記録ID: 6954261
全員に公開
ハイキング
比良山系
奥ノ深谷から摺鉢山·烏谷山
2024年06月22日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:46
距離 12.4km
登り 1,033m
下り 1,036m
6:06
2分
スタート地点
13:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【奥ノ深谷分岐から牛コバ】 舗装路だが、全行程の40%ぐらいで砂利道林道に変わる。この1時間ぐらいはたいくつだが仕方ない。写真には紹介していないが、もう一箇所林道をショート出来る箇所があるようだ。今回はメジャールートがない代わりに林道を選択した。 【牛コバから摺鉢山、烏谷山】 牛コバから摺鉢山尾根までは薄い踏み跡しかないが、尾根に乗ると古いテープが山頂まであるのでほとんど迷わないだろう。ジグザグにトラバースしているのでかなり歩いた気がした。 摺鉢山から烏谷山までは案内はないが、なだらかな尾根を歩くので意外にすぐに到着した。 【烏谷山から大橋】 ここはレコのみんなの足跡もほとんどないが、大橋に下山しないと牛コバまでの軌跡が繋がらないので思い切ってチャレンジした。摺鉢山付近の支尾根がわからずに回り込んで尾根に乗った。レコにある軌跡を外れてしまって結局、蛇行しながら歩けるところを探しての下山になり残念だった。 【大橋から牛コバ】 大橋小屋の手前に山と高原地図にも記載ある渡渉ポイントがあるが、今回は丸太橋はやめて靴を脱いで沢を渡った。 有名な渡渉ポイントは小川新道出合を越えたところにある。アプリにも危険なポイントとして登録されている。 水量にもよるが、ロープを利用して何とか渡ったが要注意だ。 あとは白い岩をトラバースする箇所があるが、見た目より注意が必要だ。岩が濡れているのでかなり滑りやすい。このコースは雨上がりは避けた方が賢明だろう。そのまま進むと往路の摺鉢山分岐に出合う。 |
写真
感想
今日は雨と思っていたので登山予定はなかった。しかし15時ぐらいまでなら曇で持ち堪えそうなので急遽、登山計画を練った。今の登山計画は、お昼すぎに下山出来ること、コースの半数近くはメジャールートが占めることが大前提だ。
先日、明王院の分岐で牛コバの案内を見て次はこちらにと漠然と思っていたのでそれはすぐに決まった。
牛コバ、伊藤新道、白滝山、摺鉢山など地図を見ているだけで面白そうなロングコースが描ける。
ただし今回は腰痛の件もあるので、欲張らずに摺鉢山、烏谷山の周回コースとした。牛コバまでは林道なのでスパイス的に摺鉢山から大橋のバリルートを盛り込んだ。
マイナールートやバリルートを歩くのは3月の鈴鹿以来だ。今の体調でマイナールートや渡渉を難なくクリアして無事に怪我なく下山できるのだろうか?
………………………………………………
まだマイナールートを歩くには身体的にまだ早くないかと思ったが、御殿山ルートの人の多さに嫌気がさしてマイナールートに逃げ込んだ。静かな山は本当に心癒される。
今回印象に残ったのは大橋からの奥ノ深谷を歩くコースだ。スリルのある渡渉を繰り返して、沢のせせらぎを聞きながら適度に緊張感のあるトラバース道を歩くのは本当に楽しかった。
マイナールートの摺鉢山から大橋へのルートは摺鉢山から牛コバまでの長いトラバース道を考えたら正解だった。
もう少し注意したら防げたルートミスだと思う。迷わずにそのまま大橋に向えば30分かからないだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する