ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6961973
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良縦走

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
shikakura その他4人
GPS
10:35
距離
21.3km
登り
1,840m
下り
1,845m

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
1:57
合計
10:26
7:22
14
8:26
8:31
32
9:03
9:03
9
9:12
9:12
4
9:16
9:21
38
最低コル
9:59
10:09
10
10:19
10:19
19
10:38
10:47
14
11:01
11:03
16
11:19
11:19
5
11:24
11:24
9
11:33
11:57
4
12:01
12:01
17
12:18
12:18
13
12:31
12:31
21
12:52
12:59
20
13:19
13:20
22
13:42
13:47
12
13:59
14:04
9
14:13
14:13
28
14:41
14:53
14
15:07
15:20
6
15:41
15:42
18
16:00
16:04
5
16:09
16:10
34
16:44
16:44
11
16:55
16:56
3
16:59
16:59
6
17:05
17:09
17
17:48
蓬莱駅
天候 晴れ後曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往き:JR 湖西線 北小松駅
帰り:JR 湖西線 蓬莱駅
コース状況/
危険箇所等
通常の登山道ですが、釈迦岳〜北比良峠間に3個所登山道が崩れかけている所が有りますが、その他は危険な所は有りません。
楊梅ノ滝登山口
涼峠。風が吹いて涼しい
涼峠。風が吹いて涼しい
ヤケ山より釈迦岳方面
ヤケ山より釈迦岳方面
樹間よりヤケオ山。ヤケオ山への登りが本日一番の登りです
樹間よりヤケオ山。ヤケオ山への登りが本日一番の登りです
ヤケオ山への登り
ヤケオ山への登り
ヤケオ山への登りで咲き残ったヤマツツジ
ヤケオ山への登りで咲き残ったヤマツツジ
コアジサイは良い時期です
コアジサイは良い時期です
ヤケオ山に到着
ヤケオ山から釈迦岳への稜線にヤマボウシが残っています
ヤケオ山から釈迦岳への稜線にヤマボウシが残っています
琵琶湖は霞んでいます
琵琶湖は霞んでいます
釈迦岳への稜線
タツナミソウ
釈迦岳に到着。女性の単独者が休憩中で、我々に先んじて北比良峠方面へ向かわれます
1
釈迦岳に到着。女性の単独者が休憩中で、我々に先んじて北比良峠方面へ向かわれます
釈迦岳にて
釈迦岳山頂のブナ林
釈迦岳山頂のブナ林
カラ岳へのシャクナゲロ-ド。良い香りが
カラ岳へのシャクナゲロ-ド。良い香りが
北比良峠手前の崩壊地。昨年より崩壊が進んでいて通過しにくくなっています
北比良峠手前の崩壊地。昨年より崩壊が進んでいて通過しにくくなっています
北比良峠に到着。昨年と同様此処で昼食
北比良峠に到着。昨年と同様此処で昼食
武奈ヶ岳はガスの中
武奈ヶ岳はガスの中
比良山系縦走縦走コ-スの道標が現れて来ます
比良山系縦走縦走コ-スの道標が現れて来ます
比良比叡トレイルのテープも
比良比叡トレイルのテープも
堂満岳分岐。此処から堂満岳の巻き道に入ります
堂満岳分岐。此処から堂満岳の巻き道に入ります
堂満岳巻き道にもアジサイロード
堂満岳巻き道にもアジサイロード
ヤマツツジも残っています
ヤマツツジも残っています
南比良峠に到着
道標横の池にはモリアオガエルの卵
道標横の池にはモリアオガエルの卵
少し進むと大橋分岐
少し進むと大橋分岐
此処にもアジサイロ-ド
此処にもアジサイロ-ド
烏谷山はすぐそこ
烏谷山はすぐそこ
サワフタギも最盛期です
サワフタギも最盛期です
烏谷山に到着
烏谷山より堂満岳(手前)、釈迦岳はガスに覆われつつあります
烏谷山より堂満岳(手前)、釈迦岳はガスに覆われつつあります
烏谷山のヤマツツジ
1
烏谷山のヤマツツジ
葛川越への下りより琵琶湖を見下ろしますが、上空は真っ黒な雲に覆われつつあります
葛川越への下りより琵琶湖を見下ろしますが、上空は真っ黒な雲に覆われつつあります
葛川越に降りて来ました。これから比良岳への登りが待っています
葛川越に降りて来ました。これから比良岳への登りが待っています
比良岳分岐
木戸峠に到着。此処で一息入れて最後の登りに
木戸峠に到着。此処で一息入れて最後の登りに
ゲレンデを登ります
ゲレンデを登ります
打見山ロ-プウェイ駅に到着。周囲は濃いガスに覆われて、観光客もポツポツです
打見山ロ-プウェイ駅に到着。周囲は濃いガスに覆われて、観光客もポツポツです
蓬莱山に到着。数m先も見えない程のガスです。雨が降っていないのは幸いですが
1
蓬莱山に到着。数m先も見えない程のガスです。雨が降っていないのは幸いですが
濃霧の中小女郎峠まで降りて来ました。小雨が降り出します
濃霧の中小女郎峠まで降りて来ました。小雨が降り出します
此処から下りますが、暫くは悪路です
此処から下りますが、暫くは悪路です
蓬莱駅に到着。すっかり雨模様で、長丁場お疲れ様
1
蓬莱駅に到着。すっかり雨模様で、長丁場お疲れ様

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ
共同装備
無し

感想

昨年に引き続き比良縦走です。昨年は15名の参加者でしたが、今年は午後から雨天予報ですので最終の参加者は昨年の1/3で5名です。

北小松駅を出発しますが今のところは晴れています。昨日は午前中雨だったのでしっとりと濡れた登山道を登り最初のピーク、ヤケ山に登り着きます。昨年と違い風か吹いて涼しいのが救いです。更に昨年より10日程早いので、道端にはヤマボウシ、サワフタギ、ヤマツツジが残っており、更にコアジサイが最盛期で目を楽しませてくれます。

釈迦岳へ登り着く頃には段々天気は悪くなって青空は無くなって来ます。此処までで出会ったのは休日に関わらず2名の方だけで午後から雨の予報のせいでしょうか。釈迦岳から北比良峠間の登山道の両脇にはコアジサイの群落が続き正にコアジサイロ-ドです。

曇天下の北比良峠には数名の方が休憩中で、見下ろす琵琶湖岸は晴れているようですが、振り返ると武奈ヶ岳はガスの中です。前回と同様此処で昼食としますが20分程先行しています。

午後からの後半のルートも次々と現れるコアジサイを愛でながら歩きます。昨年と比べて陽が当たらない上に風も吹いて涼しいので、昨年は冷たいお茶の残量を気にしながら飲みましたが今年は気にする必要は有りません。

烏谷山は今回の縦走路で展望の有るピークの一つですが振り返ると釈迦岳が微かに見える程にまでに天気は悪化している様で、何とか打見山ロ-プウェイ駅まで雨が降らなければ良いのですが。打見山手前の木戸峠は未だ午後3時前ですが夕方の様に暗くなって来ます。最後のスキ−ゲレンデを登り切ると打見山ロ-プウェイ駅ですが、視界は10m程の濃霧で、晴天の休日なら溢れるような人出ですが今日は閑散としています。

此処で一応例会は終了しNさんはロ-プウェイで下山します。残りの4名で蓬莱駅に向かいますが、数m先も見えない程に霧は濃くなって来る中、蓬莱山迄登り返し小女郎峠への登山道に入ります。

小女郎峠まで来ると小雨が降り出し雨具を着けますが、峠からの急坂では私以外のメンバ-は涼しい顔で下っている様ですが私は足が痛くなり思う様にピッチが上がりません。

何とか登山口の林道まで下ってくると後は蓬莱駅までの舗装道路歩きです。雨が本格的に降り出す頃蓬莱駅に到着。今年は昨年よりも1時間程短縮して何とか歩け通せました。長丁場お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら