記録ID: 6985047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸
暑寒別岳1491.6m【箸別コース】
2024年06月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp81f5f3576fd5aa2.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小屋の横に駐車スペースあり。15台は止めれると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹木で頭をぶつける箇所が結構ありました。 サングラス…壊れました(T_T) |
写真
感想
他の2コースからは登ったことがあったので,今回の箸別コースはとても楽しみにしていました。
ただし…何かと忙しく下調べは皆無(^^;)
リーダーでもないので,ただ着いて行くだけでした。
天気も良く,大人数でワイワイと山頂まで楽しみました。
虫も多くなってきたこの時期でしたが,覚悟していたよりは少なかったです。
お花も予想以上にたくさん咲いていました。
もっとしっかり調べてから行くと,ワクワク感も倍増していたと思います。
同行者のみなさんは,キャーキャー言いながらたくさん撮影していました。
途中に見晴らしが良くなり,雨竜沼湿原&南暑寒岳が見え,前回苦労したことを思い出しました。
でも,こんなに離れていたんだなぁ…もっと近くに見えたなぁ…あんときは完全にクライマーズハイ状態でした(笑)
晴れていれば見えるという利尻山は見えなかったけれど,まだ未踏である群別岳なども見え,絶対に落とすぞと誓ったのでありました。
記録係に任命されたので,いつものようにタイマーで集合写真を撮りました。(よかったら山岳会のホームページで確認してください。)
みなさん,とてもいい表情でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する