ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694229
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山ー景信山 ナイトハイク

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
15.1km
登り
938m
下り
927m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:45
合計
5:56
14:44
5
14:49
14:49
19
15:08
15:08
50
15:58
16:13
4
16:17
16:19
21
16:40
16:40
35
17:15
17:15
31
17:46
19:10
25
19:35
19:35
20
19:55
19:59
9
20:08
20:08
6
20:14
20:14
10
20:24
20:24
5
20:29
20:29
9
20:38
20:38
2
20:40
ゴール地点
小仏バス停で時間があったので、蛇滝口まで歩いた。下山中GPS南西にズレてます。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾山口から登山
景信山からは小仏バス停2040発のバスを利用
コース状況/
危険箇所等
夜カマドウマが大量発生
蛾も注意
登山口
2015年08月10日 14:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 14:46
登山口
6号路入り口
2015年08月10日 14:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 14:56
6号路入り口
黒い蛾が飛んでました。
2015年08月10日 15:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 15:01
黒い蛾が飛んでました。
光の加減が綺麗だった
2015年08月10日 15:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 15:24
光の加減が綺麗だった
倒木のウロ
2015年08月10日 15:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 15:28
倒木のウロ
飛び石
2015年08月10日 15:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 15:43
飛び石
山頂付近
2015年08月10日 15:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 15:59
山頂付近
山頂。高尾山にはまだ人がいっぱいでした。
2015年08月10日 16:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 16:00
山頂。高尾山にはまだ人がいっぱいでした。
高尾山山頂からの風景
2015年08月10日 16:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 16:00
高尾山山頂からの風景
アンテナ
2015年08月10日 16:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 16:02
アンテナ
おそうじ小僧
2015年08月10日 16:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 16:04
おそうじ小僧
空も綺麗
2015年08月10日 16:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 16:04
空も綺麗
小仏城山へ向かう道。人とはあまりすれ違わない。
2015年08月10日 16:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 16:17
小仏城山へ向かう道。人とはあまりすれ違わない。
雲の形が面白かった
2015年08月10日 16:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 16:34
雲の形が面白かった
城山山頂付近
2015年08月10日 16:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 16:55
城山山頂付近
小仏峠。たぬきの置物があったのを初めて気づいたw
2015年08月10日 17:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 17:15
小仏峠。たぬきの置物があったのを初めて気づいたw
2015年08月09日 17:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 17:36
景信山山頂付近
2015年08月10日 17:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 17:37
景信山山頂付近
景信山山頂。登山客はさすがにいなかった。
2015年08月10日 17:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 17:46
景信山山頂。登山客はさすがにいなかった。
日が落ちる前
2015年08月10日 18:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 18:09
日が落ちる前
2015年08月09日 18:23撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 18:23
ちょっと夜景っぽく
2015年08月10日 18:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 18:47
ちょっと夜景っぽく
カメラのいろんな機能を試してみる
2015年08月10日 18:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 18:51
カメラのいろんな機能を試してみる
ぽつぽつと光が
2015年08月10日 18:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 18:55
ぽつぽつと光が
帰る寸前に三脚なしで撮影。ぶれぶれ
2015年08月10日 19:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/10 19:02
帰る寸前に三脚なしで撮影。ぶれぶれ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 携帯 タオル ストック
備考 また帽子を忘れた

感想

景信山からのナイトハイク。さらっと登って下りるはずが、意外に5時間近く歩いてた。

いつもの同行者S氏が初めての一眼を買ったということなので、沼に引き摺りこんでやろうと画策。言葉巧みに三脚買わせて、景信山で夜景撮ろうと誘ってみた。

景信山で迎える日没は想像以上の絶景。これだけの光景を高尾山から三時間歩くだけで見られるのに、あまり知られて無さそうなのが残念至極。ふ
なお、今の時期はカマドウマと蛾が苦手な方には向かないかも。

今回、三脚はBaby SLIKを持っていったけど、雲台の弱さと全高の低さに泣かされた。NewFD80-200は重すぎて固定不可、低すぎて風景に草が写り込んでしまう…といった次第。凄く軽いのは助かるんだけど、自分の用途では一脚の方がまだ使えるかも。多分、μ4/3用の望遠やマクロレンズ使う方には有用、かなー。

S氏を沼に引き込めたかは不明だが、逆に自分が最新のカメラいーなー状態になってしまい、このままではフルサイズ一眼買ってしまうかも知れない…

デジタル一眼レフカメラを購入した記念に、景信山で夜景を撮りましょうということで、15時くらいから高尾山登山。かつ、初ナイトハイク。
高尾山山頂からは、小仏城山はまいて、景信山へ。
景信山までは特に危険な箇所もなく、すんなり到着しました。撮影機材が意外と重く、ヘロヘロにはなっていましたが。

18時の景信山山頂は、だれもおらず、norieと二人で三脚をセットし夜景をとる準備を。昼間ちょっと涼しかったのですが、景信山山頂は寒いくらいで、完全に夏の服装だった自分はレインウェアで寒さをしのぎました。持っててよかったレインウェア。

帰りは小仏バス停からの2040の最終バスに乗るため、19時に景信山を出発する計画としました。残念ながら19時では完全に日は落ちませんでした。景信山から直接小仏バス停へ向かう下山ルートは、夜はちょっと危険だろうということで、小仏峠経由で下山しました。夜になると、登山道にカマドウマと蛾が大量発生しており、虫を避けながらの下山となりました。夜の下山のため、十分な時間を計画でとっていましたが、2005にはバス停につきました。あと20分は山頂に居れた結果となりましたので、次回の計画には活かそうと思います。

ただバスを待つのもつまらないので、道なりに歩き、最終的には蛇滝口でバスに乗車。高尾駅南口で夕食を食べて帰宅しました。
高尾駅は通り抜けるのに140円かかるのですな。知らなかった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら