【一切経山・吾妻小富士】魔女の瞳に恋して乾杯🍺(浄土平ビジターセンター〜一切経山〜東吾妻山〜吾妻小富士〜浄土平ビジターセンター)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:51
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 752m
- 下り
- 750m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 7:51
レストハウスでの休憩時間がカウントされていない模様。
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日、郡山で温泉に入ったあとに浄土平ビジターセンターに移動。 郡山から1時間10分程度。クネクネはありますが、夜間でも安心の2車線で走りやすい道。 23:10ころの到着で、先着は10台程度。朝の時点では40〜50台。 下山時には満車。奥の臨時駐車場(?)にも車。 ◆帰り 行きと反対の福島方面へ。磐梯吾妻スカイラインは絶景♪ 高湯温泉に立ち寄り。 福島西ICから東北道で帰宅。まさか!の渋滞なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・一切経山山頂、東吾妻山の各ピークは絶景三昧♪それ以外のところも、途中の鎌沼だったり、湿原だったりと変化に富んだ、非常に楽しいコース😁どうせ行くなら、ぐるっと周回コースがおすすめ。 ・浄土平ビジターセンターから鎌沼までは、非常によく整備された道。 ・鎌池を過ぎて、東吾妻山への登り下りは普通の登山道。特に下りは、少し荒れ気味で歩きづらいところもあり。 ・吾妻小富士は観光地。お鉢までは階段、お鉢もよく整備されており、スニーカーでも問題なし。スカートの方もいましたが🤔もっとも、この日で一番の急登は、吾妻小富士山頂手前だったという話もあり。 |
その他周辺情報 | ◆天然温泉極楽湯 福島郡山店 前日に立ち寄り。郡山インターから10分弱。 ぬるめのいいお湯。地元の方々で、かなり賑わっていました。 ◆高湯温泉共同浴場 あったか湯 浄土平から30分弱。 浴場前の第一駐車場は満車で、少し下った第三駐車場に駐車。 シャワーなし、シャンプー・ボディシャワーなし、洗い場は三つのみとこぢんまりでしたが、驚愕の250円。 いいお湯でした。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(26ℓ)
ザックカバー
昼ご飯
非常食
水
サーモス(お湯)
レインウェア
帽子
手袋
ストック
ヘッドランプ
ライター
サングラス
地図
スマホ
ロールペーパー
救急用品
予備靴ひも
携帯簡易トイレ
保険証
タオル
携帯バッテリー
|
---|
感想
capricorn408さんとは日程ピンポイントでの約束が多いのですが、なぜか晴れることしかない🌞
今回も通常であれば梅雨どき。週半ばまでは曇りがちな予報だったのが、木曜にいきなりの東北地方の晴れ予報。
よく山との相性を感じることはありますが、一緒に行く人の相性というのもあるようで。
ということで、晴れ予報の一切経山へ。
浄土平からいきなりの絶景😁
登っている途中での景色もまたよし。
さくっと一切経山に着くと、まずは魔女の瞳とご対面!
眼下に見下ろすと、吸い込まれそうになる魔女の瞳。これは誰でも、その魅力に勝てないに違いない😁
しかも、魔女の瞳以外の周囲も好展望♪
景色を肴にしてビールをひっかけたら、最高だったに違いない🍺
登る前には、最後に吾妻小富士を登りのを嫌がっていたy-teraさん。
一切経山に登って上からお鉢を見て、お鉢の底が見えそで見えなかったことから、「吾妻小富士のお鉢の底を見たい!」と言い始める。
考えてみたら、確かにお鉢巡りをできる山って、なかなかない。
思いついたところでは、富士山、羊蹄山、岩手山、由布岳、大室山(伊豆)くらい(ほかにあったかな🤔)。
そう思うと、貴重な経験。
とは言え、そのまま吾妻小富士に向かうと、あまりに物足りないので予定通りに鎌沼から東吾妻山へ。
鎌沼は癒しの空間♪
東吾妻山は、雲が優勢の天気ではありましたが、それでも十分な展望😁
周回して浄土平に戻る途中では、ところどころに癒しの湿原♪
そして締めには吾妻小富士のお鉢巡り。
お鉢に出て底が見えると、y-teraさんもだいぶ満足していた様子。
下山してからは、家に帰ってから魔女の瞳を思い出しながら乾杯するための地ビール🍺を買って、高湯温泉で温泉につかって帰宅の途に。
山の魅力をぎっちりと詰め込んだコースで、遅い梅雨入り前に大満足😁😁😁
時期を変えて行きたいところが、また一個増えた。
磐梯吾妻スカイラインは、走ってみたい道だったので一石二鳥…🤔
温泉も最高だったので、一石三鳥な旅でした。
風もほとんどなかったので、とても澄んだ魔女の瞳にメロメロですw
単にドライブだけでも、いいところでしたね
また紅葉の時期にでも、ぜひ行きたい場所です。紅葉渋滞が気になるところではありますが
またどこか行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する