住塚山〜国見山
- GPS
- 01:37
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 386m
- 下り
- 134m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は貸切でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し ほんの少しの区間で岩場が在りますので濡れていれば手強いと思う |
写真
感想
平日の山歩き
というか、法隆寺方面への墓参後にココまで来ました
クルマで初めて走るルートであり、なかなか楽しかったです
通行時間的に通勤時刻のようだが、お盆休み入っているとこもあるのかクルマは思ったほど多くないと感じた
今日の屏風岩は、以前に兜岳・鎧岳登った帰りに目にしてしまい「後日必ず来ないと!」という思いがあったので墓参に絡ませました
まあ無理繰り合体させたというのもあるし、明日も休養のための休暇してるしで「計画通り」です
今日は感覚的には大普賢岳歩き後の中3日しか経過していないので、大峰奥駈道クールダウン歩きみたいな感覚です
元々はクマタワまで歩いて時計回りに周回して林道歩きで戻ろうとしていたが、やはり疲れが在ります
歩くのがしんどいのですが、それよりとにかく下り時の膝痛がもう持病の様になりつつありそうです
これは対策を考えないと本当に痛い目に遭う時が来るでしょうね
それから下山時に気付いた衝撃の事実!!
右靴のつま先のソールが剥がれていわゆる口が半開き状態 orz
これはどうすればいい?
2年近く履いて80回程度の歩きに使用しました
買い替えるか靴修理に出そうか? 自分で直せるか?
帰路でホームセンターに立寄り、靴向け接着剤強力版とホコリ取りのエアダスタースプレー(合計1000円未満)購入しました
帰ってすぐに靴を洗いました
今日は歩き距離も短く、濡れ場も無かったので汚れはほとんどなしでしたが、半開きの口の中には土ホコリが多数入っています
うまく接着できるかどうかは下処理(いかにキレイに出来るか次第)に掛かっていると思うのでまあ明日の休みで頑張ります
今日は2.4キロのGPSログなので帰路と合わせて5キロも歩いていません
往路1時間半、帰路1時間という歩きですが国見山頂で40分程度は居ましたね
帰路で一人だけ遭遇しただけで事実上国見山独占しましたよ
昼前にはクルマへ戻ったので昼食も帰宅後でした
最近、長時間歩かないのに早朝出発しているので昼食時刻は下山していることが多いです
まあ、山登り始めたころは山頂(または近辺)で湯を沸かしてカップ麺食べることが一つの喜びみたいに感じていたが、さすがにカップ麺も飽きました
最近はドライフーズ(カレーや丼物)ばかりでこれも飽きてきました
なにか山食で変わり種ないかな?
山フライパンはありますが、寒い時期ならいろいろと料理しましたが夏場は暖かい食べ物そのものを欲しないし、暑い中材料を持ち歩くのも気が引けます
屏風岩は下から眺めるのが一番良いというのもねぇ
上から覗き込めるのかとも思っていたがそういうのでも無さそうでしたが、やはり平日のお盆にこんなところに来るのは俺くらいでしたね〜
でも来て良かったです
しんどくなるほどの歩きでないのでまあ普通にしています今
靴の修理と、今後の膝痛対策をどうにかしないと
あ、14・15日のお盆は山歩きしません(多分)
一応登山禁止令出されているし、今日帰宅した時点でクルマの走行距離は69700キロになっていて8月23日に車検に出すまでに70000キロ超えない約束はどうにか守れそうですが・・・・
車検前日の22日に何処かで何かしでかしそうな気がしなくもないし保証も無い(`・ω・´)
P.S.
前回の大普賢岳と、今日の国見山登りは奈良県警への電子メールによる登山届を出しました
今日のは昨夜にヤマレコ通して送付したので、登山中に「受理しました」メール来ましたが、前回の大普賢岳も登山前夜に直接奈良県警へ電子メールしましたが、受理メールは3日後に来ましたよー orz
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する