ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6944578
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山 オソバ沢ルートピストン

2024年06月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:18
距離
15.0km
登り
1,921m
下り
1,923m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:51
合計
5:18
距離 15.0km 登り 1,921m 下り 1,923m
10:32
10:36
37
11:13
11:15
5
11:20
4
11:24
17
11:41
11:47
3
11:50
23
12:13
12:30
11
12:41
12:49
7
12:56
13:06
12
13:18
14
13:32
4
13:36
7
13:43
24
14:07
15
14:32
14:35
1
14:36
14:37
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京→(JR)→山梨市駅→(山梨市営バス)→乾徳山登山口バス停
※復路も同じ
※塩山駅からのバスは季節運行・変則的なので注意
※GPSの調子が依然として悪く、距離・獲得標高が過大に測定されている
 計画だと10km、↑1206m(帰りに滝に寄ったので+α)のはずが・・
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明瞭でルート的に問題なし
最後の有名な二つの鎖も丁寧に登れば問題なし
その他周辺情報 乾徳山登山口バス停付近に駐車場・トイレ・東屋・自販機あり
0900特急で山梨市駅到着
2024年06月19日 09:02撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 9:02
0900特急で山梨市駅到着
0945乾徳山登山口バス停831m
2024年06月19日 09:45撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 9:45
0945乾徳山登山口バス停831m
広い駐車場あり、トイレ・自販機あり
2024年06月19日 09:44撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 9:44
広い駐車場あり、トイレ・自販機あり
バス停の前の橋を渡ると分岐
2024年06月19日 15:04撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 15:04
バス停の前の橋を渡ると分岐
左:オソバ沢ルート、右:道満尾根ルート、今回は一番メジャーなオソバ沢ルート
2024年06月19日 15:03撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 15:03
左:オソバ沢ルート、右:道満尾根ルート、今回は一番メジャーなオソバ沢ルート
徳和の集落を抜け未舗装の林道をしばらく歩く
2024年06月19日 10:03撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 10:03
徳和の集落を抜け未舗装の林道をしばらく歩く
1010登山道入り口988m
2024年06月19日 10:09撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 10:09
1010登山道入り口988m
緩傾斜かつ足元の良い道がかなり上まで続く
2024年06月19日 10:13撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 10:13
緩傾斜かつ足元の良い道がかなり上まで続く
ここは木を乗り越えて進む
2024年06月19日 14:06撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 14:06
ここは木を乗り越えて進む
1030銀晶水、本日は枯れていた
2024年06月19日 10:33撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 10:33
1030銀晶水、本日は枯れていた
1050駒止1318m、ここらあたりから少し岩が多くなる
2024年06月19日 10:47撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 10:47
1050駒止1318m、ここらあたりから少し岩が多くなる
それでも緩傾斜でこの程度の歩きやすい道
2024年06月19日 10:55撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 10:55
それでも緩傾斜でこの程度の歩きやすい道
1110錦晶水
2024年06月19日 11:11撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:11
1110錦晶水
こちらは水がバシャバシャ出ている!美味しい!
2024年06月19日 11:11撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:11
こちらは水がバシャバシャ出ている!美味しい!
突然、草原地帯に突入、正面に乾徳山
2024年06月19日 11:19撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:19
突然、草原地帯に突入、正面に乾徳山
1120国師ヶ原1571m、山頂へは直進、周回ルートの結節点
2024年06月19日 11:21撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:21
1120国師ヶ原1571m、山頂へは直進、周回ルートの結節点
左奥に高原ヒュッテ(避難小屋)、トイレあるらしい
2024年06月19日 11:22撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:22
左奥に高原ヒュッテ(避難小屋)、トイレあるらしい
しかし綺麗な疎林
2024年06月19日 11:24撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:24
しかし綺麗な疎林
1145月見岩1741m
2024年06月19日 11:44撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:44
1145月見岩1741m
月見岩は裏側から簡単に登れる
2024年06月19日 11:45撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:45
月見岩は裏側から簡単に登れる
月見岩からFuji!
2024年06月19日 11:46撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:46
月見岩からFuji!
草原は続く、乾徳山も近くなる
2024年06月19日 11:49撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:49
草原は続く、乾徳山も近くなる
1150扇平1771m
2024年06月19日 11:50撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:50
1150扇平1771m
北に奥秩父の山々(左:破風山、右:雁坂嶺)
2024年06月19日 11:51撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 11:51
北に奥秩父の山々(左:破風山、右:雁坂嶺)
扇平で草原は終わり、登山道も傾斜がきつくなり岩々してくる
2024年06月19日 12:00撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:00
扇平で草原は終わり、登山道も傾斜がきつくなり岩々してくる
ついに初鎖
2024年06月19日 12:08撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:08
ついに初鎖
乾徳山名物・髭剃岩
2024年06月19日 12:14撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:14
乾徳山名物・髭剃岩
ザックを置き横歩きで途中まで侵入、奥に間ノ岳が見える
2024年06月19日 12:16撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:16
ザックを置き横歩きで途中まで侵入、奥に間ノ岳が見える
個人的には鎖以上に怖かった場所、崖っぷちを進んで×マークを右
2024年06月19日 12:20撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:20
個人的には鎖以上に怖かった場所、崖っぷちを進んで×マークを右
その直後ハシゴで降りる
2024年06月19日 12:22撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:22
その直後ハシゴで降りる
乾徳山名物・カミナリ岩、本格的な鎖場で2段に分かれる
2024年06月19日 12:24撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:24
乾徳山名物・カミナリ岩、本格的な鎖場で2段に分かれる
二段目、足場があるので登りやすい
2024年06月19日 12:25撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:25
二段目、足場があるので登りやすい
乾徳山ラスボス・鳳岩、迂回路あり
2024年06月19日 12:35撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:35
乾徳山ラスボス・鳳岩、迂回路あり
鳳岩全景
2024年06月19日 12:35撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:35
鳳岩全景
クラック状のところを足場に鎖をよじ登る
2024年06月19日 12:36撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:36
クラック状のところを足場に鎖をよじ登る
1240鳳岩を登りきるといきなり山頂2024m、山頂狭し
2024年06月19日 12:41撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:41
1240鳳岩を登りきるといきなり山頂2024m、山頂狭し
360度の眺望、真南:Fuji
2024年06月19日 12:41撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:41
360度の眺望、真南:Fuji
西:南アルプス(農鳥・間ノ岳・北岳・鳳凰三山)
2024年06月19日 12:43撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:43
西:南アルプス(農鳥・間ノ岳・北岳・鳳凰三山)
南東:大菩薩嶺(写真奥)
2024年06月19日 12:45撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:45
南東:大菩薩嶺(写真奥)
本日は周回せずピストン、鳳岩の鎖を下りる、足場探しが少し大変
2024年06月19日 12:46撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 12:46
本日は周回せずピストン、鳳岩の鎖を下りる、足場探しが少し大変
オソバ沢登山口に戻ったら集落・バス停と反対側に10分程度林道を歩く徳和渓谷の滝
2024年06月19日 14:32撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 14:32
オソバ沢登山口に戻ったら集落・バス停と反対側に10分程度林道を歩く徳和渓谷の滝
夢窓の滝、奥に何段も続いている、涼しい!時間あるならお薦め!
2024年06月19日 14:32撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 14:32
夢窓の滝、奥に何段も続いている、涼しい!時間あるならお薦め!
長尾の滝、滝壺のしぶきで虹ができてた、夢窓の滝の林道はさんで反対側
2024年06月19日 14:35撮影 by  SC-53C, samsung
6/19 14:35
長尾の滝、滝壺のしぶきで虹ができてた、夢窓の滝の林道はさんで反対側
撮影機器:

感想

【いきさつ】
かれこれ2年くらい行きたくてたまらなかった乾徳山
鎖に怖気づき腰が引けていたが遂に挑戦(結果的には鎖はそれほど難しくなかった)

【とても楽しい山】
噂にたがわず良い山!登っていて本当に楽しい山!
・植林帯→自然林→草原→岩場→鎖というステージの変化
・月見岩・剃刀岩などの巨石たち
・山頂の360度眺望や道中での眺望
・丁度中間くらいの絶好の位置の水場(錦晶水)
・山頂直下以外はひたすら緩傾斜(オソバ沢ルート)

【周回ではなくピストンにした理由】
完全周回・部分周回が可能な山だがあえてピストンにした
・他の方のレコを見ると、オソバ沢ルート以外は急傾斜が多いらしい
・それと比較して余りにも歩きやすくて楽しいオソバ沢ルート
 →下山時に急傾斜で苦労するのが嫌になってしまった・・・
・練習を兼ねて鎖2か所(カミナリ岩・鳳岩)を下りてみたかった
 ※平日だからこそか、休日だと渋滞しそうなので無理かも・・
・錦晶水のおかげで水の心配をしなくてよい

【バス便】
・乾徳山登山口には塩山駅・山梨市駅の双方からバスが出ている(西沢渓谷行き)
・山梨市駅発は通年営業だが、塩山駅発は季節運行
・塩山発の方がより早朝から登山可能
・今回は塩山からのバス便は非営業日だったので、山梨市駅発を利用
・いずれせよ便が少ないので、帰りのバス時刻の目途をつけておいた方が良い

【コース】
・バス停→登山口(オソバ沢ルート)
5分ほど集落を歩いた後、未舗装の林道歩き

・登山口→駒止
緩傾斜で足元の良い歩きやすい道
前日が豪雨だったが、ぬかるみ箇所も2か所程度だけだった

・駒止→国師ヶ原
登山道がやや岩まじりになってくるが緩傾斜はそのまま
国師ヶ原周辺はほぼ平坦で草原地帯

・国師ヶ原→扇平
草原帯で平坦に近い緩傾斜
月見岩は裏から簡単に登れます

・扇平→山頂
岩場でやや傾斜がきつくなってきて、最後の2つ除いても4-5か所で鎖場・ロープ・ハシゴあるも難易度はない

山頂直下の2つの鎖場(カミナリ岩・鳳岩)
登り:実は見た目ほど難易度高くなかった
下り:カミナリ岩は難易度なかったが、鳳岩は足場を探すのが大変で、背中を岩につけて支点としたところもあった

山頂は岩場で狭く、20名程度のキャパか?休日の混雑時はどうなってしまうのだろうか・・(ちなみに、今回は水曜日だったが、山頂には5-6人いた、人気の山!)

【徳和渓谷の滝】
林道をオソバ沢ルートの登山口より先に10分ほど歩くと、徳和渓谷の滝(夢窓の滝・長尾の滝)あり。高さはないけど小さい滝が多段に並ぶ清々しい滝なので、お時間あればお薦め!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら