ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6951087
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山(天気が崩れる前に近場で朝活。ご来光とササユリ鑑賞!)

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
6.2km
登り
569m
下り
566m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
1:41
合計
3:48
2:52
4
岩湧山第一駐車場
2:56
2:56
2
2:58
3:00
3
3:03
3:05
3
3:08
3:09
5
3:14
3:14
36
3:50
3:51
2
3:53
3:55
6
4:01
4:20
5
4:25
4:41
0
4:41
5:06
1
5:07
5:27
4
5:31
5:37
9
5:46
5:47
3
5:50
5:50
10
6:26
6:27
5
6:32
6:33
5
6:38
6:38
2
6:40
岩湧山第一駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<岩湧の森 第1駐車場>
第1〜第6駐車場のうち、岩湧寺に一番近い場所にある駐車場です。
9台駐車可能です。

ちなみに第2〜第6までの駐車場の駐車可能台数は以下のとおりです。
第2:20台
第3:4台
第4:3台
第5:約15台
第6:約10台

駐車場の道はところどころすれ違い不可の細い道になっているので、対向車に注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭でよく整備されており、目立った危険個所はありません。
山頂手前のトイレは水洗で綺麗です。

落石や倒木により、いにしえの道の登り口(第2駐車場付近)から進んで、ぎょうじゃの道との分岐を過ぎた辺りから四季彩館への階段までの間で通行止めとなっています。
今日は朝活で岩湧山へ。
前回同様、第一駐車場に車を停めて出発です。
2024年06月22日 02:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
6/22 2:55
今日は朝活で岩湧山へ。
前回同様、第一駐車場に車を停めて出発です。
う〜ん。
まだ通れるようになってないんですね・・・。
2024年06月22日 02:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
6/22 2:58
う〜ん。
まだ通れるようになってないんですね・・・。
持っていこうにも、資材の木が無いですね。
2024年06月22日 03:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
6/22 3:10
持っていこうにも、資材の木が無いですね。
登山口に到着。
なんかバイクに乗った男の子三人組(たぶん、大学生くらい?)が到着して、その子たちが後ろから追いついてきて、「岩湧山ってここから登るんスか?」と聞かれたので、「ここが登山口だよ」と教えてあげました。
地図もヘッデンも持ってなかったみたい。
スマホのライトで前を照らしながら登っていっちゃいました。
う〜ん、ここは特に危険箇所も無いし、道も明瞭だから大丈夫だとは思うけど・・・。
2024年06月22日 03:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
6/22 3:11
登山口に到着。
なんかバイクに乗った男の子三人組(たぶん、大学生くらい?)が到着して、その子たちが後ろから追いついてきて、「岩湧山ってここから登るんスか?」と聞かれたので、「ここが登山口だよ」と教えてあげました。
地図もヘッデンも持ってなかったみたい。
スマホのライトで前を照らしながら登っていっちゃいました。
う〜ん、ここは特に危険箇所も無いし、道も明瞭だから大丈夫だとは思うけど・・・。
山頂手前のトイレに到着。
東峰からここまでは下りになっています。
自分が東峰に到着したとき、例の三人が引き返してきました。
たぶん、下りになったからおかしいと思ったんでしょうね。
「展望台ってどこですか?」って聞かれたので、(たしか東峰の東にあったような?)と思い、教えてあげました。
・・・が、あるのは展望台跡で、そこからの展望はありません。
「ここから先は下りになるけど、下りきるとトイレがあって、山頂はそこからすぐだから。眺めなら山頂からのほうが良いよ。」って教えてあげればよかった・・・。
彼らには悪いことをしたなぁ。ごめんよ。
(まあ、五ツ辻手前からいわわきの道へ下って、ぎょうじゃの道との分岐の先にちゃんと展望がある展望デッキがあるので、嘘じゃないんだけど)
2024年06月22日 03:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
6/22 3:53
山頂手前のトイレに到着。
東峰からここまでは下りになっています。
自分が東峰に到着したとき、例の三人が引き返してきました。
たぶん、下りになったからおかしいと思ったんでしょうね。
「展望台ってどこですか?」って聞かれたので、(たしか東峰の東にあったような?)と思い、教えてあげました。
・・・が、あるのは展望台跡で、そこからの展望はありません。
「ここから先は下りになるけど、下りきるとトイレがあって、山頂はそこからすぐだから。眺めなら山頂からのほうが良いよ。」って教えてあげればよかった・・・。
彼らには悪いことをしたなぁ。ごめんよ。
(まあ、五ツ辻手前からいわわきの道へ下って、ぎょうじゃの道との分岐の先にちゃんと展望がある展望デッキがあるので、嘘じゃないんだけど)
まだ薄暗い山頂に到着。
今日は早く着いたので、日の出までは十分に時間があります。
2024年06月22日 04:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/22 4:01
まだ薄暗い山頂に到着。
今日は早く着いたので、日の出までは十分に時間があります。
もう陽が昇ってるじゃん!
ってツッコミが聞こえそうですが、実はコレ、月なんです。
今夜は満月でしたが、雲の向こうの月がこんな風に見えたんですよ。
2024年06月22日 04:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/22 4:01
もう陽が昇ってるじゃん!
ってツッコミが聞こえそうですが、実はコレ、月なんです。
今夜は満月でしたが、雲の向こうの月がこんな風に見えたんですよ。
今の時期、ここからだと朝陽は金剛山の左肩から昇るはず。
GoProでタイムラプスのセット完了!
2024年06月22日 04:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
6/22 4:20
今の時期、ここからだと朝陽は金剛山の左肩から昇るはず。
GoProでタイムラプスのセット完了!
よかった〜。
天気予報通り、早朝から午前中は晴れそうです。
ちょっと雲が多いけど。
2024年06月22日 04:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/22 4:21
よかった〜。
天気予報通り、早朝から午前中は晴れそうです。
ちょっと雲が多いけど。
山頂広場のほうが広くてテーブルベンチもあるので、あっちで朝ご飯にしよう。
2024年06月22日 04:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
6/22 4:23
山頂広場のほうが広くてテーブルベンチもあるので、あっちで朝ご飯にしよう。
今日はご来光待ちで時間があるので、お湯を沸かしてカップヌードルを食べることにしました。
やっぱ山で食べるカップヌードルは旨いな〜。
2024年06月22日 04:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/22 4:31
今日はご来光待ちで時間があるので、お湯を沸かしてカップヌードルを食べることにしました。
やっぱ山で食べるカップヌードルは旨いな〜。
カップヌードルを食べ終わる頃、ちょうど金剛山の東肩が明るくなってきました。
2024年06月22日 04:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/22 4:46
カップヌードルを食べ終わる頃、ちょうど金剛山の東肩が明るくなってきました。
出ました!
2024年06月22日 04:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 4:47
出ました!
朝陽の位置はここ。
思ったよりも左だったw
2024年06月22日 04:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/22 4:49
朝陽の位置はここ。
思ったよりも左だったw
ちょっと雲に邪魔されたけど、ええ感じやん!
2024年06月22日 04:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/22 4:49
ちょっと雲に邪魔されたけど、ええ感じやん!
<ドローン空撮>
ご来光に合わせて自撮り。
ちょっとフライングだったかな?
2024年06月22日 04:56撮影 by  FC8282, DJI
4
6/22 4:56
<ドローン空撮>
ご来光に合わせて自撮り。
ちょっとフライングだったかな?
<ドローン空撮>
岩湧山の山頂標と一緒に。
こっちは南側だから、後ろに見えているのは奈良・和歌山の山々ですね。
中央奥に伯母子岳が見えているのが確認できました。
2024年06月22日 04:59撮影 by  FC8282, DJI
3
6/22 4:59
<ドローン空撮>
岩湧山の山頂標と一緒に。
こっちは南側だから、後ろに見えているのは奈良・和歌山の山々ですね。
中央奥に伯母子岳が見えているのが確認できました。
<ドローン空撮>
ベストタイミングのご来光をバックに。
後方は左から二上山、岩橋山、大和葛城山、金剛山。
手前は旗尾岳。
2024年06月22日 05:01撮影 by  FC8282, DJI
5
6/22 5:01
<ドローン空撮>
ベストタイミングのご来光をバックに。
後方は左から二上山、岩橋山、大和葛城山、金剛山。
手前は旗尾岳。
<ドローン空撮>
南側から見た岩湧山山頂部。
2024年06月22日 05:06撮影 by  FC8282, DJI
1
6/22 5:06
<ドローン空撮>
南側から見た岩湧山山頂部。
<ドローン空撮>
東側から見た岩湧山山頂部。
登山道の左に見えている白い道は、舗装された林道です。
2024年06月22日 05:07撮影 by  FC8282, DJI
2
6/22 5:07
<ドローン空撮>
東側から見た岩湧山山頂部。
登山道の左に見えている白い道は、舗装された林道です。
<ドローン空撮>
北側から見た岩湧山山頂部。
山頂一帯は「キトラ」と呼ばれ、ススキの草原になっています。
ここが真価を発揮するのは、やっぱり秋ですね。
2024年06月22日 05:08撮影 by  FC8282, DJI
2
6/22 5:08
<ドローン空撮>
北側から見た岩湧山山頂部。
山頂一帯は「キトラ」と呼ばれ、ススキの草原になっています。
ここが真価を発揮するのは、やっぱり秋ですね。
<ドローン空撮>
西側から見た岩湧山山頂部。
あの辺りはもう少しすると桔梗が咲きます。
自分は見たことが無いので、今年は見たいな〜。
中腹に見える錆びた鉄骨は、茅運搬用の鋼索線跡です。
2024年06月22日 05:09撮影 by  FC8282, DJI
3
6/22 5:09
<ドローン空撮>
西側から見た岩湧山山頂部。
あの辺りはもう少しすると桔梗が咲きます。
自分は見たことが無いので、今年は見たいな〜。
中腹に見える錆びた鉄骨は、茅運搬用の鋼索線跡です。
西側に見えているのは左から燈明岳、成高峯、三国山ですね。
三国山の頂上付近には航空路監視レーダーや放送局の中継局が設置されています。
2024年06月22日 05:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 5:13
西側に見えているのは左から燈明岳、成高峯、三国山ですね。
三国山の頂上付近には航空路監視レーダーや放送局の中継局が設置されています。
山頂部一帯にはポツポツとササユリが咲いていました。
2024年06月22日 05:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/22 5:14
山頂部一帯にはポツポツとササユリが咲いていました。
傷んでいたのと元気なのが半々くらいでしたね。
ちょっと時期が遅かったかも。
2024年06月22日 05:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/22 5:15
傷んでいたのと元気なのが半々くらいでしたね。
ちょっと時期が遅かったかも。
色の薄いササユリ。
2024年06月22日 05:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/22 5:15
色の薄いササユリ。
ササユリ姉妹。
ちょっと花が傷んでいるかな。
2024年06月22日 05:15撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/22 5:15
ササユリ姉妹。
ちょっと花が傷んでいるかな。
これも姉妹ですけど、まだ蕾が3つもあるので全部咲いたら壮観でしょうね。
2024年06月22日 05:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/22 5:19
これも姉妹ですけど、まだ蕾が3つもあるので全部咲いたら壮観でしょうね。
アザミも咲いてました。
2024年06月22日 05:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 5:17
アザミも咲いてました。
関空と関西国際空港連絡橋(スカイゲートブリッジR)。
左側の高いビルは「SiSりんくうタワー」。
高さが256.1mで日本で5番目の高さを誇ります。
2024年06月22日 05:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 5:20
関空と関西国際空港連絡橋(スカイゲートブリッジR)。
左側の高いビルは「SiSりんくうタワー」。
高さが256.1mで日本で5番目の高さを誇ります。
ここからもPLの塔が見えます。
ちょっと霞み気味ですが。
2024年06月22日 05:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 5:21
ここからもPLの塔が見えます。
ちょっと霞み気味ですが。
南東側の遠くには、大峰山脈の山々が見えています。
左から山上ヶ岳、大日岳、稲村ヶ岳、バリゴヤノ頭、行者還岳、八経ヶ岳、明星ヶ岳ですね。
2024年06月22日 05:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 5:29
南東側の遠くには、大峰山脈の山々が見えています。
左から山上ヶ岳、大日岳、稲村ヶ岳、バリゴヤノ頭、行者還岳、八経ヶ岳、明星ヶ岳ですね。
太陽はだいぶ高くまで昇りました。
そろそろ帰ろうかな。
2024年06月22日 05:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 5:31
太陽はだいぶ高くまで昇りました。
そろそろ帰ろうかな。
ササユリ鑑賞をしながら下山です。
2024年06月22日 05:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 5:38
ササユリ鑑賞をしながら下山です。
今日見かけた中で一番の美人さん。
2024年06月22日 05:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/22 5:40
今日見かけた中で一番の美人さん。
これは一株に6輪も付いてます。
凄いな〜。
2024年06月22日 05:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 5:42
これは一株に6輪も付いてます。
凄いな〜。
四姉妹&三姉妹。
2024年06月22日 05:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 5:45
四姉妹&三姉妹。
オカトラノオ。
2024年06月22日 05:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 5:43
オカトラノオ。
東峰まで戻ってきました。
ピストンで下りてもいいですが、せっかくなので前回と同じく周回ルートにします。
2024年06月22日 05:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 5:50
東峰まで戻ってきました。
ピストンで下りてもいいですが、せっかくなので前回と同じく周回ルートにします。
良い道ですね。
ダイヤモンドトレールもいつか歩き通してみたいな。
2024年06月22日 05:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 5:51
良い道ですね。
ダイヤモンドトレールもいつか歩き通してみたいな。
いわわきの道はガクアジサイがたくさん咲いてました。
ただ、もう終わりかけで綺麗に咲いているのはあまりなかったです。
2024年06月22日 06:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 6:03
いわわきの道はガクアジサイがたくさん咲いてました。
ただ、もう終わりかけで綺麗に咲いているのはあまりなかったです。
ぎょうじゃの道との分岐のすぐ先にある展望デッキ。
2024年06月22日 06:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:10
ぎょうじゃの道との分岐のすぐ先にある展望デッキ。
木が邪魔ですが、一応展望はあります。
2024年06月22日 06:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:11
木が邪魔ですが、一応展望はあります。
展望デッキの後ろにある水場。
2024年06月22日 06:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:12
展望デッキの後ろにある水場。
水場の水が登山道を流れています。
足場にやや注意。
2024年06月22日 06:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:16
水場の水が登山道を流れています。
足場にやや注意。
前回は多宝塔の修繕中で入れなかった岩湧寺に入れました。
六地蔵尊。
2024年06月22日 06:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:23
前回は多宝塔の修繕中で入れなかった岩湧寺に入れました。
六地蔵尊。
本堂です。
2024年06月22日 06:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:24
本堂です。
多宝塔、国の重要文化財です。
内部には本尊大日如来像と愛染明王像が安置されているそうです。
2024年06月22日 06:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:24
多宝塔、国の重要文化財です。
内部には本尊大日如来像と愛染明王像が安置されているそうです。
ギボウシ。
2024年06月22日 06:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:27
ギボウシ。
クサノオウ。
2024年06月22日 06:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:28
クサノオウ。
ガクアジサイ
2024年06月22日 06:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:31
ガクアジサイ
ガクアジサイ
2024年06月22日 06:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 6:31
ガクアジサイ
ホタルブクロ。
2024年06月22日 06:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 6:33
ホタルブクロ。
ただいま〜。
第一駐車場はあと1台で満車です。
2024年06月22日 06:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:39
ただいま〜。
第一駐車場はあと1台で満車です。
長寿水を汲みに来ました。
雨乞い地蔵尊様、今回もお水を頂きます。
2024年06月22日 06:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:53
長寿水を汲みに来ました。
雨乞い地蔵尊様、今回もお水を頂きます。
上の水はちょっと勢いが弱いですね。
2024年06月22日 06:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
6/22 6:52
上の水はちょっと勢いが弱いですね。
下の水のほうが勢いがあるので、こっちで汲むほうが早そう。
2024年06月22日 06:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 6:54
下の水のほうが勢いがあるので、こっちで汲むほうが早そう。
大阪府道221号 加賀田片添線にて。
光が差して神秘的な雰囲気。
2024年06月22日 07:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
6/22 7:04
大阪府道221号 加賀田片添線にて。
光が差して神秘的な雰囲気。
<ドローン空撮>
富田林市のとある場所からドローンを飛ばして、PLの塔へ近づいてみました。
このインパクト。
これの写真を見た人の中には「CGでしょ!?」と疑う方がいるとかいないとか。
2024年06月22日 07:36撮影 by  FC8282, DJI
1
6/22 7:36
<ドローン空撮>
富田林市のとある場所からドローンを飛ばして、PLの塔へ近づいてみました。
このインパクト。
これの写真を見た人の中には「CGでしょ!?」と疑う方がいるとかいないとか。
<ドローン空撮>
しかし、見えば見るほど特徴的な建築物ですね。
奥に見えるPL病院から広い道が続いているようです。
右後方は生駒山です。
2024年06月22日 07:35撮影 by  FC8284, DJI
4
6/22 7:35
<ドローン空撮>
しかし、見えば見るほど特徴的な建築物ですね。
奥に見えるPL病院から広い道が続いているようです。
右後方は生駒山です。
<ドローン空撮>
ちなみにPLの塔の正式名称は、「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」です。
・・・ながっ!
2024年06月22日 07:41撮影 by  FC8282, DJI
4
6/22 7:41
<ドローン空撮>
ちなみにPLの塔の正式名称は、「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」です。
・・・ながっ!

感想

今週末も朝活。
2022年7月18日に登った岩湧山へ行ってきました。
今週末の大阪は早朝から午前中が晴れ、午後は天気が崩れる予報で、明日は雨。
だったらご来光は狙えるかな?と思い、ナイトハイクして山頂でご来光を見ることにしました。

岩湧寺まで舗装路を登ってきたとき、後ろからバイクが3台やってきました。
ツーリングでこんなところまで来たのかな?と訝しみながら歩いていると、登山口のところで大学生くらいの男の子三人組が追いついてきました。
三人とも、これからストリートバスケでもやりに行くような恰好。
ヘッデンは無し。(スマホのライトで照らしていました)

三人組の一人:「岩湧山って、ここから登るんスか?」
自分:「そうだよ、ここが登山口。右の道は距離が短いけど急で、ゆっくり登って1.5時間くらい。真っすぐ行くと距離は長くなるけど傾斜は緩やかだよ。」
(三人の体力がどのくらいかわからなかったので、時間は少し盛りました)
三人組:「どうする?登る?」
    「1.5時間か・・・。」
    「行くべ。」
みたいな感じで登ることに決めたようで、きゅうざかの道をスタスタ登っていってしまいました。
(こんな時間に、何しにきたんだろ?)と思いながらも、自分もきゅうざかの道を登り始めました。

ちょっと心配しましたが、彼らは若いし空身だったので、あっという間に視界から消えました。
まあ、ここは危険箇所も無いし道も明瞭なので大丈夫だろうと思い、引き止めはしませんでした。
もし彼らが上で困っていたら、自分が助けてあげればいいかと思いました。

そんなこんなで東峰まで登ってくると、山頂側の道から彼らが引き返してきました。
東峰から山頂手前のトイレまでは下りになっているので、おかしいなと思ったんでしょうね。
「展望台ってどこですかね?」って聞かれたので、(たしか東峰の東にあったような?)と思い、教えてあげました。
・・・が、あるのは展望台跡で、実はそこからの展望はありません。
「ここから先は下りになるけど、下りきるとトイレがあって、山頂はそこからすぐだから。眺めなら山頂からのほうが良いよ。」って教えてあげればよかった・・・。
彼らにはちょっと悪いことをしたなぁ。
(でも、五ツ辻手前からいわわきの道へ下って、ぎょうじゃの道との分岐の先に展望がある展望デッキがあるので、嘘じゃないんだけど)
まあ、地図や装備も持たず思いつきで登っていることにも問題があると思うので、彼らのことは一旦、心の片隅に追いやることにしました。

山頂には4時に到着。
東の空はやや明るくなっていましたが、辺りはまだ暗かったです。
GoProのライムラプスをセットし、山頂広場へ移動して朝ご飯を食べながら日の出を待ちました。
ちょっと雲が多かったですが、無事ご来光を見ることができて良かったです。

山頂部には数はそれほど多くはないですがササユリが咲いていて、その可憐な姿を見ることができました。
ただやや時期が遅かったようで、花が傷んでいる株が多かったのはちょっと残念でしたが、綺麗に咲いているものもチラホラ見かけたので満足です。
ですが、さすがに桔梗はまだ早かったようです。

ササっと下山し、長寿水を汲みに行きました。
前にヤマレコユーザのかめ爺さんと会って教えてもらった場所には、イワタバコは咲いていませんでした。
こちらもまだ早かったみたいですw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

タイムリーですね。今日Yahooニュースに載っていました ↓
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bccc1cf40f9f43445c5b549875dcb3fcdf818301
2024/6/23 8:56
Baraさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

滝畑は西側にある登山口ですね。
自分はそこから登ったことはありませんが、トイレが整備されたのは良いことですね。
2024/6/23 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら