞ楽しい火曜日をお過ごしくださいね💓
2024/6/18 11:17
やすべー(山猫🐱)先生
最近は、弓の手の笹原だけでも良いかなと思うようになりました🤣
ほんとあそこは好きなんですよね。
あら、ダルマバージョンもあるんですね。😊
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 21:34
かやまるさん、隊長さん、ほっしーさん
コロ助くん、颯太くん
改めて、楽しい一日をありがとうございました🙇

今回のわんこ隊コラボ山行はうめりんと同じく
2024のベストハイクになるのは間違いないと思います!
まだ半年あるけど…これを超える山行は出てくるのでしょうか🤔
それだけ思い出に残る山行となりました。

また動画撮影の裏側も見れたのが良かった!
高い位置からの撮影はドローンかと思っていました。
実は隊長さんが長〜い長〜い竿を持っていられたんですね💡
普通に歩くより体力は消耗すると思いますし
約15分に込められた山物語、改めてお疲れさまでした。

今度はその山物語に
素敵なウクレレの音色を入れましょう〜🎵
2024/6/18 9:53
いいねいいね
3
mikaboさん、こんにちは。

夜勤お疲れ様でした😀
そして改めて、土曜日はおせわになりました😀
前袈裟丸山も踏んできていただけて、まるで自分も一緒に行ったかのように嬉しかったです😀
お天気も良くてあのランチタイム、最高でしたね〜🎶
撮影にも気楽にご参加いただけてほんとありがとうございました😀
隊長も喜んでおりました✨
ベストハイクの一つになったら嬉しいです💓

そしてこういう時の常で、後から、あ、あれもお話したかった、これもお話したかった、とまだまだ芋づる状態です。
またゆっくりお話しできる日を楽しみにしております。

ふふふ、長い長〜い竿やら、ジンバルカメラやら、楽しんでいただけて嬉しいです😀
次回は、隊長のスライダーショットをお見せしなくては✨

15分の山物語。いい言葉ですね〜✨
NM隊(ウクレレ付き)とワンコ隊(女王付き)の山物語もまた楽しみにしてますね〜😀
2024/6/18 11:31
いいねいいね
1
mikabo様
今回は、動画のご出演誠にありがとうございました😊YouTubeのほうも順調です!
またのご出演心よりお待ちしております。

今回は本当にありがとうございました😊
今後とも宜しくお願いします😊
2024/6/18 21:39
こんにちは👋

女王(コマクサ)に会いに行ったら、(レモンの国の)女王さまに遭遇したvaronです😁
流石女王さま、神出鬼没?
女王さまを見習って帰り路、ペットボトル1本回収してみました😁

それにしても緑ぃ〜って風景ですね😶
コレで心地よい涼しさなら最高ですが…木陰がオアシスだろぅか?
前白根山でも気温はいぃ〜感じなのに日差しが容赦なかったですからねぇ〜

改めて撮影って大変なんですねぇ〜
「青竹ぇ〜♪」🤭

お疲れ様でした🙏
2024/6/18 11:09
いいねいいね
2
Varonさん、こんにちは🎶

いやあ、Varonさんも尾瀬かと思えば男体山、
アジサイかと思えばクリンソウ、と神出鬼没じゃないですか〜✨
女王様もカリカリ梅をご献上いただけてさぞ喜ばれたことでしょう✨
金精峠からの前白根は結構大変だった記憶がありますが、サクッと登られてさすがです😀

袈裟丸山、このコースはほぼ樹林帯で、またいい風が吹くんですよね〜🎶
日向はさすがに暑かったですが、木陰はめちゃくちゃ気持ちよかったですよ😀
山行中にはアルコールは飲まないんですけど、
あの笹原はちょっとビールなんか飲みたくなりました😀

前白根、標高高いと紫外線が強い感じがしますよね。
空気が爽やかで気持ちよさそうですが✨

青竹は割と軽いんですけど、
隊長のメインのカメラの付いているジンバルが重いんですよね。
でもやっぱりいい映像を撮りたいので色々工夫して頑張っているようです😀

今日は雨が強いですね。
でも今年は雪が少なかったから雨も喜ばないと、かな😀
どうぞご安全に良い1日をお過ごしくださいね✨
2024/6/18 11:42
いいねいいね
1
Varon様
女王様にお会い出来て良かったですね。
袈裟丸山は、以前夏もいきましたが、割と涼しい印象です。
撮影は、上手く行かない事が多いですが、楽しんでやっています。
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 21:49
見所満載夢一杯。見直す度に発見が。うおぉお。

002 D500によるレモンの国の女王様にどきどきわくわくいたしました。
010 なぜにほっしーさんはエルビス・コステロの「Oliver's Army」をちょいすされたのか。Youtubeで懐かしのMTVを立て続けに2本見ながら(コステロさん貫禄出てきましたなぁ)38分ほど悩みましたがわかりません。ほっしーさんの掛詞に気づけぬ我が身を深く反省いたしました。
018 颯太殿値千金の笑顔にまたもや脱毛です。
021 4mとくれば、腕への負担も相当かと。動画の4分34秒あたりの素晴らしい高度感ある動画での活用だったのですね。ふおう。
031 すてきな毛並みにうっとり。
038 ふむう、なぜにほっしーさんは名曲「Tumbling Dice」をちょいすされたのか。手がかりを求め、Youtubeを聞きながら14分ほど悩みましたが、石を積むで思考停止。サイコロキャラメルを食べていたにかかわらず、答えにたどり着けないていたらく。灯台モトクロス、もといもと暗しとはこのことかあと膝を打ったが後の祭りでござります。それにつけてもほっしーさん。も、もしや、生粋のロッカーだったのですね。むおう。

 あ、しばし懐かしのMTVを堪能し、時間を費やしてしまいました・・・。気を取りなおし、

055 颯太殿、お尻がせくしぃですぅ。
061 山座同定中のりりしいお二人の絵になることといったら、「Don't You」で踊っていたJim Kerrに勝るとも劣りませぬ。
067 うむう、やはりα7Ⅳの立体的空気感はすさまじいですね。
068 うぉう、ろっくだぜぇのほっしーさん!再放送中の「ちゅらさん」鮎川誠と重なったのはわたくしだけではないはずです。
079 安心してください。ほっしーさんの円○○毛○は、α7Ⅳの高解像度をもってしても判別できませんでした(この部門、たぶんわたくしの圧勝です)。
081 ふおう。隊長の頭部と颯太殿のおめめの大きさが見事なまでに同じなのは、ほっしーさんの類い希なるセンスの賜だったのですね。
089 給食以外で食べたことがない竜田揚げ。愛おしそうな持ち方から、給食界を38,000光年飛びこえて、とうに免許皆伝となられたのだなぁと推察し、涙がこぼれるのを禁じ得ませんでした。
090 三者三様。立っているのにリラックス感の伝わってくるすてきなショットにわたくしもごろりんこ。思わずうたた寝してしまいました・・・(レス遅くてすみません)。

 はっと夢から覚め、焦ります・・・。

099 だばだ~構図にどっきりうっとり。勉強になります。
101 今回の代表写真。絶景を眺めるお三方は何を話されていたのでせう。いやいや何を歌われていたのでせう。もしや意表を突いて「アルプスの少女ハイジ」のい三部合唱でせうか。いやいや、この絶景とお三方の絆の前によけいな言葉や歌は必要ないのでせう。ひとしきり心地よい静寂があたりを支配していたに違いありませぬ。う、うらやましいこと限りなし。・・・妄想が過ぎました。すみません。
113 なぜにみなさまはこれまどまでに背中で語れるのでせうか。おそらく歩んできた人生の深さゆえなのですね。勉強になります。
116 わんわんの笑顔で締める写真かな 失礼しました。

 むむう、1分12秒あたりからのすぴぃど感あふれるあんぐるは、いったいどうやって撮ったのでせうか。もしやキムンカムイを凌ぐほどの脚力による併走か、はたまた往年のぱぱらぱぁの再現よろしく身を乗り出してのアクロバット撮影か。いやいや、ここは秘密兵器ののびぃる棒の活用に違いありませぬ。それにしても次々とアングルが変わる息をもつかさぬ映像ですねぇ。
 3分21秒付近からの横からしかも一部のみをとらえた映像はなんだかとっても新鮮でした。
 4分過ぎから隊長の説明に合わせ、滑らかに動画を撮られている方の腕前も相当のものだと感服し、三度ほど見直しました。
 11分10秒あたりから。小丸山山頂でのほっしーさんぽぉずのなぞを解くべく、「Karma Chameleon」のMTVを見ながら一生懸命考えてみましたが、なぞは深まるばかりでした。もっと勉強します。
 笹原の尾根道。すてきなところですねぇ。風のない日の千軒平がこんなふうに落ち着けるところなのかなあと思いつつ拝見しておりました。
 こたびも縦横無尽かつあくてぃぶに撮影されていた隊長に感服です。

 毎週、このボリュームとクオリティを維持されていることに驚くと共に敬服するばかりです。こたびもとっても楽しませていただきました。

 ありがとうございます(長いうえに乱筆乱文の失礼の段、ご容赦くださいませ・・・)。
2024/6/18 18:51
いいねいいね
2
daniyama様
いつも細かな分析ありがとうございます。
車の窓から自撮り棒を伸ばして撮っております。
速度は出ていませんが、超広角なのでスピード感はでますね。
ほっし〜の謎のポーズは、困るのポーズらしいです。カットしようか迷いましたが🤣

これからも映像制作に励んで行きたいと思います。
これからどうぞ宜しくお願い致します🙇

2024/6/18 21:58
daniyamaさん、こんにちは🎶

002 D500 につけているNikonの単焦点f1.8 これがね、いいんですよ。
女王様の魅力を余すことなく捉えられたと自画自賛。
女王様の許可いただいて掲載させていただきました😀

010 袈裟丸山はいろいろ登山口があるのですが、我々が登ったのが折場(おりば)登山口。
なので、オリバーの入った選曲になったかと....すみません、馬鹿馬鹿しくて......38分も悩んでいただいて申し訳ない😅

038 同じく14分も悩んでいただいて申し訳ない.....
でもさすがdaniyamaさん、一気に24分も短縮✨
もうほっしーのやり口に精通されましたね....😀

061 daniyamaさん、洋楽詳しいですね〜🎶
私は去年突然Beatlesにハマり、ようやくホワイトアルバムくらいまできたのですが、
Jim Kerrさんまで行き着くのはまだちょっと時間がかかるかな。
ちなみに隊長はシカゴの大ファンです😀

079 ほっしー、床屋さんに発見されたのですが、この床屋さんが腕がいいと見えて、
うまいことカットで隠れてますな。
おお、daniyamaさんの圧勝ですか。夏は涼しくていいかな....失礼しました🙇‍♀️

089 そういえばセコマに唐揚げ(ザンギ?)が売っていたような。
あれ、また食べたくなりました🍖
あと、brockenさん御用達のセコマのジンギスカンがあるのですが、
なかなかこちらのセコマでは売っていなくて、最近は伊藤ハムのジンギスカンで間に合わせていらっしゃるそうです😀

101 「アルプスの少女ハイジ」聞いてみたかったかも😀
3人ともマジンガーZ世代なので、「マジンガーZ」もアリかもですね🎶

「カーマは気まぐれ」懐かしいですね〜🎶
ボーイジョージも貫禄すごいですね〜😀

今回も楽しいコメントありがとうございます。
何回か噴き出させていただきました😁
昨日は大雨でしたが、今日は気持ちよく晴れました。
北海道はいかがでしょう。どうぞ良い1日を✨
2024/6/19 8:14
いいねいいね
1
かやまるさん ほっしーさん 隊長さん今晩は。

小丸山は空いていて動画でゆっくり拝見さしてもらいました
サクラウツギもいい眺めで 6時前からめいこさんと会いお菓子のプレゼントは面白かったですね
朝起きでビックリしました、

登山道は歩きやすそうでまたランチした場所もい眺めで2時間近く休憩していたとはビックリして
自分もこうやってゆっくりできないので参考になりましたね
かやまるさん 竜田揚げ食べましたはシンプルでお気に入りですねheart04

楽しい出会いとくつろげてよかったですね、草原が一杯で好きな場所になりました、、
ほっしーさんは鮮やかなピンクのTシャツが似合っていて
隊長さん ノースのパンツはモスグリーンもまたいい眺めでした。
眺めがよくて歩いてるだけで気持ちはリフレッシュできるんだと想いましたnote
2024/6/18 21:46
いいねいいね
2
ショウジ様
袈裟丸山はツツジも終わり、閑散として静かな山歩きができました。
以前は、私ものんびりは出来ない方でしたが、最近は1時間はのんびりしていますね。
まあ、コース選定もゆるゆるな感じ
コースを選んでいるから余計でしょうね。
パンツもタンスの肥やしになっていましたが、気分転換に履いてみました。お陰でリフレッシュできました。
いつもありがとうございます😊
2024/6/18 22:04
いいねいいね
1
ショウジさん、こんにちは🎶

夏の朝の待ち合わせはなんだかワクワクしていいですね。
6時前にはもうすっかり明るくなっていて、
でも空気はちょっぴり涼しくて、
あの時間帯に外で待ち合わせするってなかなかいいものです😀
おかげで素敵なクッキーにありつけました😍

袈裟丸山は普段はとっても静かでいい山ですよ〜。
ヒルもいないし、木陰も多いので安心して歩けるし安心してランチできます😀

竜田揚げ食べましたは、偶然、木の枝に挟まる構図になって、
同じような色で、なんだか後から笑ってしまいましたが、
またいろいろ構図も考えてやってみたいと思います🍖

おお、隊長のパンツ、よくわかりましたね。
ショウジさんは何を履かれてたかな。
今度ショウジさんのウェアも確認せねば😁

袈裟丸のこの笹原はほんとおすすめです。
東京からだとちょっとアクセスに時間がかかるかもですが、
いつかぜひ🎶

今日はよく晴れましたね。
ハイビスカスも喜んでいることでしょう🌸
どうぞ良い1日を✨
2024/6/19 8:23
いいねいいね
1
こんばんは!わんわんず隊@袈裟丸山、mikaboさんとご一緒ハイクだったようですね。みんなでワイワイしながらの山歩き、お天気も眺望もいいし、わんこともども、楽しいひとときが過ごせたのではないでしょうか。山を歩きなれたわんこたちでも段差や灼熱の道は大敵、飼い主さんの心遣いもわかって、絆の強さを感じました。仲良しなわんこふたりは性格には違いがあるようですね。それなのにペース乱さずみんなと行動できるわんこたち、やはり群れで行動する生き物なんですね。いつかどこかで見覚えのあるわんこに出会えることを期待したいです(^^)
2024/6/21 20:50
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんにちは🎶

おかげさまでmikaboさんと袈裟丸山ハイク楽しむことができ最高の1日でした✨
わんこも引いていただけて嬉しかったです。
もう6年越しの交流がありながらなかなかお目にかかることができなかったmikaboさんに
ようやくお会いすることができ、やっぱりレコそのままの優しく素敵なお人柄に魅了されました。
群馬はいい方が多いですね〜。
yamaonseさんとは小沼でのニアミス以来、まだお会いできていませんが、
またどこかでお会いできたら嬉しいです🎶

今日はそういうわけで久しぶりに赤城に行ってまいりました。
花見ヶ原から登る時はいつもガスで黒檜の展望地は真っ白けだったのですが、
今日は初めて展望バッチリ。
浅間から谷川岳、尾瀬に至る尾根尾根を見ることができ感激でした✨

明日からまた雨でしょうか。
梅雨になりますが、どうぞ楽しい1週間をお過ごしくださいね😀
2024/6/22 17:28
いいねいいね
1
yamaonse様
コメントありがとうございます😊
犬あっての我々の山行なので、無理なく周りに迷惑をかけないように、これかまも登りたいと思います。
いつか、どこかでお会い出来る日を心待ちにしております。
ありがとうございます😊
2024/6/24 18:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら