ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6931016
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山 割引岳方面は少し残雪あり注意

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
15.1km
登り
1,631m
下り
1,638m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:35
合計
7:26
6:05
1
スタート地点
6:06
6:09
34
6:43
6:48
28
7:16
7:16
76
8:32
8:32
8
8:40
8:40
19
8:59
9:09
8
9:17
9:17
15
9:32
9:41
14
9:55
9:55
7
10:02
10:02
32
10:34
10:34
30
11:04
11:05
26
11:31
11:31
7
11:38
11:39
52
12:31
12:31
24
12:55
12:59
30
13:29
13:31
0
13:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場を利用しました。
朝5時45分くらいでトイレのある第2Pは満車に見えました。第1Pは余裕あり。
車が500円でバイクは300円と書いてありましたが下山時にお支払いしようとするとおじさんが「バイクはいいや」って無料にしてくれました。優しい世界。
コース状況/
危険箇所等
巻機山、牛ヶ岳の道中に残雪はありませんでしたが割引岳に至る登山道に二ヶ所残雪があります。大きい方の残雪箇所が結構いやらしいので注意が必要です。先行の踏み跡が使えない時のために緩くなった雪にステップを切れる靴と体勢を安定させるダブルストックが安心できます。
その他周辺情報 塩沢駅の近くにある金城の里で汗を流しました。
内湯が一つあるだけの小さな施設ですが450円と格安。休憩スペースもあって助かります。
今日は未踏の巻機山へ。
登り始めはきれいな樹林帯です。
2024年06月15日 06:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 6:49
今日は未踏の巻機山へ。
登り始めはきれいな樹林帯です。
展望地がありました。
白く見えるのはヌクビ沢ですかね。
2024年06月15日 07:16撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 7:16
展望地がありました。
白く見えるのはヌクビ沢ですかね。
次第に樹林が低くなり空が見えるようになります。
2024年06月15日 07:34撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 7:34
次第に樹林が低くなり空が見えるようになります。
少し雲が多いですが良い天気になりそうです。
中央の尖った山は大源太山かな。
2024年06月15日 07:48撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 7:48
少し雲が多いですが良い天気になりそうです。
中央の尖った山は大源太山かな。
先が見えるようになりました。
まだまだ遠そう。
2024年06月15日 07:54撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 7:54
先が見えるようになりました。
まだまだ遠そう。
振り返ると谷川方面とてもきれい。
大源太山もかっこいい。
2024年06月15日 07:58撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 7:58
振り返ると谷川方面とてもきれい。
大源太山もかっこいい。
早起きしてきた甲斐のある爽やかな眺めです。
2024年06月15日 08:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 8:09
早起きしてきた甲斐のある爽やかな眺めです。
8合目あたりから階段になって足元も快適に。
2024年06月15日 08:16撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 8:16
8合目あたりから階段になって足元も快適に。
登り切るとニセ巻機山。
2024年06月15日 08:32撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 8:32
登り切るとニセ巻機山。
見えていなかった奥の風景がお目見え。
2024年06月15日 08:32撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 8:32
見えていなかった奥の風景がお目見え。
本物の巻機山も。
2024年06月15日 08:32撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 8:32
本物の巻機山も。
一旦少し降ります。
2024年06月15日 08:35撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 8:35
一旦少し降ります。
避難小屋を経て登り返し。
2024年06月15日 08:50撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 8:50
避難小屋を経て登り返し。
途中水芭蕉も咲いていましたよ。
2024年06月15日 08:52撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 8:52
途中水芭蕉も咲いていましたよ。
こんな登り返しならあまり苦にならないな。
2024年06月15日 08:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 8:59
こんな登り返しならあまり苦にならないな。
分岐に到着。
ここが巻機山頂みたいに書いてありますが本当はもう少し奥らしい。
2024年06月15日 09:02撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 9:02
分岐に到着。
ここが巻機山頂みたいに書いてありますが本当はもう少し奥らしい。
牛ヶ岳方面へ足を伸ばします。
2024年06月15日 09:12撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 9:12
牛ヶ岳方面へ足を伸ばします。
よく見る池塘ですね。
2024年06月15日 09:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 9:13
よく見る池塘ですね。
ここが本当の巻機山。
ニセが二つあるってことか。
2024年06月15日 09:17撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 9:17
ここが本当の巻機山。
ニセが二つあるってことか。
快適な歩道を進み牛ヶ岳へ。
2024年06月15日 09:26撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 9:26
快適な歩道を進み牛ヶ岳へ。
わかりにくかったんですが多分ここが山頂です。
2024年06月15日 09:31撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 9:31
わかりにくかったんですが多分ここが山頂です。
一旦分岐まで戻ります。
2024年06月15日 09:41撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 9:41
一旦分岐まで戻ります。
点在している池塘がきれい。
カエルがいるところもありましたよ。
2024年06月15日 09:43撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 9:43
点在している池塘がきれい。
カエルがいるところもありましたよ。
windows XP感がすごい。
これも若い人には伝わらなくなっていく表現なのかな???
2024年06月15日 09:45撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 9:45
windows XP感がすごい。
これも若い人には伝わらなくなっていく表現なのかな???
帰りもこの池塘を撮っちゃう。。。
2024年06月15日 09:57撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 9:57
帰りもこの池塘を撮っちゃう。。。
次は割引岳へ。
二ヶ所残雪が見えます。
2024年06月15日 10:03撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 10:03
次は割引岳へ。
二ヶ所残雪が見えます。
この付近にこの花が群生していました。
きれいだな。
2024年06月15日 10:03撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 10:03
この付近にこの花が群生していました。
きれいだな。
一つ目の残雪、写真は渡り切ってから振り返ってます。
傾斜も大してないので普通にトラバースできました。
2024年06月15日 10:07撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 10:07
一つ目の残雪、写真は渡り切ってから振り返ってます。
傾斜も大してないので普通にトラバースできました。
次の残雪エリア。
手前のものよりずっと大きいですね。
2024年06月15日 10:08撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 10:08
次の残雪エリア。
手前のものよりずっと大きいですね。
薄い踏み跡がありましたのでそれに従います。
とりつき部分から上へ登っている踏み跡を追います。
だいぶ薄くなっているので登山靴で蹴り込みつつステップを確保。
2024年06月15日 10:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 10:09
薄い踏み跡がありましたのでそれに従います。
とりつき部分から上へ登っている踏み跡を追います。
だいぶ薄くなっているので登山靴で蹴り込みつつステップを確保。
そうすると上部ではしばらく平坦に歩けます。
この写真の奥の方で傾斜がキツくなり再び靴でステップを切りつつ進む感じになります。うっかり滑るとかなり下まで滑落しそうなので慎重に進む。
2024年06月15日 10:10撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 10:10
そうすると上部ではしばらく平坦に歩けます。
この写真の奥の方で傾斜がキツくなり再び靴でステップを切りつつ進む感じになります。うっかり滑るとかなり下まで滑落しそうなので慎重に進む。
無事通過してあとは登り返しです。
2024年06月15日 10:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 10:15
無事通過してあとは登り返しです。
到着しました、誰もいなくて独り占め、
2024年06月15日 10:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 10:24
到着しました、誰もいなくて独り占め、
展望は素晴らしかったです。
2024年06月15日 10:25撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 10:25
展望は素晴らしかったです。
避難小屋も見えました。
2024年06月15日 10:31撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 10:31
避難小屋も見えました。
帰りは多くの人とすれ違いました。
あまりに人がいなかったので誰も来ないのかと思ったのですがタイミングの問題だったようです。
2024年06月15日 10:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 10:44
帰りは多くの人とすれ違いました。
あまりに人がいなかったので誰も来ないのかと思ったのですがタイミングの問題だったようです。
では、下山を開始します。
2024年06月15日 11:07撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 11:07
では、下山を開始します。
巻機山と割引岳を振り返る。
本当に素晴らしかったな。
2024年06月15日 11:38撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 11:38
巻機山と割引岳を振り返る。
本当に素晴らしかったな。
百名山納得の山行でした。
2024年06月15日 11:45撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 11:45
百名山納得の山行でした。
登りより天候が良くなり振り返った風景も迫力が増していました。
2024年06月15日 12:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6/15 12:04
登りより天候が良くなり振り返った風景も迫力が増していました。
天狗岩と割引岳。
見惚れてしまう。。。
2024年06月15日 12:25撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
6/15 12:25
天狗岩と割引岳。
見惚れてしまう。。。
朝は空いていた第1Pもいっぱいになっていました。
今日も無事でした、ありがとうございます。
2024年06月15日 13:31撮影 by  Pixel 7, Google
6/15 13:31
朝は空いていた第1Pもいっぱいになっていました。
今日も無事でした、ありがとうございます。

感想

巻機山へ行ってきました。
樹林帯を抜けてからの風景はどれもこれも素晴らしく人気の山であるのも納得です。
割引岳への登山道が少し難儀でしたがそれ以外はとてもよく整備がされていて安心して歩けました。
巻機山周辺の上部では風がとても強かったんですが当日はとても暑かったためそれも心地よかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら