ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6933843
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

北山―釜房山

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
13.5km
登り
696m
下り
701m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:24
合計
6:09
11:28
63
スタート地点
12:31
12:35
172
15:27
15:29
35
16:04
16:20
18
16:38
16:40
57
17:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富岡小学校駐車場
その他周辺情報 秋保温泉共同浴場 \300
登山口は小道を真っ直ぐ行き左の民家裏を登る感じになるのだが
分からず登山口を探してうろうろした
2024年06月15日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 11:31
登山口は小道を真っ直ぐ行き左の民家裏を登る感じになるのだが
分からず登山口を探してうろうろした
入口はやっぶぽく不鮮明なのだが入るとはっきりした道
2024年06月15日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 11:37
入口はやっぶぽく不鮮明なのだが入るとはっきりした道
所々倒竹が道を塞いでる
2024年06月15日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 11:38
所々倒竹が道を塞いでる
岩場の急登。ロープあり
2024年06月15日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 11:49
岩場の急登。ロープあり
急登岩場の脇の岩の窪みに鳥の巣。足元に気を取られてて親鳥が飛び立つ羽音で気づく。
2024年06月15日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 11:52
急登岩場の脇の岩の窪みに鳥の巣。足元に気を取られてて親鳥が飛び立つ羽音で気づく。
広場に出た。コンクリ土台があり何か建築物があったようだ。
2024年06月15日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 12:09
広場に出た。コンクリ土台があり何か建築物があったようだ。
眺望は木々の隙間からわずかに見える程度
2024年06月15日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 12:10
眺望は木々の隙間からわずかに見える程度
広場を1周したが目印も無く草木が茂り先への道がわからない。この辺から入ってみる。
2024年06月15日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 12:15
広場を1周したが目印も無く草木が茂り先への道がわからない。この辺から入ってみる。
入った先にピンクリボンと道発見
2024年06月15日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 12:15
入った先にピンクリボンと道発見
所々道は不鮮明だが尾根沿いに進めば北山に着くはず
2024年06月15日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 12:21
所々道は不鮮明だが尾根沿いに進めば北山に着くはず
三角点のあるピークに到着
2024年06月15日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 12:32
三角点のあるピークに到着
石柱、文字は消えかけてるが山だけ読める。北山山頂のようだ。
2024年06月15日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 12:32
石柱、文字は消えかけてるが山だけ読める。北山山頂のようだ。
周りは藪で眺望は無い。
先に続く道がある。進みます。
2024年06月15日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 12:34
周りは藪で眺望は無い。
先に続く道がある。進みます。
藪漕ぎを覚悟していたが思ったより藪化しておらず順調に進む。
枝道も多くここで他の道と合流。
2024年06月15日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 12:50
藪漕ぎを覚悟していたが思ったより藪化しておらず順調に進む。
枝道も多くここで他の道と合流。
ここも分岐。右にテープがあるが直進します
2024年06月15日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 13:00
ここも分岐。右にテープがあるが直進します
広い道に出ました。
2024年06月15日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 13:11
広い道に出ました。
しっかりした歩きやすい道です
2024年06月15日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 13:13
しっかりした歩きやすい道です
食事に良さそうな場所尾探してたらちょっとルートを外れるけど送電線鉄塔があったので寄りました。
2024年06月15日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 13:21
食事に良さそうな場所尾探してたらちょっとルートを外れるけど送電線鉄塔があったので寄りました。
丸和のおにぎり。具は岩のりと高菜。今日は具が多く入っててラッキー。
2024年06月15日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 13:24
丸和のおにぎり。具は岩のりと高菜。今日は具が多く入っててラッキー。
分岐。直進すると道路、左はしばらく山道なのだが倒木や藪が濃い感じなので直進することに。
2024年06月15日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 14:14
分岐。直進すると道路、左はしばらく山道なのだが倒木や藪が濃い感じなので直進することに。
道路に出ました。ここから釜房山までしばらく道路歩き。
2024年06月15日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 14:18
道路に出ました。ここから釜房山までしばらく道路歩き。
正面に釜房山の東のピーク。
通る車はスピード結構出てるのですれ違いに注意。
2024年06月15日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 14:37
正面に釜房山の東のピーク。
通る車はスピード結構出てるのですれ違いに注意。
釜房山。樹で隠れてるが右側が山頂。横長い。
2024年06月15日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 14:44
釜房山。樹で隠れてるが右側が山頂。横長い。
釜房ダム。
2024年06月15日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 14:48
釜房ダム。
ダム管理所から釜房湖
空梅雨で水が心配だが今の所減ってる感じはない。
蔵王の山々が見えるはずだが見えず
2024年06月15日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 14:53
ダム管理所から釜房湖
空梅雨で水が心配だが今の所減ってる感じはない。
蔵王の山々が見えるはずだが見えず
これから登る釜房山
2024年06月15日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:00
これから登る釜房山
ダムの上から放流口。ドドドド
2024年06月15日 15:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:12
ダムの上から放流口。ドドドド
ダムの上は道路になってる。車に注意。
2024年06月15日 15:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:12
ダムの上は道路になってる。車に注意。
日は照ってるが風も吹き涼しい。
2024年06月15日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 15:14
日は照ってるが風も吹き涼しい。
国道286を歩く。歩道が狭く車が通るとちょっと怖い。
2024年06月15日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:17
国道286を歩く。歩道が狭く車が通るとちょっと怖い。
登山口には釜房山ハイキングコースの案内。
木の柱の脇を登ります。
2024年06月15日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:27
登山口には釜房山ハイキングコースの案内。
木の柱の脇を登ります。
道脇にいろはの順に木版。所々壊れてたりして無くなってるが。
2024年06月15日 15:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:30
道脇にいろはの順に木版。所々壊れてたりして無くなってるが。
道はつづら折りになっていて登りやすい。
2024年06月15日 15:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 15:31
道はつづら折りになっていて登りやすい。
西ルート
旧バリハイ入口
との道標。
今通って来た道のことのようだ。
バリハイって言われてもわからない人の方が多いのでは
2024年06月15日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 16:03
西ルート
旧バリハイ入口
との道標。
今通って来た道のことのようだ。
バリハイって言われてもわからない人の方が多いのでは
すぐに釜房山頂上到着
木で覆われ眺望は無い
2024年06月15日 16:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 16:04
すぐに釜房山頂上到着
木で覆われ眺望は無い
三角点
2024年06月15日 16:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 16:04
三角点
山頂にある神社
栄存神社
東側のピークにも行ってみようかと考えていたが道は無さそう。時間的にも来た道を戻ることに。
2024年06月15日 16:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 16:05
山頂にある神社
栄存神社
東側のピークにも行ってみようかと考えていたが道は無さそう。時間的にも来た道を戻ることに。
登山口に戻り脇に旧バリハイセンター入口。
子供のころ来たことがあり懐かしい。
建物は残っているようなので行ってみたかったが今は産廃処理場になっているようで立ち入り禁止になっているので諦める。
2024年06月15日 16:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 16:39
登山口に戻り脇に旧バリハイセンター入口。
子供のころ来たことがあり懐かしい。
建物は残っているようなので行ってみたかったが今は産廃処理場になっているようで立ち入り禁止になっているので諦める。
広い駐車場。ここからも釜房山に登れたようでトイレ(廃止)もある。作りからこっちがメインの登山口だったのかもだが今は通行禁止になっている。
2024年06月15日 16:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 16:59
広い駐車場。ここからも釜房山に登れたようでトイレ(廃止)もある。作りからこっちがメインの登山口だったのかもだが今は通行禁止になっている。
286国道をしばらく歩くが路側帯は狭く車も飛ばしてるので危なっかしい。農道らしき道へ入りほっとする。
2024年06月15日 17:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 17:10
286国道をしばらく歩くが路側帯は狭く車も飛ばしてるので危なっかしい。農道らしき道へ入りほっとする。
真ん中の突起が今日登った北山。たぶん。
2024年06月15日 17:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 17:20
真ん中の突起が今日登った北山。たぶん。
橋の上から碁石川。まもなくゴール。
2024年06月15日 17:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/15 17:32
橋の上から碁石川。まもなくゴール。

感想

釜房山は国道286を仙台方面に向かう途中釜房湖を渡ると正面にあるのでいやおうなしに目に入る。385mの低い山なので近くの北山をセットにしましたがちょっと離れており途中道路歩きとなるのですが通行量が多く結構スピードが出ているのですれ違うたびにヒヤヒヤ。
北山は山頂から奥進むルートがあるようなので行ってみました。時期的に藪化も想定してましたがそれほど藪もなく思ったより道も残っており藪漕ぎというほどの苦労はありませんでした。
釜房山はコースが整備されており登りやすい山でしたが眺望が無く隣の産廃処分場からも重機の音が鳴っていていまいち。釜房湖を見下ろせるような眺望があると楽しめるかも。
全国的に夏日でしたが森の中は風も吹き結構涼しく
北山から釜房山への途中で通った釜房ダムは良い景色でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら