ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6971067
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

240629の(1) 明智平ロープウェイに乗って展望台に行く(日本全索道乗車編)

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
117m
登り
3m
下り
2m

コースタイム

日帰り
山行
0:08
休憩
0:00
合計
0:08
9:03
8
9:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
明智平県営駐車場
その他周辺情報 佐野SA
大谷PA

次の記録に続く。
 朝食は、佐野サービスエリアで佐野ラーメン。故郷でも朝ラーメンはよく食べていたので、個人的には違和感はないです。
2024年06月29日 05:38撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
6/29 5:38
 朝食は、佐野サービスエリアで佐野ラーメン。故郷でも朝ラーメンはよく食べていたので、個人的には違和感はないです。
 ロープウェー目の前の県営駐車場に車を入れました。こちらは駐車料金はかかりません。ロープウェー駐車場は500円かかりますが、ロープウェーに乗車すると割引券500円分をもらえます。まぁ、乗ればただってことです。
2024年06月29日 08:37撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
6/29 8:37
 ロープウェー目の前の県営駐車場に車を入れました。こちらは駐車料金はかかりません。ロープウェー駐車場は500円かかりますが、ロープウェーに乗車すると割引券500円分をもらえます。まぁ、乗ればただってことです。
 左側にロープウェーがあります。ちょうど9時の始発に向けて試運転を行っているようです。
2024年06月29日 08:38撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
6/29 8:38
 左側にロープウェーがあります。ちょうど9時の始発に向けて試運転を行っているようです。
 ナツアカネでしょうか?たくさん飛んでいます。
2024年06月29日 08:38撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
6/29 8:38
 ナツアカネでしょうか?たくさん飛んでいます。
 試運転をしているロープウェー。定員は16人だそうです。ちなみに、私は全国のロープウェーやケーブルカー、リフトに乗ると言う計画を立てていますので、今回はあえて、時間を合わせてやってきました。
2024年06月29日 08:42撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
6/29 8:42
 試運転をしているロープウェー。定員は16人だそうです。ちなみに、私は全国のロープウェーやケーブルカー、リフトに乗ると言う計画を立てていますので、今回はあえて、時間を合わせてやってきました。
 この場所、「明智平」と言うようです。
2024年06月29日 08:42撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
6/29 8:42
 この場所、「明智平」と言うようです。
 ちなみに、展望台までは、ロープウェーで3分だそうです。
2024年06月29日 08:42撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
6/29 8:42
 ちなみに、展望台までは、ロープウェーで3分だそうです。
 まだチケット発売所は開いていません。
2024年06月29日 08:42撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
6/29 8:42
 まだチケット発売所は開いていません。
 駅舎の後ろに、ここにも鉄道があった跡。そう、かつてここにもケーブルカーが走っていたそうです。
2024年06月29日 08:48撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
6/29 8:48
 駅舎の後ろに、ここにも鉄道があった跡。そう、かつてここにもケーブルカーが走っていたそうです。
 9時乗車、ただいま9時3分。もうロープウェーを降りました。右の階段が展望台への階段です。ちなみに、別の道で歩いてここにたどり着くこともできます。
2024年06月29日 09:03撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
6/29 9:03
 9時乗車、ただいま9時3分。もうロープウェーを降りました。右の階段が展望台への階段です。ちなみに、別の道で歩いてここにたどり着くこともできます。
 展望台からの風景、中禅寺湖と華厳の滝。華厳の滝の右にもう1本滝があるのがわかります。
2024年06月29日 09:04撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4
6/29 9:04
 展望台からの風景、中禅寺湖と華厳の滝。華厳の滝の右にもう1本滝があるのがわかります。
 日光男体山方面、今日はてっぺんは曇っていて見ることができません。ピーカンだったら見えるようです。
2024年06月29日 09:04撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
6/29 9:04
 日光男体山方面、今日はてっぺんは曇っていて見ることができません。ピーカンだったら見えるようです。
 ロープウェー乗り場が見えています。その後ろに市街地も見えています。でも少々霞んでいますね。
2024年06月29日 09:05撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
6/29 9:05
 ロープウェー乗り場が見えています。その後ろに市街地も見えています。でも少々霞んでいますね。
 雲が全くなかったら、関東平野や筑波山まで一望できるようです。
2024年06月29日 09:05撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
6/29 9:05
 雲が全くなかったら、関東平野や筑波山まで一望できるようです。
 もう一度、華厳の滝アップ。
2024年06月29日 09:06撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
6/29 9:06
 もう一度、華厳の滝アップ。
 これが最後の写真、この後私はローププレイで下って、車に戻ったのでした。まだ9時台日光は涼しく、もう一つぐらいどこか歩こうかと思っています。
2024年06月29日 09:09撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
3
6/29 9:09
 これが最後の写真、この後私はローププレイで下って、車に戻ったのでした。まだ9時台日光は涼しく、もう一つぐらいどこか歩こうかと思っています。
撮影機器:

感想

 先週、関東が梅雨入りし、先週金曜日と同じように、今週も金曜日は大雨だった。地元の神奈川では土曜日に雨が残りそうだと言う予報が出ている。金曜日に大雨が降ったこともあり、山は水を吸って厳しそう。どこか楽しめるところはないだろうか、いろいろ考えた。うんと考えた。

 結局北関東は大丈夫そうだと言う結論に達した。北関東で、山歩きではなく、面白そうなところはないかと探していると「明智平展望台」と言う可能性を発見した。私は全国のロープウェーやケーブルカー、登山用リフトなどに乗車したいと考えていて、今までいろいろ乗ってきた。そうか、いろは坂の途中から登るロープウェイがあることを思い出した。朝9時始発なので、それより早くここを通過してしまうことが多く、気に留めることもあまりなかったのである。ここだったら当然前の日が雨でも大丈夫、乗ったことのないロープウェーに乗ることができる、ついでに、山レコのリストのポイントにもなっている。この日は、まずここに行こうと決めたのだ。

 職場を定時に退社し、その日のうちに栃木入りした。この日は佐野サービスエリアで車中泊だった。佐野サービスエリアのレストランは24時間営業であるので、朝食を食べそびれることがない。名物の「耳うどん」がいいなぁと思っていたのだが、「佐野ラーメン」の名前に負けて、ついついそちらのボタンを押してしまった。まあ、佐野ラーメンは、基本的にすっきりとしたスープで、しつこいところはほとんどない。朝ラーメンとしては悪くない選択であろうと思う。
 さて、ロープウェーの始発は9時である。佐野ラーメンを食べたのが5時台である。カーナビでは7時前にロープウェー駅に着いてしまうことになる。それでは先方にもご迷惑であろう。私は佐野サービスエリアでテレビを見ながら過ごし、日光宇都宮道路の大谷パーキングエリアでさらに時間を過ごした。この間に過去レコを1つアップした。時間をうまく調節して第二いろは坂を登っていく。結局、ロープウェー駅には8時20分ごろに到着した。ロープウェーの駐車場はまだやっておらず、その前にある県営駐車場に車を入れた。県営駐車場は24時間営業で無料なのだそうだ。

 車内で時間を過ごし、8時35分ごろに車から出て、ロープウェー駅の近くで色々と撮影を始めた。風景の写真、トンボの写真、かつてここまであったケーブルカーの跡の写真。
 かつて、馬返しからここまでのケーブルカーがあった。まだいろは坂が1本しかなく、道は狭く、混雑していた頃だ。「バスに乗ってきたお客様は、馬返しでケーブルカーに乗り換え、ここでロープウェーに乗り換え、ロープウェーの展望台から中禅寺湖に向かって行った」ということが看板に書かれてあった。

 前日は大雨で、朝5時ごろまでは小雨が降っていた。でも、この時間になると1部晴れ間が出ている。中禅寺湖方面がきれいに見えた。男体山は残念ながら裾野しか見ることができなかった。そして、かつて男体山から噴火した溶岩が流れた跡もまだ見えていた。そう、男体山の噴火により流れ出た溶岩が大谷川を堰止めて、中禅寺湖と華厳の滝ができたのだ。その噴火は今から約8000年前とされている。
 反対側は、もやっていて、遠望は効かなかった。
 正味10分程度、展望台からの景色を楽しんでロープウェーで戻りました。気温は涼しく19度、少しずつ晴れ間も出てきた。このまま1日が終わってしまうにはもったいない。どこに行けるだろうか?
 最初は、第一候補として、半月山を考えた。しかしながら、展望台よりも標高を上がったところなので、雲に隠れている可能性がある。と言うところで、眺望は無いのですが、楽しめそうなところに向かったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら