ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6938098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【埼玉県の山シリーズ】 南天山と秩父槍ヶ岳 ~「法印の滝」と急登で猛烈に印象の残る一日に(^^)/

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
13.4km
登り
2,089m
下り
2,094m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:23
合計
8:38
8:04
2
スタート地点
8:06
8:06
21
8:28
8:35
11
8:46
8:46
5
9:28
9:39
33
10:16
10:16
10
10:26
10:29
18
10:46
10:47
73
13:58
13:58
25
14:23
14:23
38
15:01
15:02
101
天候 雨後の晴れ間
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おはようございます(^^)/
2024年06月16日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 7:20
おはようございます(^^)/
ループ橋を通過中です
2024年06月16日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 7:21
ループ橋を通過中です
まだ雨が落ちてます
2024年06月16日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 7:21
まだ雨が落ちてます
では本日の一座目
行きましょー
2024年06月16日 08:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/16 8:05
では本日の一座目
行きましょー
出だしはずっと沢沿い
2024年06月16日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 8:08
出だしはずっと沢沿い
気分サイコー
2024年06月16日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:10
気分サイコー
橋、階段
2024年06月16日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 8:11
橋、階段
おっと飛沫を発見
2024年06月16日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:14
おっと飛沫を発見
渡渉多し
2024年06月16日 08:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/16 8:15
渡渉多し
飛沫
2024年06月16日 08:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:15
飛沫
ヌメリ畳
2024年06月16日 08:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 8:15
ヌメリ畳
渡渉
2024年06月16日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:17
渡渉
気分サイコー
2024年06月16日 08:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 8:20
気分サイコー
🎵
2024年06月16日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 8:21
🎵
必ず橋あり
2024年06月16日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 8:24
必ず橋あり
おっと!
2024年06月16日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:28
おっと!
素晴らしい!
先程までの雨で水量豊か。
しばらく見惚れる
2024年06月16日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:30
素晴らしい!
先程までの雨で水量豊か。
しばらく見惚れる
ただ この写真じゃ伝わらねー
2024年06月16日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:31
ただ この写真じゃ伝わらねー
またまた
2024年06月16日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:43
またまた
よく整備されてます
2024年06月16日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:48
よく整備されてます
おっと
フタリシズカを発見!
2024年06月16日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 8:56
おっと
フタリシズカを発見!
沢を離れると山頂まで急登
2024年06月16日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 9:29
沢を離れると山頂まで急登
埼玉県の山
「南天山」獲ったどー
2024年06月16日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 9:29
埼玉県の山
「南天山」獲ったどー
山頂に来たら晴れたー!!(^^)
昨年末に登った赤岩岳
厳しい岩峰だったなー
2024年06月16日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
6/16 9:31
山頂に来たら晴れたー!!(^^)
昨年末に登った赤岩岳
厳しい岩峰だったなー
いつも凛々しく両神山
でもここからはゴツゴツ感弱し
2024年06月16日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 9:32
いつも凛々しく両神山
でもここからはゴツゴツ感弱し
奥は長沢背稜
2024年06月16日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
6/16 9:32
奥は長沢背稜
惜しい!
甲武信ヶ岳は雲の中
2024年06月16日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 9:33
惜しい!
甲武信ヶ岳は雲の中
山頂直下は結構な急坂で下りるのも大変
2024年06月16日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 10:02
山頂直下は結構な急坂で下りるのも大変
でも日が差して美しい森
2024年06月16日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 10:10
でも日が差して美しい森
光が差していたので帰路も撮影
2024年06月16日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 10:28
光が差していたので帰路も撮影
飛沫
2024年06月16日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/16 10:40
飛沫
吊り橋があったから撮ってみた。
この先は閉鎖になった遊歩コースあり
2024年06月16日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 10:56
吊り橋があったから撮ってみた。
この先は閉鎖になった遊歩コースあり
バス停そばで腹ごしらえ。
レトルト?

清流を眺めながらロックが流れる。

いらない…
2024年06月16日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 11:25
バス停そばで腹ごしらえ。
レトルト?

清流を眺めながらロックが流れる。

いらない…
では!
お邪魔します
2024年06月16日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 12:00
では!
お邪魔します
予想に反してよく整備されてる
2024年06月16日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 12:12
予想に反してよく整備されてる
これはクマの仕業か
2024年06月16日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 12:33
これはクマの仕業か
ジグザグ急登の始まり
2024年06月16日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/16 12:34
ジグザグ急登の始まり
樹木のお陰で涼しいけどね
2024年06月16日 12:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 12:57
樹木のお陰で涼しいけどね
尾根に突入
過激な急登!
2024年06月16日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/16 13:01
尾根に突入
過激な急登!
What for?
こちらに行ってはダメですよ、の親切看板
2024年06月16日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/16 13:29
こちらに行ってはダメですよ、の親切看板
埼玉県の山
「秩父槍ヶ岳」獲ったどー!
2024年06月16日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 13:59
埼玉県の山
「秩父槍ヶ岳」獲ったどー!
続いて奥にある
「タカトンギリ」をゲット‼️

ここまでの道がすごかった
写真撮る余裕もなし
2024年06月16日 14:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 14:22
続いて奥にある
「タカトンギリ」をゲット‼️

ここまでの道がすごかった
写真撮る余裕もなし
周回ルートもあるみたいだけど
レコが無かったからやめとく
2024年06月16日 14:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 14:22
周回ルートもあるみたいだけど
レコが無かったからやめとく
下山ー
2024年06月16日 16:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/16 16:43
下山ー
ループ橋そばの滝沢ダム
2024年06月16日 16:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/16 16:57
ループ橋そばの滝沢ダム
放水!
2024年06月16日 17:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
6/16 17:00
放水!
今日は大変だったけど
楽しかったなー🎵
9
今日は大変だったけど
楽しかったなー🎵

感想

みなさん こんにちは(^^)/

今日は埼玉県、課題の秩父槍ヶ岳へ。入山禁止となっておりずっと後回しにしていましたが、今年になってレコが多くあがっており、情報を見ると十分歩けそう。ならば!
結果、道はよく"整備されて"おり、危険箇所も無かったと言えます。明らかに"放っておかれている"状態ではありませんでした。

しかし二座目だったこともあってか、つづら折りとその後に続く尾根道の急登やガレ道は今までで一番ではないか、くらいキツく感じました。

そしてタカトンギリまでの道。激しいアップダウンにルートロスで結構やられました。
これ、恐らく手前の山頂標がある最高地点でも槍ヶ岳を踏破したことにはなるんじゃないかな?

そしてこの日はもう一座、とむすさんのレコを参考に2座行けんじゃねという事で、近くにある南天山から先に登りました。「法印の滝」はそれほど大きくはないものの、なぜかとても印象的。10分くらい眺めていました。しかしその後の山頂までが厳しい激しい!!
一旦下りてカレー食べながら本気で2座目を諦めようかと思いました。先に槍ヶ岳を登っていたら間違いなく南天山をやめていたことでしょう。結果オーライ!
それにしても本日の累積標高、ホントにこんなにあるのかしら??


途中の吊り橋の奥にある険しい道がchi-sukeさんの滑落場所なのではないかという情報を読みました。この山域に来ると必ず彼女の事を思い出します。重ねてご冥福をお祈りします。


これで埼玉分県の山はあと五つ。今シーズンで達成できるかなー

という事で、
今日もありがとーございましたー🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

annchannさん、お久しぶりです。
最近chi-sukeさんが赤沢山から南天山の稜線の下りで滑落したのではないか、ということを知りました。尾根上のバリルートには必ずと言っていい程ロープワークが必要な個所が出てきます。沢遡行でわずか二回のコラボでしたが、彼女の登攀能力の高さは素晴らしいと思いました。それだけにロープワークの基本だけでもしっかり伝授しておけば良かったかと今でも悔やまれます‼️
「レバやタラ」は山行では後の祭りではありますが、もう少しchi-sukeさんの山行スタイルを知っていたら、最低限滑落だけは防げるロープワークを伝授しておきたかったです‼️
ここ最近は体力低下が著しい自分ではありますが、少しでも遭難する方々が少なくなるよう願っています。
hareより
2024/6/25 18:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら