ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6933144
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原

夜間雨天のガイリーン

2024年06月15日(土) ~ 2024年06月16日(日)
 - 拍手
flybbf100 その他2人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
16:27
距離
46.9km
登り
3,105m
下り
3,114m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
0:26
合計
6:26
17:30
2
スタート地点
17:32
17:33
7
17:39
17:41
13
17:54
17:54
28
18:22
18:25
7
18:32
18:32
9
18:42
18:42
53
19:35
19:35
11
20:04
20:04
21
20:38
20:39
6
20:45
20:45
5
20:50
20:50
20
21:10
21:10
6
21:17
21:17
5
21:22
21:22
10
21:33
21:33
5
21:37
21:37
15
21:52
21:52
9
22:01
22:01
15
22:16
22:16
15
22:31
22:41
0
22:40
22:40
4
22:45
22:55
0
22:55
22:55
2
22:57
22:59
25
23:24
23:24
15
23:39
23:39
20
23:59
宿泊地
2日目
山行
7:50
休憩
1:53
合計
9:43
0:09
0:09
15
0:24
0:24
15
0:39
0:39
5
0:44
0:45
4
0:49
0:49
15
1:04
1:04
11
1:15
1:15
15
1:37
1:39
14
1:53
1:53
46
2:39
2:39
56
3:36
3:36
7
4:30
4:30
34
5:05
6:04
10
6:14
6:14
3
6:17
6:17
3
6:21
6:27
26
6:53
6:53
9
7:02
7:05
36
7:41
8:11
14
8:26
8:26
16
8:42
8:42
10
8:52
8:52
4
9:22
9:22
13
9:42
9:54
4
9:58
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
5mmの雨により、トレイルが一部流れが出来るほどに
箱根湯本駅の改札を出てまっすぐ進んだところの右手にあるコインロッカーに着替えなど預ける。17:30〜翌日10:30くらいだったが、日をまたいでも300円だった👍
2024年06月15日 17:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/15 17:05
箱根湯本駅の改札を出てまっすぐ進んだところの右手にあるコインロッカーに着替えなど預ける。17:30〜翌日10:30くらいだったが、日をまたいでも300円だった👍
いつものLAWSONで補給。このちょっと手前(箱根湯本駅寄り)にあるセブンはリニューアルオープンか潰れるのか?今月いっぱいでなくなるという情報をゲット😆
2024年06月15日 17:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/15 17:21
いつものLAWSONで補給。このちょっと手前(箱根湯本駅寄り)にあるセブンはリニューアルオープンか潰れるのか?今月いっぱいでなくなるという情報をゲット😆
こちらから登り始めます
2024年06月15日 17:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/15 17:35
こちらから登り始めます
箱根弥八七福神。途中、本来なら右手に登るところが通行止めで塔の沢駅から迂回する感じでルート復帰
2024年06月15日 17:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/15 17:35
箱根弥八七福神。途中、本来なら右手に登るところが通行止めで塔の沢駅から迂回する感じでルート復帰
塔の沢駅の横の階段から登り口へアクセス
アジサイが見頃です
2024年06月15日 17:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/15 17:40
塔の沢駅の横の階段から登り口へアクセス
アジサイが見頃です
阿弥陀寺山門の右手横からトレイルに進みます
2024年06月15日 17:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/15 17:54
阿弥陀寺山門の右手横からトレイルに進みます
18:23塔ノ峰到着。ずっと登りでムシムシして暑い🥵ここらへんはまだ明るく、雨も降っていない
2024年06月15日 18:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/15 18:23
18:23塔ノ峰到着。ずっと登りでムシムシして暑い🥵ここらへんはまだ明るく、雨も降っていない
今回の行程ではこれが最初で最後になろうと思い富士山をパチリ。結果的に本当にここしか見られなかった🤣
2024年06月15日 18:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/15 18:44
今回の行程ではこれが最初で最後になろうと思い富士山をパチリ。結果的に本当にここしか見られなかった🤣
明星ヶ岳到着。少しずつ暗くなり、ポツリポツリ雨が落ちてくるが、心地よい程度
2024年06月15日 18:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6/15 18:58
明星ヶ岳到着。少しずつ暗くなり、ポツリポツリ雨が落ちてくるが、心地よい程度
これだけが楽しみと言っても過言ではない、夜景が見え始める🥰
2024年06月15日 19:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/15 19:11
これだけが楽しみと言っても過言ではない、夜景が見え始める🥰
だいぶ雨足が強くなったが、不快ではない程度。ただ水滴はiPhoneのレンズについてしまいこんな写真に😆
2024年06月15日 20:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/15 20:08
だいぶ雨足が強くなったが、不快ではない程度。ただ水滴はiPhoneのレンズについてしまいこんな写真に😆
明神ヶ岳到着🥰金時山に向けて小休止。雨はポツポツが継続
2024年06月15日 20:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/15 20:40
明神ヶ岳到着🥰金時山に向けて小休止。雨はポツポツが継続
雨雲を見ながら、こっちに来るな〜と念じてみたものの😁
2024年06月15日 21:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/15 21:52
雨雲を見ながら、こっちに来るな〜と念じてみたものの😁
金時山山頂のトイレ。神!笑
まずこんな綺麗だとは思わなかった。外は雨がかなり降ってきていて、荷物整理や、レインウェアの出し入れなど乾いたところで出来るのはありがたい。更に明るくて暖かい。もちろん利用料金はチャリンと入れておいた。
ここから本格的に雨仕様に
2024年06月15日 22:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/15 22:54
金時山山頂のトイレ。神!笑
まずこんな綺麗だとは思わなかった。外は雨がかなり降ってきていて、荷物整理や、レインウェアの出し入れなど乾いたところで出来るのはありがたい。更に明るくて暖かい。もちろん利用料金はチャリンと入れておいた。
ここから本格的に雨仕様に
風がないし、気温も低くないので決行したのだが
雨が本降りになる前に金時山は降りておきたかった😅風がない時は傘も役に立つそう(友人談)
2024年06月15日 22:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/15 22:58
風がないし、気温も低くないので決行したのだが
雨が本降りになる前に金時山は降りておきたかった😅風がない時は傘も役に立つそう(友人談)
ここは長尾山。この先に長尾峠。いつもどっちがどっちか?わからなくなる
2024年06月15日 23:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/15 23:25
ここは長尾山。この先に長尾峠。いつもどっちがどっちか?わからなくなる
箱根峠の道の駅直前。この5時間が長かった🤣そして疲労困憊
2024年06月16日 05:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/16 5:04
箱根峠の道の駅直前。この5時間が長かった🤣そして疲労困憊
箱根峠のトイレと休憩所で暖まったり、衣類を絞ったり。ホットのドリンクが置いてあって、さすが!需要をわかっていらっしゃる😁
少し乾かして、雨が止むのを待つ
2024年06月16日 05:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/16 5:48
箱根峠のトイレと休憩所で暖まったり、衣類を絞ったり。ホットのドリンクが置いてあって、さすが!需要をわかっていらっしゃる😁
少し乾かして、雨が止むのを待つ
年末には大手町からここまで走ってくる「1人箱根駅伝」を主催しているが、こんな時期に来たことない😂よく知ってる場所
年末には大手町からここまで走ってくる「1人箱根駅伝」を主催しているが、こんな時期に来たことない😂よく知ってる場所
小ぶりになったので、箱根峠の道の駅を出てきて屏風山を目指す!
小ぶりになったので、箱根峠の道の駅を出てきて屏風山を目指す!
今回の行程で1番の登りは金時山でなく、間違いなく屏風山🤣🤣
1
今回の行程で1番の登りは金時山でなく、間違いなく屏風山🤣🤣
屏風山から降りてきたら、甘酒茶屋。7時からやっているので立ち寄る。自転車ではよく来ていたけど、走ってくるとは😆
屏風山から降りてきたら、甘酒茶屋。7時からやっているので立ち寄る。自転車ではよく来ていたけど、走ってくるとは😆
甘酒とふきみそが身体に沁みる🥹
2
甘酒とふきみそが身体に沁みる🥹
もう雨でメイクもツルッととれたけど、ホッと一安心のゴール
2024年06月16日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/16 9:38
もう雨でメイクもツルッととれたけど、ホッと一安心のゴール

感想

夜間走行の練習をしたくて、ナイトガイリーンを企画。当初の予定は22時頃に入山、次の日の昼過ぎにゴールと計画を立てたが、天気予報と睨めっこしてスタート時間を17:30に早めた。
天気予報では21〜04時くらいまで小雨予報。それが当日変更で1時間に5mmの本降りになってしまった。ただ気温は低くないのと風が強くないので雨でも決行。
トイレは18km地点の金時山と箱根峠のみ。
昼間なら長尾峠駐車場横のトイレが、綺麗
自販機は長尾峠駐車場、芦ノ湖スカイラインレストハウス、箱根峠道の駅を利用。

金時山手前から本降りになった雨のせいで、笹や木がトレイルに首を垂れ、水滴攻撃を受ける。
また0時から4時くらいまでは本降りで、その為トレイルは川となり、水溜りなども。
芦ノ湖スカイラインレストハウスから箱根峠道の駅までが、本来なら走りやすいところも藪漕ぎ状態で、更に水滴😂
屏風山からは倒木なども結構あった

また終始蜘蛛の巣に引っかかっていたような気がする😆

何事もなく、無事に降りて来られたが、雨と夜は一歩間違えると被害が大きくなりそうな予感はヒシヒシと感じた。慎重に状況を見極めることが大切ですね🥰👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

スゴすぎます‼️
2024/6/16 23:24
いいねいいね
1
parurinさん 決行してみて色んな気づきがあったので夜間で雨でもやってみるもんだなと思いました🤣
2024/6/17 7:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら