記録ID: 6954452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 <同僚の登山デビュー>
2024年06月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:56
距離 12.1km
登り 1,517m
下り 1,513m
12:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
東京本社から松本営業所に赴任してきた同僚(56歳)が、松本赴任を機会に登山を始めたいとの事で、松本近辺であれば美ヶ原等に連れて行くのが良いのでしょうが、古参2名は美ヶ原では我慢できないので、北アルプスの登竜門とも言える燕岳に行ってきました。
『疲れながらも何とか登頂できるんじゃないの?』と思っていましたが、高尾山にも行った事が無い全くの初心者が標高差1300mの北アルプスの登頂は本当に辛かった様で、合戦小屋を過ぎてからは、前腿が攣りだして頻繁に立ち止まる様になり、這う這うの体で燕山荘に到着。
燕岳への登頂を聞くと『まともに歩けないので2人で行ってきてください』との事だたったので、62歳と58歳(BM)で登頂してきました。
下山時の膝の痛みを心配していましたが、そこには支障は無く無事に下山。
今日の辛さがトラウマになって登山に対してネガティブになる事を心配しましたが、あまりにも体力がない事を反省していて、これから低負荷の山を登って少しづつ登って体力を付けたいとの事。
将来的にテント泊もしてみたいとの事なので、今後の成長が楽しみですね♬
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
50アッパーの初心者さんにいきなり北アルプスは可哀想すぎますね。
せっかくの眺望を楽しむ余裕も無かったことでしょう。
かく言う当方もすっかり衰え二上山で頭を割る始末。
ぶたもだんさん、いつまで変態するつもりですのん?
ご無沙汰してます。
やはりビギナーにアルプスはダメな様です。でもトレランシューズ買うとかモチベーションはある
みたいなので一安心(笑)
竜さんとは山では無く居酒屋で会いましょう!!!(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する