ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6967295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大松山-天王森公園

2024年06月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:12
距離
2.8km
登り
60m
下り
35m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:54
休憩
0:18
合計
1:12
15:31
1
スタート地点
15:32
15:32
11
15:43
15:43
3
15:46
15:48
4
15:52
16:01
3
16:04
16:04
7
16:11
16:11
23
16:34
16:41
2
16:43
ゴール地点
15:32 多摩市営連光寺公園
15:43 谷戸の丘
15:47 都営桜ヶ丘公園
16:00 大松山
16:40 天王森公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜ヶ丘公園及び連光寺公園には駐車場があります。天王森公園も2台分の駐車場があります。
天王森公園の駐車場は少し狭く、車通りの多い道に面していて、バックで入れるのには注意が必要です。若干距離はありますが、連光寺公園の駐車場から歩く方が無難かもしれません。

駅からは距離があり、永山〜聖蹟桜ヶ丘間のバスが便利かと思います(桜ヶ丘公園西口下車)。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。

連光寺公園は一部薮のような手の入っていない箇所があり、たかが公園と思って舐めてかかると痛い目に遭います。低山ならではの鬱蒼とした自然林です。夜間は通行禁止の注意書もありました。
連光寺公園の駐車場から。
2024年06月26日 15:32撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:32
連光寺公園の駐車場から。
多摩市の連光寺公園の案内板ですが読めません。
2024年06月26日 15:33撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:33
多摩市の連光寺公園の案内板ですが読めません。
よくある公園ですが、あまり手が入っていない感じ。
2024年06月26日 15:34撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:34
よくある公園ですが、あまり手が入っていない感じ。
恐らく自然林を生かした公園です。
2024年06月26日 15:35撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:35
恐らく自然林を生かした公園です。
道は比較的整備されていますが、公園としては廃れ感たっぷり。
2024年06月26日 15:39撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:39
道は比較的整備されていますが、公園としては廃れ感たっぷり。
地形図には湖沼ぽい記載がありますが、渇れてる感じ。
2024年06月26日 15:40撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:40
地形図には湖沼ぽい記載がありますが、渇れてる感じ。
ここから登り。
2024年06月26日 15:40撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:40
ここから登り。
連光寺公園は多摩市の管理、桜ヶ丘公園は都が管理しています。
2024年06月26日 15:41撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:41
連光寺公園は多摩市の管理、桜ヶ丘公園は都が管理しています。
貴重な自然林です。
2024年06月26日 15:43撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:43
貴重な自然林です。
キツツキの森だそうですが、ウグイスとガビチョウの声ばかり。
2024年06月26日 15:44撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:44
キツツキの森だそうですが、ウグイスとガビチョウの声ばかり。
舗装道。こちらは整備されていますね。
2024年06月26日 15:45撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:45
舗装道。こちらは整備されていますね。
意外と広い桜ヶ丘公園。敷地の一部が連光寺公園みたいな感じ。
2024年06月26日 15:48撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:48
意外と広い桜ヶ丘公園。敷地の一部が連光寺公園みたいな感じ。
苔むした巨木。
2024年06月26日 15:50撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:50
苔むした巨木。
おや、何だかジブリぽい建物。
2024年06月26日 15:52撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:52
おや、何だかジブリぽい建物。
旧多摩聖蹟記念館だそうです。
2024年06月26日 15:52撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:52
旧多摩聖蹟記念館だそうです。
あら残念、今日は休館。
2024年06月26日 15:53撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:53
あら残念、今日は休館。
立派な建物ですね。
2024年06月26日 15:54撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:54
立派な建物ですね。
何か展示とかしているみたい。
2024年06月26日 15:54撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:54
何か展示とかしているみたい。
休館なのに係員さんにパンフを頂きました。
2024年06月26日 15:55撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:55
休館なのに係員さんにパンフを頂きました。
昭和五年ですか。なかなか。
2024年06月26日 15:56撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:56
昭和五年ですか。なかなか。
建物の裏手が広場。山頂はこの辺ぽいです。
2024年06月26日 15:57撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:57
建物の裏手が広場。山頂はこの辺ぽいです。
明治天皇が兎狩されたとか。
2024年06月26日 15:58撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 15:58
明治天皇が兎狩されたとか。
…という公園でした。
2024年06月26日 16:01撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:01
…という公園でした。
桜ヶ丘公園の駐車場。山頂だけならここが近いです。
2024年06月26日 16:03撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:03
桜ヶ丘公園の駐車場。山頂だけならここが近いです。
車道から連光寺公園に戻ります。
2024年06月26日 16:05撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:05
車道から連光寺公園に戻ります。
谷間の景観。豊かな森ですね。
2024年06月26日 16:08撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:08
谷間の景観。豊かな森ですね。
連光寺公園の駐車場に戻りました。ここから車でワープします。
2024年06月26日 16:11撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:11
連光寺公園の駐車場に戻りました。ここから車でワープします。
ワープしました。こちらは天王森公園の駐車場。2台停められます。
2024年06月26日 16:35撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:35
ワープしました。こちらは天王森公園の駐車場。2台停められます。
鳥居があります。八坂神社。
2024年06月26日 16:36撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:36
鳥居があります。八坂神社。
凄いスダジイ!\(^o^)/
2024年06月26日 16:36撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:36
凄いスダジイ!\(^o^)/
立派な木です。説明つきですがそれも昭和48年とあります。
2024年06月26日 16:37撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:37
立派な木です。説明つきですがそれも昭和48年とあります。
凄いなあ。樹齢どれくらいでしょう?
2024年06月26日 16:37撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:37
凄いなあ。樹齢どれくらいでしょう?
上から。
2024年06月26日 16:38撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:38
上から。
そして八坂神社に参詣。
2024年06月26日 16:39撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:39
そして八坂神社に参詣。
明治天皇が野点されたのですね。
2024年06月26日 16:40撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:40
明治天皇が野点されたのですね。
たまたま出会った方と少し話しました。
2024年06月26日 16:40撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:40
たまたま出会った方と少し話しました。
この木も古そうな。
2024年06月26日 16:40撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:40
この木も古そうな。
紫陽花。
2024年06月26日 16:41撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:41
紫陽花。
公園なのでブランコ。申し訳程度の遊具な感じ。
2024年06月26日 16:42撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:42
公園なのでブランコ。申し訳程度の遊具な感じ。
昔はここからの眺めが素晴らしかったとか。
2024年06月26日 16:43撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:43
昔はここからの眺めが素晴らしかったとか。
今日もお疲れ様でした(*^^*)
2024年06月26日 16:43撮影 by  A301SH, SHARP
6/26 16:43
今日もお疲れ様でした(*^^*)

装備

個人装備
日よけ帽子 保険証 スマートフォン

感想

今回も多摩100リスト稼ぎです(笑)

東京都多摩市の低山。所謂多摩丘陵の一部ですね。稲城のありがた山と、百草園との中間辺りに位置しています。
都立公園の桜ヶ丘公園は明治天皇所縁の地で、旧多摩聖蹟記念館が大松山山頂にあり、他各所に明治天皇に纏わる石碑などが点在しています。

今回は多摩市の連光寺公園に車を停めました。
大松山へのアクセスなら、記念館口の駐車場の方が近いです。公園内を広く散策されるなら、ゆうひの丘口にも駐車場があり、そちらの方がいいかも知れません。

一部だけ多摩市の管轄となっている連光寺公園ですが、テニスコートやサッカーグランドがあり、そちらが中心の施設かも知れません。公園としての整備が桜ヶ丘公園と比べると、余り手が入っていない感触でした。それはむしろ自然林に近いとも言えるでしょうか。期待通りと言えばその通りです。

さて大松山。
旧多摩聖蹟記念館は、ジブリの映画に出てきそうな、昭和初期の建築物です。明治天皇に因み建てられ、その後市の建物として維持運営されています。生憎今日は休館でしたが。
そもそもこの山は、明治天皇が兎狩をされた地とありました。高尾山や笹子峠にも明治天皇の足跡が見受けられますが、そんな陛下の足跡繋がりがあったのは中々のサプライズではありました。

そんな因果で自然林が保たれています。もし陛下のご縁がなければ、ここも開発され失われていたかも知れません。近年も尚、多摩丘陵の自然林は減り続けています。ここも末長く保たれるよう願って止みません。

そしてもう一つの頂へ。

同じ名前の天王森公園は東村山にもあるようですが、それとは全くの別物。多摩市の天王森公園は、多摩市の最高地点(標高161.7m)でもあります。都内でも数少ない一等三角点もあります。そういう意味では重要な山、な筈ですが。

公園とは名ばかり、敷地内には八坂神社が鎮座しています。鎌倉街道に近いからもしかしたら、そんなご縁があるのかも知れませんね。一等三角点を守る関係上、保護する目的での公園という位置付けであろう事は、想像に難くないです。況して多摩市の最高地点ともなれば意義もあるでしょう。

と、最高地点と三角点ばかり書いてしまいましたが、注目はスダジイの巨木でしょう。
こんな住宅地の傍らにこれ程立派な巨木があろうとは。この木と八坂神社は、地元の方々の崇敬の念に溢れています。偶々通りがかった方とお話しましたが、本当に愛され大切にされている事をひしひしと感じました。

周囲の開発が進み、辛うじて残された自然という、都内各所の山の頂に共通する趣はここも変わりません。記録として、記憶としてしっかり残す事は、未来に繋ぐバトンのようなものかとも思います。どうか末長く、あり続けることを願って。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら