記録ID: 6984011
全員に公開
ハイキング
東海
浅間山 『久々利のサクライソウ自生地』国指定天然記念物
2024年07月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 551m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | 曇 一時 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
梅雨の晴れ間に、久々利浅間山を散策。スタート時に気温は22℃、下山時は29℃で蒸し暑さがあり、汗を拭きながらの行動となりました。
周辺の浅間林道などでは、地元の方が多数散歩されているようでした。
マイナーな山中のルートも踏み後がしっかりとしていて、蜘蛛の巣を払う必要が無く、意外と歩いている方が多そうでした。
【バックナンバー 久々利浅間山】
・1月8日 (2024年)『久々利浅間山 〜雪山の絶景・カモシカとタマミズキ』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6358178.html
・7月2日 (2024年)『浅間山 『久々利のサクライソウ自生地』国指定天然記念物』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6984011.html
・9月16日 (2023年)『久々利浅間山・黒の田東湿地 〜サクライソウの観察日記』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5940352.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する