ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 69599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山(彩る湿原に!異彩漂うキバナノアツモリソウ!!。)

2010年07月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:17
距離
8.6km
登り
625m
下り
621m

コースタイム

□7:10沢入登山口7:25-8:12入笠湿原-8:27入笠湿原周回8:30-8:38御所平峠8:40-9:04入笠山山頂9:11-9:22林道出合い-9:41入笠湿原分岐-9:47入笠湿原10:08-10:42沢入下山口10:55。
天候 曇り一時晴れ後工場長。。。
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□南アルプス市からは国道52号から国道20号線で長野県富士見町へ!!。

富士見町信号を左折して林道入笠線経由で沢入駐車場に。

駐車場は広く約50台前後駐車可能。トイレも併設されていて余裕を持って準備が出来る。

林道脇には色んな花々が咲き心が和む。

今の時期はスズランの花期が終わったので入笠湿原手前の山彦山荘まで車で入る事ができますが、、、。
コース状況/
危険箇所等
*入笠山はスズランやレンゲツツジ、ズミなどの花の山として有名な所です。山頂から八ヶ岳・甲斐駒・南、中央、北アルプスの眺望が素晴らしいのですが今日は全く見えませんでした。5月から花々が咲き始め9月初旬のエゾリンドウで高山植物の花期が終わります。

□沢入登山口から入笠湿原(標準歩行時間約60分)。

沢入登山口から薄暗い登山道に入ります。少しやや急な斜面をジグザグに登るとカラマツ林が現れ静寂の中、新緑を楽しみながら歩く事ができます。

この間の登山道には花は今の時期見られず小鳥の囀りを聞きながら歩きます。

少し登ると沢のせせらぎが聞こえ始めで空が開け明るくなるとシカの防護ネットが現れ入笠湿原に着きます。

登山道は整備されていて安心して歩く事ができます。

□入笠湿原(周回約20分)。

入笠湿原は、規模はそれ程大きくありませんがスズラン・アヤメ・レンゲツツジが群生していて開花シーズンの今日は非常に綺麗でした。

湿原には木道が敷かれていて周回できますので是非周回してください。見たことの無い花・鳥・蝶を見ることができるかもしれません。

□入笠湿原から山頂(標準歩行時間約30分)。

入笠湿原を後にして西側の一段高い所に林道が通っています。林道沿いに【山彦荘】があり林道と登山道の分岐を左折してチップの敷かれた歩き易いコースを歩くと三叉路に突き当たります。

正面に入笠山スキー場が現れ再びシカ防護ネットを潜ってひと登りすると御所平峠に着きます。

マナスル山荘を右に見てスキー場右側の林の中を歩いていきます。しばらく登ると分岐(岩場コースと回避コース)に出ますがあまり変わらないので岩場コースの山肌のレンゲツツジを楽しむために岩場コースがお勧めです。

この間の登山道に何の問題も有りません。

□入笠山山頂から仏平峠(標準歩行時間約15分)。

山頂を後にして大阿原湿原に向かうルートをとります。

ズミやカラマツの茂る斜面を下り、平坦な道を下るようになると右手に牧場が現れコルである仏平峠に出ます。

林道が走る明るいところで休憩には良い所かもしれません。

□仏平峠から入笠湿原(標準歩行時間約20分)。

ここから舗装の林道歩きとなります。カラマツ・クリンソウ・サルオガセなど楽しみながら歩きます。

入笠湿原から同じルートを引き返しますが登山道に問題は全く無く気軽に登れて心を癒すのに必要なwalkの夏にも、、、冬にも、、、毎年登るルートです。。。

□過去の入笠山レコはこちらから↓。

*2009 12/7 「新雪の湿原を越え!展望の雪山旅!!」。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-52693.html

*2008 6/28 「絶滅危惧種:キバナノアツモリソウ咲く山!」。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-47442.html





沢入駐車場。

先行者が一台、、、トイレも併設されていて広々。
2010年07月01日 07:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 7:30
沢入駐車場。

先行者が一台、、、トイレも併設されていて広々。
入笠山ハイキングマップを確認して登山道に進む、、、
2010年07月01日 07:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 7:31
入笠山ハイキングマップを確認して登山道に進む、、、
っと直ぐに、キバナノヤマオダマキが迎えてくれた。
2010年07月01日 07:32撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 7:32
っと直ぐに、キバナノヤマオダマキが迎えてくれた。
最初は薄暗い階段を登り始め、、、ジグザクに登っていく。
2010年07月01日 07:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 7:34
最初は薄暗い階段を登り始め、、、ジグザクに登っていく。
しばらく登ると空が開けカラマツ林が広がるようになり、沢のせせらぎが聞こえ始めると、、、
2010年07月01日 08:13撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:13
しばらく登ると空が開けカラマツ林が広がるようになり、沢のせせらぎが聞こえ始めると、、、
シカの防護ネットが見える湿原入口に着く。
2010年07月01日 08:15撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:15
シカの防護ネットが見える湿原入口に着く。
2年前まではこんな光景目にしなかったが食害が進んでいるのは確かの様だ。
2010年07月01日 08:16撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:16
2年前まではこんな光景目にしなかったが食害が進んでいるのは確かの様だ。
でっ、、、

この沢にかかる橋を渡るといよいよ入笠湿原!!!。
2010年07月01日 08:16撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:16
でっ、、、

この沢にかかる橋を渡るといよいよ入笠湿原!!!。
アヤメ・レンゲツツジ、
2010年07月01日 10:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 10:06
アヤメ・レンゲツツジ、
が咲く湿原!!!
2010年07月01日 08:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:21
が咲く湿原!!!
キバナノヤマオダマキ、、、
2010年07月01日 08:28撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:28
キバナノヤマオダマキ、、、
これから登る入笠山も湿原から見え、、、
2010年07月01日 08:23撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:23
これから登る入笠山も湿原から見え、、、
クリンソウも迎えてくれた。
2010年07月01日 08:25撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:25
クリンソウも迎えてくれた。
湿原自体はあまり広くは無いが、、、
2010年07月01日 08:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:30
湿原自体はあまり広くは無いが、、、
四季折々に違う表情を、、、
2010年07月01日 08:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:30
四季折々に違う表情を、、、
見せてくれる、、、
2010年07月01日 08:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:31
見せてくれる、、、
入笠湿原!!!。
2010年07月01日 08:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:31
入笠湿原!!!。
そんな入笠湿原の楽しみの一つ!!!
2010年07月01日 08:33撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:33
そんな入笠湿原の楽しみの一つ!!!
キバナノアツモリソウ!!!
2010年07月01日 09:57撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
7/1 9:57
キバナノアツモリソウ!!!
残念ながら花期が終わりに近づき数輪しか見れなかったが、、、
2010年07月01日 09:58撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:58
残念ながら花期が終わりに近づき数輪しか見れなかったが、、、
08年の画像から、、、

「ラン科」の花で絶滅危惧種に指定されている花、、、
1
08年の画像から、、、

「ラン科」の花で絶滅危惧種に指定されている花、、、
【黄花の敦盛草!!!】を画像に納め、、、
1
【黄花の敦盛草!!!】を画像に納め、、、
山彦荘からチップの敷きつめられた遊歩道をクリンソウ見ながら進むと、、、
2010年07月01日 08:42撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
7/1 8:42
山彦荘からチップの敷きつめられた遊歩道をクリンソウ見ながら進むと、、、
林道との三叉路に出る。

ご覧のようにスズランの時期と夏の間「マイカー規制」だ実施される。
2010年07月01日 08:45撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:45
林道との三叉路に出る。

ご覧のようにスズランの時期と夏の間「マイカー規制」だ実施される。
三叉路を渡りシカの防護ネットを潜るとスキー場の右を登り、、、
2010年07月01日 08:45撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:45
三叉路を渡りシカの防護ネットを潜るとスキー場の右を登り、、、
御所平峠に着く。
2010年07月01日 08:49撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:49
御所平峠に着く。
さぁ〜ここから約30分で山頂、、、

少しの岩場を登り、、、
2010年07月01日 08:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:55
さぁ〜ここから約30分で山頂、、、

少しの岩場を登り、、、
分岐で岩場ルートを選択!

でも、、、

岩場なんか殆んど無い。
2010年07月01日 08:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 8:59
分岐で岩場ルートを選択!

でも、、、

岩場なんか殆んど無い。
日本一長い鎖場も、、、
2010年07月01日 09:05撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:05
日本一長い鎖場も、、、
冬はこんな状態!!
2009年12月07日 10:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/7 10:19
冬はこんな状態!!
花咲く時期は、、、
2010年07月01日 09:07撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:07
花咲く時期は、、、
ノンビリ登れるが、、、
2010年07月01日 09:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:08
ノンビリ登れるが、、、
冬場は緊張する!!!。
2009年12月07日 10:22撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/7 10:22
冬場は緊張する!!!。
階段も緑に覆われているが、、、
2010年07月01日 09:10撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:10
階段も緑に覆われているが、、、
冬場はガチガチ!!!
2009年12月07日 10:25撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/7 10:25
冬場はガチガチ!!!
階段を登りきると、、、山頂が近づく!!!。
2010年07月01日 09:11撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:11
階段を登りきると、、、山頂が近づく!!!。
入笠山山頂!!!。

山頂はガス、、、ガス、、、ガスで展望は無い!!

一服して下る!!!
2010年07月01日 09:12撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:12
入笠山山頂!!!。

山頂はガス、、、ガス、、、ガスで展望は無い!!

一服して下る!!!
山頂に一輪だけ咲いていたハクサンフウロ!!!

これからの季節山頂がハクサンフウロで覆われる。
2010年07月01日 09:16撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:16
山頂に一輪だけ咲いていたハクサンフウロ!!!

これからの季節山頂がハクサンフウロで覆われる。
山頂を後にして大阿原湿原の指標を見て下る、、、
2010年07月01日 09:20撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:20
山頂を後にして大阿原湿原の指標を見て下る、、、
ズミやカラマツ見ながら斜面を下ると、、、
2010年07月01日 09:23撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:23
ズミやカラマツ見ながら斜面を下ると、、、
仏平峠。
2010年07月01日 09:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:30
仏平峠。
ここからしばらく林道歩き!!

なぬぅ、、、カメラマンが???

何だと思ったら、、、
2010年07月01日 09:32撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:32
ここからしばらく林道歩き!!

なぬぅ、、、カメラマンが???

何だと思ったら、、、
クリンソウの撮影でした。
2010年07月01日 09:32撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:32
クリンソウの撮影でした。
林道のカラマツ見ながら進むと、、、
2010年07月01日 09:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:34
林道のカラマツ見ながら進むと、、、
入笠湿原との分岐。
2010年07月01日 09:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 9:50
入笠湿原との分岐。
湿原に戻り、、、

ウマノアシガタや、、、
2010年07月01日 10:11撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 10:11
湿原に戻り、、、

ウマノアシガタや、、、
キバナノヤマオダマキ、、、
2010年07月01日 10:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 10:02
キバナノヤマオダマキ、、、
スズランを画像に納め登ってきた道を引きかえしました。

今日は雷雨注意報が出ていたのであまり花の画像撮れませんでしたがこれから夏にかけて色んな花々が咲く競う入笠湿原です。

2010年07月01日 10:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/1 10:09
スズランを画像に納め登ってきた道を引きかえしました。

今日は雷雨注意報が出ていたのであまり花の画像撮れませんでしたがこれから夏にかけて色んな花々が咲く競う入笠湿原です。

撮影機器:

感想

□今日は、明るい農村の為代休↑。

am3:00に起きて田んぼに向かう。haha、、、tiyoujiyoは未だ夢の中、、、作業は俺一人↓↓。

ヘッドライト頭に着けて、織田ゴム長履いて、ゴム手して、、、まるで山など関係無い世界。

早速、田んぼの除草剤撒き。稲を踏まぬよう気を着けて!オタマジャクシと遊びながら!蒸し暑い梅雨空の中一生懸命作業してたら、、、辺りが明るくなりはじめる。

でも、山は全く見えない。

早く終えて山に行きたい、、、でも、天気が???

泥だらけになりながら5:15分には半分終わる。家に帰ると未だ二人とも夢の中!!!

これはチャンスだ!!!物音立てぬよう準備して置手紙して早速山に向かう!!

晴天は期待できないので【花を見に行こう!!】、、、毎年この時期に咲くキバナノアツモリソウを見に!!!。

コンビに寄ってハンバーガー+コーヒー買って食べながら入笠山へ。

歩行距離も標高差もありませんが昼には帰れる花の山!!!。

ノンビリ歩き、花々を見て、汗まみれで帰ってきました。

でも、pm3:30から残りの除草剤撒きを完了しました。

今、風呂入ってビール飲んでいますが今日ほど一日が長いと感じた事はありませんでした。

明るい農村作業も出来たし花々も見れた、、、充実した一日でした。

あっ、、、

洗濯物入れなきゃ!!!。

雷が鳴り始めましたのでPC切ります。。。


walk

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5901人

コメント

うぉいっ!!
>曇り一時晴れ後工場長。。。
ふむふむ。
天気は、晴れのち俺かぁ、、、、、、、、、、、、


って、、、



ぬうぉいっっ!!



あのね。
僕ちゃんもうね。
ガス男じゃないのよ。

今年の好天率は、81,2%なのだっ!!

ブログ参照。。。
http://koujouchou.naturum.ne.jp/e954928.html
2010/7/1 17:30
あっ、、、!
ごめん!

そうだった!

いつも工場長・Y-chan・賢パパさんのブログ見ています。

その中で工場長のこのブログも見たっけ、、、

でも、、、昔のイメージがあるからついつい書いてしまいました。

データが長続きしますように!!!

むふぉ、、、むふぉ。。。


walk
2010/7/2 5:45
会社・・・・首になったのけ?
ウォークしゃんっ、ここのとこ3回続けて平日に山行ってる・・・・ぢゃまいかっ!

とうとう会社を首になったのけ?

この山、行ってみたいと思っているのになかなか行けねぇずら〜。
2010/7/2 17:16
キバナノアツモリソウ
walkさん、

入笠山お疲れ様でした。

花見登山と割り切って行けば山頂がガスでもOKですね。

いつも思うのですが花名の知識流石です

キバナノアツモリソウ、あまり見なくなりました。
盗掘されてしまうのですかね。ラン系だし

カミナリ今日もなってましたね。
早く梅雨が明けてほしいものです。
2010/7/2 21:53
未だ、、、。
今日は、首絞められています。

おぅ、、、

やっと足治った様で良かったぢゃん!

ギブスの画像消えて安心しています。。。


walk
2010/7/3 18:04
外は雨↓。
kankotoさん、こんばんは。

嫌ですね梅雨空が続く毎日。

でも今年は曇りの日が多くて雨が降り続くのが少ないような気が、、、でもこれからか?本格的な梅雨は!

本当に早く梅雨が明けて欲しいものです。。。


walk
2010/7/3 18:13
あざあーーっす!!
walk さま

ナント ご丁寧に冬・夏バージョン。
「絵」良く整理されているのですね。
職人技ジャマイカ

山いけない日々が続いております。
皆さんのレコ見て逆効果でやけ です
2010/7/3 18:42
晴れてきたぁ〜!。
芋77さま、おはようございます。

今、田んぼから帰りましたが盆地の上空は青空が広がっています。

山行きたい気分ですが今日は今からセミナーに行ってきます。

なんで日曜日にセミナーなんかやるかなぁ〜↓。


walk
2010/7/4 7:14
いっとうけ、、
walkさん

やっと見ました。

なかなか時間がねーら、、、。
今日も自分の仕事で、夜は副区長の仕事、、、。

ちょっと忙しいら、、、。
今週は山行けないかも、、、。

入笠山、まだ、登っていない、、、。
近いのに、、。

Y-chan
2010/7/4 14:46
いっとうさぁ〜、、、。
Y-chan

なんでぇ〜、やせってぇだけぇ〜・・・

まぁ〜、ほぉゆぅこんもあるさぁ〜・・・

おらぁ〜、また週間天気見ながら登るよぉ〜!

あっ、、、

C-chanから聞いたけー

餃子50個?の請求書、当日領収書持ってくからー。


walk
2010/7/4 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら