ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6975885
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

金剛山から7日目…そして海へ 紀泉高原をみさき公園駅→加太淡島神社

2024年06月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
22.6km
登り
769m
下り
791m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:08
合計
8:23
距離 22.6km 登り 769m 下り 791m
8:12
27
8:40
8:42
48
9:30
9:31
16
10:10
10:13
22
11:00
11:01
12
11:12
11:13
20
11:33
12:05
54
13:00
13:09
44
13:53
13:55
5
14:00
14:08
46
14:54
15:04
32
16:38
ゴール地点
天候 時々陽は射すが終始曇天。湿度は高いが風が比較的あるので暑いが何とか凌げました。
 雨は加太淡島で風呂に入った後5時頃より小雨があった。

 am8時  23℃ 西風2m 湿度92%
 am10時30分 26℃ 西北西風2m湿度80%
 am 11時30分 26℃ 西北西風2m 湿度78%
 pm1時30分 27℃ 西南西風2m 湿度75%
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
jr京都駅→jr大阪駅 jr京都線      580円
 梅田駅→難波駅 大阪メトロ御堂筋線 240円
 南海難波駅→みさき公園駅 南海本線 850円
       (サザン号の指定席料金は520円)
みさき公園→深日駅 南海多奈川線

 加太駅→和歌山市駅 南海加太線
 和歌山市駅→南海難波駅 南海本線 1010円
       (サザン号の指定席料金 520円)
難波駅→梅田駅 大阪メトロ御堂筋線 240円
jr大阪駅→jr京都駅 jr京都線 850円

今回私は線を繋ぐ為多奈川線は使用していません。

便数少ないですがみさき公園又は深日駅から岬町のコミュニティバスが佐瀬川(甲山)、横手(東山)、孝子方面に出ています。
コース状況/
危険箇所等
みさき公園駅→学文字山→東山
駅から(深日町駅からも)一般舗装路を歩きます。
深日のロータリー交差点を過ぎると学文字山の案内が出て来ます。
 登山口からは基本整備されているのですが梅雨の時期から夏にかけては植物の成長や風雨による道の損傷に手当が追いつかない様です。公共機関も手を入れますが予算の関係からか地元の方々の善意に助けられて維持されているのが実情の様です。
特に危険箇所、道迷い箇所は有りませんが写真のコメントにも書きましたが猪又は熊がいます。

 横手集落→甲山→四国山
八王子峠分岐を過ぎると簡易舗装の道になり横手集落に入ります。暫く舗装路を行き舗装路が二分する真ん中に甲山への登山口が有ります。よく整備された歩き良い道です。また二分する右手の道を歩いても甲山に行けます。危険箇所等有りません。
 甲山からは基本舗装路で佐瀬川の集落のバス停を過ぎると四国山の稜線に向かう分岐が出て来ますが、今回はそこから50m程北に有る近畿自然歩道の方を使用しました。沢詰めの道ですが最近改修されたばかりの様なとても歩き易い安全で良い道でした。四国山へは舗装路で森林公園のモニュメントの脇から標高差20m程の山道になります。山頂は眺望は有りませんが少し離れた箇所に有る展望台からは眺望が取れます。森林公園の山頂広場に向かう際ザレ場が2ヶ所出て来ますが斜度が緩いので降雨後以外では問題ないと思います。
 
 森林公園山頂広場→高森山→県道65沿い休暇村駐車場
 高森山の登山道そのものは短い急な箇所は有りますが、道幅も広く下草や路傍から覆い被さる植物も無くよく整備された大変良い道で標識もバッチリで山頂からの眺望も足もから始まる海がまさに見渡す限りの素晴らしさで危険箇所等も無く(但し北側に降る道は結構キツイらしいですが)特に留意する事は有りませんが、南の登山口が有る森林公園の状態⁈現状公園としての機能を果たしているか疑問?が有る状態で折角の良い環境や眺望を相殺しています。折角立派な場所表示の立札や案内標識が下草で見えない状態で立派な休憩所も長いしたくない状態です。但し良く歩かれているので道は明瞭ですが。

 加太休暇村下→淡島神社
全て県道65号の舗装路歩きです。危険箇所等、迷い箇所は有りませんが比較的(季節性)交通量が多い道ですが歩道のない箇所も有りますのでバイク、自動車に注意です。海沿いの道なので脇見している危険性大です。
その他周辺情報 トイレ
みさき公園駅、県道65沿いの休暇村の駐車場、県道65沿い深山湾の公衆トイレ、加太海水浴場に面した県道65沿い、淡島神社、加太駅

 自販機
みさき公園駅と周辺、学文字山登山口迄の住宅地、県道65沿い.加太市街地、加太駅

 コンビニ
みさき公園駅付近、他には歩いて寄れる箇所には有りません

 駐車場
みさき公園駅付近には有料のものが有りますが加太では駅よりかなり離れた場所になりますが有ります

加太に温泉利用出来る宿泊施設が結構有ります。但し夏の時期は利用時間に制限が有ります。
 おはようございます
 "閲覧注意"今回は不必要に長いです、どんどん飛ばしてpassしましょう!
 今日は、先々週のゴールだった南海本線のみさき公園駅に特急サザンの自由車でやってきました。サザンは4両がセミクロスシートの指定席でもう4両がロングシートの自由車ですので先々週と顔が違います。
2024年06月29日 07:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
6/29 7:56
 おはようございます
 "閲覧注意"今回は不必要に長いです、どんどん飛ばしてpassしましょう!
 今日は、先々週のゴールだった南海本線のみさき公園駅に特急サザンの自由車でやってきました。サザンは4両がセミクロスシートの指定席でもう4両がロングシートの自由車ですので先々週と顔が違います。
 みさき公園駅のみさき公園側の立派な駅舎。但しみさき公園は閉園中
2024年06月29日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 8:13
 みさき公園駅のみさき公園側の立派な駅舎。但しみさき公園は閉園中
 今日最初に歩く山が見えて来ました。
2024年06月29日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 8:22
 今日最初に歩く山が見えて来ました。
 取り敢えず、路傍のお花
2024年06月29日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 8:24
 取り敢えず、路傍のお花
 安全地蔵さんです。お祈りして行きましょう
2024年06月29日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 8:25
 安全地蔵さんです。お祈りして行きましょう
 アーチが渋いですが、南海の多奈川線深日町駅です。本当はここ迄電車🚃に乗れば良いのですが、それでは"線"が繋がらないので…
2024年06月29日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 8:33
 アーチが渋いですが、南海の多奈川線深日町駅です。本当はここ迄電車🚃に乗れば良いのですが、それでは"線"が繋がらないので…
 阪和道やL26のバイパスが出来るまでは大渋滞ポイントだった深日のロータリー交差点。鉄道の高架を潜り歩道橋を渡り此方に来ました。学文字山の登山口に向かいます。
2024年06月29日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 8:34
 阪和道やL26のバイパスが出来るまでは大渋滞ポイントだった深日のロータリー交差点。鉄道の高架を潜り歩道橋を渡り此方に来ました。学文字山の登山口に向かいます。
 正面から来ています。ここを左折します。(黄色の旗🏳️‍⚧️の方へ)
2024年06月29日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 8:36
 正面から来ています。ここを左折します。(黄色の旗🏳️‍⚧️の方へ)
 次の変則交差点はUターンする様に左手へ
2024年06月29日 08:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 8:39
 次の変則交差点はUターンする様に左手へ
 案内札も有りますよ
2024年06月29日 08:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 8:39
 案内札も有りますよ
 ターンしてから5分程のここから山道へ。最初写真の叔父さんが案内板修理中の為通り過ぎてしまいました。地元の方々が色々な所でハイキング道の整理修繕を為されてました。感謝!
2024年06月29日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 8:43
 ターンしてから5分程のここから山道へ。最初写真の叔父さんが案内板修理中の為通り過ぎてしまいました。地元の方々が色々な所でハイキング道の整理修繕を為されてました。感謝!
 大分と下草や路傍の草も成長して来ましたね。
2024年06月29日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 8:45
 大分と下草や路傍の草も成長して来ましたね。
 メガソーラーの横を抜け
2024年06月29日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 9:04
 メガソーラーの横を抜け
 第一休憩所から北西側の眺望を見て
2024年06月29日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 9:07
 第一休憩所から北西側の眺望を見て
 整備、倒木処理等は為されているのですが荒れる速度が早すぎて…
2024年06月29日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 9:25
 整備、倒木処理等は為されているのですが荒れる速度が早すぎて…
 山頂分岐を過ぎて学文字山山頂目の前の路に周りの植物が覆い被さっている此処で"アクシデント"発生"⁉️此処に数歩入った所で"グォーグォー".又は"ゴォーゴォー"と獣の威嚇する声❗️猪🐗か其れとも熊🐻⁉️コレてもしかして非常にヤバい状況…此方も"いるのかー"と二度ほど叫び返すと相手も二度叫び返して来ましたが此方に来る気配はしなかったのでゆるりと後退りして分岐迄戻り追ってくる気配が無かったのでハイクは続ける事に…
2024年06月29日 09:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 9:31
 山頂分岐を過ぎて学文字山山頂目の前の路に周りの植物が覆い被さっている此処で"アクシデント"発生"⁉️此処に数歩入った所で"グォーグォー".又は"ゴォーゴォー"と獣の威嚇する声❗️猪🐗か其れとも熊🐻⁉️コレてもしかして非常にヤバい状況…此方も"いるのかー"と二度ほど叫び返すと相手も二度叫び返して来ましたが此方に来る気配はしなかったのでゆるりと後退りして分岐迄戻り追ってくる気配が無かったのでハイクは続ける事に…
 学文字山に相対するもう一方の無名の峰から東山に向かう縦走路に入ります。
2024年06月29日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 9:47
 学文字山に相対するもう一方の無名の峰から東山に向かう縦走路に入ります。
 一瞬天気が良くなり海がよく見えた
2024年06月29日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/29 9:48
 一瞬天気が良くなり海がよく見えた
 この鉄塔の下りは下草で足の置き場がわからなかった。入った箇所から対角線状に左手に行けば脱出できます。
2024年06月29日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 9:50
 この鉄塔の下りは下草で足の置き場がわからなかった。入った箇所から対角線状に左手に行けば脱出できます。
 幾分かマシになったと思っていたら…
2024年06月29日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 10:02
 幾分かマシになったと思っていたら…
でもやっぱりこの時期柄…
2024年06月29日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 10:08
でもやっぱりこの時期柄…
 こんな感じになっちゃいますね
2024年06月29日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 10:10
 こんな感じになっちゃいますね
 気持ち良い感じがするでしょ?滅茶苦茶湿気てます。水平移動なのに汗が吹き出します。
2024年06月29日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 10:17
 気持ち良い感じがするでしょ?滅茶苦茶湿気てます。水平移動なのに汗が吹き出します。
 イマイチ辺りの地名の位置関係が分からないので…此処は白砂峠方面
2024年06月29日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 10:19
 イマイチ辺りの地名の位置関係が分からないので…此処は白砂峠方面
 曇りペースですが風があるので雲が移動して陽が射すとよりジャングルぽくなります
2024年06月29日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 10:30
 曇りペースですが風があるので雲が移動して陽が射すとよりジャングルぽくなります
 陽が射すと緑が綺麗ですしこの丈なら問題ありませんが本日ゲーターを忘れたので靴下の"上部がびしょ濡れで
2024年06月29日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 10:48
 陽が射すと緑が綺麗ですしこの丈なら問題ありませんが本日ゲーターを忘れたので靴下の"上部がびしょ濡れで
 孝子駅からこの尾根に直接来るなら駅から一つ峠を越えて此処に至りますが、現実的にはこの先の八王子峠へ
2024年06月29日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 10:50
 孝子駅からこの尾根に直接来るなら駅から一つ峠を越えて此処に至りますが、現実的にはこの先の八王子峠へ
 アクシデントの為本日の一座目の東山に到着しました。 標高が示す通り100m台の稜線を歩いています。
2024年06月29日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 10:56
 アクシデントの為本日の一座目の東山に到着しました。 標高が示す通り100m台の稜線を歩いています。
 なんか立派な三角点の石柱
2024年06月29日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/29 10:58
 なんか立派な三角点の石柱
 先程迄目指していた白砂峠には行ききらず八王子峠を目指します。
2024年06月29日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 11:00
 先程迄目指していた白砂峠には行ききらず八王子峠を目指します。
 忠六峠に到着です。石橋と言う集落から多奈川方面に行ける様です
2024年06月29日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/29 11:12
 忠六峠に到着です。石橋と言う集落から多奈川方面に行ける様です
 此処が峠かと思いましたが、此処は孝子と横手集落から甲山への道の分岐点でした。峠は孝子方面に少し歩いた側になります
2024年06月29日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 11:33
 此処が峠かと思いましたが、此処は孝子と横手集落から甲山への道の分岐点でした。峠は孝子方面に少し歩いた側になります
 その八王子峠に到着しました。休憩所に行ってみます。
2024年06月29日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 11:34
 その八王子峠に到着しました。休憩所に行ってみます。
 この様な名が付いた休憩所です
2024年06月29日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/29 11:36
 この様な名が付いた休憩所です
 良い時間なので⏰ランチ🍙にします。天気が不安定だったので今日はおかずの用意を怠り昨夜ウチのマダムの作製のポテトコロッケ2個と生姜ご飯のおにぎりです🍙
2024年06月29日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/29 11:42
 良い時間なので⏰ランチ🍙にします。天気が不安定だったので今日はおかずの用意を怠り昨夜ウチのマダムの作製のポテトコロッケ2個と生姜ご飯のおにぎりです🍙
 この様な景色を見ながらのランチです。
正面段々畑でしょうか?ソーラーパネルを設置するのでしょうか?
2024年06月29日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 12:01
 この様な景色を見ながらのランチです。
正面段々畑でしょうか?ソーラーパネルを設置するのでしょうか?
和歌山市市街地側も見えますが市街地に小山か?丘の様な地形が?
2024年06月29日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 12:01
和歌山市市街地側も見えますが市街地に小山か?丘の様な地形が?
 横手の集落に降りて来ました。 "道ちゃんと歩けたか?"とおじさんに声がけして頂き、地元の方ですが登山道の下草や路傍の草の刈り込みを為されていました。唯々感謝です。
2024年06月29日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 12:14
 横手の集落に降りて来ました。 "道ちゃんと歩けたか?"とおじさんに声がけして頂き、地元の方ですが登山道の下草や路傍の草の刈り込みを為されていました。唯々感謝です。
 横手のお地蔵さんのシェアハウス
2024年06月29日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 12:14
 横手のお地蔵さんのシェアハウス
 横手集落通過中
2024年06月29日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/29 12:16
 横手集落通過中
 アレを登って甲山の尾根に乗る様です。
2024年06月29日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 12:17
 アレを登って甲山の尾根に乗る様です。
 先程の山の突端で二分する舗装路の左側に大きな標識の此処から取付きます。
2024年06月29日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 12:18
 先程の山の突端で二分する舗装路の左側に大きな標識の此処から取付きます。
 取付は急坂ですが整備された広い道です
2024年06月29日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/29 12:21
 取付は急坂ですが整備された広い道です
 尾根に出て良い道です、2週間前の大福山辺りが戻って来た様な
2024年06月29日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 12:30
 尾根に出て良い道です、2週間前の大福山辺りが戻って来た様な
 国営放送の電波塔の横から出て来ました。暫くこの舗装路を歩きます
2024年06月29日 12:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 12:46
 国営放送の電波塔の横から出て来ました。暫くこの舗装路を歩きます
 途中に南側の眺望が取れる箇所が有り
2024年06月29日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 12:47
 途中に南側の眺望が取れる箇所が有り
 和歌山市街地方面のup港の設備が見えます
2024年06月29日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 12:47
 和歌山市街地方面のup港の設備が見えます
 此処は何方からでも甲山へは行けます。階段の方が眺望は得れます
2024年06月29日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/29 12:49
 此処は何方からでも甲山へは行けます。階段の方が眺望は得れます
 お邪魔します!
2024年06月29日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 12:54
 お邪魔します!
 此処から山頂へ直ぐです。
2024年06月29日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 12:54
 此処から山頂へ直ぐです。
 南側
2024年06月29日 12:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/29 12:56
 南側
南東側
2024年06月29日 12:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/29 12:56
南東側
 甲山山頂です。今日はみんなこの様な標高です。 京都の東山レベルですね高さは…
2024年06月29日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/29 13:01
 甲山山頂です。今日はみんなこの様な標高です。 京都の東山レベルですね高さは…
 北西側のコレから歩く山
2024年06月29日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 13:01
 北西側のコレから歩く山
 他の写真にも有りますが、紀泉高原から分離した小山の連なり
2024年06月29日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 13:02
 他の写真にも有りますが、紀泉高原から分離した小山の連なり
 取り敢えず甲山の三角点
2024年06月29日 13:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
6/29 13:03
 取り敢えず甲山の三角点
 山頂に咲く黄花コスモス…だよね?
2024年06月29日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 13:06
 山頂に咲く黄花コスモス…だよね?
 佐瀬川の集落に有る四国山の尾根に乗る為の最初の分岐山と高原の地図ではここからはいりますが今日は…
2024年06月29日 13:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 13:25
 佐瀬川の集落に有る四国山の尾根に乗る為の最初の分岐山と高原の地図ではここからはいりますが今日は…
 50m程先にあるヤマレコ推奨の近畿自然歩道の分岐から入ります
2024年06月29日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 13:26
 50m程先にあるヤマレコ推奨の近畿自然歩道の分岐から入ります
 先に分岐した道とここで合流。標識の脇から登って来ました。改良済みの大変良い道でした。
此処よりまた舗装路です。
2024年06月29日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 13:38
 先に分岐した道とここで合流。標識の脇から登って来ました。改良済みの大変良い道でした。
此処よりまた舗装路です。
 この物侘しい森林公園のモニュメントの脇に四国山の取付が有ります。
2024年06月29日 13:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 13:48
 この物侘しい森林公園のモニュメントの脇に四国山の取付が有ります。
こんな感じ30m程の標高差です
2024年06月29日 13:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 13:48
こんな感じ30m程の標高差です
 山名プレートが幾つもぶら下がる四国勢山頂は、残念ながら樹林帯の中です
2024年06月29日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 13:54
 山名プレートが幾つもぶら下がる四国勢山頂は、残念ながら樹林帯の中です
 どう言う事⁉️
2024年06月29日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 13:55
 どう言う事⁉️
 北側の取付、行って来たよ!
2024年06月29日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 13:55
 北側の取付、行って来たよ!
 5分ばかり歩いた箇所に有る四国山展望台に来ました
2024年06月29日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 14:00
 5分ばかり歩いた箇所に有る四国山展望台に来ました
 この様な低山ある有るなメガソーラーがお出迎え
2024年06月29日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 14:00
 この様な低山ある有るなメガソーラーがお出迎え
 紀伊水道方面をupして見ました。
晴れた晩秋や冬にはスッキリとした眺望が得られるんでしょうね
2024年06月29日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 14:01
 紀伊水道方面をupして見ました。
晴れた晩秋や冬にはスッキリとした眺望が得られるんでしょうね
 展望台から30分程の所に有る森林公園の山頂広場ですが、オープンなエリアだったのだと思いますが…もう役目を終えたのでしょうか?下草がもう生え放題というか自然に戻ってしまった様な状況で立派な休憩所も標識も下草に覆われています。ただ歩く方が一定数おられるので道ははっきりしています。因みにこの奥が高森山の取付きです。
2024年06月29日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 14:30
 展望台から30分程の所に有る森林公園の山頂広場ですが、オープンなエリアだったのだと思いますが…もう役目を終えたのでしょうか?下草がもう生え放題というか自然に戻ってしまった様な状況で立派な休憩所も標識も下草に覆われています。ただ歩く方が一定数おられるので道ははっきりしています。因みにこの奥が高森山の取付きです。
 こんな感じ
2024年06月29日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 14:30
 こんな感じ
 山頂への道はご覧の様に立派な整備された道です。
2024年06月29日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 14:31
 山頂への道はご覧の様に立派な整備された道です。
 こう言う注意喚起の表示も有ります
2024年06月29日 14:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 14:40
 こう言う注意喚起の表示も有ります
 生き残りか?
2024年06月29日 14:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 14:49
 生き残りか?
 加太方面への下山路は左手で右手の山頂に行ってから戻って来ます。
2024年06月29日 14:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 14:51
 加太方面への下山路は左手で右手の山頂に行ってから戻って来ます。
 大きな絵地図も有ります
2024年06月29日 14:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 14:51
 大きな絵地図も有ります
 本日と言うか金剛山から歩いて来た道の最後のピーク高森山山頂に到着しました。
2024年06月29日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 14:54
 本日と言うか金剛山から歩いて来た道の最後のピーク高森山山頂に到着しました。
 三角点触っておきましょ…意味は有りません
2024年06月29日 14:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/29 14:57
 三角点触っておきましょ…意味は有りません
 小さな湊越しの陸地は友ヶ島?淡路島?
2024年06月29日 14:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 14:59
 小さな湊越しの陸地は友ヶ島?淡路島?
南西側を見ると繋がっている様に見えるけど紀伊水道で別れてるわな
2024年06月29日 15:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 15:02
南西側を見ると繋がっている様に見えるけど紀伊水道で別れてるわな
 加太に下山します
2024年06月29日 15:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 15:05
 加太に下山します
 尾根筋で下る様です
2024年06月29日 15:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 15:06
 尾根筋で下る様です
 おおっ一直線
2024年06月29日 15:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 15:11
 おおっ一直線
 結構な激下でした。面白いですよ
2024年06月29日 15:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 15:13
 結構な激下でした。面白いですよ
 長く感じた下山路30分程掛けて山道終了の様です。舗装路が見えて来ました。
2024年06月29日 15:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 15:35
 長く感じた下山路30分程掛けて山道終了の様です。舗装路が見えて来ました。
 舗装路に出た箇所はこの子で一杯
2024年06月29日 15:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 15:41
 舗装路に出た箇所はこの子で一杯
 高森山から見ていた小さな港深山港です。漸く海が目の前に
2024年06月29日 15:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 15:58
 高森山から見ていた小さな港深山港です。漸く海が目の前に
 城ヶ崎の突端から北北西側をupで撮ってみましたが淡路島の北側かな…?山並みのフォルム的には六甲なんだけどな?
2024年06月29日 16:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 16:02
 城ヶ崎の突端から北北西側をupで撮ってみましたが淡路島の北側かな…?山並みのフォルム的には六甲なんだけどな?
 紀伊水道越しの太平洋❗️
 自己満足の極みですが…"此処に我が事成る"と大袈裟にも思ってしまいました
2024年06月29日 16:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 16:05
 紀伊水道越しの太平洋❗️
 自己満足の極みですが…"此処に我が事成る"と大袈裟にも思ってしまいました
 加太の港と背後を山に囲まれた加太の街
2024年06月29日 16:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 16:05
 加太の港と背後を山に囲まれた加太の街
 あんな所に人がいる⁉️釣りしているみたいだけど…
2024年06月29日 16:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 16:06
 あんな所に人がいる⁉️釣りしているみたいだけど…
 昼下がりのとても穏やかな海
2024年06月29日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 16:07
 昼下がりのとても穏やかな海
 私の頼れる相棒よ(バックパックとブーツ)見たまえ"これが海だ"、香りたまえ"これが潮の香りだ“
2024年06月29日 16:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 16:07
 私の頼れる相棒よ(バックパックとブーツ)見たまえ"これが海だ"、香りたまえ"これが潮の香りだ“
 絶好のロケーションに建つ加太休暇村
2024年06月29日 16:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 16:10
 絶好のロケーションに建つ加太休暇村
 その背後に高森山が見えます。
2024年06月29日 16:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 16:10
 その背後に高森山が見えます。
 加太港からの防波堤越しの外海
2024年06月29日 16:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 16:19
 加太港からの防波堤越しの外海
 まだ営業前だけど加太の海水浴場が見えて来ました。
2024年06月29日 16:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/29 16:20
 まだ営業前だけど加太の海水浴場が見えて来ました。
 今回の旅のゴール加太淡島神社⛩️さんに到着しました。
2024年06月29日 16:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 16:37
 今回の旅のゴール加太淡島神社⛩️さんに到着しました。
 御本殿
2024年06月29日 16:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/29 16:41
 御本殿
 7日掛かりましたがミッション金剛山から海への道、無事にゴールすることが出来ました。
有難うございます。
2024年06月29日 16:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 16:44
 7日掛かりましたがミッション金剛山から海への道、無事にゴールすることが出来ました。
有難うございます。
 此処迄拉致も無い長いレコを見て下さいました方本当に有難うございます。お疲れ様でした。
6
 此処迄拉致も無い長いレコを見て下さいました方本当に有難うございます。お疲れ様でした。
 とか言ってまだおまけが有ります。
淡島神社さんのこの日本人形さん達
2024年06月29日 16:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/29 16:41
 とか言ってまだおまけが有ります。
淡島神社さんのこの日本人形さん達
たぬきさん御一行
2024年06月29日 16:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 16:42
たぬきさん御一行
 サムライに猫さん
2024年06月29日 16:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/29 16:42
 サムライに猫さん
 良くわからないお人形さん達…謂れを全く知らないので…一体何なのコレ…でした。
2024年06月29日 16:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 16:42
 良くわからないお人形さん達…謂れを全く知らないので…一体何なのコレ…でした。
 温泉♨️を使わしてもらったひいなの湯さんのロビー
2024年06月29日 17:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 17:41
 温泉♨️を使わしてもらったひいなの湯さんのロビー
 こんな外観で五階にお風呂が有ります。とても良いお湯でした♨️。
2024年06月29日 17:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 17:44
 こんな外観で五階にお風呂が有ります。とても良いお湯でした♨️。
 南海加太駅に向かう途中に有る、イケてる建物
2024年06月29日 17:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 17:58
 南海加太駅に向かう途中に有る、イケてる建物
 南海加太駅です
2024年06月29日 18:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 18:03
 南海加太駅です
 ローカル感が程よく
2024年06月29日 18:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/29 18:12
 ローカル感が程よく
 港町の"停車場"感満載で
2024年06月29日 18:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/29 18:13
 港町の"停車場"感満載で
 南海和歌山市駅で先々週と同じく特急サザン号の指定席で大阪難波に戻ります。
今日は亀岡には9時だな…
2024年06月29日 18:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/29 18:51
 南海和歌山市駅で先々週と同じく特急サザン号の指定席で大阪難波に戻ります。
今日は亀岡には9時だな…

感想

 こんな、大阪のこんな端っこ南の端っこ迄来てしまった⁉︎
実際には加太淡島神社さんがゴールなので和歌山の北西の端っこですが…
 本当は、槇尾山の施福寺さん迄行きダイトレをコンプリートした時点でこちら側は切り上げて違う地域に行く予定でしたが、その時のレコに拍手とコメントを頂いたricefeildさんから槇尾山の先にも道続いてるよと"煽られ"その気になり通うの遠いんだけどな~と思いながら予定外の5日を使い端っこ迄来てしまいました。
 兎に角海を目指してと思いルートを選択しましたが何せ全く知らない場所なので出来るだけ短く出来るだけイージーな道を選んだのでこの尾根通って無いとか、あのピーク飛ばしてるとか色々有りますがどうかご容赦くださいませ🙏
 でも自分の山に対する好みと言うか、山歩きに対する嗜好が良く現れた一連のハイクだったと思います。 要は今回歩いた様な道が好きなんですね私は、突出した何かを求めるんじゃ無くいかに気持ちよく歩けるかが…
 終わってみると心地よい疲れと程よい充足感…小さな小さな独りよがりの冒険が人知れずフィニッシュを迎えます。
 5月から続いた今回のミッション"金剛山からの海への道"完了しました。
どうも有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら