ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6986384
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

【鷹ノ巣山・水根から周回】初めまして石尾根!

2024年07月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:48
距離
15.6km
登り
1,394m
下り
1,402m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:04
合計
4:44
7:47
5
8:46
8:46
63
10:07
10:07
22
10:30
10:30
11
10:41
10:42
12
10:53
10:53
4
10:57
10:58
7
11:06
11:06
15
11:21
11:21
12
11:33
11:35
11
11:45
11:46
4
11:49
11:49
14
12:03
12:04
26
12:35
12:35
0
12:36
ゴール地点
天候 高曇り+ガス→晴れ ほぼ無風
朝は多少マシでしたが、日が出てからはマジでダメ!
暑すぎ!
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水根バス停Pをお借りしました / 無料
トイレあり。
今日は気づかなくてダムサイトのトイレまで行ってしまいました。
コース状況/
危険箇所等
◾️水根沢沿い↑
思ったより沢から高度のあるトラバース道を永遠に歩く。路肩踏み外すと最悪死ねそうだったので、降りに使って疲れてるとか、スライドの際は注意が必要。

たまに沢に接近します。綺麗で良いのですが虫がすごい!今日はついにバグネット使いました。

◾️~榧ノ木尾根
急登。きちんと葛折りで道がついてるので、しんどいですが危険はなし。

◾️~水根山
めちゃくちゃいい尾根だった。傾斜もまろやかで歩きやすいし植生もいい。

◾️~鷹ノ巣山
軽快に石尾根を歩いていましたが、ラストの急坂は参った。スズメバチじゃないと思いますが、ハチ系に絡まれて大変でした。
景色もいいし、山頂も広いし、いい山だね。

◾️~六ツ石山(石尾根)
城山からちょい先までアップダウンの少ない快適な尾根歩き(ちょい走り)を楽しむ。壁みたいな急坂を降ってからはちょっと雰囲気が変わる。
六ツ石山は日原方面の眺望があるのかな?今日はガスでわからず。

◾️~トオノクボ
快走路。走力の皆無な僕ですらちょっと走り出すいい尾根でした。

◾️~水根
かなり歩きにくい急傾斜。ザレが怖くて走れず。
もはや太ももが爆発しそうだったのも多少ある。
しかも杉林だ!絶対に登りで使いたくないぞ!
強烈な傾斜の車道を歩いていたら、紫陽花に飲み込まれる狸をみつけました。

おはようございます!寝坊したのに眠いです!
2024年07月03日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 7:51
強烈な傾斜の車道を歩いていたら、紫陽花に飲み込まれる狸をみつけました。

おはようございます!寝坊したのに眠いです!
絶対人ん家だよこれ!という道に入りましたが、案内板があるので合ってるのでしょう。
2024年07月03日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 7:55
絶対人ん家だよこれ!という道に入りましたが、案内板があるので合ってるのでしょう。
両神日向大谷を彷彿とさせるやばやばトラバース。
基本ずっとこんな感じです。
2024年07月03日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/3 8:04
両神日向大谷を彷彿とさせるやばやばトラバース。
基本ずっとこんな感じです。
支沢と何度かクロスします。
2024年07月03日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 8:19
支沢と何度かクロスします。
大っ嫌いな杉林ですが、ちゃんと手が入ってる明るい杉林なので許す!
2024年07月03日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 8:28
大っ嫌いな杉林ですが、ちゃんと手が入ってる明るい杉林なので許す!
水根沢が気になって仕方ない。
綺麗っぽい。
2024年07月03日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 8:30
水根沢が気になって仕方ない。
綺麗っぽい。
かなりいい感じなんですが、メマトイがちょっとひどいな!
2024年07月03日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 8:31
かなりいい感じなんですが、メマトイがちょっとひどいな!
奥に気になる滝が。
今度見に行ってみよう。
2024年07月03日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 8:31
奥に気になる滝が。
今度見に行ってみよう。
水根沢にもいい感じに登れそうな滝が。
2024年07月03日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 8:38
水根沢にもいい感じに登れそうな滝が。
だいぶ近づいてきた。
2024年07月03日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 8:43
だいぶ近づいてきた。
沢から離れ始めると急登の始まりです。
2024年07月03日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 8:57
沢から離れ始めると急登の始まりです。
倒木祭りですが苔むしていて綺麗でした。
写真に写らんな〜
2024年07月03日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 9:04
倒木祭りですが苔むしていて綺麗でした。
写真に写らんな〜
本格的に登っていきます。しんどい。
2024年07月03日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 9:06
本格的に登っていきます。しんどい。
🐻のアタックを受けたらしい案内板。
2024年07月03日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/3 9:22
🐻のアタックを受けたらしい案内板。
ここも苔祭り。
かなりいいな!キツイけど、奥多摩ってこんなに懐が深いんだ、と感動。
2024年07月03日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 9:25
ここも苔祭り。
かなりいいな!キツイけど、奥多摩ってこんなに懐が深いんだ、と感動。
ガスに突入。
2024年07月03日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 9:34
ガスに突入。
榧ノ木尾根に合流しました!
2024年07月03日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/3 9:49
榧ノ木尾根に合流しました!
めちゃ好みの尾根。
ちょっとしんどくなってましたが、ニッコニコになりました。
2024年07月03日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/3 9:49
めちゃ好みの尾根。
ちょっとしんどくなってましたが、ニッコニコになりました。
うはーたまらん。
2024年07月03日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 9:57
うはーたまらん。
尾根がちょい痩せてきた。
2024年07月03日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:02
尾根がちょい痩せてきた。
石尾根縦走路とクロス。
直進したらスマートに水根山に行けそうなのでこのまま尾根をいきます。
2024年07月03日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:04
石尾根縦走路とクロス。
直進したらスマートに水根山に行けそうなのでこのまま尾根をいきます。
ちゃーく!
2024年07月03日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/3 10:07
ちゃーく!
抜群にいい雰囲気だ!
2024年07月03日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:08
抜群にいい雰囲気だ!
えーめちゃいいじゃーん!
とノリノリで歩いてましたが、左手奥に鷹ノ巣山の詰めの急登が見えてヒェッてなる。
2024年07月03日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:14
えーめちゃいいじゃーん!
とノリノリで歩いてましたが、左手奥に鷹ノ巣山の詰めの急登が見えてヒェッてなる。
眺望は諦めてましたが、ふと振り返ると富士山!
2024年07月03日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/3 10:14
眺望は諦めてましたが、ふと振り返ると富士山!
ややアップ。いつまで見えてるかわかんないからね!
2024年07月03日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:14
ややアップ。いつまで見えてるかわかんないからね!
案の定キツイ最後の登り。
ハチにも絡まれて、立ち止まれなくて泣きそう。
2024年07月03日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:19
案の定キツイ最後の登り。
ハチにも絡まれて、立ち止まれなくて泣きそう。
ついーた!
東京都特有のクソデカ山頂石。
2024年07月03日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:24
ついーた!
東京都特有のクソデカ山頂石。
富士山はギリ。
見るのは好きなんだよな。登ることは多分無いかなー
2024年07月03日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:24
富士山はギリ。
見るのは好きなんだよな。登ることは多分無いかなー
3分後にはガスに巻かれる。
やはり景色は見られる時に見ておくべき。
2024年07月03日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:27
3分後にはガスに巻かれる。
やはり景色は見られる時に見ておくべき。
めっちゃ晴れた!
湿度が下がって良いですがマジで暑い。
2024年07月03日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:39
めっちゃ晴れた!
湿度が下がって良いですがマジで暑い。
樹林帯に入れて人心地。
いい雰囲気です。
2024年07月03日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:50
樹林帯に入れて人心地。
いい雰囲気です。
写真では全く伝わりませんが、恐怖感を覚えるくらいの急下りでした。
こりゃ登りだと大変だ。
2024年07月03日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 10:58
写真では全く伝わりませんが、恐怖感を覚えるくらいの急下りでした。
こりゃ登りだと大変だ。
しょうもんばば じゃなかった...
2024年07月03日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 11:06
しょうもんばば じゃなかった...
なんかキモいきのこを発見
2024年07月03日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 11:07
なんかキモいきのこを発見
六ツ石山!
はー疲れた!やっぱり結構タフだなこのルート!
2024年07月03日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/3 11:24
六ツ石山!
はー疲れた!やっぱり結構タフだなこのルート!
ちょい休憩、しながら新たなる自撮りの方向性を模索する
2024年07月03日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 11:38
ちょい休憩、しながら新たなる自撮りの方向性を模索する
降り始めましたが、また最高の尾根!
2024年07月03日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 11:40
降り始めましたが、また最高の尾根!
特にピーク感は無かったんですが、城山の写真を撮り逃したのでこちらは撮っておく
2024年07月03日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/3 11:49
特にピーク感は無かったんですが、城山の写真を撮り逃したのでこちらは撮っておく
またも写真で伝わらない激坂。降ってから撮影。
ひー!これ登りたくないよう。
2024年07月03日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 12:00
またも写真で伝わらない激坂。降ってから撮影。
ひー!これ登りたくないよう。
太ももが爆発しそうになりながらヨチヨチと降っています。山ノ神かな?
2024年07月03日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 12:03
太ももが爆発しそうになりながらヨチヨチと降っています。山ノ神かな?
産土神社に無事の下山を感謝。
2024年07月03日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 12:19
産土神社に無事の下山を感謝。
お、小河内ダムが見える。
なかなかハードでした!お疲れ様でした!
2024年07月03日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/3 12:23
お、小河内ダムが見える。
なかなかハードでした!お疲れ様でした!

感想

※一応3割くらい走ってるのでトレラン枠にしました。7割歩いてるレコをトレランと言い張る勇気。

本格的に暑くなる前に後回しにしていた石尾根を少し歩いておこうかな、と行ってきました!
たぶんガスガスだろうから眺望は期待できないけど、暑すぎなくていいかな?って。

が、想定外の好天!っていうかちゃんとガス抜けちゃって雲海!嬉しい悲鳴!

そして高曇りだった雲も取れて陽射しが入り、気温も急上昇!普通の悲鳴!暑すぎる!

降りなのに吹き出してくる汗がすごかった。
特に最後の杉林の降りの暑さは凄まじかったな。

暑熱順化は山でやってはいけない。

◾️
石尾根、想像以上に素晴らしい縦走路でした。
紅葉の頃に再訪したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

こむそうさん、石尾根進出お疲れ様です。

今日の石尾根からの富士山はツンデレ気味で素敵でしたね(笑
2024/7/3 23:52
いいねいいね
1
シバちゃんさま、コメントありがとうございます!

ほんと一瞬だけの富士山、見られましたw
石尾根ってこんなに見晴らし良いんですねぇ...
道の具合もとても良かったし、いつか通して歩いてみようと思います!
2024/7/4 15:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら