記録ID: 6979038
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山
2024年06月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:25
距離 13.2km
登り 1,363m
下り 1,364m
5:31
2分
スタート地点
12:01
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
半分位埋まってた、車中泊? |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭です |
その他周辺情報 | 日帰り温泉ほの香、霧降大橋信号の手前に幟がでてます 大人600円、洗い場4つ、露天風呂は3人が限度 温泉は熱めです。 肌がスベスベになります。 |
写真
撮影機器:
感想
ニッコウキスゲが満開というので、ついでに女峰山へ。
昨日体調を崩していたこともあり、天空回廊でも、いつもより汗をかいていました。
あまり水分を取らずに山頂までこれましたが、帰り道で、水分不足のせいで、足が攣って動けなくなってしまいました。両足が攣るとどんな体勢でも痛いです。
じっとしていれば治るのか、このまま歩けず遭難?最悪の事態を想像、、、
少し座っていると、通りかかった方に声を掛けられ、事情を説明すると攣るときに飲む漢方薬で津村68をもらい飲む事が出来ました。帰れる希望をもらいました。
そして、水を飲み、塩分チャージのタブレットを食べたところ、20分後には何とか歩けるようになりました。
その後も小まめにアクエリアスで水分補給をし、赤薙山を過ぎた頃には足の攣る前のピクピクもでなくなり、何とか駐車場に着きました。
💊をくれた方、本当にありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する