ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6931011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳主脈縦走(西黒尾根から三国峠)

2024年06月15日(土) ~ 2024年06月16日(日)
 - 拍手
GPS
18:39
距離
26.0km
登り
2,851m
下り
2,640m

コースタイム

1日目
山行
8:13
休憩
0:39
合計
8:52
9:08
13
谷川岳ベースバス停
9:21
9:22
128
11:35
11:35
68
12:43
12:45
30
13:15
13:15
12
13:27
13:32
14
谷川岳(オキノ耳)
13:46
13:48
14
14:02
14:21
17
14:38
14:38
47
15:25
15:28
33
16:01
16:02
12
16:14
16:16
24
16:40
16:41
48
17:29
17:31
29
2日目
山行
8:15
休憩
1:29
合計
9:44
5:21
19
5:40
5:41
76
6:57
6:57
29
7:26
7:29
38
8:07
8:39
29
9:08
9:08
5
9:13
9:13
15
9:28
9:35
36
10:11
10:28
53
11:21
11:24
91
12:55
13:03
33
13:36
13:38
17
13:55
14:04
16
14:20
14:27
38
15:05
浅貝バス停
天候 6/15:午前中は晴(暑い)、午後は曇、主脈は群馬県側から強風(越後側は無風)
6/16:明け方に小雨、その後は晴、午後に曇(無風)
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6/15;上毛高原駅7:50着、8:00-(バス)-8:55谷川岳ロープウェイ駅
6/16;浅貝16:46-(バス)-17:30頃の越後湯沢駅、新幹線で東京駅
バス時刻;http://www.minamiechigo.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
・よく整備されてている。暑い時期、主脈縦走では水の確保がポイント。
・山ではないが、上毛高原駅でバスへダッシュする方が階段で踏み外し前のめりに転げ落ちるのを目撃した。注意!
その他周辺情報 浅貝バス停から徒歩1分で日帰り天然温泉「雪ささの湯」。大人¥1000円だが、たまたま主脈縦走の話をしたら¥800円(クーポン価格)にしてもらえた。広い湯船は鉄分を含んだ源泉掛け流し。
上毛高原駅からのバスは満員
2024年06月15日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
6/15 9:07
上毛高原駅からのバスは満員
森林の急登を抜けて稜線、暑い!
2024年06月15日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 11:01
森林の急登を抜けて稜線、暑い!
対岸の朝日岳から白毛門
2024年06月15日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 11:28
対岸の朝日岳から白毛門
ラクダの背から谷川岳
2024年06月15日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 11:29
ラクダの背から谷川岳
正面に朝日岳、左端の雪渓は巻機山
2024年06月15日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 11:47
正面に朝日岳、左端の雪渓は巻機山
登ってきた稜線、日陰なし。暑さにバテ気味
2024年06月15日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 11:57
登ってきた稜線、日陰なし。暑さにバテ気味
トマノ耳とオキノ耳
2024年06月15日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 12:57
トマノ耳とオキノ耳
唯一の雪渓横断、わずかな風が心地良い
2024年06月15日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 13:00
唯一の雪渓横断、わずかな風が心地良い
2024年06月15日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
6/15 13:25
トマノ耳が混んでいたので、そのまま先にオキノ耳へ
2024年06月15日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 13:28
トマノ耳が混んでいたので、そのまま先にオキノ耳へ
湯檜曽川を挟んで対岸の稜線、左奥に巻機山
2024年06月15日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 13:30
湯檜曽川を挟んで対岸の稜線、左奥に巻機山
これから進む主脈、いい感じです
2024年06月15日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 13:30
これから進む主脈、いい感じです
トマノ耳
2024年06月15日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 13:37
トマノ耳
2024年06月15日 13:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 13:39
山頂には多くの登山者
2024年06月15日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 13:46
山頂には多くの登山者
小屋の前の県境トレイルの案内、今回歩くのは全体の1割程度か
2024年06月15日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 14:17
小屋の前の県境トレイルの案内、今回歩くのは全体の1割程度か
主脈へ、いさ出発
2024年06月15日 14:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 14:22
主脈へ、いさ出発
2024年06月15日 14:25撮影 by  iPhone 11, Apple
6/15 14:25
芝倉岳から一ノ倉岳
2024年06月15日 14:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 14:49
芝倉岳から一ノ倉岳
俎くらの魅力的な山陵、いつか往復してみたいものだ
2024年06月15日 15:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 15:23
俎くらの魅力的な山陵、いつか往復してみたいものだ
オジカ沢ノ頭から一ノ倉の稜線
2024年06月15日 15:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6/15 15:26
オジカ沢ノ頭から一ノ倉の稜線
万太郎山へ稜線、午後になって群馬県側から強風
2024年06月15日 15:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/15 15:30
万太郎山へ稜線、午後になって群馬県側から強風
下ってきた稜線
2024年06月15日 15:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6/15 15:54
下ってきた稜線
小障子ノ頭、背後は芝倉岳から一ノ倉岳
2024年06月15日 16:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6/15 16:01
小障子ノ頭、背後は芝倉岳から一ノ倉岳
大障子避難小屋、夏至が近く日が長いのでさらに先へ
2024年06月15日 16:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 16:15
大障子避難小屋、夏至が近く日が長いのでさらに先へ
稜線は強風、越後側に回り込む箇所は無風
2024年06月15日 16:40撮影 by  iPhone 11, Apple
6/15 16:40
稜線は強風、越後側に回り込む箇所は無風
万太郎への登り、左からの風が強いが暑いよりはマシか
2024年06月15日 16:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/15 16:44
万太郎への登り、左からの風が強いが暑いよりはマシか
万太郎山頂
2024年06月15日 17:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 17:29
万太郎山頂
仙ノ倉山の夕暮れ
2024年06月15日 17:29撮影 by  iPhone 11, Apple
6/15 17:29
仙ノ倉山の夕暮れ
越路避難小屋が見えてきました。宿泊3名の方に私も加えて頂きました。4人でちょうどくらいの広さでした
2024年06月15日 17:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/15 17:57
越路避難小屋が見えてきました。宿泊3名の方に私も加えて頂きました。4人でちょうどくらいの広さでした
6/16;明け方に小雨。他の3名はすでに出発。
2024年06月16日 05:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 5:21
6/16;明け方に小雨。他の3名はすでに出発。
天気回復の予感
2024年06月16日 05:21撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 5:21
天気回復の予感
連なる峰々、正面奥は浅間山?
2024年06月16日 05:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 5:26
連なる峰々、正面奥は浅間山?
エビス大黒ノ頭から仙ノ倉へ、アップダウンの狭い稜線
2024年06月16日 05:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 5:28
エビス大黒ノ頭から仙ノ倉へ、アップダウンの狭い稜線
万太郎山を振り返る
2024年06月16日 06:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 6:06
万太郎山を振り返る
赤谷川本谷の滝音が聞こえる。昔20代の頃に遡行したのを思い出しました。
2024年06月16日 06:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 6:07
赤谷川本谷の滝音が聞こえる。昔20代の頃に遡行したのを思い出しました。
青空が広がってきました。風がない。
2024年06月16日 06:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/16 6:07
青空が広がってきました。風がない。
青空に映えるエビス大黒ノ頭、急登
2024年06月16日 06:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 6:35
青空に映えるエビス大黒ノ頭、急登
仙ノ倉山が見えた
2024年06月16日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 6:57
仙ノ倉山が見えた
振り返ると万太郎山と歩いてきた稜線
2024年06月16日 07:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/16 7:00
振り返ると万太郎山と歩いてきた稜線
仙ノ倉山へ、なだらかな山容に変化
2024年06月16日 07:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/16 7:27
仙ノ倉山へ、なだらかな山容に変化
斜面に広がるお花畑
2024年06月16日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 7:50
斜面に広がるお花畑
2024年06月16日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 7:51
仙ノ倉山頂、平標側から多くの方が登っていました
2024年06月16日 08:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 8:07
仙ノ倉山頂、平標側から多くの方が登っていました
背後に見えるのは谷川岳馬蹄型の稜線
2024年06月16日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 8:29
背後に見えるのは谷川岳馬蹄型の稜線
越後の山並み
2024年06月16日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 8:36
越後の山並み
快晴、平標への木道。背景に苗場山
2024年06月16日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/16 8:39
快晴、平標への木道。背景に苗場山
いいお天気になりました
2024年06月16日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/16 8:39
いいお天気になりました
仙ノ倉〜平標の間はお花がいっぱい
2024年06月16日 09:09撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 9:09
仙ノ倉〜平標の間はお花がいっぱい
平標山頂、ここも多くの方で賑わっていました
2024年06月16日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 9:26
平標山頂、ここも多くの方で賑わっていました
木道の階段を下って
2024年06月16日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 9:38
木道の階段を下って
平標山の家、コーラを飲んで冷たい水も補給
2024年06月16日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 10:26
平標山の家、コーラを飲んで冷たい水も補給
越えて来たエビス大黒ノ頭
2024年06月16日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/16 10:35
越えて来たエビス大黒ノ頭
左から、平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭、辿った稜線を一望
2024年06月16日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 10:56
左から、平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭、辿った稜線を一望
谷川岳主脈の山々
2024年06月16日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 11:01
谷川岳主脈の山々
2024年06月16日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 11:17
風がなく、蒸し暑い。
2024年06月16日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 11:22
風がなく、蒸し暑い。
上州の山々
2024年06月16日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 11:22
上州の山々
平標山を振り返る。昼になって雲が広がり始めた。
2024年06月16日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 11:48
平標山を振り返る。昼になって雲が広がり始めた。
2024年06月16日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 12:13
三国山頂、今回の縦走の最後のピーク
2024年06月16日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 12:40
三国山頂、今回の縦走の最後のピーク
長い木道階段の下り、疲れた脚にはキツい
2024年06月16日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 13:04
長い木道階段の下り、疲れた脚にはキツい
2024年06月16日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 13:30
三国峠
2024年06月16日 13:35撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 13:35
三国峠
下山路の途中に三国権現御神水
2024年06月16日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 13:59
下山路の途中に三国権現御神水
冷たい水に生き返る
2024年06月16日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/16 13:59
冷たい水に生き返る
三国峠登山口、ここからは国道を歩いて浅貝へ
2024年06月16日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 14:13
三国峠登山口、ここからは国道を歩いて浅貝へ
次のバスまで90分、すぐ近くの天然温泉でゆっくりしてから帰路に。
2024年06月16日 15:12撮影 by  iPhone 11, Apple
6/16 15:12
次のバスまで90分、すぐ近くの天然温泉でゆっくりしてから帰路に。

感想

 谷川岳主脈縦走、充実したいい山行となりました。西黒尾根の登りでは暑さにちょっとバテ気味でしたが、山頂で休憩し主脈に移ると回復。午後は群馬県側からの強風に終始さらされましたが、少し雲も出て暑さが和らぎ調子が出て来ました。また夏至前で日が長く、越路避難小屋まで伸ばしました。初日の主脈では誰にも合わなかったのですが、小屋では3人の方に加えて頂きました。2日めは明け方に小雨模様でしたが、歩き始めてしばらくすると青空の広がる好天に。エビス大黒の頭へのアップダウンが稜線歩きの核心部といった感じ、その先はお花畑の広がるゆったりした山容へ。仙ノ倉山から平標山間は多くの方で賑わっていました。その先、平標山ノ家から三国峠ですれ違ったのは1名のみ。
 今回は暑さに備えて、水3.5Lを持参、さらに平標ノ家で補給し、結果2日間で4.5Lを消費、それでも下山直後の温泉で体重2Kgの減でした。浅貝バス停での待ち時間に近くの天然温泉につかってゆったりとストレッチ、おかげで翌日は筋肉痛なしです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら